家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコンの組み合わせ

2000/09/22 09:26(1年以上前)


エアコン・クーラー

引っ越しに伴い、エアコンのを新規購入しようと思っています。
自分でエアコンを購入するのは初めてなので、教えて下さい。
1.引っ越しは12月なので、冬の間はストーブにしてクーラーが必要な夏前
に最新機種を買った方がいいのでしょうか?
2.半期毎に新製品が出ていますが、出る度にどのくらい進化しているので
しょうか?やっぱり最新機種がいいのでしょうか?
3.新築マンションでリビングダイニングと隣接している和室を一つの空間と
して利用しようと考えています。約17畳あります。電気屋さんによると最低
でも4kタイプのものとありますが、本当にそんなに必要でしょうか?
南向きで1階で床暖房が付いています。後は6畳の寝室に一つと直接隣接して
いる6畳の書斎に一つづつを考えています。
3.妻が花粉症なので空気清浄にこだわりたいのですが、下の書き込みを見る
と、期待できそうもありませんね。そんなに高くないエアコンと別に単体の空
気清浄機を併用した方がいいのでしょうか?
4.結露もだいぶ心配です。もちろん省エネも気になります。
5.工事をしない安い店で購入して、近所の電気屋さんに工事を頼むことはで
きるのでしょうか?手抜き工事をチェックする項目を教えて下さい。
どの部屋にどのようなエアコンを設置すればいいのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:42348

ナイスクチコミ!0


返信する
だださん

2000/09/22 12:45(1年以上前)

ベンチマークテストではNo.1ではなかったですが、
シャープの5空はどうでしょう?強力な換気機能と水源不要の加湿機
能が備わっています。
この春、この4Oタイプ?(大型)を購入しましたが、
外気温や湿度、空気の汚れなども大型モニターで教えてくれ重宝して
ます。
実は、私も引越しでせっかくの「5空」が不要になります。
気に入っていたのに。。。

書込番号:42386

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/09/22 13:22(1年以上前)

個人的な考え方ですが...
必ず最新機種を購入した方が良いとは、私は思いません。
各メーカ・各機種それぞれ機能が違うと思います。
カタログ等で比較されるのが良いと思います。

また、リビングと和室をいっしょに利用される予定みたいですが、
その場合、扉は完全に無くす予定ですか?
利用方法にもよりますが、複数の部屋にまたがる場合、まず一部屋を
冷やしてから、もう一部屋(扉を開いて)を冷やすことは、よくやり
ます。
(この場合、そこそこの能力で十分冷えます)
また、必ず両方の部屋を良く使うのか、もしくは、食事後等は和室を
主に使用するのかによって、エアコンを設置する場所も考えたほう
が、良いかも知れませんね。
(省エネと言う点では、重要と思います)
意外と家を建てたときから付いていても、効率悪いこともあります。
また、実際に広く部屋を使用すると、エアコンでもストーブでもなか
なか聞きませんねー。
既に2部屋使うことで、省エネは無理でしょう。
(あまり利きが悪い=全開で使用する)ということになります。

書込番号:42394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電気屋でみてみると良くない

2000/09/21 14:28(1年以上前)


テレビ

スレ主 テレビーさん

36型ワイドテレビを買おうと思い、この掲示板をいろいろと参考にさせても
らっていたんですが、先日、結構評判のSONY KV-36DZ900を秋葉原の電気屋と
かで見てきたんですけど、全然うつりがよくないきがしました。なんか被写体
の動きに色がついて行ってないない様な感じがしました。他のワイドテレビも
結構そんな感じがしたんですが、ワイドテレビというものは元々そういう物な
のでしょうか?普通の四角いテレビは綺麗なんですけど。他の店で見てみても
同じでした。プログレッシブと言う物のせいなのでしょうか?
店頭品の写りが最高に悪くても実際かって家で見たら普通って事ってあるんで
すか?
そんなことでテレビが買いたくても買えない状況です。
どなたか普通にうつるワイドテレビをご存じありませんか?

書込番号:42086

ナイスクチコミ!0


返信する
mikioさん

2000/09/21 20:23(1年以上前)

ソニーのテレビは、基本的にダイナミック、スタンダード、リビング
モードの3モードがあって、店頭ではダイナミックモードで展示して
あります。ところが、ソニーのライバルメーカーから派遣された店員
が、自社のTVを売りたいがために、ソニーのテレビをリビングモー
ドにして、ショボい画面で表示させ、自社のメーカーのTVの方が
優れているように見せる手段を使っています。
別にソニーの肩を持つつもりは全然ないですが、ワイドテレビの中で
フラットと言われるものは、純粋にソニーだけです。他のメーカーは
平面のガラスを前面に取り付けて、フラットに見せかけているだけで
す。

書込番号:42146

ナイスクチコミ!0


mikioさん

2000/09/21 21:58(1年以上前)

ちなみにプログレッシブが悪いとお思いなら、今後テレビなんか
買い替えられないですね。これから高画質のテレビはプログレッシブ
が主流になるはずですから。

書込番号:42166

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/09/21 23:55(1年以上前)

