
このページのスレッド一覧(全454727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年3月25日 17:05 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月26日 13:29 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月4日 20:15 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月25日 17:21 |
![]() |
3 | 1 | 2010年12月6日 21:13 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月21日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/03/06 19:50(1年以上前)
ディスカウントのBIG○では、32800円(税別)で常時販売しています。
書込番号:117725
0点


2001/03/25 17:05(1年以上前)
めっちゃ安いですね!
このお店って東京にあります?
それともう少しヒントをくだされば・・。
書込番号:130968
0点





初めまして。このたび29型フラット画面のTVを購入しようと思っております
が、ゴーストリダクション機能って必要なのでしょうか?効果はあるんです
か?カタログ見ると、漠然とですがあったほうが見やすいのかな、なんて思っ
てしまいます。皆様ご指導のほどよろしくお願い致します。
0点


2000/11/23 22:48(1年以上前)
ゴーストは高層ビルや山などに反射した電波によって二重三重写りや
色の劣化をもたらしますので、このような事がなければあまり必要な
いと思います。
書込番号:61103
0点


2000/11/24 00:17(1年以上前)
ミツビシのビデオのゴーストリダクション機能でしたが、かなりの効
果を実感できましたよ。現在の環境で必要じゃない事があっても将来
引越しなど考えられる場合はあったほうがいいと思います。
書込番号:61133
0点


2000/11/24 06:34(1年以上前)
「ゴーストリダクション機能」は完璧にゴーストをなくすものではあ
りません。
あまり期待しすぎるとがっかりします。
近所に超高層ビルが何棟か立っている地域ではかなり有効です。
昔のカセットとかでおなじみの「ドルビーノイズリダクション」と同
じで
字幕の影がうごめくなどの副作用がありますし、その他画面が不自然
になるなどの副作用もあります。
簡単に言うと、見た瞬間に不快に思われるほどのゴーストがある場合
は導入を検討した方がよいでしょう。
少しゴーストがある程度でしたらかえって副作用でイラつくので必要
ないと思います。
私の地域も数キロ内に4、50階建てのマンションや超高層ビルが立ち
始めてだんだんゴーストがひどくなってきましたが、内蔵「ゴースト
リダクション機能」はオフのまま使っています。
書込番号:61237
0点



2000/11/26 13:29(1年以上前)
皆様、早々のご回答有難うございました。これでGR機能にはこだわ
らずに機種選定を行えます!!有難うございました!!
書込番号:62222
0点





Sonyの SLD-DC1 D-VHS(STD)にはiLinkがついています。デジタルCSについ
ての説明は随所にありますが、これをBSデジタルのチューナーにiLinkで接続
し、DVHSテープに録画した場合の画質はいかがでしょう?どなたか体験ずみの
方がおられましたらアドバイスお願いします。
0点

実際にやったわけではないのですが、
BS1とBS2と110度CSデジタル放送の非ハイビジョン放送くらいしか無理でしょう。
マニュアルをダウンロードして読む限りではSTDモードにしか対応していないようなので
書込番号:9802827
0点





B4送受信可能(モノクロ)で、普通紙のFAXを探しています。
普通紙のFAXは受信がA4のもが多いみたいですが、そうなのでしょうか?
今のところCanonのCF-H11CL、CF-H10CLの2種類しか見つからないのですが、
他にB4受信のできる普通紙FAXがありましたら教えてください。
hitsuji77さんもCanonが良いって...検討するまでもないのかしら。
どなたか、教えてください。お願いします。
0点


2000/11/25 17:21(1年以上前)
私もB4送受信タイプで探しに探しましたが、キヤノンとシャープ
しか無いようです。
それでキヤノンに決めたのですが…
続きは上を読んでくださいませ。
書込番号:61794
0点





初心者です。DENONのD-M1MDが安いので買おうと思うのですが、使
ってる方がいらっしゃいましたら感想などお聞かせください。買わない方がい
いとか。旧型になったことは知っています。よろしくお願いします。
1点

参考になればさん
スレ立てられてから10年以上経ちますが、当時購入されたのでしょうか?私は5年くらい前にヤフオクで1万円くらいで落札し、現在も元気に動いてくれています。
定期的に分解して中の清掃をしているからかもしれませんが、不具合といえばコンセントを抜くとクロックやラジオチャンネルがリセットされるようになったことくらいです。
この時代のオーディオは、今のようにボタン電池ではなく、コンデンサーに蓄えた電気を利用してメモリーを覚えていたようで、何度分解してみても電池らしいものは基盤にありません。
メーカーに聞いてみたら、図星でしたので、回路図を送って頂けるようお願いしました。
DENONは、国内では決して大きなメーカーではないと思いますが、10年以上経った今でもこうして対応してくれる誠実なメーカーです。
他社なら現行型でも回路図は送ってくれないかもしれません。
音質は特に不満はないです。
今から25年くらい前、ステレオが20−30万円くらいして高嶺の花だった頃、ケンウッドやビクターなど多くの一流メーカー製がカチコチの音を出していたのに対し、パイオニアだけがフワーンとした何とも言えないいい音を出していて、感動したのを覚えています。
その時代と比べればまだまだ新しいので当たり前なのですし、好みがありますので人それぞれですが、DENONはいい音だと思います。安いミニコンポですが、個人的には他社よりいいと思いますよ。
書込番号:12330176
2点





TV購入にあたり色々と各メーカーの機種を見比べましたが、いづれも現在の
地上波放送でしか比較していません。どなたかBSデジタルで見比べた方がい
らっしゃいましたら御意見をお願いします。また、BSデジタルチューナーも
各メーカーから出ていますが、主な違いは何でしょうか?
0点


2000/11/20 21:51(1年以上前)
>KV-36DZ900が第一候補
だったと思いますが、チューナー内蔵の
KD-36HD700も、もうすぐでます。
書込番号:59988
0点


2000/11/21 02:18(1年以上前)
店頭でカタログ収集するしかないのでは?
もしくは、雑誌の比較テストが出るまで待ったらわかると思います。
書込番号:60115
0点



2000/11/21 19:50(1年以上前)
早速、アドバイスいただきまして有り難うございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:60272
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)