スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2868スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2868

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乗りやすいキックボード教えてください

2022/04/28 19:43(1年以上前)


キックボード

クチコミ投稿数:27件

自転車やさんにたまたまおいてあって試乗しました。
kmまでらしいけど体感速度が意外に速くてびっくりです。
遠くまでのたち乗りはきつそうに感じました。
乗りやすいとか使いやすいキックボードってあるのでしょうか。
価格コムさんから検索して表示されたキックボードはどれもにたような印象でした。

書込番号:24721777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/04/28 19:54(1年以上前)

>山形ごーさん

・タイヤが大径タイプ(振動が緩和
・立ち乗り、座り乗り両方が出来る
・保安部品がある(オプションで選べる

国産車もけっこう頑張ってると思います(製造国は知らないが)

https://www.e-kon.jp/
https://kintone.mobi/products/kintone-modelone

書込番号:24721793

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キックボードの振動対策

2022/04/28 18:31(1年以上前)


キックボード

クチコミ投稿数:28件

知り合いの会社の駐車場で路面走行の感触を確かめたら振動がとても気になりました。
対策するパーツとかあありますか。
キックボードが走行可能になる法律楽しみにしてます。

書込番号:24721653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/04/28 19:36(1年以上前)

>サマンタバサさん

振動対策としては
・大径タイヤのものを選ぶ
・立ち乗り以外に座っても乗れるタイプを選ぶ
・空気入りタイプのタイヤを選ぶ

こんな感じです

書込番号:24721766

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キックボード使用時の保険について

2022/04/28 05:56(1年以上前)


キックボード

スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

キックボードの一般道での利用が可能になったら子供が乗りたがることが目に見えている状況です。
今のところ自転車の保険もかけていますが、キックボードの場合は今のところ任意保険などはあるのでしょうか?
まだまだこれからでしょうかね?

書込番号:24720878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/04/28 06:09(1年以上前)

つーか、2年内に免許なしで乗れるようになるってだけで
現状道路走るにはナンバー取得して原付としてじゃないと走れないんだから
免許も保険も「原付」扱いなんだけど。

書込番号:24720883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2022/04/28 06:40(1年以上前)

>RENO5Aさん

>キックボードの一般道での利用が可能になったら子供が乗りたがることが目に見えている状況です。

恐らく規制緩和で、一部の電動キックボードが免許不要で公道走行可能になることを言われているのだと思いますが、16歳以上の条件はご存じでしょうか?
小さな子供はNGですのでご注意ください。
https://merkmal-biz.jp/post/6272

保険については、原付や原付二種で登録したものは普通に自賠責に加入するでしょうし、クルマのファミリーバイク特約を付ければそちらでの保険も使えますね。
免許不要の20km/h以下のものも登録や自賠責を義務づける方針のようですので、問題ない気がします。

単体での任意保険の加入もできそうですよ。
https://www.fuzzysblog.com/hoken/

書込番号:24720911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/04/28 12:57(1年以上前)

>RENO5Aさん
ナンバーが取得できるものは原付き扱いなので原付き特約保険になり

ナンバーが付かないものはキックボード用の任意保険に加入が良いかと。

キックボード 保険 で検索すれば年間の掛け金が1万円くらいで幾つかありましたよ。

書込番号:24721287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2022/04/28 18:11(1年以上前)

2年後に施行される予定の法律に従って速度制限された電動キックボードが公道で乗れるようになるだけです。人力キックボードはダメです。

現状でもレンタルキックボードは特例により免許なし・年齢制限なしで利用可能です。
https://thebridge.jp/2021/04/luup-launches-e-scooter-service
但し、13歳以下はヘルメットの着用が必要です。

三井住友海上が上記レンタルキックボード専用の保険を提供しています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000043250.html
一般向けは法施行後に各社から出てくるかと思います。

書込番号:24721626

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キックボードで通学はありですか?

2022/04/27 04:58(1年以上前)


キックボード

クチコミ投稿数:35件

法律の内容を見ていたら16歳以上なので高校生も含まれますよね。
校則を別にしたら法律的には通学もオッケーなのでしょうか。

書込番号:24719507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2022/04/27 05:11(1年以上前)

最大速度が時速20kmに制限された電動キックボード限定の話で、施行は2年先の予定です。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1404094.html

車道をジョギングより若干早い程度の時速15kmで走るとか結構危険な気がします。

書込番号:24719510

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/04/27 05:53(1年以上前)

>法律の内容を見ていたら16歳以上なので高校生も含まれますよね。
>校則を別にしたら法律的には通学もオッケーなのでしょうか。

自動二輪免許も16歳以上で取得できるが、高校通学を規制する法律なんてない。
そもそも高校は義務教育じゃないので通学方法とかそんなとこに法律は干渉しない。

書込番号:24719534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/27 10:05(1年以上前)