>なんか被写体の動きに色がついて行ってないない様な感じがしまし
た。

それって、プログレッシブ特有のボケでは無いでしょうか?
松下、日立のワイドテレビを見てまだ納得がいかないようでしたら購
入は諦めた方がいいですね。(まぶたの一重と二重を判断できるテレ
ビとかってあるんでしょうかね…)
 あと、プログレッシブを避けて生きていくのなら、地上波がデジタ
ル化して1125i放送になるまで待つ。でもDVDは見れませんね。
(525iなのでプログレッシブ化されちゃいます。)

書込番号:42226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NV−SVB10

2000/09/19 23:58(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 PALさん

パナソニックのNV−SVB10を買いたいと思っているのですが、これ
って発売してから結構たっていますよね?後継機がいつ頃発売されるか、
もしくはNV−SVB10がいつ発売されたか、分かる方がいたら教えて
ください。

書込番号:41695

ナイスクチコミ!0


返信する
M1さん

2000/09/21 02:54(1年以上前)

調べたら3分で見つかります

ニュースリリース
http://www.panasonic.co.jp/avc/video/topics/news/99_09_17.
htm
おまけ:特徴
http://www.panasonic.co.jp/avc/video/deck/NV-SVB10.htm

ただ、発表されただけで実際にお店に十分な量が出荷されたのはいつ
かは分かりません

書込番号:41952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています

2000/09/18 23:10(1年以上前)


テレビ

スレ主 でらE36さん

SONY KV-32DZ900を検討していますが正直、プログレッシブ(時期尚早)かノン
プログレッシブか現在迷っています。買いなのでしょうか待ちなのでしょう
か?。ご意見ください。

書込番号:41353

ナイスクチコミ!0


返信する
redzone002さん

2000/09/18 23:53(1年以上前)

よい製品ですが、自分の必要度?によると思います。
どうしても新しいのが必要→買い
どうしても必要と言うほどでない→見送り

書込番号:41374

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/09/19 06:25(1年以上前)

 デジタル放送の受信を考えているのなら買いだと思います。
ただ、DZ900シリーズは専用台が必要でしかも高いので納得の
上で買ってください。

書込番号:41486

ナイスクチコミ!0


でらE36 さん

2000/09/20 12:12(1年以上前)

redzone002 さん テレックス さん レスありがとうございます。
DZ900のブラウン管+プログレッシブは現行525Iのソースにおいて
もその威力を発揮するのでしょうか?。
でもやっぱり高いですよね。

書込番号:41808

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/09/21 00:48(1年以上前)

その質問の答えは、過去ログで答えてあります。

書込番号:41925

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/09/21 01:05(1年以上前)

一つ言える事は、KV-32DZ900が専用台の要らない標準体型のテレビ
だったら、間違い無くDRX7や他社テレビに惑わされず買っていたでし
ょう…(専用台は今後の買い替え時にも使えないし高すぎる)あと、僕
はソニーは松下や日立のテレビより彩度などがちょっと悪い様に思
う。(FDトリニトロンってハイビジョン用に開発されたブラウン管で
は無いからだと思うけど…)

書込番号:41932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

パイオニアDVR−1000について

2000/09/18 16:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-1000

DVR−1000買おうかどうか悩んでいるです。
なにぶん新しい?タイプの商品なのでだれか既に使っています!っていう
かたがいましたら、使用感などを教えてください。

書込番号:41270

ナイスクチコミ!1


返信する
GUNDAMさん

2000/09/20 11:58(1年以上前)

やはりディスクと言うことで、録画したものの頭出しなど、
大変重宝しています。
編集についても無駄な部分を省くことで、その分録画するスペースが
出来、
やっぱりこのへんはテープには出来ない芸当ですね。
ただ完全にシームレスでは無いため、つなぎ目で少し止まります。
このへんはNECのGIGA STATIONにはかないませんね。
画質もSPモード(4.7GBディスクで2時間録画)だと
完全にS-VHS等に比べ綺麗です、ノイズも無いですし。
ただ6時間録画などのロングモードになると、
かなりのブロックノイズのため、マスターとしては適しません。
見た目にもかなり汚いので、あまり使わないかも・・・。
全体としては良くできた機種だと思いますよ。

書込番号:41806

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lunarさん

2000/09/22 10:57(1年以上前)

GUNDAMさん、ありがとうございます。
そうですか、やはり?ロングモードの画質は今ひとつですか。
保存版とそうでないものでモードを使い分けるという方法もあ
りますね。
あとは、DVD-RAMディスクの値段がCD-ROMなみになるのを期待す
るところでしょうか。

書込番号:42362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S端子

2000/09/18 09:49(1年以上前)


テレビ

スレ主 ゲチェナさん

S1端子とS2端子についてなのですが、調べたところ

S1: スクイーズされた信号をワイド化
S2: レターボックス信号をワイド化

のようなのですが、これはDVDをS2端子につないでも自動的にワイド
画面にはならないということになりますか?

書込番号:41213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)