家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線でミキシングしたい

2025/08/21 00:04(1ヶ月以上前)


スピーカー

パソコンとSwitchなどのゲーム機の音声を一つのスピーカーから出力させたいです。
調べたところゲーム機からパソコンにライン入力したり、オーディオミキサーを使う方法を知りました。

ただこれらの方法はいずれも有線での方法であり、私としてはあまりケーブルをごちゃごちゃさせたくないため無線でできる方法があれば教えていただきたいです。

書込番号:26268672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2025/08/23 09:14(1ヶ月以上前)

>ニックネームみとうとくさん
Bluetoothで接続できるかも。
受け側も送り側もBluetoothを準備する必要があります。
送り側は例えばこんなやつを、個々の機器のオーディオアナログの出力からつなぎます。
https://item.rakuten.co.jp/shopkurano/s-mg1224-70a/
この場合はステレオミニプラグになります。

受け側は、既存のアンプ/スピーカを使いたいのであれば、送り側と同じようなものの受信側を使います。
スピーカを新たに準備するのであれば、こんなのがあります。
https://item.rakuten.co.jp/entamefactory/funlogy_portable/?iasid=07rpp_10095___3q-menhveuv-74-d98383fa-ccef-4c77-8e9c-c3db3b57d330

アンプはこんなのがあります。
https://item.rakuten.co.jp/lifepower/lp02832/

送り側/受け側の切り替えは個々の取説を参照することになります。
注意するのは、タイムラグが発生することです。有線より遅れます。
当然ですが、音質も悪くなります。

書込番号:26270605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

上か下にUSB HDD REC

2025/08/20 23:04(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX420 (W) [22インチ ホワイト]

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

長年つかってきてまだまだ現役の貴重な小型テレビですが、最近、画面の上か下に写真のような帯が常に現れます。オフにする方法はありませんか

書込番号:26268637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:218件

2025/08/20 23:47(1ヶ月以上前)

>lyttonさん

電子取説
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w700c/jpn/index_262_2203.html

の、「画面にデモモードが表示される。」の手順で解決しませんでしょうか?

書込番号:26268661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/08/21 06:45(1ヶ月以上前)

https://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/08-02_11.html

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1606080080415

何れかで復旧を試みる

書込番号:26268764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

2025/08/21 13:08(1ヶ月以上前)

>すずあきーさん
ありがとうございます。

[デモ一時停止]という選択肢がなかったですが、問題の帯が、[デモモード]であることがわかったのと、このあたりの設定が関係していそうなことがはっきり判明したことに感謝します。

(ちなみに、お教えいただいた記述の、 [設定]− [機能設定]−[本体設定]−[店頭展示設定]というのもなぜか見当たりません)


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

本体リセットというのも良いアイデアですね、設定をこねくり回しは特にやっていないので、遠慮なく?リセットしてみます!


お二方、ありがとうございました。

書込番号:26268962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:218件

2025/08/21 13:55(1ヶ月以上前)

>lyttonさん

本体側面の「HOME」ボタンの長押しで、デモモードが解除できるようなんですが、試してみてどうでしょう。

書込番号:26268992

ナイスクチコミ!0


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

2025/08/26 12:57

>すずあきーさん
たびたびありがとうございました、試してみます!

書込番号:26273563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 操作方法について質問です。

2025/08/20 22:39(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
@入力切替をするとレコーダーの電源が入るのが困ってます。
設定で変更できますか?

A画面の隅に時間を表示したいです。
位置や表示形式などの設定はありますか?

書込番号:26268621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/08/21 01:05(1ヶ月以上前)

1)テレビの入力切り替えでレコーダの電源が入る
レコーダのHDMI連携(動作)の設を解除する

2)テレビに時計を表示させる。位置と書式を変更
リモコンの画面表示のボタンを押せば、時計は表示されると思います
ハイセンスのテレビでリモコンに[時計]のボタンあるときは、そのボタンを押せば表示されます

書込番号:26268689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:65件

2025/08/21 05:56(1ヶ月以上前)

>はちわれ^_^さん

自動でオフにしない設定はあるけど自動でオンにしない設定はないですね

HDMI連動設定をオフすれば電源が入らないようにはできるけど連動機能をオフにすると使い勝手が悪くなるから普通はオフにしないです

書込番号:26268741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうでしょう?

2025/08/20 22:00(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C75HP1 [75インチ]

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
8月13日に
4T-C75HP1を購入しました。
ヤマデンで360000税込でした。
ポイントはなしです。
最安値より安かったのですが
良かったのかよくわかりません。
誰か教えてもらえませんか?
もう少し待ったほうが
良かったのかと思いまして。

書込番号:26268595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/08/20 22:41(1ヶ月以上前)

大手家電量販店の販売価格は約48万円からです

ネット通販専業店でも約40万円からです

その36万円は十分過ぎる以上に安いと思います

価格推移を見ると7月中旬から下降は停滞して、下げ止まっています

次のセールは年末頃だろうから、現時点で36万円はとても安く買えて良かったと思います

書込番号:26268622 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/08/20 22:49(1ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ご丁寧な説明
ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:26268627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線接続時の機能について

2025/08/20 19:25(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > YH-L700A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:21件

