家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ168

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

BS4Kアンテナについて

2025/08/15 04:46(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z870R [50インチ]

クチコミ投稿数:82件 REGZA 50Z870R [50インチ]のオーナーREGZA 50Z870R [50インチ]の満足度5

8月9日設置後、4日間はBS4K放送は問題なく映っていました。一昨日の朝から突然映らなくなりました。いろいろ調べたらアンテナかなと思い、BS4Kのアンテナの設置を依頼しました。でも、昨日ダメ元で電源の抜き差しをしたらBS4Kが映るようになりました。
やっぱりアンテナを取り替えた方がいいでしょうか?
ちなみにNHK BS4Kの受信レベルは、20しかありません。この数字は映らない状態と変わっていません。

書込番号:26263655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/15 08:56(1ヶ月以上前)

ワイくん家のハイセンスは4KのNHKは60 66だよ
ちなみに4Kじゃない大きさ45のパラボラアンテナ
電源供給してるのがピクセラのチューナーなんだけど、他の機器よりも大きい電気を供給してるっぽくて他の機器よりも数値が高い

書込番号:26263758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2025/08/15 10:34(1ヶ月以上前)

>p10マニュアルさん
こんにちは
現状のアンテナレベルが低いので、電源入れるタイミングなどによって映ったり映らなかったりするのだと思います。
尤も、正常にアンテナが設置されててもゲリラ豪雨などに当たるとアンテナレベルが低下して一時的に見れ無くなったりするので判断には天候にも注意が必要です。

青天時に20しかないならアンテナは再設置した方が良いでしょう。特に80年台頃に設置されたパラボラの場合、4K受信感度に懸念が出ます。

書込番号:26263830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 REGZA 50Z870R [50インチ]のオーナーREGZA 50Z870R [50インチ]の満足度5

2025/08/15 11:14(1ヶ月以上前)

>ペンギン事変さん
>プローヴァさん
ご返事ありがとうございます。
そうですね。やはり、新しいアンテナを取り付ける方が安定した良好な画像が見られるでしょうね。 
予定どおり、今度の日曜日にアンテナを取り替えてもらいます。

書込番号:26263863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/08/15 11:22(1ヶ月以上前)

>p10マニュアルさん

パラボラアンテナを新しくするのは良いと思いますが
業者さんに依頼するのならケーブルやブースターも点検して貰って下さいね、
https://amzn.asia/d/dD892B1

書込番号:26263874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:82件 REGZA 50Z870R [50インチ]のオーナーREGZA 50Z870R [50インチ]の満足度5

2025/08/15 11:47(1ヶ月以上前)

>よこchinさん
ご返事ありがとうございます。
了解いたしました。

書込番号:26263896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:65件

2025/08/15 12:37(1ヶ月以上前)

>p10マニュアルさん

>信号強度と信号品質の数字を書きます。
>NHK 22 47 日テレ27 51 朝日27 51 TBS 21 48

確認したのが晴天でいい状態だとすると信号強度30無いのはやはり弱いですね

BSで40、4KBSで35くらいあれば特にトラブルなく見れると思います

今の数字でBSチャンネルの映り、安定度がとうなのかわからないですが4Kだとさらに数字は落ちるだろうから他のBSチャンネルは問題なく4Kだけ映らないという可能性は十分考えられますね

テレビを設置したときアンテナは触っていないだろうしBSが低いということは長く使っているうちにアンテナがわずかにズレて数字が下がっていた
でも影響が出ないギリギリのところだったから気付かなかったけど今回4Kが見れるようになって影響が出ていることに気が付いた可用性が高いですかね

そうだとするとアンテナはそのままで位置合わせするだけでいいってなるけど屋根の上で自分でさわれないということだからアンテナ交換と微調整でいけるような気がします(ケーブルや分配器などは交換しなくてもいける)

書込番号:26263938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:82件 REGZA 50Z870R [50インチ]のオーナーREGZA 50Z870R [50インチ]の満足度5

