家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3962467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454645スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 I2S HDMI入力はできる?

2025/09/06 01:58


ネットワークオーディオプレーヤー > FiiO > S15 FIO-S15-S [Silver]

クチコミ投稿数:1件

I2S 出力は できるようですが 入力はできるのでしょうか? I2S出力ができるSMSL PL200T等の CDドライブと繋ごうと思うのですが。

書込番号:26282567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]

sonosのスピーカーをいくつか使っていたこともあり、こちらのサウンドバーを購入しました。
switch2からKTCのモニターM27T6に映して、サウンドバーと他のsonosのスピーカーとで構成しているサラウンドシステムから音を出せればと思い、AmazonでLF929-929という音声分離機を購入しました。

switch2から分離機のHDMI INへ繋いだ後、
分離機のHDMI OUTからモニターへ、
分離機のAUDIO ONLYからBEAMで音が出るはずだと思うのですが、うまくいきません。
分離機から光出力もできるようなので変換アダプターを使って昨日試してみた時には音が出ました(サラウンドだったかはわからず)が再現もできず今はどちらの方法も音が出ない状況です。

考えられる解決方法教えていたたげれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26282452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2025/09/06 10:41

>てくてくてくとくさん

分離器の光ケーブルで本機種サウンドバー音声出力はswitchのPCM5.1chは伝送出来ないです!

サウンドバーにHDMI入力端子有ればHDMI接続でそれは可能ですが本機種サウンドバーはHDMI入力端子が無いので分離器で光ケーブル入力となります。

switch2の本体音声出力はステレオ出力設定で
分離器の出力設定は外部切り替えでステレオ設定

にすれば大丈夫です。分離器の5.1ch以上はswitchのPCM5.1chムリです。

光ケーブルはドルビー5.1chは対応ですが、PCM5.1ch非対応です。

この設定ダメなら電源リセットやサウンドバー初期化、ケーブル交換すると良いです。

書込番号:26282783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/06 11:11

ご返信ありがとうございます。

入力、出力の言葉の意味を私が取り違えていたらすみません。
現在、switch2からHDMIで出力→分離機のHDMI INへ(音声・画像ともに)。
分離機のHDMI OUT(出力)からモニターへHDMIで接続(問題なく映っています)。
分離機のAUDIO ONLY(これは音声のみ出力ということですよね?)からBeamにHDMIで接続しても音鳴らず、画像の通りSPDIFの出力(で合ってますでしょうか?)からHDMI変換してBeamに接続しても音鳴らず、という状態です。
HDMIケーブル自体はどれも他の機器で接続確認できています。
またサウンドバー自体もiPadからのAirPlay等では問題なく出力できており、何でswitchだけ…と途方に暮れているところです。

他に何か手立てはありますでしょうか?

書込番号:26282803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2025/09/06 11:21

>てくてくてくとくさん

入出力は接続大丈夫です。

手に持っている写真見ると分離器切り替えswitchの部分が5.1の位置になっています。

光ケーブル出力はPCM5.1ch不可なので分離器切り替えのswitch位置ステレオ(左位置)にする必要があります。

もちろんswitch2の本体音声出力はステレオ設定です。

後はサウンドバーの光アダプターの不良もあるかもです。

書込番号:26282810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/06 11:42

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
光アダプターをお店で探してみます。
今回の場合ですが、音声の出力方法は一応2つあるという認識で間違いないでしょうか?
・switchの出力を5.1にしない→分離機の光出力からBeamへ
(分離機のつまみはTVもしくは2.0)
・switchの出力を5.1(にしなくても?)→分離機のAUDIO ONLYからBeamへ(分離機のつまみは5.1もしくは対応したものに)

このような形かと個人的には考えているのですが現状下の形で音が鳴らないのがなぜなのかわからず…
アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:26282825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2025/09/06 12:25

>てくてくてくとくさん

>switchの出力を5.1にしない→分離機の光出力からBeamへ
(分離機のつまみはTVもしくは2.0)

