家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3965367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デシカント方式の電気代

2025/08/12 12:47(1ヶ月以上前)


除湿機 > 日立 > HJS-DR601

クチコミ投稿数:1857件

コンプレッサー式を検討していましたが、こちらの製品が気になりました。中古で見つけたのですが、電気代だけ気になってます。コンプレッサー式と比べてかなり高くなりますか?

書込番号:26261362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2025/08/12 15:53(1ヶ月以上前)

>すもも1813さん

コンプレッサー式といってもいろいろです。
消費電力が最大460Wなので、電力単価が30円/kWhだとすると、1時間の電気代は約14円です。

書込番号:26261486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/08/12 16:10(1ヶ月以上前)

>あさとちんさん

ありがとうございます。
ちなみにこちらの製品は
1時間当たりいくらでしょうか?

書込番号:26261500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2025/08/12 16:15(1ヶ月以上前)

こちらの製品の電気代ですが。

書込番号:26261508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/08/12 16:34(1ヶ月以上前)

>あさとちんさん

上記回答がこちらの製品なんですね。
ありがとうございました。

書込番号:26261525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

製品寸法について

2025/08/09 15:58(1ヶ月以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-A1T7S [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

システムキッチンのガスコンロから当機への入れ替えを検討しています
予算の関係で自分で取り付けます
そこで質問ですが、キッチンの正面の間口が570mmしかありません
図面を見ると正面図では製品寸法が594mm(最前方での幅)とあり、背面図では548mmとなっています
この差はなんでしょうか?もし隙間用のパネルであれば私のキッチンでも入りそうなのですが・・
ご教授宜しくお願い致します

書込番号:26259069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2025/08/10 07:02(1ヶ月以上前)

↑の部分でしょうか?
どのメーカーのものでも、正面部分は背面部分よりも寸法が大きいと思います。
ワークトップ開口部より取り付けるので、穴に入れる際は正面、背面ともに開口部から入るサイズになっていますが、正面はパネルや扉を付けるとサイズが大きくなります。

書込番号:26259533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/08/12 16:15(1ヶ月以上前)

有難うございます

勘違いしておりました

548mmの状態で開口部から入れてキッチンの570mmの隙間を通して位置決めをした後にサイドカバーを付けてフロントパネルや扉を付けるんですね
キチンの扉は20mmの厚みその部分は間口は600mmあるので大丈夫そうです

大変お世話になりました

書込番号:26261507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画ボケって今でもあるの?

2025/08/11 20:12(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:136件

ワイくん家の安物の43インチ4Kテレビは倍速なしで補完フレームで60コマで映してるけど、特に動画ボケは感じたことはない
速いテロップがダメなぐらいで
オリンピックの女子の水泳の飛び込み見てたら手足がブレまくってたけど、一時停止してもブレてたから放送局の問題でブレてたんだ

もしかして、もう倍速いらないぐらい液晶の応答速度が速くなったの?

43だから気にならないだけで、もっと大きいと倍速ないと無理なの?

スポーツ興味なくてほとんど見ないけど、スポーツには倍速いるの?

書込番号:26260849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:651件

2025/08/11 20:32(1ヶ月以上前)

画面が小さいから、倍速無しでも気にならないということはあるでしょう

スマートフォンの小さな画面ならば、画像は緻密に見えたりはします

テレビの画面のサイズと視聴距離には関係があり、画面のサイズごとに適正な視聴距離がある様に言われたりはするけれど

それは目安にはなるかもしれませんが、視覚と聴覚は個人差は大きいでしょう。人と人に依ればとても

適正とされる距離で見ても大画面なら、十分にボケボケに見えます。地上波の番組は明らかに

日常的に地上波の番組を見るならば、大画面で倍速は効果は無い・低いと思います

そして放送波で面白い番組はほとんどが地上波です
大画面、解像度4Kと倍速は要らないでしょう

書込番号:26260864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2025/08/12 14:04(1ヶ月以上前)

