家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3969377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全455219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 北狐狸さん
クチコミ投稿数:94件

10年以上使っているTVのディスプレイが白っぽくなってきたので、TVを買い換えようと思います。

どんなテレビを買っても今使っているTVよりいいはずなので、画質にはこだわりませんが、
TVは壊れにくく長く使えることが分かったので、TVに載ってるOSはできるだけ新しいほうがいいと思っています。

そこで、ちょっと古めのTVにはアンドロイドTVが使われており、新しめのTVにはGoogleTVが使われているようです。
いまのところ、GoogleTVのバージョンもグーグルTV 3.0と5.0があり、グーグルTV5.0が最新版であることが判明しました。

しかし、カタログなど見ても、ほとんどの場合、グーグルTVとしか記載されておらず、バージョンまでは記載されていません。
グーグルTV5.0はアンドロイド14?を基に作られているとか。
新しいければ、インストールできるアプリも多いし、セキュリティ的にも新しければ、新しいほどいいと思っています。


そこで質問です。
グーグルTVのバージョンはどうやって調べればいいでしょうか?
家電量販店に行っても、詳しい人はいなさそうで、質問しにくいです。

そもそも、Googletvのバージョンは気にしなくてもいいものなんでしょうか?

皆さん、よろしくお願いします〜

書込番号:26323001

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:683件

2025/10/23 16:07

少し誤解があるようです

ここ10数年来のテレビは、それ以前のそれと比べると、耐久消費財の性格を失いつつあります。壊れる数が過去より有意に増えたかは分かりませんが、限界を超えると簡単に壊れる印象です

大手家電量販店で延長保証に加入で購入を勧めます

ケーズデンキがお勧めです

他社は修理金額の上限は修理の積算で購入価格まで
購入はディスカウントでも修理は希望小売価格基準
パネル交換はKs以外の保証は耐えられないでしょう
年の経過で保証金額が漸減する延長保証もあります
それでもケーズデンキを含めて5年までですが

ソニーのブラビアはアップデートの配信を調べると分かると思います。あるいは店頭でテレビを操作すれば容易に

書込番号:26323042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:226件

2025/10/23 17:08

>北狐狸さん

ソニーのオペレーターチャットサポートに聞いてみました。
例えば新しめの機種で、K-55XR50のAndroid OSバージョンは、バージョン12だそうです。

また、以下の回答を得ました。お望みの機種について、店頭でバージョンを確認できそうです。
-----
テレビのAndroid OSバージョンを確認する方法については、
分かり易く解説している下記のWEBページがございますので、
ご参照くださいますようお願いいたします。

■ブラビアのAndroid OSバージョンを確認する方法(Android TV / Google TV)
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000163025

ご検討の際には、弊社Webページより製品の仕様をご確認いただき
可能でございましたら、お近くの家電量販店などで実際に製品をご覧いただく事をおすすめいたします。
-----

なお、下記オペレーターチャットサポートは便利でお勧めです。
参考:チャットでのお問い合わせ(映像)
https://www.sony.jp/support/inquiry_chat/tv.html
(提示されるリンク集で問題が解決しなければ、オペレーターにつながります)

書込番号:26323071

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:226件

2025/10/23 18:02

>北狐狸さん

Android OSはソニーに限りませんでしたね。
シャープで新しめだと、4T-C55HP1が、Android OSバージョン14だそうです。
お望みの機種が決まれば、下記オペレーターチャットサポートですぐ調べてくれますよ。

https://cbot.cloudlabs.sharp.co.jp/faqbot/
(無料会員登録が必要です)

書込番号:26323111

ナイスクチコミ!12


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5045件Goodアンサー獲得:564件

2025/10/23 18:04

> グーグルTVのバージョンはどうやって調べればいいでしょうか?

