家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454731スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

32インチの画質について

2000/11/27 15:30(1年以上前)


テレビ

スレ主 かぼちゃさん

先日東芝ワイドテレビの32ZP30を通販で購入しました。いままでのTV
は10年前の29型(東芝バズーカ)だったのですが画質を比べてみると妙に
赤色がきついのが目立ちます。一番気になるのが文字なのですがなんかにじん
でいるように見えます。映画の字幕ははっきり見えるのですがワイドショーな
んかでよく画面上部や下部に出てくる文字などはにじんで見えます。今ままで
の29型TVではそんな事はなかったのですが32型ワイドの特徴なのでしょ
うか?? ご存じの方おられましたらよろしくお願いします。

書込番号:62645

ナイスクチコミ!0


返信する
ホーリックさん

2000/11/28 02:41(1年以上前)

それは多分、選んだTVのせいです。
特にワイドは当り外れが大きいので慎重に選択するべきだったかも。
自分はSONYの32DRX9をこの夏に購入しましたが、
非常に満足です。
話はそれますが、いまBSデジタルチューナーはどのメーカーがいい
か検討中です。(でも高すぎるので我慢するべきか、ユーミンのライ
ブの為に買おうか。。。。)

書込番号:62900

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぼちゃさん

2000/11/28 09:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。当たりはずれの問題ですかぁ。あきらめ
るしかないかなぁ(泣)

書込番号:62964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

GCさん、だれか〜

2000/11/27 13:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 Faust(B級)さん

美しい響きの、泣けてくるような、スピーカーありませんか?特に出来合いの
フルレンジのもので、山水にマッチして、売価が、1本で6桁丁度位か、それ
以下の価格で、なんて無いですかね。あと響きが良いと言うのは、エンクロジ
ャーがでかいと言う事なのでしょうか?

書込番号:62621

ナイスクチコミ!0


返信する
Faust(B級) さん

2000/11/27 13:22(1年以上前)

何この顔アイコン

書込番号:62623

ナイスクチコミ!0


Faust(B級) さん

2000/11/27 15:10(1年以上前)

彩さん、早速のご返答ありがとうございます。やっぱり行かなければ
なりませんか、目星を付けてからと、思ったのですが

書込番号:62641

ナイスクチコミ!0


nVIDIAさん

2000/11/27 15:47(1年以上前)

YAMAGIWAに行って聞き比べ〜!
インフィニティなんか好きですね!実際持っているのはONKYOと三菱
ですが、、、。大きさが分からないとお勧めも難しい!

書込番号:62650

ナイスクチコミ!0


Faust(B級) さん

2000/11/27 16:27(1年以上前)

nVIDIAさん、ご返答どうもありがとうございます。今は、JBLの床
が抜けそうなほど重いやつで、聞いていますが、以前捨ててしまった
フルレンジのやつ(W45×D35?×H60位)の音がどうしてもまた聞
きたいと思っているのですが、ならべく小さいものを考えています。
それと、YAMAGIWAとは、家具とか売っているお店ですか、たぶん自
分の言っているスピーカーは、とてもマイナーなため専門店でも取り
扱っていないかもしれません。自作しかないのかな。

書込番号:62663

ナイスクチコミ!0


Faust(B級) さん

2000/11/27 17:09(1年以上前)

彩さん、またまたありがとうございます。まずその物が有るのかが分
かりません。現在のスピーカーも聞いてから購入したものですが、近
所にはその物が無い、関東にあれば行って聞いてみたいです。とりあ
えず秋葉原をぶらつくのが、良いかもしれませんね。

書込番号:62669

ナイスクチコミ!0


LE8Tさん

2000/11/27 19:10(1年以上前)

>フルレンジのやつ(W45×D35?×H60位)
ひょっとしてJBL LE8T?

書込番号:62691

ナイスクチコミ!0


スレ主 Faust(B級)さん

2000/11/27 20:06(1年以上前)

LE8Tさん、ご返答ありがとうございます。しかし残念ながら、J
BLではなく、fosterでした。

書込番号:62712

ナイスクチコミ!0


LE8Tさん

2000/11/27 20:41(1年以上前)

>foster
現在のフォステクス?
だとしたら、FEシリーズのユニットを使用したものでしょうか?