2025/08/15 13:12(1ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
コメントありがとうございます。
数字は、晴天の今朝、BS4K各局の数字です。一応画面上は、綺麗に映るんですが、数字が低いですよね。
一昨日もいい天気でしたが、朝、NHK4K BSがモザイクがかかったようになり、午後からは全く映らなくなりました。昨日電源の抜き差しをしたら映るようには、なりましたが、いつまた映らなくなるかと思うと嫌なので、アンテナを交換してもらいます。

書込番号:26263964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2025/08/15 13:14(1ヶ月以上前)

>p10マニュアルさん

調整だけでもいいけど。BSアンテナが古いならこの際アンテナだけ交換してもいいですね。

ブースターも壊れてないなら交換する必要ないし、アンテナ線の交換などできないだろうから。

数年前に屋根の修理の際、4K対応アンテナに交換したけですが、今の受信レベルは17で
十分見れてます。

書込番号:26263966

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:82件 REGZA 50Z870R [50インチ]のオーナーREGZA 50Z870R [50インチ]の満足度5

2025/08/15 13:30(1ヶ月以上前)

>balloonartさん
コメントありがとうございます。
BSアンテナは古いので今度の日曜日に4K対応のアンテナに交換してもらう予定です。
レベルが17でも映るんですね。驚きです。

書込番号:26263988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:65件

2025/08/15 15:32(1ヶ月以上前)

>p10マニュアルさん
>BSアンテナは古いので今度の日曜日に4K対応のアンテナに交換してもらう予定です。

アンテナ工事、設定のときに「4Kチャンネルがしっかり映るようにしてほしい」と伝えてください

BSアンテナを交換して角度調整すれば問題なく映るようになった場合はいいんだけど、どんなに調整しても4Kはギリギリという可能性も出てきます
この場合はアンテナケーブルや分配器などを交換するしかないので追加作業と追加料金が発生するからそこでどうするか?というのは出てきます

書込番号:26264073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:82件 REGZA 50Z870R [50インチ]のオーナーREGZA 50Z870R [50インチ]の満足度5

2025/08/15 15:59(1ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
コメントありがとうございます。
しっかり伝えます。
NHK4Kの番組を毎週2番組必ず観たいので、多少の出費はやむを得ないですね。

書込番号:26264093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 REGZA 50Z870R [50インチ]のオーナーREGZA 50Z870R [50インチ]の満足度5

2025/08/17 15:29(1ヶ月以上前)

ご報告です。
先ほど業者の方が来られて、まずケーブルのチェックをしましょうと言われて、調べられました。
結果、4K用のケーブルに替えられ、また、古い分波器も替えられました。
するとNHK4K BSの信号強度が34、信号品質が61まで上がりました。
アンテナは、替えなくてもよかったです。

書込番号:26265804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:65件

2025/08/17 16:29(1ヶ月以上前)

>p10マニュアルさん
>結果、4K用のケーブルに替えられ、また、古い分波器も替えられました。
>アンテナは、替えなくてもよかったです。

アンテナを買って取り付けをお願いしてたわけではなく4K放送を見れるように依頼してたということですかね?

ケーブルや分配器ガ原因だったということはもしアンテナがベランダなどにあって自分でアンテナを交換しても多少は良くなってもやっぱり映らないということが起きてたかもだし結果的に一番手っ取り早く解決できた感じですかね

>するとNHK4K BSの信号強度が34、信号品質が61まで上がりました。

34/61だと画面のメーターで見ると少し物足りなく思うかもですがこれだけ出ていれば特に問題なく見ることができるので安心してください
どんなに数字が高くてもBSは大雨になると映らなくことがありますがそれは仕方ないですね

書込番号:26265848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件 REGZA 50Z870R [50インチ]のオーナーREGZA 50Z870R [50インチ]の満足度5

2025/08/17 16:45(1ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
アンテナも持ってこられてたんですが、まず、ケーブルから確認させてくださいと言われて、壁から出ているケーブルの分波器がかなり古いものだったため、これが悪さをしてるようですと言われ、さらにDVDレコーダーに入力して出力してテレビにつないでるんですが、そのケーブルも4K用に替えますと言われました。
作業後、先ほどのレベルまで数字が上がっていたので、
この数字だとアンテナは、替えなくていいと言われたという次第です。
費用は、4950円でした。
いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:26265862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:65件