電気店に行くのが、苦にならないのであれば、
リモコン操作をして、設定画面を開いてみれば良いだけ。
カタログに載らないのは、Googleの事情で、バージョンアップされるから、
予告できない。店員も把握などしていられない。
知りたい時は、画面を開いて、調べれば良いだけなので。


> TVは壊れにくく長く使えることが分かったので

そうですかね?他の人の書いているクチコミ、色々と見ていますか?
壊れた時に、過去に繰り返されるパターンになりませんかね。

いつものパターンですが、
価格コムでも、延長保証に入らず。1年少しで壊れた。
修理が高額になり、ソニータイマーだ。とか、
延長保証に入らなかった自分の失敗が許せずに、
もう、XXX社は、買わない。と、吐き捨てるパターンが非常に多いのですが、
故障は確率です。運です。そして、パネル修理で高額になるのは、どこの会社も同じです。


AndroidOSのTVは、今まで、お世辞にも安定していたとは言えないので、
アプリを入れるという事を、便利と思い。
尚且つ、動作の安定さを求めるなら、後付けの機器と思いますよ。

・アプリの更新も頻繁に行われます。
・TVのファームウェアアップデートより、はるかに頻繁。

FireTV
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BW37QY2V/

Google TV
https://tv.google/intl/ja_jp/

リモコンのホームボタン1発で、HDMI連動が働き、画面切り替えします。


ただ、
テレビのリモコンと、これらの機器のリモコン1個(設定で、テレビ電源や音量も動く)
2個を、持ち替える事を、何よりも、嫌で、リモコン1個でまかないたい。という人も居ます。

どうしても、リモコン1個にしたい。と、考えますか?
テレビ自体の安定性よりも、何よりも。

書込番号:26323114

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2025/10/23 18:10

>北狐狸さん
こんにちは
A95Kのユーザーです。
google TVのバージョンと言うのはちょっとよくわかりません。google TVってマーケティング名称だと思いますので。
google TVはandroid TV OSの上で動いており、android TV OSのバージョンは最新は12です。

バージョンはさほど気にする必要はないと思いますよ。

バージョンアップしてもバグ取りとバグ注入が同時に行われる感じで、新しいものの方が古いものより安定感が上がった様にも見えませんので。
Androidはこの状態がかれこれ10年ほど続いてます。A95Kも月一くらいは勝手に再起動したり、再起動が必要になったりしています。

書込番号:26323117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:683件

2025/10/23 19:33

テレビの基本ソフトはメーカごとに異なります

良い点、駄目な所を十分に理解した上でと思います

各社とも画面サイズの小さい廉価な機種は、スマート・テレビではなかったりはします

・シャープ   Android TV
・ソニー    Android TV/Google TV
・パナソニック Fire TV OS
・TVS REGZA  独自OS(Linux)

それぞれに特徴はあります
検索して、読んで、理解してだと思います
ディスインフォメーションには注意して、でしょう

書込番号:26323172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/24 09:54

>北狐狸さん
BRAVIAだと、だいたい2018年以降がAndroid10
2021年以降がAndroid12にアップデートされました。

Android8は安定しませんでしたが、Android10で安定してますね。
Android12はセキュリティー絡みで動画再生が出来なくなったりします。

実質FireOSや旧ゾンビVIERAは自滅してますから
Android機しか選択肢が無い現状です。

書込番号:26323557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/24 11:06

TCLもAndroidですが最新型は12でしたね。
比較的安定しています。


しかし、PS4/PS5のOS方が一番安定してますね。


テレビはtorneから鑑賞できコントローラーでの操作も快適です。


fire stickはリモコンがスカスカなのでスペックも低いし、HDMI端子にぶらーんと刺さっていて精神的に安心できないですw

書込番号:26323589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5045件Goodアンサー獲得:564件

2025/10/25 09:10

テレビを買おうという、わくわくした、高揚感で書かれているように感じますが、

現実の状況を理解された方が良いです。

書込番号:26324333

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/25 11:52

基本的に、TV用のAndroid OSとスマホ用のAndroid OSは開発サポート体制が違います。


■ポイント

Google TV/Android TV は 別のリリースサイクルとサポートチームの下で運営されています。スマホのAndroid 15が出ても、TV用のAndroid TV OSがそれに追従するのは半年、1年以上後になるのが一般的です。


