家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454735スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

高速サーチ

2000/09/29 14:07(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 アルティマさん

現在、DVDプレーヤーを購入予定です。現在はPS2で見ているのですが、
サーチが遅く、かといってチャプターでジャンプすると進みすぎたりしてイラ
イラします。
カタログ等で調べたところ、パナソニックのRV20・RV40は100倍サ
ーチと書いているのですが、他社製品はサーチ速度の表示がありません。
パナソニック以外のメーカーのサーチ速度をご存知の方、あるいは今ご使用中
の方で「速い、遅い」など感覚的なものでも結構ですので教えてくださると有
りがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:44374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2000/09/29 18:10(1年以上前)

家のはソニーのDVP-S303Dを使用してますが、
早送りは、基本的にはチャプタである程度とんだ後、
飛ばし見をしてます。スキャンをかけると、紙芝居のように
パッパッパッと変わるので、おおよその見当をつけて止めますが
ビデオのような操作性までは、うちのでは無理です。
 早い、遅いはあまりビデオと変わりませんが、ただ、ジャストの位
置で止めるのは難しいですね。

 でも、映画などで昨日の続きを見ようというときは、デッキが停止
位置を覚えてくれているので、ディスクを入れて再生を押すだけで昨
日停止させた部分からきちんと再生してくれますよ。

書込番号:44430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

コンポの置き場所

2000/09/28 17:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

なんかものすごい質問してますが…
SONYのCMT−PX3を買うことにしたのですが、
この音質を最大限に引き出すにはどのような場所に置いたらいいのですか?
あと、絶対においてはならないという場所もあったらお願いします。

書込番号:44154

ナイスクチコミ!0


返信する
junioさん

2000/09/28 23:01(1年以上前)

そのコンポがどのようなものかよく知らないのですが、一般的にスピ
ーカーはスピーカースタンドの上に置くのがよろしいかと思います
よ.
もしくはあまり振動しない台の上.床に直接置くのはまずいと思いま
す.
本体の方も、なるべく振動しない安定した場所に置くのがいいのでし
ょうね.
あと前面がオープンしているラックが間に入るような設置の仕方もま
ずいです.

その昔、部屋の造りとシステム等の関係で前面が開いたAVラック(正
確にはガラス戸があったのですが、ビデオ等を入れると戸が締まらな
かったので外してました)の両端にスピーカーを置いていたのです
が、音がラックの中で反響して、全体の音がかなり悪くなったことが
あります.
基本的には壁等で音が反響しないようにするのがいい音への第一歩ら
しいです.(私はお金がないのでそこまでしていませんが)


書込番号:44232

ナイスクチコミ!2


GCさん

2000/09/29 09:33(1年以上前)

本体は丈夫なラックの上にオーディオボードの置いて置きます熱研あたりて5万ぐらい出せばいいボードが買えるでしょう、スピーカは秋月あたりでスピーカスタンド(5万程度)の上にJ1プロジェクトあたりのスピーカベース(ペア2万程度)の上に置けば無難に鳴るでしょう

書込番号:44345

ナイスクチコミ!1


TKOさん

2000/09/29 11:12(1年以上前)

気にする必要無し。ソニーは背面にバスレフポートがあって
ようするに後ろからも音が出てるのですが、それすら関係ないかも。
基本的には周りあける、しっかりした上にガタのないように置くって
ことになりますが気にしなくても大丈夫でしょう。やってみれば
すぐにわかることです

書込番号:44350

ナイスクチコミ!1


Y電機で働く人さん

2000/10/03 02:31(1年以上前)

でもやっぱり音で決めるならSONYのミニコンポは低音が強い
から僕は苦手ですね。ONKYOのFRS77のほうが中高音が
抜けがいいですよ。

書込番号:45329

ナイスクチコミ!1


GCさん

2000/10/06 11:24(1年以上前)

SONYって値段のわりに音質悪くありません?CDPだとSONYの十万よりDENONの三万の方がよいとか・・・ AIWAと輸入パーツの統一化を計ってからフラッグシップモデル以外はタダでめいらない・・・

書込番号:46119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

25型フラットTVでおすすめ教えて!

