家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MDLPについて

2000/12/19 22:37(1年以上前)


ポータブルMD

スレ主 ぺんたろうさん

 MDLPについて、あまり必要性を感じていないのですが、やはり使ってみると
便利なのでしょうか?5時間以上も音楽を聞きつづけることは、自分には想像で
きないのですが・・・。やはり、音楽データとして持つ(MP3のように)ということ
なのですか。
 また、MDLPがついていなくて、再生のみでよい機種などありましたら、お教
えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:73101

ナイスクチコミ!0


返信する
よっしぃさん

2000/12/19 22:53(1年以上前)

MDLPは従来のMDの録音時間より早い4倍速で録音することもできます

従来のMDでの録音は2倍速まででしょう?
そんで、音質なのですが、今までのCD→MDへの録音も当然ながら音
声データを圧縮してMDカセットに録音させています。
MDLPは実際その圧縮率を今までの倍にした技術なのです。

なので、音質は明らかに今までのMDよりも落ちます。
モノラルでMDに録音すると74分カセットだと倍の150分録音できます
ねぇ。
その音質よりも落ちるわけです。
高音質で楽しみたいのならば、従来のMD録音でやったほうが利口か
もしれません。

書込番号:73112

ナイスクチコミ!0


さん

2000/12/19 23:36(1年以上前)

MDLPとはSONYのATRAC3という圧縮技術を使った録音です。MP3よ
りも高精度。よほどの耳の持ち主でないなら2倍まではそんなに
気にならないそうです。あえて避ける必要は無いかと。

書込番号:73140

ナイスクチコミ!0


エマーソンさん

2000/12/20 14:19(1年以上前)

そうですねぇ、僕も2倍までなら「聴ける」と思います。
実際、オーディオフェアで試聴しましたが、
2倍までは十分聴けます。
4倍になるとガタッと音質は落ちますね。
僕としても2倍まであれば十分ですから、
MDLP対応プレーヤー・レコーダーは購入するつもりです。
バンドの練習でも使えるので。
ライブアルバムでも80分ディスクを2倍で記録すれば
2時間40分でしょ、ほとんどのライブアルバムが
一枚のディスクに納まるわけで、問題ないと思います。
購入しておいて損はないでしょう。
ミニコンポ等もMDLP対応になってきてますからね。

書込番号:73427

ナイスクチコミ!0


dramstickさん

2000/12/25 00:34(1年以上前)

4倍モードは、AMラジオのエアチェックや、ポータブル録再機なら
ば学校の授業の録音などのあまり音質を問わない用途に、非常に活躍
してくれますよ。特に昼間に仕事をしている深夜ラジオのリスナーに
は、必需品だと思います。

書込番号:75593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

panasonicのST-MJ88について

2000/12/19 17:13(1年以上前)


ポータブルMD

スレ主 northさん

PANASONICのST-MJ88を購入しようか迷っています。すでに購入された方がい
らっしゃたら、使い心地がどうだったかを教えて下さい。

書込番号:72962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

東芝掃除機について教えてください

2000/12/19 11:22(1年以上前)


掃除機

スレ主 よーんっぴさん

東芝掃除機VC-J1X・コードレスにひかれてるんですが、店頭でさわった感じが
吸い込みパワーが弱いように感じたんですが、どうでしょうか?ブラシでかき
あげるので、吸い込みだけとは限らないんでしょうが 
お願いします

書込番号:72857

ナイスクチコミ!0


返信する
初級回答者さん

2000/12/19 22:19(1年以上前)

この前店頭で見ただけですけど特に弱いとは思いませんでした。
(といっても、安物しか使ってないからかもしれませんが)
一応、パワーコントロールは最高でしたか?あと手で完全に覆っ
て吸い込み防止が働いていたとか。
フローリングならそんなにパワーいらないだろうし、絨毯でもブ
ラシと、排気循環式なので排気でゴミを浮かび上がらせるからそ
んなにパワーいらないのかも。
パワーがあった方がいいなら、コードレスじゃなくなるけどシャ
ープのにするとか。
以上店頭で使っただけなのに書いてしまいました。

書込番号:73089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYのDVP−F15

2000/12/19 09:18(1年以上前)


DVDプレーヤー

SONYのDVP−F15を購入しようかどうか迷ってます。どなたか購入したかたがいましたら、感想を聞かせてください。また同じくらいの価格で他にオススメのDVDがありましたら教えてください、できればD1端子付きでお願いします。

書込番号:72824

ナイスクチコミ!0


返信する
かわけんさん

2000/12/19 09:46(1年以上前)

2週間ほど前に購入しましたが、使い勝手はなかなかいいですよ。一
緒にスピーカーのシステム(型番が思い出せなくてすいません、F15
と一緒に売ってたSONYのものなんですが)も買ったんですが、秋葉原
のT-ZONEミナミで店員と話してたら、いきなり「もっと安くします
よ!」といわれとくに交渉する事もなくあっさり値引いてくれたので
買っちゃいました。できればウーハー等も買って大音量で楽しむのが
良いのではないかと思います。ちなみに値段はプレイヤーとシステム
合わせて70.000円ぐらいでした。

書込番号:72826

ナイスクチコミ!0


便乗マンさん

2000/12/19 10:09(1年以上前)

便乗質問ですみません。DVP−F11とDVP−F15の
機能の違いがいまいちよくわかりません。もしご存じでしたら
教えてください。

書込番号:72838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

感想を聞かせて!!!

