
このページのスレッド一覧(全454758スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
53 | 7 | 2025年8月27日 18:04 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年8月28日 05:12 |
![]() |
15 | 3 | 2025年8月27日 12:37 |
![]() |
23 | 4 | 2025年8月29日 07:53 |
![]() |
26 | 5 | 2025年8月27日 11:21 |
![]() |
10 | 4 | 2025年8月28日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


日本のデジタル放送の規格を採用したのは南米ぐらいだし
その南米で売れてるテレビはサムスン
失敗したと思うわ
しかも出先でテレビが見られるよう特化した規格なのに、ワンセグスマホは絶滅危惧種でカーナビもワンセグ付けなくなった
ワンセグが絶滅寸前で、今の日本のデジタル放送の規格に価値はあるの?
南米ではワンセグは活躍してるの?
ワイくんのスマホは古いからワンセグついてるけど、許可しますか?と意味不明なことを聞いてくるから見たことないわ
書込番号:26274352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

規格は応用製品が売れたもの勝ちで市場を抑えます
世界で応用製品を最初に数多く流通させられたら良かったけれど、テレビは既に世界の家庭に数多くある普及品なので、そうではないし
アメリカは単独で世界の市場に影響力を行使できる
ヨーロッパは各国でまとまって市場に介入する
日本は一国だけでは難しかったということでしょう
書込番号:26274362 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ペンギン事変さん
デジタル放送規格の地球シェアが低いから国策が失敗と言うならそうかもしれないけど、テレビは各国向けのローカライズが必要だから、規格のシェアなど実質関係ない。国向けのチューナーモジュールを搭載して国向けの安全規格等を通せば原産国問わずOK。
書込番号:26274364
0点

隣国は人口がそれほどでもないので、大きい会社は国内の販売を競うより国外に目を向けています。
その国に合わせ、価格や仕様を変えています。
そういう点で日本は後手に回って、進出しても撤退しています。
国によっては多機能で性能がいいものより、単機能に特化した物の方が受けいられる事も多いです。
日本は独自製品を持ち込み、市場ニーズに合わない。
隣国がシェアを持っていた国でも、安価な製品の大国製品が増えています。
以前は安かろう悪かろうでしたが、今では製品も良くなって人気があります。
日本は物は作れるけど、規格の普及は苦手です。
隣国は色んな分野の団体に理事クラスを多く出しています。
これでは始めから勝負にはなりませんね。
書込番号:26274389
9点

世界での日本の規格作り…
先ずは言葉の壁と押しの弱さと言うか寄り添う姿勢は他国には無い習慣ですね。
他国は押しの一手だけてす。
言葉的に根回しが下手だと思います。
そして何より和色かな。
書込番号:26274394 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まぁ、テレビ放送自体がオワコン扱いですからねぇ…。
いまだに昭和の発想で、国民から受信料という謎のお金をせびろうとし続ける業界団体/関係者が主導したようなモノがなくなっても、若い人は全然気にしないでしょう。
WBCも地上波なしらしいし…。
まったく興味ないし知らんけど。
書込番号:26274546 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

日本の放送業界は、ネット配信の時代に対応できずガラパゴス化してますわね。
唯一、価値があるのはこのチャンネルぐらいでしょうw
ベストキッド
https://bs.tbs.co.jp/movie/karatekidthe1984/
ベストキッド2
https://bs.tbs.co.jp/movie/karatekid2/
ベストキッド3
https://bs.tbs.co.jp/movie/theKarateKidPart3/
フィルム4Kは今観ても綺麗で貴重ですわね。
次週、お見逃しなく
書込番号:26274553 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ワンセグが絶滅寸前で、
もう絶滅(サービス終了)してますがね。
書込番号:26274678 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



お世話になっております。
iPodを長年使用してましたが、そろそろ新しいMP3を購入しようと思ってます。
そこで質問です。
@iTunes→パソコン→MP3に曲を移行可能できるのか
A出来るとしたらどのようなMP3がいいか
カメラや動画視聴機能等は要らないです。
検索するとすごく安いのが出てきますが、中華製なのであまり買いたくありません。
1万以内で日本製のがあればオススメを教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]
価格がとても安いので気になっています。なぜこんなに安いのですか? 今日の安値 \22,320円
テレビのリモコンは1台だとテレビより前にへたってきますよね?
私は、枕元用、テレビの前用 など1台のテレビに2〜3台のリモコンを用意しています。
エレコムなどで販売している、汎用リモコンは使えますか?
TCLのコードはなぜないのですか?
0点

