家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3962994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

テレビについて〜テレックスさんへ

2000/08/12 13:38(1年以上前)


テレビ

先日ソニーKV−25DRのテレビについて質問したものです。回答ありがと
うございました。まだKV−25DRか東芝の25ZB5で悩んでるところで
すが(値段が大きく違うので)…。回答の中に「s端子」という言葉がありま
したが、これは「sビデオ入力」のことですか?テレビのカタログをみても
載っていないので何のことかわからないのです。超初心者なもので…。教えて
下さい。お願いします。

書込番号:31138

ナイスクチコミ!1


返信する
FD-3Sさん

2000/08/12 14:01(1年以上前)

そうですね。

書込番号:31140

ナイスクチコミ!1


FD-3Sさん

2000/08/12 14:13(1年以上前)

ごめん、途中で送ってしまいました。
同じです。

書込番号:31142

ナイスクチコミ!1


FD-3Sさん

2000/08/12 18:13(1年以上前)

おせっかいでした・・・(^_^;)

書込番号:31187

ナイスクチコミ!1


スレ主 イラさん

2000/08/12 23:13(1年以上前)

いえいえおせっかいなんて思ってませんよ!!ありがとうございまし
た。やっぱり「sビデオ」のことでいいんですよね?この機能ならほ
とんどのテレビについてるみたいですね。

書込番号:31218

ナイスクチコミ!1


FD-3Sさん

2000/08/13 00:09(1年以上前)

そうですSビデオとかS端子とか言い方が違うだけで同じです。ほと
んどのテレビについてます。

書込番号:31247

ナイスクチコミ!1


テレックスさん

2000/08/13 00:26(1年以上前)

使用用途が書かれてませんね…
多分、このサイズだと個人部屋用ですね。
だったら、東芝の場合では25ZB5よりも25ZS5の方が良いと思いま
す。理由は、BSデジタル放送に対応していないチューナー機能はこ
れから不要となるからです。
使わない機能の為に5W(3.7%)多く消費電力を要するのも経済的で
はないのではないでしょうか?(あとは少し安くなりますし…)

P.S 個人的には東芝よりも松下のが好きですね…

書込番号:31261

ナイスクチコミ!1


スレ主 イラさん

2000/08/13 18:34(1年以上前)

ありがとうございます。ごめんなさい、使用用途を書いてなかったですね。個人部屋でPS2とビデオを観ようかと、、。しばらくKV-25DRと25ZS5と松下25FA3で悩んでみます。

書込番号:31482

ナイスクチコミ!1


テレックスさん

2000/08/14 01:19(1年以上前)

忘れてましたが、ソニーのKV−25DR1はプログレッシブなので
他の候補とは価格帯が違います。(同条件では25DA1になりますが
前にも書きましたがでんげき掲示板では、AVマルチが良くないとの
報告有り。)ゲームとビデオだと、ゴーストや3次元Y/C分離回路よ
りも輝度が良い物の方が良いですね。理由はビデオにその機能が付い
てる事や、ゲームにはその機能がほとんど働かないって事です。(
だってコンポーネント端子や色数の少ないゲームでTV内部の画像を
分離する効果がありますか?)って事で店頭でもソニーの次に売れ筋
でも有る松下を推薦します。

書込番号:31579

ナイスクチコミ!1


テレックスさん

2000/08/14 01:57(1年以上前)

補足です。非常に割りきった考え方なのですがD1端子搭載機にはプ
ログレッシブ機能は必要ないかと思われます。理由は入力部分がプロ
グレッシブに対応していない事で完全にテレビ内部による合成画面に
なるからです。プログレッシブに付いては僕よりもたかたかたかさん
の方が詳しい様ですのでご意見を聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:31595

ナイスクチコミ!1


スレ主 イラさん

2000/08/14 23:45(1年以上前)

今日もお店で小一時間ほどいろいろ見比べました。私にはプログレッシブ機能はなくてもいいかな?と思いKV-25DA1と25FA3の決戦となりましたが(東芝は何処へ?)、素人目にも松下の方が画面が綺麗だったので、これに決めようと思います。いろいろ有難うございました!