2000/12/19 00:46(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE10

スレ主 キウイさん

このマシンを使っている方感想を聞かせてください。
一番気になるのは、HSモードでのアナログテレビ放送の録画や
S−VHSビデオからのダビングは、どのくらい綺麗にできるのかです。

書込番号:72690

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/12/21 10:54(1年以上前)

ビットレートは画質や解像度などに直接影響する数値です。
DVDで最大ビットレートが10Mbpsとなります。
地上波放送やSVHSではそれよりも低いレートです。
よってHSモードのビットレートは必要ありません。
STDモードの12Mbpsで十分となります。

また再生側よりも録画側が高画質になるということはありえません
ので、そのあたりをご理解されて検討してはいかがでしょうか?

書込番号:73797

ナイスクチコミ!0


さん

2000/12/21 10:59(1年以上前)

2重になり申し訳ございません。

ちなみにSTDモードでアナログ放送(全くのノイズなしかアナログ
BSでですけど)を録画して再生した場合、劣化が殆どないので録画
画面なのか放送を見ているのか分からないです。

DVDを録画した場合も同様でSVHSよりも遥かに良い画質が得ら
れます。
HSモードはデジタル放送用と思ったほうがいいでしょう。

書込番号:73799

ナイスクチコミ!0


さん

2000/12/21 11:06(1年以上前)

またまたごめんなさいです。

DHE10についてですね。
この秋からの新モデルでSTD・LSモード録画で一番安定している
機種です。
日立の2機種のように不良機種(欠陥機)ではありません。
購入されたユーザーは一様に満足しているようです。
(しかし他機種同様BSデジタル録画(HSモード)では不具合がある
ようですが・・・)

書込番号:73801

ナイスクチコミ!0


スレ主 キウイさん

2000/12/22 00:10(1年以上前)

フ さん
ありがとうございます。D-VHSのビットレートは地上波に比べれ
ば格段の差になるのですね。更に言えば、地上波放送の録画・ビ
デオのダビングのレベルでは、HSモードもSTDモードも画質は全
く同レベルになるから、STDモードで録ればHSモードよりも長時
間録画できる分得だと言えますか?

書込番号:74025

ナイスクチコミ!0


さん

2000/12/22 11:00(1年以上前)

その通りでございます。
SVHSテープ120分でSTDモードだと240分録画できます
ので洋画などの130分とかの「いやらし〜」時間のタイトルが安
く録画できることになります。
まあ、SVHSテープのD録画はメーカー保証外ですがDHE10も
可能です。(少々相性はありますが・・・)

また、DVHSテープの360とか400はSTDモードの時間表示
でHSモードの場合半分になるはずです。
(Sテープしか使ったことがないので「確か・・・」ですが)

間単に書きますとSVHSと同じテープ代でより高画質で長時間
録画が出来るのが最大のメリットです。

ただ、「ただし」が付きますが。
この「ただし」と言うのは「正確にトラッキングされていれば」
と言うのがついてしまいます。
DVHSはこれまでのデッキとは全く違う「MPEG2」で録画され
ていますので再生時録画された位置がずれすぎたりテープ走行が不安
定だったりヘッドが汚れていたりするととグチャグチャな画面にな
ったり最悪な場合再生されなかったりします。
これは録画にも言えることです。
そういう点ではまだまだ未熟な分野であると思います。
ただHSモードは「ビットストリーム録画」ですので上記条件で少々
当てはまらない点はあります。

DHE10は上記条件に対して現行機の中では一番安定した機種だと
思います。
他BBSでも好評価を得ています。
私も使っていて満足しています、現在の所テープ相性も出ずに録画失
敗も一度もありません(地上波ですが)

以上長々とすみませんでした。
いい機種ですので買って損したとは思わないと思います、欲を言えば
もうちょっと安かったらなぁと思います(地上波ばっかりだと他にも
ありますからねぇ。)

書込番号:74172

ナイスクチコミ!0


TELEXさん

2000/12/27 07:44(1年以上前)

 まだD-VHSは買ってないのですが、確かHSモードは
BSデジタルチューナーがないと再生できないんですよね?
 ではSTDモードやLS3モードもBSデジタルチューナーが
再生時には必要なのでしょうか?

書込番号:76847

ナイスクチコミ!0


通りすがりですがさん

2000/12/27 12:30(1年以上前)

>> [76847] TELEX さん
>確かHSモードはBSデジタルチューナーがないと再生できないん
>ですよね

ビクターのHM-DH30000でしたら、自己再生できますよ。(デコーダ
ーが内蔵されている)
個人的には、デジタルBSチューナー内蔵されたら・・・

書込番号:76887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その上の

2000/12/18 18:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ

スレ主 moseleyさん

SD-NX10Sはどうなのかな
田舎なのでお店に置いてなくて音聴けないし
今のコンポ売り払って買おうかと思っているんですけど

#本体に比べるとスピーカーのデザインがイマイチかな

書込番号:72450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)