家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3965007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2部屋を使ったスピーカー配置について

2025/08/14 07:56(1ヶ月以上前)


スピーカー

@6畳和室を2部屋使う場合、スピーカーのセッティングはどれが良いのでしょうか?
黒、赤、青でアタリを付けてみました。

2DKの事故物件が出て、安く入居できそうなので音楽ライフのために引っ越せればいいなと思っています。

A
そもそも論として、1DKのフローリング7畳部屋にスピーカーをセッティングする現状より、和室2部屋使う方が音は良くなりますか?

先輩方、アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:26262924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2025/08/14 08:01(1ヶ月以上前)

お部屋です。

書込番号:26262928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2025/08/14 08:02(1ヶ月以上前)

添付画像ミスしました。

書込番号:26262931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2025/08/14 08:04(1ヶ月以上前)

なぜか画像アップできないようです。
このスレはなかったことにしてください。
ごめんなさい

書込番号:26262932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/14 09:52(1ヶ月以上前)

>ヤマナビバキスコさん
>なぜか画像アップできないようです。

貼った後に送信をしないと貼れませんよ

書込番号:26263002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/17 04:57(1ヶ月以上前)

>ヤマナビバキスコさん

全然識者ではないですがお邪魔します
単純に、広い空間ほど駆動できる空気の量が増えるのでより大型のスピーカーを置けて本領を発揮できますね
部屋の床や壁や天井の素材でライブ(響く)のかデッド(響かない)のかの違いはあります
フローリングやコンクリ床に比べて、畳がある和室やカーペット絨毯がある洋室だと比較的音が吸収されて響きが弱くなる傾向があります
それがプラスになることもありますので、ひとまず実際に置いて鳴らしてから対策ですかね
スピーカーの性質との相性もありますし

置き場所は割とすぐ決まりますが、ルームアコースティック(部屋環境整え)も今から計画しとくといいと思います

書込番号:26265461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

外付けHDDを一度外してまた刺したら認識しない

2025/08/14 01:33(1ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1700

クチコミ投稿数:174件

本機のブルーレイディスクドライブが壊れた為、同じ中古品をもう一台買い、
外付けドライブのバッファローHD-ADU3(SeeQVault非対応)を古機から新機に抜き差ししましたところ、

「USBHDDが接続されていないか、登録できないUSB機器が接続されています」
と出ました。

同じ機種でも認識しないのか?登録が必要なのか?
でも登録したら全部録画が消えるのでは?と思い、

もう一度古機に差し戻したところ、
「USBHDDが接続されていないか、登録できないUSB機器が接続されています」
と出ました。

壊れて中身が全部消えたのでしょうか?

ここで登録し直すと中身は消えるし、
というか登録すらできない状況で、

電源切って抜き差ししたのに、
なぜさっきまで使っていた古機に繋いだのにこのようなことになるのでしょうか?

手順が何か間違っているのでしょうか?

書込番号:26262816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件

2025/08/14 02:05(1ヶ月以上前)

追記です。
飛んでしまったのなら諦めて初期化して再利用したいですが、
本機がHDDを認識しないのなら登録すらもできないでしょうか、
まだ怖くて登録ボタン押してないんですけど、

書込番号:26262831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/14 03:21(1ヶ月以上前)

同じ機種であろうとSeeQVaultでないと引き継いで見ることはできないです。
外付けハードディスクが認識されないことはよくあることなので、今まで使用していたモデルに繋ぎ直して何回かやってみると認識する可能性は高いです。

もし、新しい方で使いたい場合は、登録が必要なので認識してくれないと無理です。ですが、これも先程と同じく繋ぎ直して何回かやってみると認識する可能性は高いです。

電源コードを抜く必要はないけれど、もしも抜くのなら注意点は、ソニーの2Kモデルだと安全な取り外し機能(メニュー)が、たしかなかったと思いますので、外付けハードディスクの電源ボタンランプが消えてから行ってください。

書込番号:26262846

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2025/08/14 04:43(1ヶ月以上前)

取扱説明書の106頁には、外付け固定ディスクの登録/削除と取りはずしの操作の案内はあるけれど、取り外した後の再度の接続の案内がありません。登録/削除と取りはずしのときの外付け固定ディスクの取り付け・取り外しは何れも電源を落とした状態からです