2025/08/17 17:06(1ヶ月以上前)

アンテナを買って取り付けて貰う場合、アンテナ交換は必ずされてそれでダメならケーブルや分配器とプラスされていくのが通常だと思うし、まずケーブルをチェックしてくれたというのはラッキーだと思います

ケーブル交換でいけた場合でもアンテナも4Kにしておくのがいいてすとなる業者もいるだろうし親切なところですね

>費用は、4950円でした。

ケーブルはどれくらいの長さをどういうルートを這わせるかで大きく変わるけど数万もありえるし、アンテナ交換をすればこれも1〜2万取られるだろうし激安ですね

内容からして部屋の中だけで完了した感じでしょうか?それでも出張費とか考えるとやはり安いと思います
(49500円の書き間違いだったり?)

書込番号:26265877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:82件 REGZA 50Z870R [50インチ]のオーナーREGZA 50Z870R [50インチ]の満足度5

2025/08/17 17:37(1ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
はい。ラッキーでした。
まず、テレビから見させてくださいと言われました。

4950円ですよ。内訳は、部品代が2750円、出張費込み取付料が2200円でした。

書込番号:26265909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件 REGZA 50Z870R [50インチ]のオーナーREGZA 50Z870R [50インチ]の満足度5

2025/08/17 17:42(1ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
書き忘れました。
作業は、室内だけで完了でした。ケーブルが1mくらいと分波器を交換されました。

書込番号:26265912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SaGa2さん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:15件 REGZA 50Z870R [50インチ]のオーナーREGZA 50Z870R [50インチ]の満足度5

2025/08/19 17:59(1ヶ月以上前)

記載の感じだとアンテナケーブルが原因の可能性が高いと思う。

自分が経験した症状だと・・・
アンテナケーブルの経年劣化で中の芯断線が原因で
症状が軽い場合だと一時的に映らなくなる事はありますね。

気温差で中の芯が伸縮してるので、経年劣化で伸縮時に断線してしまい
一時的に映らなくなっても気温が上がって伸びると接触するみたいな感じに
なってしまうので映る様になる事がありました。

最終的には完全に断線してしまって映らなくなったので
アンテナケーブルを交換しましたがその後は問題なく
映ってるのでアンテナケーブルが原因と判断しました。

アンテナ自体は固定なので余ほどの事(※)がない限り
ズレる事はまずないですし。

※台風or強風or固定部のゆるみ

ブースターを使ってると結構面倒ですが(^^;

書込番号:26267599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件 REGZA 50Z870R [50インチ]のオーナーREGZA 50Z870R [50インチ]の満足度5

2025/08/19 18:45(1ヶ月以上前)

>SaGa2さん
コメントありがとうございます。
壁のアンテナ端子に混合ケーブルをつないでいるのですが、分波器がかなり古くて、よく見たら家を作る前から使っていたものなので、30年以上使っていました。

書込番号:26267635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:15件 REGZA 50Z870R [50インチ]のオーナーREGZA 50Z870R [50インチ]の満足度5

2025/08/19 20:54(1ヶ月以上前)

家のはアンテナから分配器までの間に接続する数mの
アンテナケーブルの不具合方だったので、もし次の不具合が
発生したの時は p10マニュアルさんと同様の可能性が
高くなりそう(^^;

書込番号:26267743

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

乾電池交換後、データ取得できない

2025/08/15 04:18(1ヶ月以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-768

スレ主 奏でるさん
クチコミ投稿数:5件

乾電池交換後です。
アプリとのデータ通信は「ピッ」と音が鳴り通信しているようなのですが、
新しいデータが取得できません。
どなたかおわかりの方がいましたら、教えてください。

書込番号:26263649

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/08/15 04:54(1ヶ月以上前)

電池交換すると日時がリセットされるので設定し直さないといけないみたいですけど、
正しい日時に設定されてますか?