メーカー側の自由度の違い

スマホ用: Google認証を受けるにはGMS(Google Mobile Services)を統合する必要があり、PixelやSamsungなどはGoogleの管理下で更新されています。

テレビ用: 各メーカー(Sony, TCLなど)が独自UIやアプリレイヤーを加えるため、アップデートはメーカー任せです。
旧機種はハードウェア的にはAndroid 12/13対応可能でも、メーカー側が更新を提供しないことが多いです。

書込番号:26324410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900R [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

正規販売店(ヤマダ電機など)とネット販売店で大分値段が違うみたいですが、ネット販売店で購入するとキャッシュバックキャンペーンには参加できないのでしょうか?

書込番号:26322956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:683件

2025/10/23 13:55

それは、ありません

もっとも具体的に思いつかないけれど、レグザの把握する流通ルートから外れた商品、安く売れる理由の明らかな商品では、

対象外はあるでしょう

いわゆる怪しいものです

それは自らで判断するより他は無いと思います

パナソニックの指定価格制度の商品を安く買えるネット通販で購入するなら、3年に延長されるメーカ保証は受けられないということはありそうです
正確なことはパナソニックに確認問い合わせ

レグザのキャッシュバックは来年の初夏でしょう

キャッシュバックの時期にレグザの問い合わせ窓口に連絡して、キャッシュバックを受けられないことがあるか、ネット通販はどうかを確認されてください

書込番号:26322972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15285件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/10/23 15:31

>レグザのキャッシュバックは来年の初夏でしょう

明日からキャンペーンスタートだけど。
https://regza-home-25winter-cp.jp/

書込番号:26323028

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:683件

2025/10/23 15:56

それは失礼しました

購入は9月1日迄の最大16万が終わったばかりです

ハイグレード品で他社を淘汰する計画でしょうか

書込番号:26323036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > NTTソノリティ > nwm ONE

スレ主 YuuKiSP2さん
クチコミ投稿数:18件

今年の夏にキャッシュバックキャンペーン申し込みしました。
8月の初めに一部不備があるという連絡が来て、再度提出して受領完了の連絡をうけました。
その後本日までキャッシュバックうけておりません。
キャンペーン先に問い合わせても、メールアドレスが9月までで対応が直接できなくて、
公式ストアに現在問い合わせていますが、あまり良い反応がないです。
NTTの株主優待を使い、メーカー公式ホームページで購入した方
キャッシュバックもらえたかたいますか。
Xツイッターで検索しても1件しかもらえた人がいないので気になっております。

書込番号:26322488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z870R [43インチ]

スレ主 SEIZHYさん
クチコミ投稿数:15件

43Z730Xからの買い替えを検討しています。
43Z730X仕様表:https://archived.regza.com/regza/lineup/spec/43z730x.html
現状、43Z730X本体とサウンドバー(YAMAHA YAS-108)を合わせて視聴していますが、
特に大きな不満もなく、大きなトラブル・故障もありません(たまに画面フリーズがあるくらい)

そんな状況で43Z870Rが登場して、某ヨド○シ.comではYAMAHAのSR-X40Aをセットにしたものも
販売されているため、実際に買い替えて満足感が得られるのか気になっています。

満足感は個々の主観によるものですが、みなさんの意見を聞かせてください。

特に気になっているのは、液晶からMiniLEDでどう変わるか?という点くらいです。
他にはTVサイズが大きくなってZ875Rになると映像処理エンジンが変わる様ですが、
現状43V型からの変更は考えていません。

書込番号:26322367

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:683件

2025/10/22 18:50

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001695180_K0001150440&pd_ctg=2041