2000/09/27 22:20(1年以上前)


テレビ

スレ主 おがわさん

はじめてまして おがわ です
25型くらいのTVを探しています
画像のきれいさでフラットTVにしたいと思います
TVのことは良く分からないので教えていただきたいのですが
メーカーで画像がそんなに違うのですか?
御薦めのメーカーを教えて下さい
電気やで見たところ、東芝さんのTVが安かったような気がします
機能が少ないのでは・・
衛星のデジタル化や今後の地上はデジタル化といろいろと変化があると
思います。今買って損しないTVが欲しいです
しかも安いものを探してます
どうか、御薦めがありましたらご連絡ください
よろしくお願いいたします

書込番号:43958

ナイスクチコミ!0


返信する
mikioさん

2000/09/27 22:57(1年以上前)

何度か書きましたが、正真正銘フラットTVと言えるのは、
ソニーだけです。トリニトロン管を使ってない他のメーカーは、
平らなガラスをはめ込んでいるだけです。
テレビ業界はここ数年で激変する(らしい)ので、将来的にデジ
タル放送にも対応できるテレビが欲しいというのであれば、今は
静観しといた方が・・・

書込番号:43965

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/09/28 01:11(1年以上前)

mikioさんへ
ショップの話ではソニーもわずかに曲げてる様ですよ。
完全にまっ平らにすると中央がくぼんで見えてしまうらしいです。
あと、他のメーカーはガラスが平らになってるだけだといいますが、
フラットでない物と比べれば、随分と平らだと思いますが…
他のメーカーでも見た目には、4つ角が少し奥に曲がってる程度しか
WEGAとの差が無いと思います。

書込番号:44014

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/09/28 02:14(1年以上前)

>25型くらいのTVを探しています

デジタル放送はワイド画面ですよ。

>画像のきれいさでフラットTVにしたいと思います

フラット画面自体は画像を綺麗にしてないと思いますが…
むしろ、ブラウン管のピッチが細くなった事とプログレッシブ画面を
見て綺麗に思うんだと思います。

>TVのことは良く分からないので教えていただきたいのですが
>メーカーで画像がそんなに違うのですか?

プログレッシブ性能以外も色々違いが有りますが、ある程度調整が
出来ますので、店頭で見比べるのは難しいと思います。

>御薦めのメーカーを教えて下さい
>電気やで見たところ、東芝さんのTVが安かったような気がします
>機能が少ないのでは・・

ソニーを除けば、他のメーカーは大体同じ価格帯で争ってますので、
ちょっと古い製品かなーと思います。(いつから生産の製品ですか?)

>衛星のデジタル化や今後の地上はデジタル化といろいろと変化があ
ると
>思います。今買って損しないTVが欲しいです
>しかも安いものを探してます
>どうか、御薦めがありましたらご連絡ください

松下のテレビなんかはどうですか?
業界ではソニーの次に売れてるメーカーらしいですよ。

書込番号:44035

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/09/30 02:16(1年以上前)

 昨日、ショップからメールが来てて知ったのですが、10月15
日、ソニーからDA1シリーズにワイドテレビが追加されます。これ
は、DVDを見る為にワイドテレビが欲しい、だけどプログッレシブ画
像は嫌いで中型テレビが希望と言うわがままな?ユーザー向きのテレ
ビがでますね。デジタル放送にも対応してますしどうですか?

P.S このサイズのテレビでハイビジョン画質を求めてはいけません。
仮にD3端子を付けてもコストパフォーマンスが悪くなるだけです。

書込番号:44557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ

2000/09/27 17:35(1年以上前)


テレビ

スレ主 NOVさん

シャ−プの液晶テレビLC-84TV(在庫)を探しています。
お店の名前やアドレス、値段や電話番号などご存知の方がいらっしゃいました
ら、宜しくお願いします。こちらは鹿児島からですので、通販可であれば助か
ります。

書込番号:43899

ナイスクチコミ!0


返信する
あずささん

2000/09/28 00:23(1年以上前)

探してる商品とは違いますが、シャープ液晶DVDテレビ、
DLー84TV定価85800円なら私が超安値にて譲りますケド!勿論、新品で出荷状態で待機中!! もし興味あればw下さい。半額でも・・・O.K

書込番号:43984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スカパーについて

2000/09/27 10:17(1年以上前)


テレビ

スレ主 スカパーさん

CSのスカパーセット(アンテナ・チューナ)が¥6800で買えますが。どこ
の店でも、同じくらいで買えるのでしょうか?昨日仕事で行ったとこに売って
たんですが、2時間くらい離れているもので。教えてください、wauwouから移
動しようと思っています

書込番号:43827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どれがお勧めですか?

