
このページのスレッド一覧(全454758スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年1月4日 00:33 |
![]() |
0 | 6 | 2001年1月26日 11:02 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月30日 19:41 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月30日 17:06 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月31日 00:16 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月29日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/01/03 09:59(1年以上前)
本当です。ひょっとするともっとよいかもしれません。
ランニングコストはほぼ同程度ですが、
長時間録画とi-linkが
とても便利です。
書込番号:79932
0点


2001/01/04 00:33(1年以上前)
今のビデオデッキではLS3はブロックノイズが心配だと思います。
S-VHSテープでデジタル録画可能(録画時間が2倍相当のD-VHSテープ
になります)なんですから、STDモードでの録画をお勧めします。
書込番号:80415
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000


今日DVR-2000を購入したですが、まだまだわからないことがたくさんで
す。VRモードとビデオモードがあるのですが、どちらを使えばいいんだ
か。。。ビデオモードで録画すると互換性が高いとか?でもVRで録画し
た方が画像が良くて細かなことが色々できるみたいで。。昔の古いベー
タなどのテープをすべてDVDにコピーしようと思ってるのですが互換性な
どはどうなのでしょうか?将来やはり機械を買い換えて行くわけですか
ら悩んでいます。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらお願いい
たします。
0点


2001/01/01 06:07(1年以上前)
ビデオモードだとピックの強度が十分なら原則的にはどのドライブでもつかえるはずなので 保存版はビデオモードの方が無難だと思いますよ
書込番号:79166
0点


2001/01/03 18:52(1年以上前)
ビデオモードの互換性ですが、お使いのプレーヤーは何ですか?メー
カーおよび機種によってぜんぜん駄目なものもあるようです。パイオ
ニアは自分ところなので当然でしょうがほとんど大丈夫、唯一だめな
モデルが松下からのOEMのポータブル(カタログ見りゃわかるよ
ね)、ソニーも最近のは大丈夫らしい。逆に東芝は最近のも厳しいみ
たい。
時間がなくなったので、また、後日。
書込番号:80259
0点



2001/01/03 23:26(1年以上前)
GCさんそしてごんたゆうきさんお返事ありがとうございます。
今のところはDVR-2000で録画するのみなのですが、今後レコー
ダあるいはプレーヤーを買い換えると思うので(かなり先のは
なしですが)そのときにみれなければ意味がないので。。あと
ノートブックコンピューターでも再生できればと思っていま
す。よろしくお願いいたします。
書込番号:80352
0点


2001/01/03 23:45(1年以上前)
>VRで録画した方が画像が良くて細かなことが色々できるみたいで
通常はVRで録画した方がいいのでは。
#ビデオモード用のメディア、もうでてました?
書込番号:80375
0点


2001/01/04 22:52(1年以上前)
ビデオモード用のメディアでてました?に対して。-RはDVR-2000
発売前から出てますが、Ver1.1の-RWは1月末みたいです。
元のお返事に戻ります。GCさんのおっしゃるとおり保存版ならビデ
オモードでしょう。もちろんメディアは-Rがいいです。互換性は-R
でとったほうが高いです。昔のテープなどをコピーするのなら編集作
業等はあまりされないのでは?どうしてもVRモードで録られるのな
ら、対応のプレーヤーを後々購入されればいいでしょうし、PCでの
再生の件はサイバーリンク社からでてる「パワーDVD」の最新版が対
応してますよ。安心してください。
書込番号:80734
0点



2001/01/26 11:02(1年以上前)
皆さん色々な情報を本当にありがとうございました。
書込番号:92796
0点





14型のテレビを4台持っています。パナソニック、三菱、アイワ、日立です
が、テレビ放送の画質は4台ともきれいでかわらないのですが、ビデオカメラ
やDVDプレイヤーを接続して再生するとパナソニックはきれいな画質ですが
他の3台はかなり画質が落ちます。パナソニックが優れているということなの
でしょうか?
0点


2000/12/30 19:41(1年以上前)
入力の仕方によるのでは?それとコードの取り回し方や長さで周囲の機器電源のノイズを拾っている可能性もある。あとは入力回路のコストをやたらケチってるとか・・その場合はTVのトータルの性能で言ったら画質が低いという事になるのかな?
書込番号:78261
0点







ウチには6ヶ月のベビーがいるので、きれいに掃除できて、
排気も気にならないものを探しています。
排気循環方式は、吸引力が弱いようなのでサイクロン方式に
しようと思っています。
日本のサイクロン方式はシャープと東芝がありますが、
コードレスという点以外でどのような差があるのか
イマイチ分かりません。
性能的にどうなのでしょう???
0点


2000/12/31 00:16(1年以上前)
>きれいに掃除できて、
>排気も気にならないものを探しています。
サイクロン方式で排気が出ないものは、
まだ世の中に無いと思いますが・・・
(排気循環方式は排気が出ないと言っても、
実際はもれています。)
書込番号:78700
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)