書込番号:26263658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/08/15 08:37(1ヶ月以上前)


スレ主 奏でるさん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/15 15:05(1ヶ月以上前)

MIFさん
返信ありがとうございます。
電池交換の度に、煩わしいことに毎回日時設定しております。


MiEVさん
返信ありがとうございます。
MiEVさん紹介の取説からサポートセンターに電話しましたが、お盆休みのため、WEB検索しやっと治りました。
しかし、データ取得できる前までのデータは残ってますが、8月2週間分はデータ取得不可でした。再設定した本日分からのデータのみです。



こちらの方法で改善しましたので一応載せておきます。
「HealthPlanet ペアリング再設定手順」
https://www.tanita-thl.co.jp/apps/healthplanet/help_pairing

書込番号:26264046

ナイスクチコミ!0


スレ主 奏でるさん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/15 15:11(1ヶ月以上前)

>しかし、データ取得できる前までのデータは残ってますが、

→7月までのデータは残ってますが、電池交換したあと計測していたデータは取得できませんでした
 の間違いです


書込番号:26264055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

radikoの再生で巻き戻る?

2025/08/15 01:51(1ヶ月以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > INTEC R-N855

スレ主 shin9roさん
クチコミ投稿数:1件

ONKYO R-N855、ファームウェアは最新版「2161-0000-0000-0011」

発生する症状: radiko再生中に、5分ほど前に巻き戻る、リアルタイムから5〜20分ほど遅れる

試した対策: ファームウェアの更新は実施済み
その他:ネットワークは有線、同じLANでPCのブラウザではradiko再生に問題ない

同じような症状に会った方、それに対処された方などいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:26263612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

HDMI入力からバランス出力

2025/08/15 01:37(1ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K19 FIO-K19-S [Silver]

スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1271件

K19がBDプレイヤ―のHDMI入力を受ける事ができ。
アンプへのバランス出力が出来ると言う事で大変
興味が有ります。

現在。UHDプレイヤ―、DP−UB45から同軸デジタルで、
SA−12oseをDACとして。A-1にアナログ入力して
います。

K19ならビットダウン無しにHDMI入力で、
アナログバランスアウト出来る訳ですが。

K19で実際上記の様な使用をしている方がいましたら。
感想を聞かせて頂きたいです。

書込番号:26263611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/08/15 10:06(1ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
AVアンプ勧められていた時に
HDMIがいやみたいでしたが?
何か
変化があったのですか?

私は
中共製の製品に20万超は払えないですね
何入ってるかわからないし、、、

ヘッドフォンもオーディオショーで
高級タイプも視聴しましたが
好みの物はなかったですし

これ買うぐらいなら
D-1NやD-2の方が良いのでは?

書込番号:26263802

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1271件

2025/08/15 11:16(1ヶ月以上前)

ktasksさん

実際に自分で聞けば良いのですが。
やはりビットダウンしない最新鋭のHDMI入力の
DACが気になりました。

よく読むとDAC以降は、OPアンプ仕様ですから。
ヘッドホンアンプとしては、。優秀かもしれませんが。
どうなのかな!?と。

私みたいな、光学系BDを活用する者にとっては、。
選択肢が狭い。

どんなDACなのか興味を持ちました。

書込番号:26263866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/08/15 11:44(1ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
フジヤのレビューがありました
https://www.fujiya-avic.co.jp/shop/pages/a_staffreviewdetail.aspx?ss_rid=140897

書込番号:26263895

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2025/08/15 16:40(1ヶ月以上前)

>ビットダウンしない

何か造語のようですが、どのようなニュアンスで使用されているのでしょうか?

ネットで調べると、値下がりしないという意味のようではありますが…

書込番号:26264124

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/08/15 16:56(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ヤマハですが
https://jp.yamaha.com/support/contacts/av_pa/steinberg_notes/production_environment/32-bit_integer_64-bit_float.html
下位8ビットを切り捨てしない事かと?
でも
Oマされる方が悪いとする国の製品を信じて良いかは疑問?