現状でも自転車は原則車道走行なので、それと変わらない扱いですね。
電動キックボードの最高速規制速度が20km/hと言うことなので、概ね自転車と同じくらい
と思われるので、その点からすると妥当かな。
ただ、実際には流れの速い道路だと車道走行が自転車と同様に危険ですし、電動キック
ボードは車輪が小さく、自転車に比べると段差には極端に弱いと思われるので、規制緩和
で電動キックボードが増えると、段差で転倒や転倒したところを自動車にはねられる事故
が多発する可能性は高いと思います。
要するに、法律がどうであろうと、使用者が自己で安全を判断する必要があります。私自身
は上記の様な事情により、電動キックボードは遊びの物で実用性は低いと考えています。

書込番号:24719765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/04/27 10:17(1年以上前)

>オーハシーさん

法律でOKでも校則で駄目なことは多いです。

例えば原付きバイクは普通二輪です。法律上は免許取得条件は満たしていても校則で禁止という感じに。

学校側に聞くのが良いでしょう。

書込番号:24719785

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク > コーダーブルーム > Rail 700 2019年モデル [レッド]

KhodaaBloom

手ごろな価格で、押さえるとこは押さえたクロスバイクを今も提供してくれています。

最新型はフロントダブルになりましたし、カッチリして初心者に扱いやすい。
唯一の難点は、Vブレーキパッドに金属が練り込まれてて煩いです。
普通にシマノの静かなパッドを使ってほしかった。

なぜ価格コムでニューモデルのリストアップがなくなったのでしょう?

書込番号:24702783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/04/16 19:35(1年以上前)

単純に価格コムに登録しているお店での取り扱いが無くなったもしくは、掲載料を支払いたくないってことじゃないですかね?

商品掲載には各お店は掲載料を支払ってるのはご存じですよね?

書込番号:24702817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2022/04/16 23:12(1年以上前)

kakaku.comと関わりのある販売店がないためです。
https://khodaa-bloom.com/shops/

普通の自転車屋では扱わない商品なので、近くに取扱店がないと修理などで難儀すると思います。

書込番号:24703214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件

2022/04/17 09:35(1年以上前)

車やバイクとは仕組みが違うというか、あっちが別枠といった感じ?
ここだけ見て商品選択はもれがあるってことですね。

ありがとうございました。

書込番号:24703663

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/04/25 22:17(1年以上前)

>RICKMANさん
渋い選択ですね
私も以前子供用に近くのショップに取り扱いできるか聞いて見た事があります
店主いわく
半完成品で入荷して来て傷がある事があり
あまり取り扱いたくないと言ってました

自転車なんて
使ってたら何かしら傷つくから気にしませんよと
言いましたがあまり良い顔しませんでしたね

結局子供が変わったやつはイヤと言われて
ブリになりましたが、、、

書込番号:24717821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件

2022/04/26 08:55(1年以上前)

コメントどうもです。

うちのチャリには気になるキズなかったですが、数をあつかってるお店の人の話は確かですよね。
まあバイクと一緒でキズは気にしませんし、リペアも楽しい趣味ですw

運動不足な家族の共用チャリで、色指定があったのでこれになりました。
トマトのような普通の赤って探すとなかなかないんですよね。
暗めだったり、朱とかオレンジだったり、、、

書込番号:24718283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車ライト・サイクルライト > パナソニック > NSKL138-N [グレー]

スレ主 kakakuvosさん
クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
子供乗せ用の3人乗り自転車、
マルゼンのダイナモライトと 丸善のワイヤー式 リモートレバーがついていました。
ダイナモライトが故障したためパナソニックの LED ダイナモライトに変更しました。(パナソニック LED発電ランプ NSKL138)

しかし、今まで付いていた丸善のワイヤー式リモートレバーは、取り付け金具が合わず、そもそも劣化して壊れていました。
インターネットでパナソニックの LED ダイナモライトに合うワイヤー式リモートレバーを探してみるも、ありません。

調べていくうちに、丸善のロッド式リモートレバーなら Panasonicのダイナモライトに使えたというレビューを発見しましたが、
子供乗せ用3人乗り自転車の為、ハンドル形状が普通の自転車のハンドルと異なりロッド式は使えません。

パナソニックの自転車製品を探してみても リモートレバーやダイナモレバーは 販売していないようなので他社製品と組み合わせて使うしかなさそうです。
Panasonic LED ダイナモライトに合う 、イヤー式のリモートレバーで合うものをご存知の方を教えていただけますか?

【重視するポイント】
✕ ロッド式
◯ ワイヤー式

【予算】
1000円以内

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24715121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2022/04/25 00:06(1年以上前)

レーバーなんて必要ない気もしますが、パナソニックの場合はロッド式になるはずです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PVDRDR6

下記の人は改造したようですが、ワイヤー式にしたいなら丸善のランプを買い直す必要があります。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1PZ9DJLUNM8F9/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B007KWM6HQ

書込番号:24716579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kakakuvosさん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/25 08:41(1年以上前)

やはりパナソニック製は ロッド式のみ対応なんですね、教えていただきありがとうございます。
ワイヤー式をに手を加えて取り付けるにも、器用じゃないと言うか、そこまでの技術がないと言うか、面倒と言うか…。
一度ブレーキレバーに慣れてしまうと、それが楽になってしまって。
ロッド式が取り付けられたら一番楽なんですが、やはりマルゼン商品のダイナモライトを買い直すのが一番早いですね。
回答いただきありがとうございました。

書込番号:24716828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)