書込番号:62724

ナイスクチコミ!0


スレ主 Faust(B級)さん

2000/11/27 20:50(1年以上前)

もしかして知ってますか?よくは分かりませんが、相当前のもので、
FE167に酷似していたのは確かです。

書込番号:62727

ナイスクチコミ!0


LE8Tさん

2000/11/27 21:28(1年以上前)

いいえ、システムとしては知らないのですが、ユニットは使ったこと
がありますので・・・
FE208Σっていうユニットですが、レスポンスが速く、クリアーで抜
けのいい音でした。

書込番号:62749

ナイスクチコミ!0


スレ主 Faust(B級)さん

2000/11/27 21:40(1年以上前)

バックロードホーン?自作されているのですか、やっぱりフルレンジ
は自作しかないのかな。

書込番号:62754

ナイスクチコミ!0


LE8Tさん

2000/11/27 21:59(1年以上前)

先日、逝去された長岡鉄男さんてご存じですか?
その人の設計によるバックロードホーンです。
自作では結構有名な人なので、ご存じかも。

書込番号:62759

ナイスクチコミ!0


スレ主 Faust(B級)さん

2000/11/27 22:48(1年以上前)

自作はしたことなく、雑誌もそれほど読まないので、つい最近お名前
を知ったばかりです。自作の際にはぜひ参考にさせていただきます。
しかしFE167安いですね

書込番号:62788

ナイスクチコミ!0


スレ主 Faust(B級)さん

2000/11/28 01:31(1年以上前)

よし、スピーカーユニット購入の際ダメ元で探した上で、自作にさし
て頂きます。皆さまの書き込みありがとうございました。じっくり勉
強して、やってみます。自分の作ったので泣けるかというのが一番の
問題ですが。

書込番号:62866

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/11/28 19:16(1年以上前)

一応フォスターとフォステクスは別会社、関連はあるらしい。
製品も似ているけどユニットの共用などがあったかは不明。

書込番号:63120

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん

2000/11/28 20:42(1年以上前)

>TKO さん
元々は同じ会社だそうです。でも、フォステクスしか知らなかったの
で勉強になりました。
http://www.foster.co.jp/annai/history.htm

>Faust(B級) さん
がんばってください、自分で作り上げたものは、よりいいかも。

書込番号:63160

ナイスクチコミ!0


Faust(B級) さん

2000/11/28 23:29(1年以上前)

TKOさん、LE-8Tさん 、ありがとうございました。フォステッ
クスにはいろいろ問い合わせてみます。もし、完成されたものがあっ
たとしても自作してみるつもりです。

書込番号:63226

ナイスクチコミ!0


gcさん

2000/12/01 14:05(1年以上前)

なんか、半分名指しで呼ばれているのに、反応が
遅れてすいません、アキバでスピーカ買って、友人の
PC組んでいた為に全然読んでいませんでした。
後半は自作の話になっていて、僕は自作はやっていないので
口出しはできませんが、既製品で小型で美しい響きのスピーカ
でしたら、三社ほど個人的にオススメのメーカーがあります。
GOLDMUND、DYNAUDIO、NHTです
ムンドは一番下のトリローグで百万級なので、置いといて
DYNAUDIOは僕が今7本使用していますが、音が細かく余韻が
奇麗です、秋葉原のヤマギワ本店のハイエンドオーディオフロア
に展示があります、最下位機種のAudience42が定価10万ですが
つい先週に出たばかりの新機種(といいってもほとんど変って
いないが・・・)なので28日に行った所まだ展示はありません
でした。またムンドのエピローグが今はあるので参考までに聞
いてみるのもいいかもしれません。
NHTですと、Model1.5がサウンドパークダイナに展示されてい
ました。これも余韻の美しいスピーカです。
ただし、これらのメーカーは確かに音は奇麗ですが、癖がほと
んどなく、無機的な美しさなので、人によっては面白味に欠け
るかもしれません。

書込番号:64255

ナイスクチコミ!0


スレ主 Faust(B級)さん

2000/12/06 00:52(1年以上前)

GCさん返答ありがとうございます。良くご存知では、と思い勝手に指
名させていただきました。今度聞きに行ってきます。しかしフルレン
ジは、ありませんね、やっぱり時代遅れですかね。あれはあれでいい
と思うのですが、

書込番号:66092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最良音質は?

