家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初歩の初歩・・・、な質問ですいません。

2000/07/19 14:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 きゃるさん

車のオーディオにMDがないんです。
CDとカセットだけ。
できるだけ安く、車にMDをつけたいのですが、何かいい方法ありませんか?
CARオーディオは高そうだし・・・。

書込番号:24942

ナイスクチコミ!1


返信する
こおさん

2000/07/19 15:19(1年以上前)

ポータブルプレイヤーをカセットに繋げましょう。ソニーから出ています。

書込番号:24944

ナイスクチコミ!0


platonさん

2000/07/19 18:03(1年以上前)

 あとは、FMトランスミッターで電波を飛ばしてFMで受信するタイプもあります。値段はどちらも2000〜3000円程度だと思います。カーアクセサリー屋や電気屋で売ってますよ。
 ただ、どちらもカーオーディオとして直付けするより音質は下がりますけど。

書込番号:24975

ナイスクチコミ!0


らんまさん

2000/07/19 23:23(1年以上前)

 体を動かしてMDの資料(カタログ)を取ってくるか、体を動かさないならまずは各メーカーのHomepageを見に行きましょう。車載用のOptionがあると思いますよ。

書込番号:25045

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/07/20 00:40(1年以上前)

配線後ろから引っ張り出してきて
ポータブルMDとつなぐっていうのは?
ただポータブルMD出力がかなり弱いので
最大音量にしてやっと聞けるとかその辺じゃないかな
うちのMDだけだったりして(笑

書込番号:25076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

S端子と赤白黄端子の変換

2000/07/18 12:51(1年以上前)


テレビ

デジタルカメラ付属の赤白黄ケーブルの映像端子(黄色)を
S端子を持つケーブルに変換して接続したと思っています.
なぜなら,テレビの裏側の入力端子にはS接続端子しかない
からです.電気屋に行っても変換ケーブルはなく,メディア
コンバータ?がいるとのこと.VAIOには変換ケーブルが
付属してますがピンが7本で特別仕様!どうにかならないの
でしょうか?よろしくお願いします,

書込番号:24714

ナイスクチコミ!0


返信する
junioさん

2000/07/18 14:14(1年以上前)

根本的な解決方法にはなりませんが、ビデオデッキ等を経由させることは無理なのでしょうか?

それで「S端子しか無いビデオ」というのは初耳で、今後の参考にしますので
どこのメーカーのなんという型番のTVか教えていただけますでしょうか.

書込番号:24723

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dさん

2000/07/18 14:43(1年以上前)

junioさん返信ありがとうございます.
研究室にある
SONY製TORINITRON COLOR VIDEO MONITER
MODEL NO.PVM-2054Q
はRGBのコンポーネント端子を使用していたのですが,S端子も
あるのでこの変換ケーブルがあればデジカメで撮影した画像を出力
できるのでは思った次第です.普通のテレビを購入すれば簡単に
できるのですが….

書込番号:24725

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/07/18 15:20(1年以上前)

さすがソニー、半端なものは省いてしまえというすごい発想ですね.

それはそうと、ケーブル自体はあるかどうか判らないのですが、
AVセレクターなんかどうでしょう?

使用方法から察するに、そんなに高画質を要求しているわけではなさそうですので、
ゲーム用の安価なものでもその役割は充分果たせるのではないかと思います.

書込番号:24733

ナイスクチコミ!0


K.M.さん

2000/07/18 16:01(1年以上前)

それって特殊なモニターじゃないですか・・・。
BNC映像入力端子があるはずです。

書込番号:24736

ナイスクチコミ!0


K.M.さん

2000/07/18 16:10(1年以上前)

追伸。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Professional/monitor/pvm_14_20_4/index.html
これの、1つか2つ前の業務用モニターです。

書込番号:24738

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dさん

2000/07/18 16:47(1年以上前)

そのようです.研究室内で使われていたものなので….感温液晶などの色情報(RGB)を正確に把握するために使用しておりましたが,今年
は色情報はあまり必要なく,デジカメで長い露光時間で撮影するだけなのでピントの確認を小さな液晶でなく大きなモニタでしてみたい
と思っております.やはりメディアコンバーターか新テレビの購入
になりそうです.

書込番号:24744

ナイスクチコミ!0


K.M.さん

2000/07/18 17:04(1年以上前)

RCAピン→BNC変換コネクタでつなげます。

書込番号:24747

ナイスクチコミ!0


K.M.さん

2000/07/18 19:49(1年以上前)

PVM2054Qはいいモニター(素直な画質、画質評価にも使えるほど)ですので、生かさない手はないと思います。変換コネクタのみで接続できるはずですから、新しいテレビの購入やメディアコンバーターなどはもったいないと思います。

書込番号:24776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンとプログレッシブの違い

2000/07/17 18:05(1年以上前)


テレビ

現在引越しを機に32インチのテレビの購入を考えています。
そこで一点よくわからないことがありましたので,もしご存知の方がいらっし
ゃったらアドバイスいただければと思いましてアップすることにしました。
現在,ハイビジョン対応のテレビとプログレッシブ対応のテレビのどちらを購
入するか迷っています。BSデジタル放送を見る場合,両者はどれくらい違いが
出てくるのか想像つきませんので,このあたりの知識をお持ちの方,アドバイ
スお願いいたします。

