
このページのスレッド一覧(全454732スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2000年12月4日 20:10 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月1日 16:06 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月4日 02:07 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月29日 18:11 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月2日 02:26 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月28日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2000/12/01 17:31(1年以上前)
今からならHD700でしょ。
書込番号:64304
0点


2000/12/01 23:32(1年以上前)
DZ900+チューナーの良いところ
・コーナーフィット性能が高い。
・チューナーがいろいろ選べる
(i-LINK端子付きの他社製チューナー等がつけられる、
チューナーが第2世代となっても、チューナーだけ買い換えられ
る)
・HD700よりも圧倒的に安くあがる。
HD700シリーズの良いところ。
・TruSurround DIGITAL 5.1CHという、擬似立体音響機能。
・リモコンが一台ですっきり。
ちなみに、日経ゼロワンで双方の画質の比較をやっておりましたが、
差はほとんど無いようです。D.D.C.もそれほど効果無し、といったと
ころでしょう。
自分なら、値段と、将来性も考えてDZ900+チューナーです。
個人的に、DZ900のほうがデザインも好きですし。
書込番号:64393
0点


2000/12/03 02:48(1年以上前)
自分も、fuJUNさんの意見に賛成です。
あと、付け加えるならチューナーは他者のを買って差額に少し
プラスしてHSモード付きD-VHSビデオデッキを買うべきです。
HD700を買ってしまうと、i-LINK端子が無いのでハイビジョン
録画が出来ません。しかも、ソニーは番組表(EPG)さえ付いて
ないらしいので他社なら可能な視聴予約、録画予約も出来ずかなり
不便だと思います。
書込番号:64869
0点


2000/12/03 12:44(1年以上前)
私も同じことを検討した結果、DZ900の方に決めました。
最大の理由は、現行のアナログ地上波放送について、HD700では衛星
放送と同じように時間差が出ることと画像の鮮明度の違いです。
これはHD700の場合、地上波アナログ放送用のチューナーから直接映
像を受けるのではなく、デジタル変換してから画面に出すためだそう
です。秋葉原で実際に両モデルを同じ地上波放送で比較したところ、
確かに時間差があると同時に画像もDZ900の方が鮮明でした。
このことは意外に知られていないようで、秋葉の販売店でも説明して
くれるところは少なかったです。
現時点でのDZ900の問題点は、デジタル放送用チューナーが品不足で
SONYのものは、予約してもいつ入るか判らない状況にあることです。
今すぐにデジタル放送を見るのであれば、内蔵型のHD700でしょうが
書込番号:65014
0点


2000/12/04 17:10(1年以上前)
どうもご意見ありがとうございました。
カタログだけではわからない情報もあったので
参考になりました。
すぐにデジタルBSを見たいわけではないので、
DZ900を買ってチューナーはもうちょっと待って
みようと思います…。
ただD4端子有無がちょっと気になるのですが、
たいした問題ではないのかなぁ?
書込番号:65519
0点


2000/12/04 20:10(1年以上前)
貴重な情報を有り難うございます。私も迷っていました。2月に
引越しするので、それまで待ってDZ900を購入するつもりです。
(その頃には少しは価格が安くなってるかな?)確かに、D4端
子の件は気になりますね。
書込番号:65567
0点





現在、コンポの購入を考えている初心者です。
私の条件としては予算は10万以内。
仕様目的はCDからのMD編集(なのでMDLP対応がいいです)、部屋でじっくり聴
くです(なので音がいいのがいいです)。
主にハードロックを聴いていますが、ピアノもいい音が出ればと
思っています。
ONKYOのX−A7を考えてるんですが、ハードロックを聞く人向けではな
いですか?
何かオススメの物はないですか?
質問ばかりですみません。
0点


2000/12/04 02:07(1年以上前)
X−A7専用のウーハ−だとSKW−7なんですけどこれを避けて
ホームシアター用のSKW−205あたりをつけるとバコンバコンき
ていいんじゃないかと思います。
書込番号:65317
0点





メインスピーカ4本中2本を、壁面に取り付けようと思っています。
固定金具はホームセンターで売っている物で代用しようと思いますが、
スピーカ底面にある固定ネジ用穴に適合するネジのサイズをご存知の
方はいませんか?
どうかよろしくお願いします。
0点







2000/12/02 02:26(1年以上前)
僕が買った店は、ジョーシン電機です。
値札は\35,800になっていたのですが、
会員なら1割引だったため、\32,220でした。
ちなみに僕の持っているのはブルーの方ですが、
なかなかきれいな色で、気に入っています。
書込番号:64478
0点





発売中の「BSデジタルライフ 12/29号」Page22 にSLD-DC1(STD−DVHS仕
様)が紹介されていますが、iLinkでBSデジタルチューナーと接続した場合、本
来の予約録画などの機能が使え、かつ、画質も(HDTV局は無理としても)SDTV
レベルは満足できる程度なのでしょうか? どなたかご経験ある方、ご教示お
願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)