上記が現実的ですね。switchのPCM5.1は広帯域なので、光ケーブルは非対応です。switchはドルビー5.1非対応です。

>・switchの出力を5.1(にしなくても?)→分離機のAUDIO ONLYからBeamへ(分離機のつまみは5.1もしくは対応したものに)

そもそも光ケーブルはPCM5.1非対応なのでムリです。

書込番号:26282855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/06 12:57

>ダイビングサムさん
何度もありがとうございます。
家電量販店来ましたが変換アダプター売っておらず…

sonosとswitchの5.1は相性が良くないのですね。

重ねての質問になり申し訳ないのですが、
先ほどの2つめの件、分離機に届いているswitchからの映像・音声のデータのうち映像データをHDMI OUTでモニターで出力、
音声データをAUDIO ONLYでHDMIケーブルでBeamに出力、
という認識なのですが、これが仮にステレオだとしても現状音が出ていないのはどのような理由が考えられますでしょうか?
光ケーブルを使ってるわけではないのでなぜだろうという思いが消えず…

書込番号:26282876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2025/09/06 13:20

>てくてくてくとくさん

分離器の光出力端子とBEAMの光→HDMIアダプター接続なので光出力→光サウンドバー入力となります。見た目はHDMIでも光入出力ですよね!

どうしてもswitch2のHDMI接続でPCM5.1chサウンドバー出力でモニター映像出力なら外部入力端子のあるサウンドバーが必要です。

switch2out→HDMI INサウンドバーARC→モニター




書込番号:26282886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/06 13:27

>ダイビングサムさん
うまく伝えられてなくて申し訳ないです。
先にアップしている画像の2枚目の右側にAUDIO ONLYという端子があるのが確認いただけるかと思いますが、
光出力からアダプターで変換してBeamに(1つ目の繋ぎ方)接続するのではなくて、
AUDIO ONLYからBeamに直接HDMIで繋いでもなぜ音が出ないのだろうかと悩んでいます。
自分がこのAUDIO ONLYの意味を履き違えているのかと思いまして…

書込番号:26282889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2025/09/06 13:35

>てくてくてくとくさん

audio onlyのHDMI端子は入力端子ですね! なのでこれは出力出来ないのでサウンドバーから音は出ないです。

分離器のアダプターとサウンドバーの光アダプターと接続なので危険度が大きい接続なのでどれがわるさしているかじっくり検証が必要ですね!

書込番号:26282898 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/06 13:50

>ダイビングサムさん
度々ありがとうございます。
AUDIO ONLYは入力になるんでしょうか?
Amazonで購入したものの商品説明やクチコミのスクショになるのですが、読む限りだと出力になっているようでして…
読み込めてなかったこともありますが7.1chにしかこの端子は対応していないのか、どんどん分からなくなってきてしまいました。



書込番号:26282914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2025/09/06 13:57

>てくてくてくとくさん

この分離器のオーディオ出力は光ケーブルだけですね!

switch2→分離器出力HDMI→映像→モニター
     ↓→光→サウンドバー音出し

なので出力出来るHDMIは無くて光ケーブルの音声出力だけです。




書込番号:26282919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/07 11:30

>ダイビングサムさん
ご返信ありがとうございます。
あれから試してみた結果おっしゃる通りの光出力で無事に音がまた出るようになりました。
サラウンドスピーカーからも音が出てはいるのですがSwitchのステレオの音が振り分けられているだけということですよね?
いずれにせよ、まずは一安心といったところです。
丁寧に何度もご対応いただき本当にありがとうございました。

書込番号:26283578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2025/09/07 13:11

>てくてくてくとくさん

良かったですね!

通常HDMI音声分離器はHDMIで映像出力で音声分離出力は光デジタルかアナログなので、お使いの分離器はかなり特殊でリニアPCM5.1ch広帯域音源のHDMI音声分離出力は通常無いです。出来たら凄いので興味あります。

ステレオPCMでもsonosはサラウンドにするので十分ですよね!