パネルが43Z730XのIPSから43Z870RのVAは、拘りがあるなら気になるかもしれません。一方で高コントラストは良いと思います

更にMini LEDで高輝度です

Z730Xは5、6年の経過は経年劣化はあるでしょう
毎日で見ているなら気づき難いかもしれませんが、
並べて比べたら差は歴然かもしれません

現在は43インチは売れ筋ではありません
メーカの売りたいサイズは65インチ以上くらいに変わっています。価格で考えると割高になるでしょう

価格は気にしないで、それでも新しい製品に優位はあるし、パネルは高輝度のMini LEDです

満足感は得られると思います

SeeQVaultは搭載しないから、43Z730Xで録り溜めた録画番組は見られません。レグザの現行のテレビでSeeQVaultを搭載する機種は無いから、この機種に限ることではありませんが。残念なことではあるでしょう

書込番号:26322449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:77件

2025/10/22 19:25

>SEIZHYさん

サイズも同じということだからZ730XからZ870Rになってもそんなに大きく変わらないと思いますよ

変わるところと言えば
録画周りが全くの別物になっている
Rシリーズからサブメニューと設定メニューが統合されて操作感が大きく変わった
対応の配信サービスが増えて有名どころのサービスはほぼ網羅

この辺が大きな違いになりますね

書込番号:26322474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/22 20:26

最近買い替えたものです
気になっていて予算が許すなら
買った方がよろしいかと。
白い画面のむらも無く、リモコンもbluetoothで快適です。

書込番号:26322531

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/22 20:32

>SEIZHYさん

わたしの感想ではありませんが、MiniLEDは明るすぎるらしいです。眩しい。
輝度を落としても眩しいらしいです。

書込番号:26322539

ナイスクチコミ!13


スレ主 SEIZHYさん
クチコミ投稿数:15件

2025/10/22 23:25

みなさん、ご意見ありがとうございます。
いろいろとタメになります。感謝です。

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
Mini LEDの高輝度・・・個人的にはちょっと惹かれますね暗いより明るい方が好みかもしれません。
大型の画面サイズが売れ筋なんですね、間取り・視聴距離的に43がちょうど良い感じです
番組録画系は買い替えに際して移行できなくても割り切って考えますので問題ないですね。

>マヨポンくんさん
UI周りの変化は楽しみですね、たしかに操作感も満足度に大きく影響しますね。
しっかり店舗で確認したいと思います。

>ならず者さん
あー!画面の白いムラありますねw 慣れすぎて当たり前になってました
リモコンのBluetoothも大きいですね、以前BRAVIA使っていた時は便利でREGZAで赤外線になってがっかりした記憶が・・・w

>Red_ribbonさん
MiniLED眩しすぎますか。PS5でHDR対応のゲームするときに画面が暗く感じるときがありましたが
それが改善できるなら個人的にはOKです(いくら明るくとも限界はありますが

書込番号:26322639

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2025/10/23 09:38

>SEIZHYさん
こんにちは
Z730Xは当時としては東芝液晶のハイエンドでしたが、あれからテレビの性能は大きく変わりました。
4K放送やネット動画の質が上がり、HDRコンテンツが普通になってきました。ドルビービジョンも配信では当たり前になっています。

ハイエンド液晶は有機ELに牙城を崩されない様にするために、ピーク輝度を盛る設計になってきました。液晶では輝度くらいしか有機に勝てる点がありませんので。
Z730Xと比べるとZ870Rはざっくり2-3倍のピーク輝度を出しますので、素人でも横並びですぐに差がわかります。正直輝度感がZ730Xとは別物です。
ただしピーク輝度アップはHDRコンテンツを制作者意図どおりに再現するための性能なので、これが効くのは4K HDR放送やネットフリックス、アマゾンプライムビデオなどのHDRコンテンツのみです。

SDR放送の地デジではガンマ特性が違うため、輝度を盛ると眩しくなりますからその様な設定になっていません。

HDRコンテンツでは目を見張る様な映像体験ができますので、買い換えた際の満足度は相応に大きいと思いますよ。
音質についてはZ730Xの前面スピーカーはなくなっているので悪くなってますが、外部オーディオを使うなら関係ないですね。
ヤマハのX40は値段が下がってお買い得になっているのでおすすめです。

以上ご参考まで。

書込番号:26322833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SEIZHYさん
クチコミ投稿数:15件

2025/10/23 15:23

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
Z730XでBS4K放送を視聴しているときに「地上波に比べて画面が暗いな・・・」と感じていた理由が分かりました。
他のレスにも書いていますが、ピーク輝度が上がるのは嬉しいかもしれません。

いやぁほんと皆さん、詳しくて本当に助かります。
ありがとうございます!