書込番号:24524

ナイスクチコミ!0


返信する
judasさん

2000/07/17 19:16(1年以上前)

3ページ前にこのような書き込みがあります。
ご参照下さい。

[24196] プログレッシブテレビ

書込番号:24539

ナイスクチコミ!0


たかたかたかさん

2000/07/18 01:48(1年以上前)

ハイビジョンとプログレッシブの違いですね。

簡単に言うと「ブラウン管の違い」です。

ハイビジョンのほうが精細な画質を求められますから、精細に表示できるブラウン管がないと本来の画質を発揮できません。最近ではSONYがブラウン管を新しくしてきまして、意欲的な機種を発売はしていますが……。

プログレッシブは、現状はその精細な表示ができないブラウン管で、いかにハイビジョンに近い画質を出すか、という機能だと思ってください。ですから、ハイビジョンTVのほうが、かなり高いと思います。

では、ハイビジョンにプログレッシブを組み合わせたら無敵? 現実はそう甘くありません。しかし、下位機種のブラウン管でプログレッシブされた画像よりは、かなりきれいな画質になっていると思います。もちろん接続方法にもよりますが。

本気でBSデジタル放送を楽しみたいとお考えでしたら、放送が始まってから、しばらくしてからの機種を購入したほうがよろしいかと思います。始まった放送を見て判断して作られた機種のほうがいい出来だと思うからです。

書込番号:24643

ナイスクチコミ!0


スレ主 小野さん

2000/07/18 11:33(1年以上前)

judasさん,たかたかたかさん,アドバイスありがとうございました。やはりハイビジョンとプログレッシブでは,ブラウン管そのものが違うのですね。どの店員に聞いても同じものだというので,ちょっとそんなわけないよなーと疑問に思っていました。たかたかさんのアドバイスのとおり,しばらく待ってみたいと思います。

書込番号:24703

ナイスクチコミ!0


てれっくすさん

2000/07/24 23:57(1年以上前)

 店員の答えは間違っていなかったと思いますよ。
理由はD3端子付きテレビは1125i(1080i)=デジタルハイビジョンに
対応してるので過去にハイビジョンテレビと言っていた物の後継機種としてメーカーでは位置付けています。(最近、ハイビジョンテレビと書いて出してましたか?)

書込番号:26169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安いお店

2000/07/17 13:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 KYOJIさん
クチコミ投稿数:7件

http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/prd/speaker/nsp510.html

このスピーカーセットが通販で安いお店を探してるのですが
いいお店が見つかりません。
スピーカーなどオーディオ関係が安いお店ありましたら
教えてください <(_ _)>

書込番号:24479

ナイスクチコミ!0


返信する
ともぞうさん

2000/07/17 20:00(1年以上前)

参考までに。
僕の場合そのセットをたまたま上新電機のオークションで見つけて
32000円位で買えちゃいました。(当然新品)
そーゆーサイトを探してみるのも手かもしれません。

スピーカー自体は気に入っています。

書込番号:24543

ナイスクチコミ!0


たけき765さん

2000/08/01 06:47(1年以上前)

新古品ゆずりましょうか?
メールください。

書込番号:28081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感想を聞かせてください

2000/07/16 20:21(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 グイドさん

以前買ったビクターのデッキの尾引ノイズに閉口して、動きのあるシーンのノ
イズを減らすとパンフで唱っている東芝のアリーナSB-99か、三菱のBS-
890もしくはHV−S780を購入しようかと考えています。持っていらっしゃる
方、使用されての感想を聞かせてくれませんか。できれば録画した映画の再生
画質など、知らせてもらえるとありがたいです。

書込番号:24322

ナイスクチコミ!0


返信する
SUNさん

2000/07/16 22:34(1年以上前)

ビデオデッキ関係は、
http://www.homer.ne.jp/
が、おそらく日本で一番詳しいでしょう。
過去ログ検索で、「ビクター」とやると、いいものもあるし
(過去の高級機)悪いの(最近のVX〇〇〇系)も出てきますので
個人的には、お金をかけてでもHR-X7(おおよそ14万か?)が
お勧めです。東芝は、お勧めしません。

書込番号:24345

ナイスクチコミ!0


河童さん

2000/08/19 13:02(1年以上前)

三菱のBS890とS780は、やめたほうがいいです。
BS890→TBCがほとんど利かない。設計時のミスで頭だしが出来なく
なる。

S780→画質が最悪。特に暗い画面ではモヤノイズが盛大に発生。

書込番号:32962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ

2000/07/16 03:04(1年以上前)


ビデオデッキ

最高のダビング環境を教えてください。

書込番号:24218

ナイスクチコミ!0


返信する
クーやんさん

2000/07/19 22:33(1年以上前)

お金に糸目を付けないとしたら、
中古の業務用デッキなんかいかがですか。
もっとも、1台で民生用デッキが
何台も買えます。
でも、ヘッド出力が民生用とは全然違います。
ダビングしても劣化はほとんど有りません。
(DVは除く)

書込番号:25030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)