2000/11/27 10:54(1年以上前)


ポータブルMD

スレ主 タケシンさん

ポータブルMDで一番音質がいいのはどれかご存知の方は教えてください。

書込番号:62602

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/11/28 13:35(1年以上前)

パイオニアとケンウッドは両方ともシャープのOEMだったと思います。だから、中身はシャープと同じだと思います。間違えていたらごめんなさい。

書込番号:63010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BSデジタルラジオ

2000/11/27 04:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 やすしさん

12月1日から放送予定のBSデジタルラジオをタイマー録音したいのですが
MDLP対応のコンポでそれが可能な機種は出ているのでしょうか?

書込番号:62547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-AUDIO

2000/11/26 17:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック

ポータブルDVDプレーヤーが欲しいと思っているのですが、
DVDオーディオ対応のものがパナソニックからでていて、
興味を持っています。
今後、DVDの据え置き型のものとかも買ったとしても、ポータブルなら、
使い道があるような気がしているのですが、色々迷ってしまっています。

実際の所、DVDオーディオのソフトは、今後どんどんでていくんでしょう
か?
パイオニアのポータブルの方は、DVD−RWも再生できるらしいので、
そちらと迷っているんです。

もしご存じの方がいらっしゃったら、教えて下さい。お願いします。

書込番号:62292

ナイスクチコミ!0


返信する
GCさん

2000/11/26 19:13(1年以上前)

DVD-AとSACDの今後はまったく謎です。
Victor、東芝が10万円以下でDVD-Aプレーヤをこの夏に発表し
それより少し前にSONYがSACDプレーヤを8万で出しました。
ソフトが出まわればハードが売れる
ハードが売れればソフトが出まわる
のは自明ですが。SACD対DVD-Aの状況もありますし。
DVDVideoがDVD-Aが決まる前に普及しすぎたので
#DVDVideoプレーヤの普及率は11.5%を突破
SACD、DVD-A以外にDVDVideoで動画を付ける、CDにとどまる
など、メディアの種類が多い上に現在の所SACD、DVD-Aの今後
は非常に不透明です、いずれはSACDかDVD-Aが主流になるので
しょうが、何時頃、どちらが勝つのかはだれにもわかりません。
実売3万台で大量にどちらかが出荷されれば決まるのでしょう
けど・・・・・
よって今後はDVDオーディオがCDみたいに普及するかもしれま
せんし、VHSに負けたベータの用に、影も形も無くなるかもし
れません。
僕が思うには、CDとDVDオーディオの差ってスピーカやヘッド
フォン変えた差よりずっと小さいですよ。
オーディオエキスポ2000でこれならDVDオーディオで聞くより
ハイエンドコンポでCD聞いてる方がずっといいなと思いました
またDVD-RWですが、これもDVD-RAMと一騎討ちで、そのうちどち
らかが消えます、今の所PioneerがSONYが作ったDVD-RWを採用
日立、松下がDVD-RAMをRWより先に作り先発優勢です。
Pioneerはドライブが安かったのでRWを採用 との事なのでどう
なるかわかりません、RWはSONYのCDの延命がてらに企画荒らしに
作ったとしか思えないのだが・・・・・
また対応といってもRWにビデオモードで書いたRWしか再生できま
せんビデオモード書けるのは、Pionerの2000のみしかも、まだ発
売すらされてません。PC用はPioneerのラボでは出来ていますが
WarldPCエキスポでは箱だけ展示、オーディオエキスポではカタロ
グだけといった状況です。

僕として、これらの先行き不透明な新規格より画質や音質
バッテリーの持ちや質量、使い勝手といった基本的な点を
参考に買うのをオススメします。

書込番号:62325

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yu-maさん

2000/11/28 22:07(1年以上前)

GCさん。とっても丁寧な説明、ありがとうございました。
ホント誰に聞いたらいいのかわかんなかったですし、
量販店で聞いても的を射た答えは返ってこないし・・・

ホント助かりました。迷っていたのも吹っ切れましたし。

GCさんの教えてくれた基準で、自分なりにまた調べて
見ようと思います。

書込番号:63196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VH-7MD

2000/11/26 11:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 コップさん

KENWOODのVH-7MDで一番安い価格を知っている人いますか?
知っていたらおしえてください。

書込番号:62184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)