書込番号:26323024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

水量・水位がおかしい

2025/10/22 16:30


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8DH3(W) [グランホワイト]

クチコミ投稿数:52件

東芝の窓口受付が、固定電話かFAXのみ受付なのでこちらで確認させてください。0570の有料にかける気がしません。今時Webからの問合せが出来ないとはトホホ。

この洗濯機の、洗濯水量の最小水量は12Lとなっています。
少量で選択しようと、お風呂の残り水を12L(6Lバケツで2杯)いれてもパルセーターが見える状態で下に水が溜まっているだけで洗濯できる水位になりません。
東芝さんは、何をもって12Lという水位を計測したのかな。
もしかしたらパルセーターまでの水は捨て水ですかね、そうなると実際に使用する水量は水位通りの水量じゃないのかな

書込番号:26322350

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2025/10/22 17:46

問い合わせ電話
0120-1048-76

水量は68L・62L・45L・28L・12L。
自動での水量に不満があれば「水位」ボタンで、好みに合わせれば済みますが。
それが多い、少ないは個人感で違うのでは。
メーカー・機種は違うが自分は毎回水量をいじっていますよ。

書込番号:26322410

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件

表題の通りで、他機種では番組表の並びが、最後に設定した並び順で次回も表示されるのに対し、
この機種では毎回デフォルトに戻ってしまい、番組表の並びを毎回変えるのが面倒です。

だれか、最後に設定した番組表の並びを記憶させる方法をご存じでしょうか?

例えば地上波やBSですとNHKを表示画面の一番左側に設定したいのですが。
CSでも契約チャンネルから表示させたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26322329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/22 18:53

NHKを1番左にしたいなら、今見ている放送局が番組表のセンターに来る仕組みだから、NHKが1番左に来るチャンネルを記憶して、番組表を開く前にチャンネルを変えるか、番組表を開いてから左右にスクロールさせるしかないのでは

CSの契約番組から表示したいなら
機能一覧→放送設定→放送受信設定→チャンネル設定→CSで登録するチャンネルをマニュアル設定してから
機能一覧→放送設定→デジタル放送 視聴再生設定→選局対象を設定チャンネルに変えればいいと思う

他にも、テレビ画面で10秒戻しボタンを長押ししてお好みチャンネルを設定して、番組表画面でサブメニューを開き放送切換をお好みにする方法がある

書込番号:26322450 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2025/10/23 02:44

関連スレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001586745/SortID=25583797/#tab

書込番号:26322697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8133件Goodアンサー獲得:751件

2025/10/24 03:34

>TAD4003さん

番組表を押した時に、現在のチャンネルがセンターには変わってないですよね?

それを変更出来る設定があれば知りたいです

書込番号:26323442

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件

2025/10/24 18:36

>京都単車男さん

変わってないです。

最後の番組表表示位置は記憶せずです。(泣)

書込番号:26323883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2025/10/24 19:36

リモコンのボタン”1”にNHKを割り当てれば、
番組表を表示後、ボタン”1”を押せば、瞬時に
NHKが左に来る。

書込番号:26323943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8133件Goodアンサー獲得:751件

2025/10/24 22:06

>masa2009kh5さん

回答ありがとうございます

それなら、自分環境で言えば番組表押す前に6チャンネルにすれば、そうなるし

2アクションでは単なる後先の問題に^^;

まあ、慣れたし


というか、レコーダーの表示画面でも、テレビリモコンのテレビの番組表を押したら固定表示なんで、確認くらいの時はそうしてます

>TAD4003さん

回答ありがとうございますm(__)m

書込番号:26324099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)