>ペンギン事変さん
液晶の素の特性は何も変わってません。倍速フレーム補間がなければブレますよ

書込番号:26261404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

耳垂れなどのアレルギーはでていませんか

2022/11/19 11:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A

クチコミ投稿数:149件

第1世代を使っていたのですが、ある日突然耳垂れをを起こしました。
顛末は、

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001206017/SortID=24356346/#tab
書込番号:24357991

にスレ本題から外れる形で書きました。
要は、最初はなんともなかったのに、突然耳垂れが起こったこと、イヤーチップをいろいろ(ウレタン、シリコン、Sednaなど)試しても、
しばらく苦すると発症すること、です。

アップルでは、
https://support.apple.com/ja-jp/HT211158
にあるように、素材のニッケルや樹脂などでアレルギーが起こる可能性があると記載されています。

結局、この第1世代はアップルサポートと相談して返品しました。治療費もお支払いすると言われましたが、
これは辞退しました。

前置きが長くなりましたが、今度の第2世代でアレルギー症状はどうでしょうか。
「あなたと同じように、第1世代ではアレルギーが出たけど、今度は大丈夫ですよ」とかの情報があればお願いします。

とてもほしいのですが、耳垂れが怖くて購入できないままになっています。

書込番号:25016019

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/19 19:36(1年以上前)

他のイヤホンではいかがでしょうか。

もしAirPods Pro第一世代でだけ症状が出るなら、イヤホン本体の素材等が原因かもしれません。
第二世代なったからと、貴方の症状の原因因子かもしれないニッケルやアクリル樹脂が混入していないとは考えにくいです。
そもそも安全の基準はクリアしているのですから。
ですので、第二世代の購入は見送った方が無難かと。

耳だれを伴う耳の病気は、重い病気へと進展するものもあるということですので。

書込番号:25016567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件

2022/11/19 22:08(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
コメントありがとうございます。

>他のイヤホンではいかがでしょうか。
第1世代以外では耳垂れは起こしていません。
50年以上もイヤフォンを使っていて、耳垂れの原因となっているなんて夢夢思わなかった訳です。

全世界で同様の症状の人が多くいるということ、私のは返品に応じてくれたことから、
>原因因子かもしれないニッケルやアクリル樹脂
について、なんらかの対策を講じているのではないかと期待している次第です。

[AirPodsPro 耳垂れ」で検索すると数多くヒットしますが、第2世代となると今のところ該当なしです。
かといって安心は禁物ですので様子を見ています。

書込番号:25016827

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/19 23:37(1年以上前)

軽く調べましたが、症状はマチマチみたいですね。これでは
他の人が大丈夫でも主さんではダメな可能性もありますよ?
もちろん逆もありえますが。
ここは、買ってみるしかないと思います。そんなに欲しいなら。
私はそんな状態なら他のを買いますがね、主さんがどうしてもそれがいいというなら買ってハッキリさせるべきだと思います。他の人の状態は参考にならないと判断します。

書込番号:25016942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2022/11/20 09:32(1年以上前)

>S_DDSさん
コメントありがとうございます。

買ってみて自分の体で試すのがいちばんですが、最悪、またまた耳鼻科通いになるので・・・
昨年の発症も使用6ヶ月ぐらいに突然起こりましたので、最初はなんともないかもしれません。

代替えとして、
QuietComfort Earbuds II [ソープストーン]
を購入しました。
ただ、耳の形のせいで片方がフィットしません。9通りすべてだめです。

もうすこしご意見をお聞きしたいので、閉じないでおきます。

書込番号:25017295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件 AirPods Pro 第2世代 MQD83J/AのオーナーAirPods Pro 第2世代 MQD83J/Aの満足度5

2022/11/20 17:20(1年以上前)

