
このページのスレッド一覧(全454687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2000年8月23日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月22日 01:29 |
![]() |
0 | 5 | 2000年8月20日 17:24 |
![]() |
0 | 4 | 2000年9月24日 15:22 |
![]() |
0 | 0 | 2000年8月18日 19:56 |
![]() |
1 | 1 | 2000年8月19日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




三年前に購入した三菱のエアコンが去年一台、今年残りニ台ともがまったくリモコンが効かなくなりました。近くの電気屋に診てもらったら本体の受光部が悪いようだて言うことでした、修理費用も馬鹿ならない し三菱以外に買い替えるべきか悩んでいます。他にこんな現象が出た方いますか?
0点


2000/08/22 11:32(1年以上前)
夏ももう終わりますので面倒ですがそのままお使いになっては
どうでしょうか?
本体側からの操作はできませんか?
もし冬に使うようであれば今のうちに購入してみてはどうでしょう
か?
書込番号:33852
0点



2000/08/22 17:08(1年以上前)
本体の電源は入れることは出来るのですが、温度設定やタイマーが使えないので不便です。どうせ夏しか使わないのでこのまま我慢しようかとも考えています。
書込番号:33925
0点


2000/08/22 23:38(1年以上前)
私は以前に、自宅で使っていた三菱の製品が故障したので修理を依頼
したところ、保障期間がとっくに切れているのに無料修理ということ
が3度ほどありました。
そのときは、なんていいメーカーなんだろうと単純に喜んでいました
が、あとで無料の理由がわかりました。
その理由とは、その製品の同じ故障が全国で大発生していたのです。
つまり、実質「欠陥商品もどき」の製品だったので大々的にリコール
のようなことをして企業イメージを損なってまで消費者を助けるので
はなく、修理依頼があったお客だけ超低姿勢で無料修理をしてお茶を
にごしていたようです。
もちろん他社でも同様の例はありますので三菱だけを責めるわけにも
いかないでしょう。
三菱は良い製品もたくさん有りますし。
でもこういう姿勢は本来許してはいけないことだと思います。
書込番号:34007
2点


2000/08/23 00:16(1年以上前)
三菱自動車が今その問題でニュースを賑わしていますね。
書込番号:34024
0点





初めまして。今回テレビについて質問します。
SONY製テレビでプログレッシブを搭載したものが多数ありますが、
他社のものでプログレッシブ機能を搭載していないものともし比較した場合
どのくらい画質の差がありますでしょうか?あまり変わらないでしょうか??
0点


2000/08/22 01:29(1年以上前)
プログレッシブは他社とあんまり変わらないと思います。
ソニーは、ブラウン管の平面化とスリットの数(横の線は他社は入
ってるがソニーは入れてないとアピール)が優れているそうです。
AVマルチ入力端子に付いては、コンポーネント端子の普及で魅力
が半減しましたね。(信号の綺麗さは互角らしい。)
書込番号:33652
0点




2000/08/20 14:51(1年以上前)
MDでしょうMP3は半分くらいにデータを圧縮しています
書込番号:33266
0点


2000/08/20 15:15(1年以上前)
一概には言えません。mp3はビットレートが高ければ高いほどい
い音になります。標準とされているのはAIFF(WinではWAVE)を
約1/10に圧縮する128kbpsです。128kbpsのmp3で比較するとmdの
方が音はいいでしょう。それ以上、例えば160kbpsになるとmp3
の方が音が良くなる場合があります。しかし、パソコンのサウ
ンドボードはコンピュータ内部のノイズが載ったりしますの
で、一概にはどちらがいいとは言えませんし。
音質の好みというのは個人の嗜好と一緒で一概にどれがいいと
はいえません。
書込番号:33277
0点


2000/08/20 15:17(1年以上前)
圧縮率はMDがCDの1/5、MP3はCDの1/10です。ただ、
エンコードのアルゴリズムは年々進歩しているので古いMDと新しい
MP3エンコーダを比較すると差は小さいでしょう。
あと、エンコードされたデジタルデータを人間は直接聴くことはでき
ないので、音質を気にするのならD/Aコンバータを気にした方がいい
でしょう。MDにしてもポータブルよりデッキタイプの方が音は明ら
かによいです。
あと音には好みというのがあるので、自分で聴いて判断するしかない
ですね。ドンシャリが好みの人と、細かいニュアンスが伝わる方がい
いと考える人では自ずと違いますから。
書込番号:33278
0点


