家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3806532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

初めての質問です。分かりづらいところがありましてもご容赦ください。レグザ65X9900Lを壁掛けテレビとして使用予定です。配線について壁内配管を通して10mほど先にHDDを置く計画をしています。そこで予定としてはアクティブリピーターケーブル(KB-USB-RLK310)で延長することとしてました。しかし調べると録画用外付けHDDにUSB延長を使用すると、正常に機能しない可能性があることを知りました。タイムシフトマシン録画、通常録画ともにUSB延長を行った場合実際使えるかどうかについてわかる方がいたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:25289221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:37件

2023/06/05 22:31

わかりませんが、規格の範囲で用意すべきだと思います

条件は5m です。そこから先は、上手く行けばじゃないですか。提案は出来ても担保は誰も出来ません

テレビの直ぐ側に置くことを考えるか、テレビの筐体に固定するとかしたら良いと思うけれど。難しいのかなぁ

書込番号:25289247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2564件Goodアンサー獲得:68件

2023/06/05 22:38

>まるかめyoyさん

一つ目は壁掛けのデメリットです。壁掛けは配線変えやテレビの故障のとき大変です。

二つ目は録画用HDDに付属しているUSBケーブルは長さ30〜50cm程度です。
アクティブリピーターケーブルがどのようなものか知りませんが購入して使い物にならないリスク大です。

見栄えのために壁掛けにするのは止めたほうが良いと思います。

壁寄せスタンドを検討されてはいかが?、テレビと録画用HDDは近くにすることです。

書込番号:25289258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9345s-v

クチコミ投稿数:39件

洗浄器だけをネットで購入すれば、洗浄システムをつかえますか?
公式では使えないとされているようです。
使うと何か不具合があるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25289201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-900HNE

クチコミ投稿数:18件

こんいちは。JBL L40 で往年のジャズを聴きまくっています。
パワーアンプに2Wの真空管シングルを使っていて、これはこれで味がある音なのですが、さすがにジャズらしい迫力はイマイチです。
プリアンプとして中国製12000円のNOBSOUND というものを使っているのですが、これの良いところはトーンコントロールが高中低の3連で、使ってみるとこれが実に重宝するのですね。

そこで、パワーアンプの購入を検討しているのですが、L40をそれらしく鳴らすものとなると、20万円オーバーになってしまうようで、そうなると予算オーバーなのです。

そこで、いっそプリメインアンプの良いものを購入して、前段に中華プリアンプをかまして、ボリュームは最大に固定したまま3連トーンコントロールだけを活かす、ということを思いついたのですが、いかがでしょうか。

そうすることによって、プリアンプの最大の難関であるボリュームを、12000円の中華プリからこちらのアンプに移行することによって、はるかに上質なボリュームを使うことになって、良い結果になるのではと目論んでいるのですが、いかがでしょうか。

いろいろ評価を拝見していると、デノンのアンプは往年のアルニコlJBLとよく合いそうなイメージなのですが、実際に使っていらっしゃる方がいれば、感想などもお聞かせいただければと思います。

書込番号:25289145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]

REGZA 55M550Kの購入を考えています。
TCL 55C636 も候補に上がっています。

レグザの方は(型番の末尾Kに限りますが)、ファームウェアのバージョンに不具合があるようです。
不具合が修正されるのがいつになるのかみたいです。

音質や画質が魅力なので、レグザの方に気持ちが傾いているのですが・・・

レグザとTCLはどちらがいいでしょうか?

主にVOD視聴(FODが見れる)が目的です。

書込番号:25288983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:37件

2023/06/05 19:54

これから買うのはチャレンジング

直せるかな
直すかな
直さないと思うけれど

何れ 55 も M が出るだろうから、値下がりするだろう(どれくらいかはわかりません) L を待てば良いのではないでしょうか

書込番号:25289001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ400

DBR-4KZ400の購入を検討していますが、タイトルの件についてイマイチ不明なため質問させてください。
スマホやビデオで撮影した動画をブルーレイレコーダーへ取込むことは可能でしょうか。
レグザの場合、AVCHD形式の動画をUSBを経由して取込可能となっていますが
対応機種にDBR-4KZ400がないため、本機種では外部で撮影した動画を
レコーダーのHDDに保存ができないのではないかと思っています。
ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答いただきたくよろしくお願いいたします。

https://archived.regza.com/regza/bd_dvd/cs/info/avchd/index.html

書込番号:25288978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4118件Goodアンサー獲得:241件

2023/06/05 20:10

>あいる0108さん

ビデオの動画取り込みは問題ないけど

スマホ動画はBDレコで再生できる規格に変換しないとダメ(MP4なだけでは再生できない)

書込番号:25289019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24757件Goodアンサー獲得:2737件

2023/06/05 21:29

スマホ・ビデオ→PC

書込番号:25289159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


2023/06/05 21:46

>cbr600f2としさん
>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。
全く対応していないという訳ではなく、
ビデオ(AVCHD形式)→USBメモリ→レコーダー
スマホ→PC【AVCHD形式へ変換】→USBメモリ→レコーダー
の手順で取り込めると理解しました。

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25289183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

二万円程度の有線イヤホンを探しています。
好きなジャンルは主に女性ボーカル、洋楽ロック、カントリーなどです。
割と低音好きかもしれませんがあまり膨らんだ低音は好きではありません。
音色的にはウオーム系が好みでしょうか。
当面はスマホ直挿しでの運用になりそうです。
当方試聴環境が近辺にありません。
スマホでも高音質なおすすめイヤホンがあれば回答よろしくお願いします。

書込番号:25288968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2813件Goodアンサー獲得:635件 縁側-ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?の掲示板

2023/06/05 20:02

私からはTFZのQUEENをお勧めします。
若干低音寄りですが極端に盛ったものでなく、全域でキレのよい解像感が高い音でボーカルが近いです。
但し、ドライバーがこなれるまである程度のエージングが必要です。

書込番号:25289008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/05 20:26

>音色的にはウオーム系が好みでしょうか。

暖色系というとJVC WOODシリーズです。

ただ、このシリーズは世代を重ねる毎に暖色度合いが薄れていき、現行の最上位機種はもはや非WOODイヤホンと変わりません。

最も暖色傾向が強いのは、HA-FX1100です。

とっくに生産完了ですが、中古イヤホンに抵抗が無ければ2万前後で買えます。



>スマホでも高音質なおすすめイヤホンがあれば回答よろしくお願いします。

生憎HA-FX1100をスマホで聴いた事はないのですが、かつて所有していたHA-FX850はスマホでも、そこそこ鳴っていました。

能率もインピーダンスも同じなのでHA-FX1100もスマホで、そこそこ鳴ると予想します。


>割と低音好きかもしれませんがあまり膨らんだ低音は好きではありません。

HA-FX1100は低域モリモリですが、ぶっちゃけ膨らんでます。

スレ主さんがどこに妥協点を置くのか判りませんが、超暖色系も良いもんですよ。



ではでは、良きオーディオライフを。

書込番号:25289043

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)