昔、子供の頃、オモチャを買うと、赤色のマンガン電池が、付属して、それを使わずにアルカリ乾電池を入れていたように、AirPods Proのイヤーピースも主物ではなく従物ですので、いい物を買うのが賢明です。私も先代のプロから、Azlaのmaxを使用しています。
医療用の素材なので、アップルの付属品より、断然肌のトラブルになる率が低くなりましたね。私の場合、イヤーピースを社外品の安全なものに変えてから夏の耳の中の肌荒れがなくなりなした。
各々、身体的特徴は千差万別なので、いろいろ試されるといいかと思います。

書込番号:25017962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/20 18:13(1年以上前)

もうすこし他の意見を聞きたいという事なので体験談として
@ XX HA-XC70BT
A Powerbeats Pro
B AirPods Pro2
の順で購入しました

2番目に買ったPowerbeats Proで初めて左耳だけ耳垂れを経験
使用するたび毎回左耳だけ耳垂れしていたので試しに XX HA-XC70BTのイヤーピースが流用できたので付け替えてみましたが、それでも左耳だけ症状がでています。
同じイヤーピースなのに XX HA-XC70BTでは大丈夫です、理由は不明です。
Powerbeats Proをしばらく弟に貸してましたがなんとも無かったそうです

で 、このAirPods Pro2ですが 全く大丈夫です
何が原因かわからないので購入時は不安でしたが、こんな事例もあるよという事で。

書込番号:25018065

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2022/11/20 19:23(1年以上前)

>しんじいとーさん
>ふぁうるちっぷ男爵さん
コメントありがとうございます。
まとめレスで失礼します。

SednaEarfit MAX for AirPods Pro
良さそうですね。医療用シリコン イヤーピースで今までにないものです。
イヤーピースは4種類試して、どれもしばらくは大丈夫だったのに、結局症状が出てしまいました。

ゼンハイザーやシュアならどんな イヤーピースを使っても症状が出ないので、これはAirPodsPro本体が
原因と判断しました。

AZLA SednaEarfit XELASTEC for AirPods Proも上記4種類の1つで症状が出たイヤーピースですが、
SednaEarfit MAX for AirPods Proなら期待が持てそうです。

Beats製品もAirPodsPro同様、耳垂れが起こっている製品の一つですので、AirPodsPro2で症状が出ていないというのは、
新しい情報、いや朗報です。

AirPodsPro2+ MAXが最強の組み合わせかもしれませんね。

Boseが合わなくなった今、Jabra 85tにSednaEarfit XELASTECを取り付けています。
これはこれでいいんですが、やはりAIrPodsPro2がねぇ・・・

書込番号:25018167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2022/11/23 10:05(1年以上前)

試してみないとわからないので、買ってみることにしました。
>ふぁうるちっぷ男爵さん
のご意見で気を良くしていますが、100人の方が大丈夫といわれても、
100パーセント症状が出ない保証はありませんので、試すしかありません。

ブラックフライデーを待つ選択肢もありましたが、欲しいときが買いどきですので。

Sedna Max も購入予定です。

有益な情報ありがとうございました。

書込番号:25021362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2022/11/25 22:38(1年以上前)

購入したAIrPodsPro2が届きました。
30分ほど使用しましたが、いまのところアレルギーは出ていません。
1世代の場合も、6か月ほど使っていて突然発症しましたので、30分程度では判断はできませんが、
いまのところ快調です。

ですが、密閉が高すぎるのか気圧の関係だと思いますが、痛くはないもののちょっとしんどいです。
そこで、同時注文したMAXと交換するととても楽です。装着テストも合格します。

サイズは、純正がM、MAXがMSです。左右とも。

アレルギーが出るようでしたら、また報告します。

書込番号:25025018

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 AirPods Pro 第2世代 MQD83J/AのオーナーAirPods Pro 第2世代 MQD83J/Aの満足度5

2022/12/06 23:39(1年以上前)

このスレ見てボクも早速SednaEarfit max 買いました
純正が左右ともLサイズでOKでしたので、M,ML,LのセットにするかL2個セットにするか悩みましたが、Amazonで在庫あるのかL2個セットのみだったのでエイヤで注文

翌日届き早速取り替え
今まで純正が1-2時間で装着するのが嫌になるくらい痒くなってたんですが、maxに付け替えたら全くそんな事なく!