>WAI2008さん
こんにちは。
100円ショップなどで売っている中華産品が同種の国内製品より安いのと同じ理由ですね。
汎用リモコンのコードはTCL非対応の場合が多いですね。国内では参入も遅かったですし、地方などではまだまだ実物を見かける機会も少ないですからニーズがないと言うことでしょう。シェアが増えてくれば対応するメーカーも広くなってくるとは思います。アマゾンなどで探せばTCLコードを出すリモコンは安値で多くみつかります。汎用リモコンである必要ないんじゃないですか?
書込番号:26274276
0点

テレビの世界でのシェアは高いから生産する数は多く、製造コストは小さいでしょう
このくらいの画面のサイズで、このくらいの機能を搭載するテレビは、世界で数多く売れるボリューム・ゾーンなのかもしれません
結果はますます安く造れて安く販売できる
大陸から輸入して、この価格です
リモコンは探せるだろうし
そんなことはしないにしても探して見つからなければ、テレビを買い足しても痛手ではないくらいに、価格は安いです
書込番号:26274286 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

国内の輸送費より、海外のコンテナ輸送費の方が安いし
中国政府は国内の主要な輸出産業に多くの補助金を出して、世界シェアを奪う戦略があるから安く作れる
書込番号:26274433 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]
40インチのテレビを購入したいのですが、レグザの2024モデルと2025年モデルの両方があります。
価格は2024年の方が、少しだけ高いのですが、何が違うのか?メーカーの仕様書を見たところ、同じようです。
何か違いがあるのでしょうか?
0点

>スーパーアンマンさん
こんにちは。
両方ともフルHDパネルの等速機種で部分駆動しない直下型、チューナー数も同じなので、画質面では同社のラインナップではどちらもローエンド機種ですが、一番大きい違いはS25は普通のテレビ、V35Nはスマートテレビである点です。要はネットフリックスやアマゾンプライムなどのネット動画配信にV35Nは対応、S25は非対応です。
S25RになくてV35Nに追加されているのは以下。
・ネット動画ビューティー
・ざんまいスマートアクセス
・タイムシフトリンク
・見るコレ
・無線LAN
ほぼネット動画に対応した機能の有無になりますね。タイムシフトリンクはタイムシフトマシン機能を持つレグザ機のアーカイブを見やすくするための機能です。他にレグザが無ければ意味はないです。
書込番号:26274267
0点

https://www.regza.com/tv/comparison
価格コムで比較する他に、TVS REGZA社のホーム・ページでも比較はできます
価格コムは稀に誤記はあります
メーカのホーム・ページに誤記は無いと思います
40S25Rは幾つかの動作が省略されています
無線LANも非搭載です
機能を削減して安く提供するというよりも、学校や病院等で制限して使いたい用途向きに、機能を搭載しないということではないかと思います
書込番号:26274270 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>スーパーアンマンさん
S25Rはテレビを見る、録画するだけの機能しかついてないシンプルなテレビでV35Nはネット機能もついてる今どきのテレビですね
特に機能は使わないからS25Rでいいやって人もいるかもだし、何もついていないなら定価的な値段で見るとS25Rの方が安くなるんだろうけど人気のV35Nが競争でどんどん安くなっているのに対してS25Rは売れないから安くならなくて値段も殆ど変わらない感じになってるから敢えてS25Rを選ぶ理由はないんじゃないですかね?
書込番号:26275560 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

プローヴァさん、
ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
マヨポンくんさん、
皆様、色々と教えて頂き、ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:26276118
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA K-32W840 [32インチ]
テレビの音は貧弱なので、サウンドバーを使っています。
32インチ 日本メーカーで唯一の32インチ フルハイビジョンで購入候補にしようと思ったら光出力端子がない!
この時点で、迷いが出ました。
ハイセンスに光端子付きフルハイビジョンはあるけど、サポート面の不安がある。32S5400の値段が\22,320
本機の半額。
Googleテレビは動作が不安定そうなのも心配。
なぜ本機には。光出力を設けなかったのでしょう? SONYなりのコストダウン?
0点

