家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > マランツ > NR1200

クチコミ投稿数:9件

本機にパナソニックのテレビ(HDMI eARC対応)とパナソニックのBluerayレコーダーを接続しています。

ほぼ気に入っているのですが、「テレビ番組」と「レコーダーに録画した番組」を切り替える際、その都度、本機のリモコンで入力ソースをそれぞれ「TV Audio」と「Blueray / DVD」に切り替えなければならず、手間に感じています。
入力ソースが自動で切り替わるようにできないのでしょうか。
他の機種でにできる機種があるのでしょうか。

教えてください。

書込番号:26278039

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/31 13:24

よくわかりませんが、そういう連動を考えているのはAVアンプのほうでは無いですかね?

書込番号:26278073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/08/31 14:27

返信、ありがとうございました。
自己解決しましたので、ご報告します。

HDMIコントロールをONにしたら、TVとレコーダーで連動して切り替わるようになりました。

お手数をおかけして申し訳ありませんでした。

書込番号:26278122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:4件

通話を開始するとノイズキャンセリング設定にしていても外音取込オンの時のような音の拾い方になり、駅のような人混みで音の多い場所では取り込まれる雑踏音に邪魔され通話相手の声が聞き取りづらく困っております。通話時もノイズキャンセリングにしたり、通話時の外音取込量の設定をいじる方法はありますか?普段は音質優先設定にし、Android端末とiPhoneに接続しています。また、通話時もノイズキャンセリング設定にでき、外がうるさくても通話しやすい機種などご存知でしたら教えていただきたいです。

書込番号:26277978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/03 05:31

>ちゃそ314さん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10294134980
以下引用
また、通話時は、外音コントロール機能の設定にかかわらず、ヘッドホンのマイクが周囲の音を取り込むサイドトーン機能が働きます。
そのため、音楽再生時とはノイズキャンセリング機能の効果が異なり、自分の声がより自然に聞こえるようになり違和感なく通話できます。
サイドトーン機能をオフにするには、Sony | Headphones Connectアプリの[システム]タブを開き、[通話時の自分の声の取り込み]をオフにしてください。
■ ヘッドホンで通話時にノイズキャンセリング機能が効かない、ホワイトノイズ(”シー”というノイズ)が発生する
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00273844

書込番号:26280149

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ145

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 5 K-75XR50 [75インチ]

スレ主 デク2020さん
クチコミ投稿数:18件

VIERA TV-75W95B とBRAVIA 5 K-75XR50で悩んでます。
価格的にはBRAVIAのほうが値引きが期待できると思うのですが、9月にどれくらいまで期待できるでしょうか?

書込番号:26277902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/08/31 09:36

>デク2020さん
こんにちは
XR50ですが、8月から9月までの1ヶ月では値段が下がっても精々1-1.5万程度だと思います。
75W95Bはご存じのように指定価格なのでパナソニックの都合で価格が何段階か下がります。
おそらく年末前後に一旦下がると思います。
なので、実売価格で比較するならソニーの方が有利と思いますよ。

ただ両者はテレビとして画質ランクが違いますので、同じランク比較になってません。

XR50に比べてW95Bはピーク輝度も2倍以上で分割数も多いです。画質的にはW95BはXR70並みとなりますので、XR50よりは中身が良い分値段は高いですし、XR70と比べるとお買い得といえます。ソニーも上位機種のXR70/90は値段の下がり方が渋いですね。

書込番号:26277912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 デク2020さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/31 11:57

>プローヴァさん
ありがとうございます。店頭で同じ価格帯のものを比較してこの2つを検討しているのですが、予算的にはもう少し値引きが期待できるBRAVIAかなと悩んでおります。
画質は主に地上波テレビ視聴なのでさほど気にしていないのですが、分割数は仕様で確認できるものなのでしょうか?

書込番号:26278004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/08/31 12:35

>デク2020さん
公式の仕様には分割数もピーク輝度も出てきません。これらは海外のレビューサイトの数値に頼ることになります。

店頭価格というのはPOPのことをおっしゃってますか?大都市圏なら地方でも価格コム最安値に近い価格は交渉で出る可能性があります。

なので、当方は価格コム最安値をインデックスにして上記述べております。
今の最安値は下記です。

75XR50 284900円
75W95B 346500円
75XR70 417736円

書込番号:26278027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/08/31 12:53

>デク2020さん
>>予算的にはもう少し値引きが期待できるBRAVIAかなと悩んでおります。

上にも書いた通り、実売価格を安くしたいならXR50の方がどう考えても有利ですよ。
でも比較対象として、性能的にワンランク上のW95Bと比較されているのには違和感を感じた次第です。W95Bと比べるなら、XR70だと思います。こちらの価格がどのくらいのペースで下がってW95Bと肩を並べるレベルになるか、という話かなと思います。
W95BがXR50より安くなるというのもちょっと考えられません。
なのでソニーが欲しくて予算的にXR50なのであれば、あえてW95Bと比較というのは違うんじゃないか、って話です。