さらに穴の口径が大きいせいか、低音のおん暑増しました!
音も良くなって長時間でも無問題!
これはいいモノ買ったと!!

書込番号:25042174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 AirPods Pro 第2世代 MQD83J/AのオーナーAirPods Pro 第2世代 MQD83J/Aの満足度5

2022/12/06 23:41(1年以上前)

うわー、Typoありまくり
音圧です、音圧! 笑笑

書込番号:25042175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 AirPods Pro 第2世代 MQD83J/AのオーナーAirPods Pro 第2世代 MQD83J/Aの満足度5

2022/12/09 20:43(1年以上前)

>くらりんくんさん

このMaxですが、少し固くないですか?
素材が医療用なので痒くなったりはしないのですが、少し固めで長時間装着だと耳の穴が痛くなりました
純正では左右ともLだったので、L2セットのを買いましたが、ML2セットのを買ってみるかなー、、、汗

書込番号:25046036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2022/12/09 21:29(1年以上前)

>Paris7000さん
こんにちは。

MAXの硬さですか。SednaEarfit XELASTECと比べるとソフトだと思います。
サイズは、SednaEarfit XELASTECのときに「MS/M/ML各サイズ1ペア」を購入してMSを選びました(他はフリマで売却)。
MAXでは迷わずに「MS2セット」を購入しました。
使用時間はジムでウオーカーを歩いている30分程度です。

こんな感じで使っていて、痛くなることもなく、痒くなることも耳垂れが起こることもありません。
大変快適です。

参考になるでしょうか。

書込番号:25046124

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 AirPods Pro 第2世代 MQD83J/AのオーナーAirPods Pro 第2世代 MQD83J/Aの満足度5

2022/12/10 21:44(1年以上前)

>くらりんくんさん

そうなんですね、、
硬さは純正と比べて硬いなと感じました
純正はフリップ部分がとても柔らかい、というか、くにゃくにゃですが、Maxはしっかりした形を保ってます
その辺の違いなのかなー?と、、
あとはサイズをMLにしてみるかなっと、、、

書込番号:25047632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 AirPods Pro 第2世代 MQD83J/AのオーナーAirPods Pro 第2世代 MQD83J/Aの満足度5

2022/12/18 11:35(1年以上前)

自己レスっす!笑
結局右を、MLにしました
装着感はいい感じになりました
しかしイヤーチップの装着テストでは、右がエラーになる事も多くしっかりグイッと耳に突っ込まないと合格しません

まぁ、それが本来の使い方なんだからと思い毎回グイッと押し込んでます!。
なんかイヤーチップ取っかえ引っ変え、昔オーディオマニアだった頃、カートリッジとシェルの間のリード線を色々交換して音が変わるーって楽しんでた頃を思い出しました
数千円のもので音や装着感変わるのはなかなか楽しいですー笑

書込番号:25058379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/12/31 14:01(1年以上前)

>くらりんくんさん
その後、アレルギー反応はいかがでしょうか?
私も第1世代で同じ症状が出て、使用をやめた経験があります。

書込番号:25567308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2023/12/31 14:27(1年以上前)

耳垂れその後ですね。
まったく問題ありません。快調です。
使用金属かなんかわかりませんが、改良したんでしょうね。世界中で同様の症状の方がおられたようですから。
また、その後もAirPodsPro2の耳垂れついてはネットでは聞かないです。

書込番号:25567331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/12/31 14:38(1年以上前)

>くらりんくんさん
ご回答ありがとうございます。
何か変わったんですね。
アレルギー酷かったので怖いですが、検討する価値ありそうですね。。。

書込番号:25567341

ナイスクチコミ!0


Nパパさん
クチコミ投稿数:24件

2024/02/18 10:14(1年以上前)