訂正 32S5400 はハイセンスではなくTCLでした。
TCLなんでこんなに安いのでしょう?
書込番号:26274251
0点

地上波のすべてと、BSはBS11の一部の番組を除いてハイ・ビジョン画質です
放送波の番組を見る限りにおいて、もはやハイ・ビジョンは必要条件ではないと思います
4Kも普及しません
大画面で地上波は、見られたものではない番組もあると思うけれど、不満は聞こえてきません
テレビ番組を見る範囲においては高解像度を求めない人、あるいは高解像度でなくても妥協できる人は、少なくなく居るということだと思います
書込番号:26274292 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ソニーのブランドネーム価格がプラスされていそうですね。
書込番号:26274298
9点

>WAI2008さん
ソニーのテレビで評価に値するのはハイエンド機のみです。同社の安いモデルは性能、機能、品質面で安いなりの内容になってます。そうはいってもソニー社員の給料など高い固定費をカバーする必要があるため、安モデルといっても価格は高めではありますね。
サウンド機器から音を出したければ今や標準はHDMI ARCですから、光デジタルの省略(でいくらコストが浮くのか知りませんが)も考え方次第ではありと思います。他社は安モデルでもそこまでやってない場合が多いですが。
また、W840はスマートテレビ(googleTV)ではないのでネット動画は見れません。OSがgoogleテレビではありませんので同社のgoogleTVと比較すると安定度等は問題は少ないかと思います。本機でネット動画を見たければfire tv stickなどを使った方が安上がりで安定しています。
他社含め、フルHDパネルを搭載した32型は下記になります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec209=2073600&pdf_Spec301=32&pdf_so=p1
ソニーのバッジが欲しいのならともかく、正直この価格帯で敢てソニーを選ぶ意味も感じませんので、安いモデルでいいんじゃないですか?
TCLよりはハイセンスの方がまだサポート等に安心感はあります。32A4Nだと本機のほぼ半額ですね。
書込番号:26274305
0点

>WAI2008さん
こんにちは。
>K-32W840
>なぜ本機には。光出力を設けなかったのでしょう? SONYなりのコストダウン?
このくらいのサイズなクラスで光出力端子の需要はほぼ無くなったであろう、ってなソニーの判断かと。
HDMI ARC非対応なサウンドバー類をいまだに使ってるならこの際だからセットで買い換えなよ、
もしどうしても光出力が要るならもっとデカい/高いのを買って我が社に儲けさせてくれよ、の暗示かも。
まぁ今時 HDMI ARC→光オーディオ信号 の外付けコンバーターって、モノに拘らなきゃ¥3000〜で手に入ることだし、、、ってことで割り切ってはどうでしょう?
当該コンバータの一例です↓
(偶々見つけただけなので素性は不明、悪しからず)
●Amazon | avedio links HDMI 音声分離器 4K 60Hz HDMIオーディオ分離器 HDMI 2.0b/ARC対応 光デジタル/SPDIF(以下長いので略)
https://www.amazon.co.jp/dp/B093H3GFR3
ご検討を。
書込番号:26274376 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



プラズマテレビ > 日立 > W42-P5000 [42インチ]
2004年6月にAVCステーション(地上アナログ、地上/BS/110度CSデジタル)AVC-H5000とともに43万円で購入しました。
家電量販店の5年保証期間のうちに1度故障、無償修理
6年目にAVC-H5000が故障、修理名目で、AVC-H8Xを2万3千円で購入し使用、現在に至ります。
皆様のお宅でまだこの機種を使っておられる方がいらっしゃいますか。
1点

使ってるひといたら嬉しいのかな?
何か質問でもあるのかな?
書込番号:26273996 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>すぐ自分の話したがる人ですさん
まさか21年以上も一応使えることに驚いています。(電源ON後、画面が安定するのに時間がかかるようになりましたが。)
書込番号:26274003
1点

液晶IPSやプラズマ等を求める人は未だ居ます
買い替えの受け皿としては有機ELがあるらしいです
購入するならパナソニックのビエラなのでしょう
ここでは人気も推しもあります
良くは知りませんが…
書込番号:26274196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)