用途はPCでのゲーム.配信視聴.アニメです。
現在有線イヤホン環境なのですが、5年以上使用していることもありケーブルの劣化が目立つようになり買い替えを検討し興味本位からヘッドホンにしてみようと思いました。
抵抗値の関係や接続端子など自分で、ある程度下調べはしたのですが有線接続時のサラウンド機能、ノイキャン機能など無効になるものなのでしょうか?というのもゲーミングヘッドセットと銘打ってある製品は、ほとんどが有線接続時、ステレオ機能しか使えないと表記があったので気になりました。今購入検討しているのは、こちらの製品なのですがモニターヘッドホン全般での仕様を教えて欲しいです。

書込番号:26268475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2025/08/20 19:35(1ヶ月以上前)

https://manual.yamaha.com/av/19/yhl700a/ja-JP/5784784011.html
マニュアルありますよ。


有線接続で使用中は、以下の機能をお使いになれません。
Bluetooth機器との接続
通話機能
Headphone Controlからの操作
−キー、+キーの操作

本機の電源がオンの場合、有線接続時でもANCキーでAMBIENT SOUND(アンビエント・サウンド)/NOISE CANCELLING(ノイズ・キャンセル)の切り替えができます。
本機の電源がオンの場合、有線接続時でも3Dキーで3D SOUND FIELD(3Dサウンドフィールド)の切り替えができます。
有線接続で使用する場合、本機の電源がオフの状態でも通常のヘッドホンとして使用できます。
本機からケーブルを抜くと、電源がオフになります。

書込番号:26268481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2025/08/20 20:15(1ヶ月以上前)

最終的には機種ごとにみる必要ありますが、
まず、BTヘッドホンには
@電源オフでしか使えない
A電源オンでしか使えない
B電源オン、オフで使える
3種類あります。

普通に考えて
★有線ケーブルは3極なので2chステレオの伝送
★マイクを逆に伝える方法がないのでヘッドセットにはなりません。
 ※ケーブルにマイクがついてる4極の社外ケーブルだとマイクは使えます。
★電源オフではアンプ、DSP、マイクを使用する機能は使えません。
 EQ、ボリューム、NC、外音取り込み、ヘッドセットなど
★有線+電源オンではDSP、アンプ、マイクが使用出来ます。
 ただし通話用のマイクは逆向きの線がないので使えません。
★スマホ、android DAPなどアプリで実現している機能はBT接続限定で有線では不可です。

この辺りは、調べなくても仕組みを考えればわかると思います。

L+R+GNDの3極で出来るのか、
電源が必要か否か、
を考えると良いかと思います。

書込番号:26268517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/08/20 20:23(1ヶ月以上前)

詳しい回答ありがとうございます。
>MA★RSさん
こういったマニュアルは、製品名+マニュアルで検索すれば有名メーカーであれば出てくるものですか?

書込番号:26268524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2025/08/20 23:01(1ヶ月以上前)

>こういったマニュアルは、製品名+マニュアルで検索すれば有名メーカーであれば出てくるものですか?

製品名+マニュアル
製品名+取説
製品名+取扱説明書

などで検索すればたいていヒットします。

古い製品、マイナーな製品の場合

製品名+manual
で海外サイトからみつかるケースもあります。



書込番号:26268634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

放送途中の番組を頭から全部録画したい場合?

2025/08/20 18:07(1ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ600

タイムシフトを設定したチャンネルの場合、放送途中に録画ボタンを押すと、途中からしか録画されないんですかね?なんか、良く分かりません。
その番組全部を録画したければ、放送終了まで何もせず待って、終わってから過去番組表で緑ボタン、するしかないですか?

書込番号:26268415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2025/08/20 19:10(1ヶ月以上前)

名前は変更可能にして欲しいさん

>その番組全部を録画したければ、放送終了まで何もせず待って、終わってから過去番組表で緑ボタン、するしかないですか?

そうですね。
パナの全録レコを使っていましたけど、番組が終了して過去番組表から保存ができます。ただ、頭から視聴したければ再生できるので、音声付きで早見をしていました。
注意は、chや時間の指定外は録画されていないので、注意してください。

書込番号:26268464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/08/20 19:13(1ヶ月以上前)

タイムシフトマシンで指定したチャンネルと時間帯の範囲にある番組は、後で通常録画で保存できます

タイムシフトマシンで録画中の番組を放送中・録画中に通常録画で保存てきなくもないんだろうけれど

それを実行するにはマシンの資源が足りなさそう
実行を可能にするにはスペック・アップで高くなる

タイムシフトマシンは見たら消すが目的ですし

番組の視聴中に録画したくなることはあるにしろ、
番組表で録画したい番組は予約する、だと思います

本機は、それより前の機種とはやや違うけれど、
その前の機種でも搭載しない機能です

録画予約していない番組を後から通常録画できるだけ良いと思います

書込番号:26268469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hide0501さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/20 19:40(1ヶ月以上前)

DBR-4KZシリーズは保存予約できないので、他の方が回答している通り、番組放送終了してから過去番組表から保存するしかないです。
DBR-Mシリーズなら、現在放送中の番組表から保存予約をできるので便利でしたが、生産終了したので流通在庫を買うしかないです。

書込番号:26268491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2025/08/20 20:36(1ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
やっぱ出来ないんですねー。
夜とかだと終わる前に寝ちゃいそう…

まあ、頭から見直して、終わったら保存、って形が良いのかも知れませんね。

書込番号:26268530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)