同じ症状の方がいらして安心しました。
自分も数ヶ月使用したところで耳垂れの症状が出て、耳鼻科に行くも完治せず困っています。
イヤーパッドも変更したのですが常態化してしまいました。
製品自体はとてもよいので、第二世代の発売時、アップルに問い合わせたところ、素材に変更はないとのことだったので諦めていたところです。
思いきって購入を検討します。

書込番号:25627048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/02/18 13:53(1年以上前)

>Nパパさん
私はまだ購入する決心がつかずにいます。
もし試されたら教えていただけたらありがたいです。

書込番号:25627361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/10 21:52(1ヶ月以上前)

>Nパパさん
その後、購入はされたでしょうか?
もし購入されたようであれば、レビューをお願いしたいです。

AirPods4と迷っております・・・。

書込番号:26260126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2025/08/11 17:47(1ヶ月以上前)

>micelle さん
代わりに書きますと、
2ではアレルギー症状は出ていません。上に書いた通りです。
ですが、これは娘に取られたので、Airpods4も購入しました。

これも快適です。耳穴にねじ込んではないので痛くなりません。
耳に引っ掛けてるだけなのに、ノイキャンがよく効いています。
スポーツジムにいる間中使っています。

落ちそうになるけど、・・・落ちない(笑)
ただちょっと頼りない。落ちそうにならない安心感があれば満点です。

書込番号:26260722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/12 13:39(1ヶ月以上前)

>くらりんくんさん
返信ありがとうございます。
どっちも大丈夫そうですね。
最初のモデルだけが何かしらアレルギーを引き起こす物質が使われてたんですかね、、、

書込番号:26261391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ145

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

BAR 1300MK2の感想を教えてください。

2025/06/25 15:36(3ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:91件

OTOTEN2025や二子玉川蔦屋家電とSHIBUYA TSUTAYAにてBAR 1300MK2を視聴した方に質問です。
下位モデルのBAR1000やSONY HT-A7000&HT-A9000のフルセットと比較した際の感想を教えて頂きたいです。

書込番号:26220084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2025/06/25 16:41(3ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

>PS5とJZ2000欲しいさん

蔦屋家電はブルートゥース接続なので試聴はしていません。

音展での試聴ですが主にdts:xです。

85インチのBRAVIAでの視聴で音場空間はテレビの2倍ぐらいです。

3Dサラウンドは頭上超えて行きました笑
サウンドバーでハッキリ頭上超えたのは初めてです。

テレビの真上のサラウンドは大きく同じく展示のリアルスピーカーの5.1.4と同じです。というかリアル5.1.4chと音響は同等かそれ以上です。1300のサブウーハー性能がバツグンに良いです。

セリフは超クリアで高域も低域もサウンドバーの次元超えています。

これに勝てるサウンドバーは現時点では無いです。

2重ドアの外で音が漏れるのでマンションではムリでしょうね!



書込番号:26220132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件

2025/06/25 17:38(3ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
いつもありがとうございます。
お世話になります。
聞いた作品はなんでしょうか?
また同じくDTS-Xに対応しているHT-A7000や9000とのフルセットと比較したらどの様な感じでしたか?

書込番号:26220189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2025/06/25 18:18(3ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

BRAVIAのディズニー+のimax enhancedトレーラーのdts:xです。これは動画配信dts:xですがブルーレイと同じに聴こえましたよ!