外付け固定ディスクの再接続も、レコーダの電源を落とした状態で、ではないかと思います
レコーダの電源を落とした状態で外付け固定ディスクを背面のUSB端子に取り付けて、レコーダの電源を入れる。外付け固定ディスクを登録済みとして認識するかどうか

その2。外付け固定ディスクをつなぐ端子

取扱説明書の6、7と8頁、および107頁を読む範囲では、SeeQVaultの外付け固定ディスクも非SeeQVaultの外付け固定ディスクも、使い方・使い分けは分かりにくいけれど、旧いレコーダに非SeeQVaultの外付け固定ディスクをつなぐのは背面のUSB端子です。貼り付けられた画像の文章を読む範囲でも、レコーダの前面の端子に外付け固定ディスクをつないだとも考えられます

そうであるならば、外付け固定ディスクは旧いレコーダの背面のUSB端子につないでみる。レコーダの電源は落とした状態で
認識するかどうか

その3。外付け固定ディスクは後回し

画面の案内に従い外付け固定ディスクを登録をすると、外付け固定ディスクに記録した録画番組を再び視聴することはできません。登録はいつでも出来ます。今は登録はしないで外付け固定ディスクのことは後回しにする

2台のレコーダをネットワークで接続して、内蔵固定ディスクの録画番組のお引越しダビングを実行する。光学ドライブの故障したレコーダの内蔵固定ディスクから、買い足したレコーダの内蔵固定ディスクに録画番組をコピーする

ルータがあれば、2台のレコーダをルータにつなげば良いでしょう
あるいは4ポートくらいのネットワーク・ハブを購入して(1,000円台くらいから)、2台のレコーダを並べて、レコーダのネットワークはハブにつないでお引越しダビングを実行する

お引越しダビングで、今回の外付け固定ディスクの様なことは起きないだろうから、内蔵固定ディスクの録画番組に問題・課題を生じることは無いだろうけれど、取扱説明書の86頁からのお引越しダビングの操作の記述を読みながら操作してだと思います
不明があれば再び、ここで質問する

非SeeQVaultの外付け固定ディスクは同じ機種でも複数のレコーダで共有はできません

書込番号:26262855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2025/08/14 07:55(1ヶ月以上前)

HDDの型番は?
録画されている番組に未練がなさそうですし登録するしか無いですね。
認識すると思います。

SeeQVault対応品なら番組が観れるかも程度の期待で良いですよね。

認識しないならパソコンでフォーマットしましょう。
そして再度レコーダーで登録ですね。

書込番号:26262921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/14 08:07(1ヶ月以上前)

前のスレッドも見ていますが、
もう、何もできないほど、壊れているのではないですか?


6年前の半壊状態の1台と、信頼性不明な中古1台
番組も引き継げていない。何も残らない。
2台のZW1700 ハードオフに持って行っても、1000円とか100円

書込番号:26262934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2025/08/14 09:32(1ヶ月以上前)

差し替えた時に外付けHDDに書き込まれていた情報の一部が書き換えられたのかもしれません。

故障機にもう一度繋げてみて認識されない場合にはあきらめたほうが良いです。



書込番号:26262979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/14 10:03(1ヶ月以上前)

>マリクレールさん
>外付けドライブのバッファローHD-ADU3(SeeQVault非対応)を古機から新機に抜き差ししましたところ

同じ型式のレコーダーでもSeeQVault非対応のでは新規登録でしか使えません

>もう一度古機に差し戻したところ、
「USBHDDが接続されていないか、登録できないUSB機器が接続されています」
と出ました。

何度か抜き差しをすれば認識すると思いますが、最悪の事も覚悟はして下さい

書込番号:26263012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2025/08/14 10:18(1ヶ月以上前)

皆様、詳しくありがとうございます。

内臓HDDのお引越しダビングはできたので、内臓HDDを古い方を消去した後に、外付けHDDを内蔵に移して、またお引越しダビングをすれば良かったのかなと思ってますが、

めさか一度外したらもう一度つけても認識しないなどとは思わなかったです。

---------------------

何度か接続し直せば認識される可能性が高いとのことで、
接続手順は以下で良いでしょうか?