書込番号:26283656 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 ponnkotu7さん
クチコミ投稿数:9件

聴覚過敏があり、仕事中にiPhoneでSpotifyを主に聴いています。

Boseのノイズキャンセルは、今の自分にとって快適に使えるアイテムになっています。ところが最近、ブルートゥースが途切れる事がしばしばあり、まぁいいかと思いそのままにしていると、ブルートゥースの電源が入ったのか切れたのかは分かりませんが、突然「ブチッ!」と鼓膜に危険レベルな大きな音が鳴る事があります。故障を疑い業者にお願いしょうとしたのですが・・・

ここ【価格ドットコム】で買った時に入っSOMPOワランティに連絡したら、Boseに連絡しろと云われBoseからは保証期間外になっていると云われる始末。メーカー保証期間中(2026年03月06日まで)です。何処に相談すれば良いのでしょうか?

書込番号:26282339

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2025/09/05 22:03

https://www.bose.co.jp/ja_jp/landing_pages/buy-direct-from-bose.html

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/self_service/service_and_repair_request.html

https://www.bose.co.jp/ja_jp/myaccount/registration.html

https://www.bose.co.jp/ja_jp/contact_us.html

Boseの保証の「最低1年間の製品保証」をクリックして閲覧する範囲では、BoseまたはBoseの正規代理店から直接購入した場合は,購入日から1年間は保証の対応を受けられます

購入経路はBoseまたはBoseの正規代理店かどうか

My Boseアカウント管理でアカウントを作成しているかどうか。製品と購入者を特定できないから(保証開始日が確認できないから)保証期間外と言われるのかもしれません

アカウントは無くても修理は依頼できると思います

連絡は「オンラインサービス&修理」をクリックして始めたかどうか。修理担当者以外につながって、話しが進まなかったのかもしれません

あるいはお問い合わせでシリアル番号の入力から始めて修理を依頼してみる

保証開始日、即ち購入開始日の確認は購入時点で店舗からBoseに伝わるのか、保証書とレシート・領収書等と製品を送るのか、あるいは他の方法かは分かりませんが、修理を依頼するときに、どうであるかは案内を受けられると思います

SOMPOワランティの保証は購入日から1年を経過した日からです

質問者かBoseのどちらかで、あるいは双方で誤解はあるかもしれません

書込番号:26282448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ponnkotu7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/06 07:12

ぶうぶうぶう。でも人間です 様

丁寧で分かり易い返信コメントを有難うございました。

SOMPOワランティの保証は購入日から1年を経過した日からという事を知らず焦ってしまいました。

価格ドットコムの中から、パニカウ Kaago店( 2025/03/17)で購入しました。
一年以内の購入なので、SOMPOワランティに修理依頼をしたのが間違っていた様です。

あと一つ質問なのですが、買った店が正規店なのかどうかの判断はどうすれば分かるのでしょうか?

書込番号:26282657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/09/06 08:22

>ponnkotu7さん

Bose正規認定販売店は以下の通りです。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/authorized_dealers.html

Boseの正規保証を受けられる可能性は
購入店のパニカウ Kaago店の領収書・納品書とBoseの保証書を提示して
Boseと何度も交渉してみるくらいしか無いと思います。
それでも保証修理受け付けてくれない可能性は大きいです。

書込番号:26282686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2025/09/06 08:28

https://www.bose.co.jp/ja_jp/authorized_dealers.html

僅かに9社のみです

1年を経過して以降にSOMPOワランティに修理を依頼する、でしょうか

書込番号:26282689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponnkotu7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/06 08:39

大変貴重な意見を、ありがとうございます。

My Boseアカウントの設定画面で確認したところ

Bose QuietComfort Ultra Earbuds White Smoke
シリアル番号: 0※476※40861※63AE   補償対象外  とあります。

つまり、偽物、或いは並行輸入品という事でしょうか?
1年を経過して以降にSOMPOワランティに修理を依頼する事にします。

知らなかったにしても、騙されて買った様でモヤモヤしますが諦めます。

書込番号:26282693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/09/06 08:45

>ponnkotu7さん

>>偽物、或いは並行輸入品

いわゆるバッタ屋なので他の可能性として開封品・一度登録した商品をパッケージングし直したのかも、

書込番号:26282701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponnkotu7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/06 08:52