2000/08/20 15:18(1年以上前)
ごめんなさい。返信ボタンを押したらエラー画面が出たので何
度も押していたら複数ポストされてしまいました。
管理人様、ご面倒ですが不要な発言を削除していただけないで
しょうか?
書込番号:33279
0点



2000/08/20 17:24(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:33296
0点







2000/08/19 10:07(1年以上前)
その気になれば4畳半でもできます.
たしかそういうことを実践された方のHPがあったと思うのですが失念
してしまいました.
(押入にプロジェクター本体を入れて距離を稼いだりしていたみたい
です)
私もホームシアター(っぽいもの)に挑戦してみたいのですが、部屋
の中にものが多いことと、音をあまり大きくできないということで諦
めてます.(;_;)
書込番号:32938
0点



2000/08/19 20:44(1年以上前)
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:33053
0点


2000/09/24 15:22(1年以上前)
ずいぶん古い物へのレスですが、質問者以外の同様の疑問をもった
人がログを読んだ時の為に書いておきます。
僕は6畳一間のアパートに住んでいますが、NECのVT440Jで
80インチのスクリーンに投影、少し古いですがYAMAHAのDSP1092で
7.1chのサラウンド、LP、MD、DVD、LD、CDが再生可能でBS、CSを
受信、さらにOCNエコノミーで独自サーバを自宅で立ち上げサーバ
込みでPCを7台保有&使用しております。プロジェクターの
投影距離に難がある以外は6畳でもここまで可能です。
ちなみに、3人までは普通に室内でスクリーンを見ていられます。
書込番号:43023
0点







現在、DVDプレーヤーの購入を検討していますが機種選定で悩んでいます。一応候補はパイオニアのDVL-919かDV-S6Dを考えています。前者は今使っているMDPプレーヤーのソフトの継承とスペースの節約から候補にしているのですが、機能や画質などを考えた場合、果たしてどちらの機種が良いのでしょうか?これ以外にもおすすめの機種があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2000/08/19 09:52(1年以上前)
DVL-919とDV-S6Dではコンセプトがかなりちがうのですが、(LD・
DVDコンパチブルとDVD単品ですよね)
何を基準に選ばれるのでしょうか? また今後はどのようにするつも
りなのでしょう?
例えば(DVL-919一本、DV-S6Dと現行のMDPプレイヤー、DV-S6Dと別
途LDプレイヤー)のどれにするのかとか、予算は総計でどれくらいな
のかとか、LDとDVDのどちらをメインで考えているかによって違って
くると思いますけどね.
DVL-919の画質は、その道の人たちに言わせるとCLD-R5と同レベルで
あまりよろしくないと聞いたことがあります.
単純にいいものということであれば、(LDとDVDのコンパチで考える
と)その上のDVL-H9は結構いいみたいです.こちらの画質はCLD-R7G
クラスらしいですし予算が許すのであればこれをお薦めします.
ちなみに私はDVL-909(DVL-919とほぼ同じ)を持っているのです
が、設置スペースの問題(DVDとLDなんて置くスペースが無い)やコ
ストパフォーマンスを考えるとDVL-919は結構お薦めできますよ.
確かに高級機と比べるとそれなりの絵や音になっているような気もし
ますが、あの値段でLDとDVDのコンパチということですので仕方ない
という面もあるし、その分コストパフォーマンスは非常に高いと思い
ます.
(最近は2万程度でDVDが売っているのでCPはそんなに高くないかも知
れませんが)
DV-S6Dに関してはあまりよく分からないのですが、DTSデコーダーが
付いているのでその分高くなっているような気がします.
5.1chを考えてなければ意味が無いでしょうし、最近のAVアンプは
dtsデコーダ内蔵がほとんどでしょうから、これの上位機種か下位機
種にしたとしても別のモデルの方がお買い得かもしれませんね.
書込番号:32935
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)