書込番号:26278046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/31 14:38

   スレ主さん
パナソニックは、「テレビ事業を含む収益性の低い事業の撤退や縮小を検討。
2025年2月4日のオンライン記者会見で、楠見雄規社長は、テレビ事業が成長の見込みが薄く、
利益が少ないため、撤退の可能性があると述べた。
特に、2027年3月までに収益が改善されなければ、事業撤退や売却を含む抜本的な対策を講じる。」となっています。

上記の件をご存じなら良いのですが、もしそうでないならその辺も勘案され選択なさった方がよろしいかと思われます。
以上、主さん久々のご投稿でもありますので、老婆心ながら申し上げます。

書込番号:26278125

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/31 15:17

  追伸
しかも、パナ楠見雄規社長は上記会見で、「収益性が低いテレビ事業について」こう言い放ちました。
「当社のテレビ事業の売却を受けていただけるような企業は、まずないと考えている」と発言していますので
尚更今後を注視する必要があるかも知れません!
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00725/030400001/

なお自分自身は、パナには国産テレビ事業の西の雄として、何としても頑張って欲しいと思ってはいますが・・・。
そう、かってのプラズマテレビからの再生の様に!

書込番号:26278152

ナイスクチコミ!19


スレ主 デク2020さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/31 19:57

>プローヴァさん
ありがとうございます。
予算的にできるだけおさえたいので、家電量販店で交渉しました。価格ドットコム最安値よりさらにお値引きしていただけましたし、XR50を購入しようと思います。

書込番号:26278357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/08/31 20:06

>デク2020さん
それがよろしいかと思います。

パナソニックのテレビ事業の件については、続報をご存じないいつものネガキャニストの方がいらっしゃるようですね。困ったものです。

5月続報
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/2015409.html

書込番号:26278360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/31 20:14

>デク2020さん

こんばんは!
SONYXR50、パナW95B、REGZAZ770NはMiniLEDとしての画質にそこまで差を感じないのでSONYが比較的安く買えるXR50が個人的にお勧めです。

XR50はテレビの4点から音を出すので音の広がりもいいですし、人の声の聞こえやすさは個人的に上記3社で断トツだと思います。ボイスズーム3が秀逸です。

都内のとある家電量販店でXR70.W95B.Z875R.HP1が並んでいるところがあり確認しましたが、誰が見てもW95Bがいちばん視野角も明るさも絵力も弱く見えるんじゃないでしょうか。まぁこの感覚は個人差があるでしょうが。

なので価格帯の似ている上記3製品で比べて、画音質も安定しているBRAVIA5はいい選択だと思います。
SONYはサウンドバーやネックスピーカーなどの拡張性の高さや、ソニー・ピクチャーズ2年間見放題、リモートサポート、みまもり機能などいいところが満載です!(笑)

スレ主の納得できる良き買い物ができることを祈っております!

書込番号:26278368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 デク2020さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/31 20:24

>新緑淡しさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

書込番号:26278369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 デク2020さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/31 20:32

>ジュラララスさん
ありがとうございます。
家電量販店をいくつか回ってきたのですが、本体価格の割引と、サウンドバーも破格の提案をいただいたのでXR50にだいぶ傾いております。
ソニー・ピクチャーズ2年間見放題とかあるのですか?

書込番号:26278383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/31 20:39

>デク2020さん

はい!「SONY PICTURES CORE」という専用アプリが入っており、アカウント作成してから2年間だけソニー・ピクチャーズの映画が見放題となります。3年目以降は見放題プランにアクセスできなくなるので勝手に有料になるようなサービスではありません(^^)

最新作も随時更新されており、そこはさすがに有料枠となっていますが、10作品は無料で見られるようになっています。

画音質に拘ったSONYならではのすごいサービスなので、BRAVIAを選んだ暁にはぜひ余すことなく堪能してください!(笑)

書込番号:26278388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/01 12:04

 主さん
ご購入の方向性も決められた様で良かったですね。

>プローヴァさん
>パナソニックのテレビ事業の件については、続報をご存じないいつものネガキャニストの方がいらっしゃるようですね。
>困ったものです。

貴殿ご紹介のパナトップ発言の記事ですが・・・
「「その点を楠見グループCEOに聞いてみた。
 すると、「2月の発言と、5月の発言は、考えていることはまったく変わっていない」と切り出した。」」云々と。
以下を読んでも解かりますが、パナの内情はそれだけ困窮・混乱しているという事でしょうかね?

なお、私も他でもかねてより申している様に、パナにはぜひ頑張って欲しいと思っています!