書込番号:26264144

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2025/08/15 17:15(1ヶ月以上前)

>従来の Steinberg ホストアプリケーション (Cubase / Nuendo / WaveLab シリーズ)

という前提の話のようですが、トピ主さんは
DAWで音楽制作をされている、というご意見でしょうか。

HDMIからずいぶん話が飛躍しているように思いますが…

書込番号:26264161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2025/08/16 10:48(1ヶ月以上前)

>K19ならビットダウン無しにHDMI入力で、

興味があったから読んでいたけど。

そもそもHDMIはPCM192khz/24bitまでしか出力伝送できない。
https://fiio.jp/products/k19/
8bitの追加演算情報はどうやって伝送するんですか。?

32bitはUSBのみでは。

書込番号:26264748

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/08/16 11:42(1ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>MA★RSさん
すみません
この機種がどうかは?
ですが
HDMI信号からなら
最大192kHz/24ビットのリニアPCMや2.8MHz DSDの音声信号を分離できる?
ので
通常同軸/光出力では、48kHz/16ビットにダウンコンバートされてしまう
事をビットダウンと言ってる
ですかね?

書込番号:26264794

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2025/08/16 12:36(1ヶ月以上前)

とりあえず、会話からトピ主が欠落する
トピ主ダウンはなんとかしたほうがいいような気もしますが。


対応サンプリングレート
USB Type-C入力   : PCM768kHz/32bit、DSD512 (Native) MQAフルデコード
RCA同軸入出力   : PCM192kHz/24bit、DSD64
TOS光入力      : PCM96KHz/24bit
TOS光出力      : PCM192KHz/24bit
HDMI入出力(HDMI1.4b) : PCM192kHz/24bit(ARCは48kHz/24bit)

のどのあたりに魅力を感じているのか明確に
したほうがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:26264830

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1271件

2025/08/16 15:37(1ヶ月以上前)

皆さん
私は、ktasksさんの想像通り。
BDディスクで96KHz/24ビット
同軸デジタルでは、48KHz/16ビットに制限される事を
言っていました。紛らわしい表現は、お詫びします。

K19の事を私も調べましたが。
やはり、ヘッドホンユーザー向けで、
アナログXLR出力は、余り期待出来なさうですね。

実際にK19を使用されている方で、
DACプリとしてアンプにアナログ接続されている方の
お話しが聞けたらと思い、スレをたてました。

書込番号:26264979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/08/25 00:42(1ヶ月以上前)

https://www.fujiya-avic.co.jp/shop/g/g240004011433/
中古でてますよ

書込番号:26272378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1700

クチコミ投稿数:174件

書き消しを繰り返していたからかパンパンだったのが移動したら、
移動先の残が895GBになり驚いています。

ただ移動して来た録画は
コピーワンス以外も全部一回になっていました。

こんなに容量が空いた原因が知りたいです。

書込番号:26263551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/15 00:38(1ヶ月以上前)

HDDは真っさらな状態だと調子がいいけど、満タン近くになって書いては消してを繰り返すと、一カ所に書き込めなくなりあっちこっちの隙間に書き込むことになる
そうした隙間があまりにも小さいと、書き込めば故障や不具合の原因になりかねないから、小さい隙間に書き込まない方針なのかも

パナソニックのDIGAだと、HDDの細分化が酷くなるとウエイトという表示になりなかなか起動しなくなるから、もしソニーが細かい隙間に書き込まないことで不具合を防止してるのなら、ありなんじゃないかと思う

書込番号:26263591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/15 01:01(1ヶ月以上前)

お引っ越しダビングした先も同じ1Tだったのね
それならたぶん一時的な不具合か故障だわ
一時的な不具合なら、コンセントを抜いて10分以上放置してから再起動したり
初期化して出荷状態にもどしたり、HDDのフォーマットで直るかも
フォーマットすると録画した番組は全部消えちゃうから移してからした方がいい

故障なら直すかあきらめるかしかないね

書込番号:26263601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2025/08/15 02:31(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
引っ越し先で全てがコピーワンスになってしまったのが不具合と言う意味なのか、

引っ越し先は容量が少なくて済んだのが故障なのか、
どちらでしょうか、

書込番号:26263621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2025/08/15 02:36(1ヶ月以上前)

古機について、HDD が90番組程度でパンパンだったのは、一時的な故障と言う意味ですか?