1, 本体の電源を切り1分待つ
2,HDDには本体に電源ボタンがない為、HDDの電源コードを外す
3,USBコードをデッキから抜いてもう一度刺す
4,HDDに電源コードを繋ぎ、デッキの電源ボタンをONにする

また、新機に一度繋いだその抜き差しが原因で、古機に繋いでも内容が飛んで認識しなくなった、は考えられるでしょうか?
沢山撮り溜めてまだ見れてない番組もあるので、諦め切れないです。

書込番号:26263020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/14 10:24(1ヶ月以上前)

>マリクレールさん
>新機に一度繋いだその抜き差しが原因で、古機に繋いでも内容が飛んで認識しなくなった、は考えられるでしょうか?

ありません、HDD内の物は消えても壊れもしません

レコーダーが認識出来ないだけなので、何なら接点復活材を少し塗布して試してみては如何ですか?

書込番号:26263023

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/14 10:34(1ヶ月以上前)

文章でのやりとりなので、固有名詞、単語の扱いは、正確にした方が良いですよ。

「お引越しダビング」というのは、旧レコーダ⇒新しく買ったレコーダへの
ネットワーク経由のダビングであり。

内蔵⇒外付けHDDのダビングでは、「お引越しダビング」とは言わないです。

会話がうまく伝わらない事が、起きます。



> 沢山撮り溜めてまだ見れてない番組もあるので、諦め切れないです。

だから、前のスレッドで提案しているように、

・NASなどを買って、この壊れかけのレコーダから抜く。
・最近のソニーのレコーダを買って、「お引越しダビング」をする

既に、回答は出ていますよ。

同型の別個体を買えば、引き継げるなどと、誰も説明していません。

書込番号:26263033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2025/08/14 22:37(1ヶ月以上前)

いやいや、もう一度書くと、
1, 新機で外付けを認識しない
古機も認識しないが直前まで認識してた為治る可能性が大きいと考えた

2,HDDのお引越しダビングがひとつの不具合を除き終わったので、
古機のHDDを空けて、
そこに(認識したら)外付けの録画をHDDに移動して、

それを古機から新機へ、お引越しダビングしようかと考えていたと言うことです。

書込番号:26263545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

冷凍庫の底面に氷が張ります

2025/08/13 22:59(1ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-F43N

クチコミ投稿数:133件

本冷蔵庫を10年ほど使用しております。

最近ですが、冷凍庫の底面に氷が張り、氷にひっかかることで冷凍庫を閉められなくなってしまいました。

毎日そこそこの氷が張るため都度氷を取り除いております。

原因を調べてみたのですが、どうやら内部で水が垂れてきているようでこれが氷の原因でした。

10年物のため買い替えもしたいところなのですが、急な出費は厳しく、できれば治せないかと考えている次第です。

なぜ水が垂れてくるのかがわからないのですが、原因や解決方法がわかりましたらご助言いただけませんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:26262764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2025/08/13 23:37(1ヶ月以上前)

>春二番〜さん

こんにちは。
たぶんひとつ後の機種?GR-G43G所有です。

自動製氷機能ってお使いですかね?
お使いであれば、一時的に自動製氷機能をオフにし、その機構から水を完全に抜いて使ってみませんか?

もし仰る冷凍室への漏水?がそれで止まるようなら、そのまま使うか製氷機能部分の漏水原因箇所を直すか 、でしょうね。

取説p.18〜19に「水受けケース」ほか製氷機能関連の手入れ方法が書いてあるので、一通り点検〜手入れしてみたらいいかもしれません。

自動製氷機構からの水の抜き方は、取説p.26「移動・運搬をする前に」節ご参照。

●GR-F43N 取説
https://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=84679

お試しを。

書込番号:26262779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/08/13 23:43(1ヶ月以上前)

自分は冷蔵庫も、冷凍庫も使っています。
ある程度の期間が経てば、庫内の水分が氷になることは普通でしょう。
開閉頻度・設置場所の湿度・入れる食材の状態などで変わります。
自分は冷凍エリアの外せる容器を外して洗い、水分を拭き取って戻す。
外せない庫内は、タオルをお湯で濡らし絞った物で、張り付いた氷を溶かしを繰り返してきれいに氷を除去。
水分を拭き取って扉を閉じる。
冷えてきたら食材を戻す。
氷だからといって、硬いものや尖ったもので氷をわらない。
場合によっては霜取り機能の問題で、氷が出来やすくいなることもありますが、それは冷蔵エリアでしょう。
霜取り機能は冷凍エリアでは関係ないでしょう。