ブルーレイはジェラシックワールドの新たなる支配者です。

どちらも前重心の3D立体音響で映画館の音響と同じです。ソニーA9000は意図的にリアーに重心かけるので表現力は違いがあります。

音量は63です。部屋は20畳弱で自分はサウンドバー正面2mぐらいです。爆音で性能発揮のサウンドバーです。音量下げると音響性能が出ないです。とここは個人の感想です。

とにかく爆音でサブウーハー全開です。

前方で音響グルグル回ります。さすがに11.1.4chは半端無いです。imax enhanced認定なので試聴しないで買っても大丈夫と断言出来ます。ミュージックは聴いていないです。

自分もこれは欲しいです! まさかここまでサウンドバー進化するとは思ってなかったです。

JBLもリアルスピーカーのアンプよりはBAR1300お勧めなのだからこれは本気度全開のサウンドバーですよ!

アンプシステムとサウンドバーの同時展示自体あり得ないです! マア何を伝えたいかは分かりました。こんな試聴機会はまずあり得ないです。


書込番号:26220222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2025/06/25 18:34(3ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

>また同じくDTS-Xに対応しているHT-A7000や9000とのフルセットと比較したらどの様な感じでしたか?

大きな違いはサブウーハー性能です。ソニーでも十分ですが、やはり自分はソニーサブウーハー弱く感じます。同じクラスだとボーズのサブウーハーが性能が良いです。

更にセットモノのサブウーハーは1300MK同梱のサブウーハー性能はダントツです。

これでセリフは超クリアで高域の音の粒子が細かく超繊細表現可能で、低域はパワフルで極めて上品てす。

このサブウーハーのおかげで音場空間がバクアゲで且つ音響定位がしっかり出て音響のキレが凄い良いです。正に映画館音響の再現が自宅で出来ますね!

この機種でアンプシステムに浮気するユーザーはあり得ないですね!

書込番号:26220230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:91件

2025/06/25 19:24(3ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
それは凄いですね!ただ自分の所だと映画作品ジャンルによりますが出せて45〜35辺りだから HT-A7000のフルセットが無難かも???けどBAR 1300MK2欲しいですね。

書込番号:26220262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2025/06/25 19:48(3ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

特に現状のサウンドバーに大きな不満がない限りは買う必要はないでしょう。

おカネもサウンドバー性能比で破格と言え、20万円を音響に投資は一般的には贅沢ですね。

基本一軒家で気兼ね無く大音量出来る環境でオーディオは多少ムリしても妥協したくないユーザー向けとなりそうです。

中途半端に汎用オーディオシステムにおカネかけたユーザーはこれは絶対に試聴しない方が良いですね! 1番悔しい思いするユーザーは100万円以下のオーディオシステムに投資したユーザーです。なんせJBLがそう言ってますので。。。


書込番号:26220299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2025/06/25 19:50(3ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

>なんせJBLがそう言ってますので。。。


もちろんジョークですよ!



書込番号:26220302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件

2025/06/25 21:45(3ヶ月以上前)

なるほど!ありがとうございます!
私は一軒家住まいで HT-A7000の単体のみ所有使用が現在の状況です。
BAR 1300MK2の購入を検討してみようと思うのと家は45〜35の音量は出せますがスペース的にアンプシステムは不可能なのでBAR 1300MK2の購入を前向きに検討してみようと思います!
>ダイビングサムさん

書込番号:26220413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2025/06/25 21:59(3ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

20畳の部屋で天井高さ4Mぐらいの床壁コンクリートの部屋での試聴です。リアースピーカーは視聴距離から2m離れてサブウーハーはサウンドバーの2m斜め位置の設置です。かなり設置は視聴距離からゆったりの設置条件でした。

ご自宅がこのサイズよりはやや小さく天井が平均の2.7mでサブウーハーとリアーをサウンドバー近距離設置なら音量45で同等再現出来るかと思います。

密閉型のサブウーハーなのでサブウーハーの共振は少なめと思います。

是非クラファンで15%オフのチャンスなので買うと絶対良いです!

グッドラックです!