大変参考になるご意見の数々、ありがとうございました。

いいものを安価で買えたと思い喜んでいましたが、この度はいい勉強が出来たと思い、今後気を付けて買い物しようと思います。

書込番号:26282706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2025/09/06 11:29

https://support.jbl.com/jp/ja/customer-service/warranty-request.html

https://jp.jbl.com/consumershop.html

JBLについて調べました

認定正規代理店で購入しないと、メーカの保証期間内でも修理は有償です

保証期間内か否かに関わらず、保証書の添付が必要と記述する頁もあります

認定正規代理店で購入しない製品は、修理費用を支払うと伝えても修理を受けてもらえないことはあるかもしれません

海外の製品を購入するときは正規代理店で購入するのが安心です

書込番号:26282817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponnkotu7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/06 11:44

>ぶうぶうぶう。でも人間です 様

価格ドットコムの注意点。知らなかったとは云え、残念な結果になりました。
高い授業料になったと諦めます。

この度は、沢山のお知恵を有難うございました。

書込番号:26282826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:58件

2025/09/06 13:48

>ponnkotu7さん
>つまり、偽物、或いは並行輸入品という事でしょうか?
>1年を経過して以降にSOMPOワランティに修理を依頼する事にします。

メーカー、商品にもよりますが国内正規版は保証が効く、並行輸入品は保証効かない
国内正規版でも正規販売店で買った場合じゃないと保証が効かないなどいろいろありますね

延長保証に入っている商品が壊れたらメーカー保証期間内はメーカー保証で対応、それ以降は延長保証で対応になるから1年以内ならBOSE、それ以降はSOMPOワランティに依頼することになるんだけど、メーカーによっては正規品と判定されないと修理対応をしてくれないというのも珍しくないです

カカクコム掲載店でSOMPOワランティに加入しているんだからそこは問題ないだろうってなるのが普通だけどメーカー保証期間が終わってSOMPOワランティに依頼した場合、メーカーを通す修理じゃなく壊れたから金額を保証しますなら大丈夫だろうけどメーカーに修理を出して保証会社が修理代を払う仕組みの場合、正規品じゃないから延長保証は使えませんって言われる可能性もゼロではないと思います

書込番号:26282910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ponnkotu7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/06 14:07

>マヨポンくんさん

ですよね〜!ほぼ諦めています。

こんな状態では、メルカリなどに出品も出来ませんから、ダメもとで工場出荷状態に戻してみたり、アイコン・モバイルの再起動やら再起動などの試してみて、騙しだまし使っていこうかなと思っています。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:26282930

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponnkotu7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/07 21:35

皆様。沢山のご意見ありがとうございました。

色々と考えた結果、残念な事ではあるけど、綺麗さっぱりと処分しました。

書込番号:26284060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009

9/7にNHK総合1でサッカー日本対メキシコ戦が放送されますが、
11:53から総合2に切り替わるようです。総合2の方の予約する方法がわかりません。
予約する方法はありますか?

総合2自体見たことが無いので当日リアルタイムで見れるかも心配です、
見ているならその場で録画ボタンを押せば録画できますかね?
ご存じの方がいたら教えていただければと思います。

書込番号:26282336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/05 20:56

総合2って何?

サブチャンネルのことならば、あくまで参考までですが
パナの場合はその切り替わる時間を予約の時に詳細設定、
時間指定予約にしてCHを地上D011-0から
012-0(東京の場合)へすれば予約録画出来ると思いますが…

うーん東芝の細かい予約方法は分からないです

書込番号:26282382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2025/09/05 21:37

よくわからないなら、どっちも録り、放送後いらない分をカットし結合して1本にする。

書込番号:26282430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/09/05 22:17

>のっちゃーこなんさん
私もこの試合の番組詳細に「お知らせ[総合2で放送継続]」と書いてあって初めて知りました。
おっしゃる通り、サブチャンネルの事だと思います、012のようですが予約対象として出てきません。
今は切り替えられないので放送されてないのかもしれないです。
当日リアルタイムで切り替えられることを信じてみてみます。

>MiEVさん
サブチャンネル012の方が出てこないため予約できない状態です。
出し方をご存じでしたら教えていただければと思います。

書込番号:26282458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/05 22:44

試しにやってみたんですが
パナでは普通に出来ましたが
東芝は番組予約ではなく

時間指定予約または同じような予約方法は

出来ないのでしょうか??