書込番号:26278733

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:74件

2025/09/01 13:28

>デク2020さん
もしゲームもするならXR50の方が良いです。
W95BはVRRオンにするとローカルディミング制御が不可になる残念仕様なので。

また、画質が少しでも良い方を求めてる、とかでないならXR50が良いかと。

Panasonicは液晶に力入れてないので、W95Bはスペックとブランドの割には安い方だとは思います。
また、初期不良率はBRAVIAよりVIERAの方が少ないような印象があります。

逆に、BRAVIAはスペックに対しては割高ではあるものの映像エンジンは優秀ですし、サウンドバーとの連携やSONY PICTURES COREなど団体戦で包囲してくる的な強みがあります。

書込番号:26278804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 デク2020さん
クチコミ投稿数:18件

2025/09/01 14:52

>tt ・・mmさん
ありがとうございます。
私もPanasonicも好きです。

書込番号:26278851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 デク2020さん
クチコミ投稿数:18件

2025/09/01 14:56

>bjヘビーさん
ありがとうございます。
ゲームでも利用します!
画質に強いこだわりはないのとサウンドバー、SONY PICTURES COREをも含めて最終決定します🤗

書込番号:26278855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 デク2020さん
クチコミ投稿数:18件

2025/09/01 20:03

みなさま、アドバイスありがとうございました。
本日、XR50を価格コム最安値よりさらに値引き、サウンドバーを約7割引で無事購入いたしました。
納品が楽しみです。

書込番号:26279075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/02 10:36

>デク2020さん

成約おめでとうございます。
家電選びってのは楽しいけど、ある程度(場合によってはだいぶ)疲れますよね(笑)お疲れ様でございました!

『ナイスバイ』の一言!

書込番号:26279495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2025/08/31 02:52


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR3SX

スレ主 蟹虫さん
クチコミ投稿数:16件

バッテリーが弱ってきたので交換しようと思い、調べていましたら
この機種の後継の、例えばEC-SR7では下記のいずれかのバッテリーが使えるようですね。

・BY-7SB25 定格:DC25.2V、2500mAh
・BY-7SA 定格:DC25.2V、1730mAh

ということはBY-7SAが使える本商品も非公式に2500mAhを使えるんでしょうか。
実際今新品で入手するとしたら後継のBY-7SC25になりますが。

ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:26277767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2025/08/31 05:20

シャープのオンラインストアーには、BY-7SC17と出てます。
https://cocorostore.jp.sharp/by-7sc17.html?utm_source=share&utm_medium=referral&utm_campaign=cocorostore_share

書込番号:26277797

ナイスクチコミ!0


スレ主 蟹虫さん
クチコミ投稿数:16件

2025/08/31 05:36

BY-7SC17はBY-7SAと同じ物(後継品)です。

書込番号:26277804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2025/08/31 12:54

回答ではありません。
内蔵電池は中国の大量生産で価格下落が以前から始まっています。
それでもこの手の電池はほとんど価格(約13,000円前後)が下がっていません。
もう、メーカーさんも価格変更してもいい頃では。
資材・燃料費・人件費などで、ここ数年価格改定で値段が上がりましたが、物によっては下がっているものもありますから。
コードレス掃除機の電池は高い!!

書込番号:26278048

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2025/09/06 09:10

何処かでBY-7SB25が使えて良かったとコメントを見ました。
電圧は同じ様ですからソケット?が同じかどうかですね。
製造過程を共用してコストを見るか?評判は良くなりますね。
差別化して利益を取るか?評価は下がります。

書込番号:26282721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

55Z875RはVESA規格に対応していないようですが、一般的なVESA規格対応のスタンドに取り付ける場合は壁取付金具FPT-TA14DやFPT-WA16を使用すれば良いのでしょうか?ご教授願います。

書込番号:26277737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2025/08/31 08:48

>55Z875RはVESA規格に対応していないようですが、

https://www.regza.com/tv/lineup/z870r/features/design#size04

外観図見る限り、400×400ピッチのVESA規格に対応してるはずですが?

書込番号:26277886

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/08/31 09:06

>大ハードさん
こんにちは
寸法図は下記に載ってます。
VESA「準拠」の40cm x 40cmスパンの取り付け穴が空いていますので、このスパンに対応し、耐荷重を満足する金具を選べば良いかと思います。
https://www.regza.com/tv/lineup/z870r/features/design#size04

選べないなら、推奨金具のFPT-TA14Dを使っても良いと思います。

書込番号:26277896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/08/31 21:33

ありがとうございました!

書込番号:26278430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

東京ゼロエミポイントで高齢・障碍者 かつエアコン(多段階評価点3.0、もしくはAPF 6.6以上)の新規購入・入れ替えで本体最大8万円還元が本日〜2026/3/31まで開催されますが、2026年3月以降も開催されると思いますかね?
過去にここまでの値引きはなかったと思いますが。

書込番号:26277569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/31 03:29

良い施策なんだろうけれど…

増えたエアコンが排出する熱気で、

都内の気温は更に上昇するのではと思います

書込番号:26277773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)