
このページのスレッド一覧(全454737スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年12月6日 10:37 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月6日 09:00 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月20日 10:22 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月4日 22:28 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月5日 15:59 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月5日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ソニーHD-700に、ドルビーデジタル及びDTS対応の音声出力を入力出来
るのですか?また、それによってTruSurround DIGITAL 5.1CHの擬似立体音響
機能を使えるのですか?お教えください。
0点







今までパナソニックのS‐VHSビデオを使っていました、他のメーカーのは
使ったことがありません。
現在BSチューナー付きのS‐VHSデッキ購入を検討しています。
ぶっちゃけた話、何処のメーカーがオススメでしょう?
0点


2000/12/08 21:35(1年以上前)
ビクターのHR−VXG300か、それからタイムスキャン機能が
省かれた分安くなってるHR−VTG300か、それからBSチュー
ナーが省かれた分安くなってるHR−STG300です。2万円未満
のデッキもあるけれど、数年以上長く使っていくなら、先にあげた3
つがいいと思います。ビクターのS−VHSデッキは画質がトップレ
ベルなのですが(多分一番)、巻き戻し早送りの速度がパナソニック
製品よりとろいので、その点がネックになるのでは・・・。あくまで
も一個人の意見として、御参考ください。それでは、いい買い物して
くださいね!!
書込番号:67405
0点


2000/12/08 21:53(1年以上前)
BSチューナー付きのものを買いたいという点を見落としてたので
上の文、一部的をえてない部分がありますが、巻き戻し早送りがとろ
くてもOKなら、VXG300かVTG300がオススメです。
書込番号:67415
0点



2000/12/09 01:26(1年以上前)
ありがとうございました、参考にさせて頂きます。
ビクターのVXG300は気になっていたんですよね、パナソニッ
クのNV-SVB10とどっちが良いかまだ迷っています。
書込番号:67543
0点


2000/12/20 10:22(1年以上前)
私は三菱のBX200でも買おうかな、と思っています。
ビクターはその次にでも(^^)
SVB10は・・・・持っていますがあまりお勧めできません。
書込番号:73350
0点



テレビ > 三菱電機 > 37C-DX11(37)


この掲示板で以前 MITUBISI 37C-DX11(37)が11万円ぐらいで秋葉原のある
店で購入された?(もしくはご存知の)方、もう一度店名と価格お教え願えな
いでしょうか?よろしくお願い致します。またその他使用状況(良い所、不満
な所)お聞き頂けたら幸いです・・・。
0点





初心者なもんで無知なのですが・・・。最近MDLPというのをよく聞きます
が、やはりあれは普通に録音するよりも、だいぶ音質が劣ってしまうのでしょ
うか?誰か教えて下さい。お願いします・・・。
0点


2000/12/04 10:04(1年以上前)
別にその方面に詳しい訳ではありませんが、最近MDLP機能搭載
のミニコンポを購入して使っていますが、元のCDと聞き比べても
別に変わった感じを受けません。
少なくとも、カセットテープより劣っていることはないんじゃない
かと思います。
MD1枚にCD4〜5枚が録音できるのは、とっても魅力だと思い
ます。
音にウルサイ人でなければ、気にしなくて良いのではないかな。
書込番号:65385
0点



2000/12/05 13:21(1年以上前)
教えてくれてありがとうございます★
僕の場合も音の違いはあまり分からないと思うので、
とても役立つ機能だと思います♪
MDLP機能つきのMDコンポの購入を予定しているので、
とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:65859
0点


2000/12/05 15:59(1年以上前)
個人的にMDの時点で低位やダイナミックレンジに問題が
あると思うのですが・・・・・、MP3もビットレート上げて
も悪いと思うのですが・・・、これは個人的な話で気になら
ない人は気にならないと思います、具体的にはMDLPの二倍程
度では気になる人やシステムの方が少ないとの事、4倍だと気
になる人が増えてくると話に聞きました、といってもオーディ
オ系の人の話でこれですから、一般の人はもっと気にならない
と思いますよ。
書込番号:65896
0点







2000/12/04 01:50(1年以上前)
どんな物でも以前の使用者の使い方によると思います。
イヤなら、中古は避けるべきでしょう。
オーディオ機器の音質という点では
よく使っていた音楽ソースに、ハードウェアが影響されることも
有るかも知れませんが、ほとんどわからないのでは無いでしょうか?
最近のミニコンポ(セット品)なら関係ないと思います。
単品のアンプなどで有れば、使われていた状態が
影響しそうですけど、これも普通の人が聞き比べてわかるレベル
かどうかは疑問です。
# それが気になるような人は、中古で買わないと思うんですけど?
書込番号:65311
0点


2000/12/05 16:08(1年以上前)
丁寧に前の使用者が使っていた事が前提になりますが。
スピーカは原則的に傷んでない限りあまり劣化はしません
むしろ(とくに木のエンクロージャやペーパー系コーンの
物)は使い込むほどエージングが進み音がよくなるとよく
言いますので逆に良くなっているかもしれません。
アンプは電気が流れるだけなので原則的に回路の質が落ちる
事はないはずですが、ボリュームやトーンコントロールが錆
てガリがでる事は古いものでは多々あります、また端子がさ
び付いたりしていると劣化しているのは言うまでもないでし
ょう。
テープやレコードのように接する点があるものは言うまでも
なく劣化します、CDやMDのように非接触式の場合ピックのギ
アと端子意外は劣化するべきものがないので質は変わらない
と思います、しかしピックが傷んでると早く壊れる可能性は
あります。
これらが全てで絶対とは言えませんが、この程度の事は覚悟
して買うべきだと思います。
またyahooオークションは詐欺も出ているのでその点も注意
して入札がんばってください
書込番号:65904
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)