書込番号:26282474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/09/05 23:14

>のっちゃーこなんさん
返信ありがとうございます。
時間指定の予約はできず、番組表に総合2(012)は表示されません、
011を予約して、その内容を確認してもチャンネルを変更する設定は出てこないです。

書込番号:26282493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/05 23:27

REGZAのレコーダー持ってないからよくわからないけど
レコーダーの番組表の画面にしてNHKにカーソルを合わせ、リモコンのサブボタンか緑ボタンか青ボタンでマルチチャンネルを解除したらサブチャンネルも表示されるんじゃないかな?
それで表示されないなら、もしかしてサブチャンネルをスキップするよう設定してあるかもだから、確認してスキップ解除

書込番号:26282500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/05 23:30

他にもレコーダーのリモコンで3桁入力してチャンネル変える方法でサブチャンネルを映してから番組表を表示させれば、番組表にサブチャンネルが一時的に載るかも

書込番号:26282502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件 REGZAブルーレイ DBR-W1009のオーナーREGZAブルーレイ DBR-W1009の満足度2

2025/09/06 00:32

>ご飯ですよ、まだですかさん

よくスポーツでありますが、サブチャンネル切り替え時は自動で録画継続します。
もし心配なら上に書いてあるように番組表から録画予約しておきます。
番組表を表示した状態でサブメニューを表示して、マルチ表示というのに切り替えると見れるようになります。

書込番号:26282524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:58件

2025/09/06 04:49

>ご飯ですよ、まだですかさん
>9/7にNHK総合1でサッカー日本対メキシコ戦が放送されますが、
>11:53から総合2に切り替わるようです。総合2の方の予約する方法がわかりません。

番組表を確認してみましたが
9/7
NHK 10:50-11:53 サッカー日本対メキシコ(A)
NHK1 11:53-13:00 通常放送
NHK2 11:53-13:00 サッカー日本対メキシコの続き(B)

となってますね

録画予約方法だけど
レコーダーで番組表を出す>NHKの列にカーソルを合わせる>サブメニュー>マルチ表示

とやると1列しかなかったNHKが2列になります

NHKが2列になった状態で矢印キーを押して番組表をサッカーの時間に動かすと通常は2列とも同じものが表示されてるところが11:53-13:00の部分だけ通常番組とサッカーに分かれているから、AとBを予約すればサッカーの試合全部録画できますよ

2列とも同じ番組が出てる場合、NHK1とNHK2どっちも同じものだからAの方はNHK1、NHK2どっちに合わせて予約しても同じです
(Aの方は2列に赤い予約線、BはNHK2に赤い予約線が出るので確認できる)

この場合、試合は全部録画できるけど録画が2本に分かれてしまうからもう1つの方法としては、同じくNHKを2列にしてサッカーのところにカーソルを合わせて

録画予約>変更する>録画日時>日時指定>はい と進み

9/7 AM10:50 AM11:53 地デジ011 HDD
のようになっている部分を
9/7 AM10:50 PM13:00 地デジ012 HDD
に変更して最後に決定すれば1本の番組として録画できます

注意点は必ずチャンネルを012にすること、ここが011のままだと1本の録画で途中からサッカーじゃない方が録画されてしまいます

日時指定で予約すると追従しないからもし延長線とかの可能性があって延長されたときそのまま放送も延長される可能性がある場合は終了時間をPM13:00より遅くすると万が一のときに途中で切れたというのを避けられます(時間指定予約の場合、予約の赤線が出ないからわかりにくいけど予約リストに入っていれば問題ないです)