冷凍庫の単独製品なら、食材を全部取り出して、底にある排水キャップを外して、電源を切って放置し氷を溶かす。
氷が無くなったら、庫内を乾いたタオルで拭いて、排水キャップをはめ戻し、扉を閉じて電源を入れて冷やし、冷えたら食材を入れて使う。

書込番号:26262783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2025/08/14 08:51(1ヶ月以上前)

>春二番〜さん

買い替えしないとなると点検や修理で原因を特定するのが一番ですが、
個人的な予想ですと冷蔵庫やエアコンであるケースは、
本来コンプレッサーで空気が冷やされて結露した水分が、
詰まりや不具合で蒸発皿に行かず内部に流れている形ではないでしょうか。

原因が詰まりならそれを取り除けば解消される様な気もしますが、
エアフィルターの汚れで内部の冷気滞留が起こり、
本来庫内に循環する風量が弱くなってしまい、
コンプレッサー付近の冷え過ぎによる結露水量が多くなる場合もあるので、
フィルターを清掃するのも良いかも知れません。

あとは運転を弱にすることで冷えを弱めて水の発生量を抑えるかぐらいでしょうか。

書込番号:26262955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2025/08/14 10:35(1ヶ月以上前)

GR-F43N 取説p.24抜粋

>春二番〜さん

補足まで。
取説p.24に機内や床へ水が垂れる・たまる事例〜対処方法の記述があります。
上記スクショのごとく。

書込番号:26263034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらでavchdファイルの保存はできますか?

2025/08/13 22:22(1ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X403

10年物のSONYのBlu-rayレコーダーが故障し、買い替えを検討しています。
こちらにSDカードに保存したavchdファイルを移行するなら、どういった方法がたりますか?

書込番号:26262733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/08/14 03:44(1ヶ月以上前)

聞くのでなく調べる。
大抵はネットにありますけど。

書込番号:26262848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/08/14 07:55(1ヶ月以上前)

ご指摘ありがとうございます。
実は、自分でも調べたのですが解決できなかったため、お伺いしました。

書込番号:26262922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/14 08:16(1ヶ月以上前)

パナソニックのサイトに、取り扱い説明書PDFがあります。

それを見てもわからないのですか?

説明書を見ていないのでは、調べたといううちには、入らないと思います。

回答する人は、スレ主の代わりに、取説を読んであげるような状況になる事も多いでしょう。

同じ機種で同じ事を、既にやっている人にでくわす確率のほうが少ないと思います。



書込番号:26262940

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/14 08:24(1ヶ月以上前)

レコーダの中に、ビデオ撮影した動画をためて、そのレコーダが壊れるという話題
結構ありますが、

テレビで再生するのに便利という理由からレコーダにためるのですか?

よくあるのは、レコーダ内にしか残っておらず、救済ができなくなる話。

こんな製品の方が、動画素材の管理や、自分で撮影したものなので、データのコピーなど楽ですけどね。

https://kakaku.com/item/K0001604741/

書込番号:26262947

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ79

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 DTS非対応テレビでDTSを出したい

2025/08/13 19:10(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Arc Ultra [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
最近テレビをハイセンスのU8Rシリーズに変えました。
(earcは対応してます。)
今まではソニーのBRAVIAを使っていた為、ブルーレイ再生の際にDTS音源を聴けていました。
ブルーレイ再生時はps4にてブルーレイ見てます。

ただ、今回購入したテレビがDTS音源非対応です。
パススルーも非対応との事(ハイセンス確認済み)
PCMなら聞けるのは知っていますが、どうにかDTS音源のまま聴きたいです。
自分なりに調べたのですが、この場合、HDMI分配器?
を購入し、ps4とソノスを繋げればDTS音源聴くことが出来るのでしょうか?