書込番号:31851

ナイスクチコミ!1


テレックスさん

2000/08/15 04:07(1年以上前)

やっぱり、松下(パナソニック)のテレビが良いですよね。
我が家のメインテレビ(91年製)もパナソニックです。他社よりも若
干明るくてブラウン菅の映り具合がクッキリしてる様に思います。で
も、今度の買い替えで(ファインピッチが魅力的なので)ソニーに移
ると思います…

書込番号:31925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビについて

2000/08/10 19:04(1年以上前)


テレビ

初めまして。25型のテレビを買おうと思っていますが、ソニーか東芝かで悩んでいます。以前掲示板で見たソニーの25型は東芝より画質が悪いというのが気になってます。ソニーを買うとしたら25DR1にしようと思いますが、やはりDRシリーズは高画質なんでしょうか?教えて下さい。

書込番号:30732

ナイスクチコミ!0


返信する
テレックスさん

2000/08/11 00:58(1年以上前)

プレステをやるか、やらないかで決まりますね。
やる場合はKV-25DR1の方が良いと思います。
AVマルチ(RGB)が活かせる機種らしいですし。。。
DSやDAにも付いてますがS端子で繋いだ方が綺麗って言う報告もあります。S端子のほうが良いのなら他社の方が良いと思いますし…

書込番号:30835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PlayWorks 2500

2000/08/09 23:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 もるぐさん

はじめまして
Creative DeskTop Theater PlayWorks 2500 を買おうかと思ってます。
光デジタル接続で5.1ch再生できるみたいですが、
光デジタル出力もってるサウンドカードなら、なんでも5.1ch再生できるんですかね?
Creative製なら問題なくできるんでしょうけど、高い・・・。
安いのなら4000円程度で、光角形デジタル出力もったサウンドカード売ってますからね。
どうぞよろしくお願いします!

書込番号:30500

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/08/09 23:33(1年以上前)

dtsを楽しみたいのであれば、再生ソフトと
サウンドカードの対応を確認された方がいいでしょう。
↓POWER DVDの対応表です。参考までに!
http://www.cli.co.jp/support/sound.htm

書込番号:30514

ナイスクチコミ!0


Amderさん

2000/08/10 01:10(1年以上前)


playworksにはdtsデコーダーは装備されていない(dolby digital、プロロジックのみ)ので、カードからdts出力されても再生できないのでは・・・・。

書込番号:30549

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/08/10 01:43(1年以上前)

ありゃりゃ!PlayWorksはdtsに対応してないんですね。
大変失礼しました。 Amderさん、どうもです。

書込番号:30561

ナイスクチコミ!0


スレ主 もるぐさん

2000/08/11 00:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。
参考になりました。
DTSですか・・・、機器をそろえるには、到底お金が・・・(^^;;

書込番号:30820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

探しています

2000/08/09 22:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 TANITANIさん

デジタル入力(オプティカル又は同軸)が2系統以上あるあんぷを探しています。
CD、MD、DVD、に使いたいのですが。出来ればミニコンポサイズのがよいのですが。
どなたか教えてください。

書込番号:30492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SONYの新商品について。

2000/08/09 17:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

SONYのMDコンポでPX-3のデザインは見たのですが
PX-5のデザインは大幅にかわるのでしょうか。
値段も5のほうが高いのですが、いったい何が違うのでしょうか。
5のほうがデザイン性もいいのでしょうか?
3は木目調でしたが。。。
5のほうは本体部分が3よりも少し高いとききましたが。。。
いったいどう違うのでしょうか?
おまけに3のほうは9月1日発売でしたが
もう販売していました。
5は9月10日発売なのに、まだ発表していません。
ちょっとの差なのに、どうして??
5を買ったほうがいいのでしょうか?
もう、まちきれませーん×
早く情報がほしーい。
で、3でも十分ならそれを買おうかなぁ。
ってゆぅか3ってテスト販売ぽいきがする。
誰か知っていらっしゃったら教えてくださいっ!!
お願します。(・_・)(._.)