2000/09/26 20:44(1年以上前)


テレビ

ども。初めて書き込みます。ちょうどテレビを買い換える必要がでてきたの
でそろそろ32ワイドにしようかと思っています。

そこでいろいろとカタログ比較&お店で視聴してみたのですが以下の2機種
が綺麗だったように感じました。

TOSHIBA 32ZP50
VICTOR AV-32AD1

あと気になっていたのがTH32-FP20で番組表の機能がほしいなあなんて思って
ました。でもお店の人に聞くとあんまり必要っていう人はいないらしく…。
EPG番組ナビがついてるのもこのクラスではPanasonicだけ…。
ヤッパリ必要ないのでしょうか?

あとこのFP20他社のものよりも色に深みがあるように感じました。これは単
にテレビの設定なんでしょうか、それとも元からこのような色合いなのでし
ょうか?

お店でボーっと見比べてる限り上の二つのテレビが良いかなと思ったのです
が過去ログにもあったようにお店によっては売りたいテレビ以外の画質を落
としてるなんてことがあるとすれば、困っちゃいます。

3店舗ほど回ったのですが最初のお店ではソニーとパナが並べてあってそのと
きはパナソニック、次の店では東芝とパナソニックが並べてあって東芝、そ
して最後の店では東芝とVICTORが並べてあってVICTORとなかなか同じ環境で
見比べられません。

ここではあまり東芝&VICTORの話が出てこないですが、どなたかこの3商品を
使ってる方もしくは自分はこれをお勧めだよなどありましたらぜひご助言を。

よろしくお願いします。

P.S
VICTORの製品はHiFi誌のランキングか何かで32インチクラス1位を取ったらし
いので、お墨付きなのかな?とも思ってます。

しかし個人的な意見ですがあんまりVICTOR好きではないのです。(好き嫌い
より画質をとれって(笑))我が家にVICTOR製品がないせいもありますが。

書込番号:43624

ナイスクチコミ!0


返信する
テレックスさん

2000/09/27 01:22(1年以上前)

いつさんは、モジネットで悩むって事は受信可能区域に住んでらっし
ゃるのですね?僕は相変わらず必要無いと思ってますが、付けてみた
いのでしたら、TOSHIBA 32ZP50を買って、yahooオークションで単体
チューナーを落札するのも良いかと思います。今、さっき検索したら
東芝が2台出品されてましたが、全く人気が無いようなので数千円で
買えるのでは?(相場を知りませんが安いと思いました。でも、僕は
受信区域に住んでないので選択の余地無く使えませんが、単体チュー
ナーならメインでの役目を終えても、寝室用テレビなどで使えて無駄
になりにくいかと存じます。)

書込番号:43726

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつさん

2000/09/27 02:04(1年以上前)

>モジネットで悩むって事は受信可能区域に住んでらっし
>ゃるのですね?
受信地域なんでしょうか?一応東京都内です(笑)

EPG番組ナビ(ADAMS-EPG)って文字ネットの機能なんですか?
てっきり別物かと…。
ここに詳しく書いてあるみたいですけど
http://www.panasonic.co.jp/avc/tnsd/technology/tech_epg.ht
ml

お店でちょっと使ってみたところ番組表を見ながらリアルタイムの画
像も表示され…。録画(パナソニックのデッキつなげば)もできちゃ
うのかおお。すごいと思ってたんです。

前の書き込みの後いろいろ考えてたんですけど32ZP50安いですねえ。
この価格であの映像…。と考えると今のところ東芝優位です。
価格のお知らせメールもたくさんいますね。人気のなんでしょうね。

文字ネットのチューナ安いですね。でも説明書なしだそうです。
使い方わかるかな?

書込番号:43741

ナイスクチコミ!0


たつちゃんさん

2000/10/08 00:23(1年以上前)

松下のブラウン管を使っているビクターの方がいいのでは松下のテレビは電気屋で目立つように細工しているので、あまり勧めませんが、ビクターはデコーダー部等回路の作り込みは良いですよ。

書込番号:46507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)