ご回答よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26262544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2025/08/13 19:25(1ヶ月以上前)

>はちみつサンタさん

テレビがeARC対応ですとテレビ側外部入力端子に接続のブルーレイのDTS音声形式はテレビ内部HDMI伝送は可能です。

テレビがDTS非対応と言う事はテレビのアンプとテレビスピーカーがDTS非対応と言う事です。

なのでサウンドバーがDTS対応ならテレビの外部入力端子に接続のPS4でテレビHDMIケーブル経由でサウンドバーでDTSは再生可能となります。

sonosはDTS社の認証DTS音声形式では無いですがそれで良ければ良いでしょう。

https://support.sonos.com/ja-jp/article/supported-home-theater-audio-formats




書込番号:26262559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2025/08/13 20:32(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
理解力が低くて申し訳ございません。
結論、ps4をHDMIでテレビへ繋ぎ
ソノスをテレビのearcに接続だけでDTS音声が出ると言う事でしょうか?ソノスのHDMIポートは1つのみです。

間違えていましたらご指摘くださいm(_ _)m

書込番号:26262623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2025/08/13 20:40(1ヶ月以上前)

>はちみつサンタさん

そのとうりですね!

PS4→テレビ→サウンドバー

これでサウンドバーDTS出力大丈夫です!

但しテレビがDTS非対応なのでテレビスピーカーではDTS音声は再生出来ないと言う事です。

BRAVIAはテレビがDTS対応なのでBRAVIAスピーカーでDTS出力出来ます。これはBRAVIA内蔵動画配信BRAVIAコアがDTS出力だからです。

ややこしいかもです。




書込番号:26262628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2025/08/13 21:15(1ヶ月以上前)

>はちみつサンタさん

1.テレビのHDMI(ARC)がDTS非対応である
2.ソノスのHDMIポートは出力(ARC)のみである

この条件ならDTS音声の再生は分配器を使っても無理では?

書込番号:26262667

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2025/08/13 21:30(1ヶ月以上前)

>はちみつサンタさん

>ソノスをテレビのearcに接続だけでDTS音声が出ると言う事でしょうか?ソノスのHDMIポートは1つのみです。


PS4→テレビ→サウンドバー

上記接続でPS4でDTSをサウンドバー出力は必ずテレビ側音声出力設定はデジタルスルー若しくはオートです!デジタルスルーが間違い無いです。

テレビ側音声出力設定がドルビーやPCM設定だとプレヤーのDTSはHDMIパススルー出来ないので注意ください!


書込番号:26262681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2025/08/13 22:25(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
テレビ届きましたらそちらでやってみますm(_ _)m

書込番号:26262736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/13 22:26(1ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
ご回答ありがとうございます。
一度ダイビングサムさんのやり方でやってみます。

書込番号:26262739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2025/08/14 08:17(1ヶ月以上前)

>はちみつサンタさん

DTS非対応テレビでも、HDMI(eARC)に対応していればDTS信号をそのまま外部機器にパススルーして出力できます。

書込番号:26262942

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2025/08/14 11:36(1ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
実はYahoo知恵袋で、ハイセンスの該当テレビはDTS音声非対応なので、DTS音声はパススルーでも非対応だと書き込みがありましたので、この質問をした次第です。

テレビ到着後、パススルーで試してみます!

お二方ともありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:26263079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/08/15 15:23(1ヶ月以上前)

>はちみつサンタさん
こんにちは
おっしゃっている理解の通りですよ。

テレビがDTS非対応の場合、テレビの外部HDMI入力に繋いだ機器がDTS音声を出しても、テレビが理解できないため、ARCにDTSを出せません。

arc ultraには外部入力がないので直接PS4をarc ultraに繋ぐこともできません。

可能性があるとすれば、下記のような音声分離機を使って光デジタルからarc ultraに繋いで、光デジタルに切り替えれば音声はDTSのまま伝送できる可能性はありますね。

https://amzn.asia/d/3wVwmcD

書込番号:26264069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2025/08/15 16:31(1ヶ月以上前)

>はちみつサンタさん

仕様を確認したところ、ハイセンスのU8RシリーズはHDMI(eARC)へのDTSパススルーには非対応です。

可能性のあるのは、HDMI音声分離器、光オーディオアダプター経由の光入力ですが、光入力でDTS再生可能との記述は見つけられませんでした。

書込番号:26264120

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2025/08/15 16:51(1ヶ月以上前)

>はちみつサンタさん

>テレビ届きましたらそちらでやってみますm(_ _)


テレビがeARC対応と言う事はブルーレイ音声形式の全てがテレビHDMIパススルーが出来ると言う事です! 

なのでハイセンステレビがeARC対応ならブルーレイプレヤーをテレビ外部入力端子接続のeARC同士サウンドバーHDMI接続でDTSパススルー出来ますよ! 

なのでテレビ届いたらやってみてください!