長めに予約して延長されなかったらサッカー終わった後も通常放送が録画され続けるから途中で止めるとか後からカットするとかで対応してください

サブチャンネルは画質を落としてチャンネルを2つに分ける仕組みだから視聴はもちろんA、Bを別で録画、連続で録画とどちらを選んでも後半の画質は悪くなるのでそこは諦めてください

当日リアルタイムで見る場合ですが、通常サブチャンネルが放送されてないときにNHKを見ていてチャンネルの上矢印を押すと[1]NHK→[2]Eテレに変わるけど、サブチャンネルが始まってるときにチャンネルの上矢印を押すと[1]NHK1→[1]NHK2→[2]Eテレと切り替わるから後半見れるかな?のような心配はしなくて大丈夫です

書込番号:26282628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2025/09/06 10:27

>マヨポンくんさん
ありがとうございます。
以下の方法で無事に番組を表示し予約することができました。
レコーダーで番組表を出す>NHKの列にカーソルを合わせる>サブメニュー>マルチ表示
当日もこれで安心して見れます


他の皆様もありがとうございました。
初めて総合2やサブチャンネルを知ったのでいろいろドギマギしてしまいました。

書込番号:26282772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:58件

2025/09/06 12:57

全国で同じ放送になっているのかわからないけどこのあと

NHK PM 01:05-01:50 べらぼう

NHK1 PM 01:50-02:50 土スタ
NHK2 PM 01:50-02:50 プロ野球ソフトバンク対楽天

NHK PM 02:50-05:30 プロ野球ソフトバンク対楽天

と13:50-14:50の1時間が明日のサッカーと同じようにNHK1とNHK2のマルチ放送になります

番組表から予約、時間変更して1本で予約するやり方で全部予約する必要はないので切り替わる前後5分の計10分

9/6 PM01:45 PM01:55 地デジ012 HDD
 ★通常放送のべらぼう>サブチャンネルの野球が1本で録画される

9/6 PM02:45 PM02:55 地デジ012 HDD
 ★サブチャンネルの野球>通常放送の野球が1本で録画される

どちらかを予約録画すればちゃんと録画できるかと通常放送とサブチャンネルの画質の違いを確認することができますね

これを絶対にやらないとダメなわけでもないんですが初めてサブチャンネルを録画するということなので実際にやってみると明日の本番も安心かもしれないですね

書込番号:26282877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:58件

2025/09/06 13:03

家にいて13:50-14:50の間でテレビを見ることができればだけどNHK1とNHK2の切り替えも確認出来ますね

書込番号:26282879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/09/07 13:19

>マヨポンくんさん
無事視聴及び録画ができました、ありがとうございます。
初めてサブチャンネルを見ましたが、ちょっと画質が悪かったのが残念ですが、見れただけで御の字です。
あと内容的に引き分けだったのは少し残念です。

書込番号:26283663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:58件

2025/09/07 22:35

>ご飯ですよ、まだですかさん
>初めてサブチャンネルを見ましたが、ちょっと画質が悪かったのが残念ですが、見れただけで御の字です。

昨日も書いたけど画質を落とすことで2番組放送する市仕組みだから画質は諦めるしかないですね

マルチ放送は臨時で放送される方を見てる人だと「画質が悪くなっても放送してくれて嬉しい」になるんだけど本放送を楽しみにしてる人だと「臨時放送なんかするから画質悪くなったじゃないか」ってなるんだよねえ

サブチャンネルはそこまで多くないからあまり使うことはないと思うけどやり方さえ覚えておけば楽ですね

書込番号:26284110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB580 [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

テレビとサウンドバーの配置予定図

テレビを購入するにあたり、サウンドバーの購入を考えています。
テレビはREGZA 55Z875Rの予定です。
配置の関係でSB580ですと、テレビの横後ろに置くのが一番すっきりすると考えています。
この場合、低音の聞こえ方は、別のところに(1m上離して)設置することが推奨されているようですが、テレビの前などに置いた場合と比較して、ほとんど影響はないと考えてよいのでしょうか。
テレビの下に置こうとしましたが、ウーファーの方が3pくらい高いので、前か後ろに置くしかないですが、前に置くのは邪魔なように思っています。
あまりよくないのであれば、ウーファーのない商品を検討しようと思います。
それは聞くまでもないという意見もあるかもしれませんが、親身な回答をよろしくお願いします。

書込番号:26282330

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2025/09/05 20:17

>じゅぴえるさん



サウンドバーの前に置くのがベストですね!