10分後に再起動で古機のHDDの空き容量が増えるという意味ではなさそうだし…
追加説明頂ければ助かります。

書込番号:26263625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2025/08/15 06:10(1ヶ月以上前)

ダビング先でダビング10がコピー・ワンスは正常です

ダビング元のカウント数は10から9に減ります

ダビングを9回行えばダビング元のカウント数は1になります。10回目のダビングを実行するとコピー先にダビングされて後にダビング元はカウント数は0になるから、ダビング元の録画番組は削除されて無くなります

書込番号:26263673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/15 06:32(1ヶ月以上前)

> 引っ越し先で全てがコピーワンス

お引越しダビングは、ネットワーク経由のダビングであり。
ディスクに焼いたり。スマホアプリに転送した映像が、コピーワンスである事と同じ。

カウントが引き継がれない事は、当然の動きです。


> 引っ越し先は容量が少なくて済んだのが故障なのか、

ダビング元で、
長期間使い込み、録画したり、消したりを繰り返して、ハードディスクの断片化や、隙間だらけの記録状態

ダビング先、
「お引越しダビング」機能により、隙間なく記録が行われた。

ただ、それだけじゃないですか?

書込番号:26263684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8387件Goodアンサー獲得:1086件

2025/08/15 07:44(1ヶ月以上前)

>引っ越し先で全てがコピーワンスになってしまったのが不具合と言う意味なのか、

不具合ではありません。
公式のFAQにあるダビング10を読めば理解できると思います。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278029189

書込番号:26263714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/15 10:47(1ヶ月以上前)

>マリクレールさん
>古機について、HDD が90番組程度でパンパンだったのは、一時的な故障と言う意味ですか?

録画した画質にもよるよね、画質を下げれば番組数ももっと多く入るのだろうし

>お引越しダビング

これはもう説明されていますよね、ムーブなので1回切です

古い機種はHDDを一度初期化して整理された方が不具合率が下がって良いと思いますがね

書込番号:26263844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2025/08/15 12:02(1ヶ月以上前)

HDDを初期化は、マシン全部のリセットで、
おまかせ録画リストも消えますよね?
HDDだけ初期化をしたいけど、無理ですよね…

書込番号:26263915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/15 13:39(1ヶ月以上前)

>マリクレールさん

無理ですね、全部やり直しです

書込番号:26263997

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2025/08/15 13:47(1ヶ月以上前)

https://www.sony.jp/support/inquiry_chat/

取扱説明書の116頁

設定初期化

「リモコンコード」と「外付けUSB HDD設定」はお買い上げ時の設定には戻りません(更新されない)
本件とは関係は無いけれど、112頁の本体設定で設定は出来ます

1 学習情報の初期化

2 HDD初期化

操作の案内や図等が無いので分かりませんが、設定初期化を実行すると1と2が実行されるのか、1と2は独立していて選択して実行できるのか

後者であれば内蔵固定ディスクの初期化だけです

レコーダに情報があり閲覧できるならヘルプで確認

分からないければチャットで問い合わせる

電話と違いつながり易いし、オペレータと文章でやり取りするから誤解は生じにくく、臨機応変な対応は可能。質問や返答から回答までは少し間が空くことはあります

書込番号:26264002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1700

クチコミ投稿数:174件

3時間弱の演劇がダビング元一覧に出ません。
鍵かけて開けてダメで
部分削除で最後削ってもダメで、
どうにもならないかな?

書込番号:26263549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件

2025/08/14 22:41(1ヶ月以上前)

追記、
新機も古機も、同じこの機種です。

書込番号:26263550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)