もちろんPS4でDTSディスク再生はPS4の音声出力はビットストリーム設定にする必要があります。やり方不明なら連絡ください。

書込番号:26264138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2025/08/15 19:37(1ヶ月以上前)

>はちみつサンタさん

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10318435415

このスレですね?

回答者かなりオーディオ知識無いですね笑

eARCテレビパススルー機能にはそもそも特定の音声形式明記する必要が無いです。

要はeARC対応テレビと言うだけで

テレビ側外部入力端子の入力音声→テレビeARC出力はブルーレイディスクの全ての音声形式がサウンドバーに出力可能となります。

よってレシーバーのサウンドバーの音声形式デコード機能に依ってサウンドバーが音声出力が左右されます。本機種はDTS対応でもdts:xは再生出来ないです。

なのでテレビeARCパススルー(外部入力端子→eARC端子の導線)に於いてはDTS非対応テレビは存在しないのです! DTSデジタル信号は01の組み合わせなのでテレビアンプは介入しないのです!

但し全ての出力機器とテレビはデジタルスルーかビットストリーム設定で原音信号をサウンドバーへ入れてあげる必要があります。



書込番号:26264264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2025/08/16 23:39(1ヶ月以上前)

>はちみつサンタさん
該当のテレビはDTSはパススルー不可のはずです。

大まかに書くと下記です。
・「テレビのeARCは音声フォーマット不問でパススルーできる」わけではなく、テレビがその音声のパススルーに対応している必要がある。
・テレビがDTS非対応の場合、DTS音声はeARCでも多くのテレビでパススルー不可。
・オーディオ機器でDTS音声を再生したい場合、テレビがDTSパススルーに対応しているか仕様の確認が必須。

書込番号:26265383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 NHKプラス

2025/08/13 15:43(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

クチコミ投稿数:169件

やっとネット環境が整ったんですが、この機種って
NHKプラスアプリをインストールして視聴することは
出来ますか?

書込番号:26262383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
41便さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/13 16:12(1ヶ月以上前)

インストールして視聴できますよ

書込番号:26262403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/08/13 16:59(1ヶ月以上前)

「NHK」で検索すれば、すぐ見つかると思います。
ホームボタンからアプリ、「アプリやゲームを検索」で入力して探しましょう。
アプリボタンを並び替えて左に寄せると使いやすいと思います。
ご存知だとは思いますが、利用登録が必要なので注意して下さい。
https://plus.nhk.jp/info/help/articles/I001/

書込番号:26262447

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2025/08/13 19:05(1ヶ月以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158608

ブラビアではNHKプラスは2017年以降に発売の製品が対応します

このテレビは2021年6月に発売だからNHKプラスに対応します

書込番号:26262534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:169件

2025/08/13 21:01(1ヶ月以上前)

義父のなんですがNHKっ子で「見逃した番組が
見られないのか」と聞かれたもので…
うちのテレビは古くてそもそもネットに繋いで
ないのでわかりませんでした。
安易な質問にお答え頂きありがとうございました!

書込番号:26262649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2025/08/13 21:02(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:26262653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2025/08/13 21:03(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!やってみます!

書込番号:26262654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2025/08/13 21:05(1ヶ月以上前)

バカな私…個別に返信してしまいました…( ;∀;)

書込番号:26262655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:65件

2025/08/13 22:51(1ヶ月以上前)

>Mertonviertelさん

ネットに繋いでNHK+のアプリをダウンロード、NHKにNHKプラスの登録をすればひとまず見れるようになります

なのですが、NHK+は10月からNHK ONEという新サービスに変わって別アプリが必要になるのでアプリの再ダウンロードと再登録(登録変更)が必要になりますね

そんなに時間は掛からないとは思うけどNHKONEのアプリが10月の時点でまだ出ていない場合はアプリが出るのを待たないといけないです

書込番号:26262758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:169件

2025/08/15 18:10(1ヶ月以上前)

今日義父宅に来たので早速アプリ検索して…
NHK+を選択すると、何度やってもBRAVIAくんは
「エラーが発生しました Wi-Fi を ご確認ください。
再接続したときに通知を受け取ることができます」
と返して来ます。もちろん検索も出来てるし、TVer
やYouTubeも普通に見れます。もうイヤになって
諦めました…何なのBRAVIAくん…

書込番号:26264191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)