どうしてもムリなら図の設置でも行ける可能性はあります。但しサブウーハーは壁から50センチは離してください。

多少はサブウーハー性能落ちても外付けサブウーハーある方が絶対良いです!

意外とテレビ後ろに置くユーザーいるので共振共鳴がなければそこそこ大丈夫ですよ!

書込番号:26282344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/09/05 20:38

>ダイビングサムさん

ご回答ありがとうございます。
やっぱりテレビの前の方がいいですよね。
そうだとは思っているんですけど、ほんのちょっとですが画面の端が被るのが気にはなっています。
今まで、サウンドバーを使ったことがないですが、ウーファーはあった方がいいだろうというのは想像できます。
もっと高さの低いウーファーもあるんでしょうけど、総合的に評判のいい商品で、価格もお手頃なのが希望なのです。

書込番号:26282364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2025/09/05 21:13

>じゅぴえるさん

実際のテレビ後ろにサブウーハー置いたレビューです。サブウーハードライバー下向きなのでJBL本機種も行けると思いますよ!

爆音でなければ尚更大丈夫と言えますね!

『安く買えたので、コスパ抜群。』 Polk Audio SIGNA S4 きゃぴたさんのレビュー評価・評判 - 価格.com https://share.google/yjsCYpDOxjmXYARAG





書込番号:26282404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2025/09/05 21:15

>じゅぴえるさん

振動しやすいものが近くになければ、ウーファーがテレビの後ろであっても音には影響しません。

書込番号:26282406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/09/05 21:25

>ダイビングサムさん

試してくださってありがとうございます。
爆音で使用することは多分ないです。
戸建てなので最小でなくても大丈夫だろうとは思うのですが、こればかりは使ってみないと何とも分かりません。
SIGNA S4もちょっと見たところ、結構な評価ですね。
高さでは問題ないようです。

>あさとちんさん
ありがとうございます。
テレビの実物もないので、想像するしかないのですが、
ちょっと安心しました。

書込番号:26282417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2025/09/05 23:06

じゅぴえるさん、こんばんは。

「ウーファー」とおっしゃるのは、たぶん「サブウーファー」のことだと思います。サブウーファーは基本邪魔なモノなので、テレビの裏にスペースがあるなら、そこに置きたいですよね。

下記はかなり詳しいかたの動画のようですが、テレビの裏もけっこういいみたいですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=K8IHsuzdlDw

書込番号:26282484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/09/06 12:12

>忘れようにも憶えられないさん

ご回答ありがとうございます。
記載いただいたURLも見ました。
まさにテレビの後ろでしたが、この配置はテレビ台の大きさもあるのでちょっと無理です。
が、後ろでよいというのが分かるのでよかったです。

書込番号:26282852

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1427件Goodアンサー獲得:258件

2025/09/06 12:48

サブウーファーで200Hz以下を再生する場合は指向性はほとんどないためテレビのやサウンドバーの左側後方1m程度の所においても問題ありません(実際に置いていますが十分に低音が再生されています)
サウンドバーの前方に置く理由はないです

※まれにサブウーファーで全ての音を再生する人がいます
その場合は話し声が後方に置いたサブウーファーからも再生されるためサウンドバーの前方に置くのという人もいるのかもしれません
サブウーファーは50Hzから200hz以下を再生するとか設定できます

書込番号:26282868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/09/06 16:26

>zr46mmmさん

ご回答ありがとうございます。
実際に置いている方の体験談であれば、より的確な情報だと思いました。

書込番号:26283029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-84GS4L

スレ主 taskkunさん
クチコミ投稿数:1件

ZABOON TW-84GS4L 乾燥についてですが、ヒーター式?ですと乾燥はどうでしょう。乾かない?

書込番号:26282329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)