書込番号:30446

ナイスクチコミ!1


返信する
AUフリークさん

2000/08/09 22:35(1年以上前)

PX−3とPX−5の違いについてですが、

PX-3はMD=1枚・CD=1枚ですけど
PX-5はMD=1枚・CD=3枚になります。

デザインは、3は直線的ですが、
5は曲面です。液晶も色が違うようです。
機能的にCDの搭載枚数が、違うのくらいで、
両方とも4倍速ダビング対応です。
ですから、あまり大差ないと思うのです…。
5はSONYぽっくないデザインですので、
もし、もうちょっと待てるなら、
デザインを見てから選んでみては?
3のデザインを気にいってるようでしたら、
3で十分だと思います。

書込番号:30494

ナイスクチコミ!0


スレ主 りずさん

2000/08/10 21:51(1年以上前)

AUフリーク さん
ありがとうございます♪

やっぱ5を待ったほうがいいみたいですね。。
3は9月発売なのにもう販売されていたということは
5もあと少しまてば出ますよねっ☆
どうなんでしょ?
5はSONYっぽくないデザインって?
かわいいってこと?
色とかカラフルなのかな?
でも7もでるんだよねっ☆確か10月10日?
これも9月には入ってくるよねー?
りずがきいたのはね、7が3枚入るやつってきいたのね。。
で、5はわからなかった。。
でも5が3枚入るやつなら
7はいったい??
早くMDほしいよおおお(笑)

書込番号:30759

ナイスクチコミ!0


AUフリークさん

2000/08/10 23:32(1年以上前)

えーとですね、7が出る事もうご存知だったのですね。
そう言うことならば、PX−7についても…。

PX−7は、CD=3枚・MD=3枚のチェンジャーになります。
PX−3/5は、1BOX
PX−7は、2BOX(現行機種MD777のように)構成です。
デザイン的には、PX−3の流れになるのかと思うのです。
パネル面のシルバー色の使い方とか、液晶の色とか。
あとは、値段ですよねー。

個人的意見としては、PX−5が良いかなー?と思います。
SONYのお家芸JOGダイヤルもついていますし。
JOGダイヤルを使ってしまうと、
付いてないモデルを使うの嫌なんですよね。
(PX−3は、飽きがこないと思いますけどね)

書込番号:30791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入迷っています

2000/08/08 00:32(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 hirominaさん

ビデオ購入についてビクターHR−VXG200か松下NV−SVB10、三
菱HV−BS890のどれを購入すればよいか迷っています。
私はHV−S75を10年近く使用していますので三菱の操作性は気に入って
ます。しかし今回は画質で選ぼうと思っています。この3機種の画質について
知っている方がおられましたら教えてください。[29357]にもあるHV−BX
200も気になりますので併せてお願いします。

書込番号:29939

ナイスクチコミ!0


返信する
FD−3Sさん

2000/08/08 00:34(1年以上前)

画質ではビクターHR−VXG200でしょう。

書込番号:29940

ナイスクチコミ!0


arenaさん

2000/08/08 00:48(1年以上前)

今、VXG100使ってますが、特に問題ないので、
後継機種のVXG200かな。赤の発色がよいです。
けど、個人的にはNV−SVB10が気になる・・・。

書込番号:29947

ナイスクチコミ!0


R33さん

2000/08/08 13:01(1年以上前)

9月にVXG300が出るって新聞に書いてあったけど?
それと最近の三菱は昔のと操作性変わってます。

書込番号:30085

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirominaさん

2000/08/09 00:11(1年以上前)

ありがとうございました。画質で選べばビクターが一番みたいですね。でも最近のVX系は壊れやすいと聞いたことがあります。この点は他のメーカーと比べるとどうなのでしょうか。このクラスだとどのメーカーも同じような気がしますが。

書込番号:30250

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirominaさん

2000/08/24 20:43(1年以上前)

HR−VXG200、NV−SVB10、HV−BS890の画質、
音質について3機種の違いを具体的に分かる方教えてください。

書込番号:34652

ナイスクチコミ!0


ばあど。さん

2000/08/25 22:52(1年以上前)

割り込み失礼します。

音質については分かりませんが…
HR−VXG200
アニメに特化したDNRを持つ。
まだ、先代機100の不良部分を若干受け継いでいるらしい。
NV−SVB10
実写を見るなら。平均的に持て、三機種中一番良い。
HV−BS890
操作性を重視するなら、これ。
ただし、画質はちょっと悪い。

書込番号:34904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)