書込番号:26220423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件

2025/06/26 10:42(3ヶ月以上前)

リビング視聴で12畳で展上から2mくらいです。

書込番号:26220850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2025/06/26 10:43(3ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん
こんにちは
ototenの出品物を聞きました。

音が出た瞬間から聞き慣れたサウンドバーの音という感じで、特段驚きはありません。

BAR1000と同じく、サイド向きのスピーカーや天井向きスピーカーのサパレーションがそこそこなので、音の広がりや移動感、実体感や没入感はそこそこで、実体スピーカーを使ったサラウンドシステムなどとは比較にはなりません。
唯一改良されたツインユニットのウーファーは、BAR1000より繋がりが自然で良かったですね。

特にサイドはソニーのA7000/9000に使われているビームツィーターの方が明らかに良いと思いました。
私はA7000のフルシステムをリビングで使ってますが、A7000のバー単体で使われてるなら、サイド方向への広がりはA7000の方がJBLより上でしょう。

うちはシアタールームはサラウンドシステムを設置してますが、すでにA7000をお持ちなら次はサラウンドシステムに行かれた方が断然いいですよ。BAR1300mk2の予算があればAVアンプと単体でスピーカーで組んだ方がはるかにマシな音が聞けます。

BAR1300はAV機器をインテリアへのノイズにしたくない場合に、サウンドバーでお手軽に済ませる用途以外には積極的にお勧めできません。
サウンドバーといえどここまで高いと音質コスパはよろしくないので。
あくまでサウンドバーの範疇では上位ですが、オーディオ機器として見るとやはり微妙です。

あと、ヤマハの最上位のサウンドバーも、展示物はまだ完調じゃなかった様ですがこちらもサウンドバー範疇では注目ですね。

書込番号:26220852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2025/06/26 11:14(3ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

天井2m低めですが、サウンドバーなので全く問題無いです。音場測定で最適化出来ます。

部屋サイズも全く問題無いです。

とにかく立体音響の高さと前後左右の拡がりと移動感はこの機種で完璧となっています。

要はあの厳しいimaxの映画館音響再生機として認定機種なのでおカネ有れば早めに申し込みお勧めです。

蔦屋で試聴してなお安心です。ムリならご自身で決断ください。

自分はメインは映画館なのでこの機種は買って後悔は無いと思いますよ!

マアエージングは十分必要とはなります。

書込番号:26220882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2025/06/26 19:50(3ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

一応具体的にJBLで同時開催のJBL stage2新製品のAVアンプとスピーカーシステムの構成お知らせしておきます。

当日午前中のD401の試聴構成汎用5.1.4chリアルオーディオシステム

AVアンプ MA9100HP 253000円
stage28f 82500 x 4 フロント/リア
245 55000 センター
250f 55000 x 4 ハイト
200p 68200 サブウーハー

マアざっと90万円のトールボーイスピーカーとそこそこのアンプとサブウーハーのオーディオシステムですね!

これを聴いて午後の1300MK同じ部屋で同じdts:x視聴しました。

JBLのお兄さんからしっかり午前のオーディオシステムの音覚えておくと午後ビックリしますよとくぎ刺されました。

要は午前のオーディオシステムと午後のサウンドバー比較するとサウンドバー1300MKが良いと言う事です。マアあえて自社の90万円のオーディオシステム犠牲にしてもサウンドバー1300MKの良さをアピールしたかったという驚愕の試聴会だったと言う事です。

先に言ったとうりこんな比較試聴会はあり得ないと言う事です笑

もっとも音響オンチは理解不能とはなります。


書込番号:26221349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2025/06/26 20:44(3ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

余談ですが、午後の部のサウンドバーMK2の試聴会では目の前のオーディオシステムは午後の試聴会では実演しない事を強調していました。

異なるオーディオシステムとサウンドバー混在するとどっちが鳴っているか疑惑もあるし混乱しますよね!?

90万円のJBL最新オーディオシステムでさえimax enhancedの映画館音響の認定取れていないのです!

20万円のBAR1300MK2がimax認定取れている意味十分ご理解すればどっち買えば良いか答えは明白です。

BAR1000もソニーA7000もimax認定不合格機種とはなります。これがimax認定の厳しい現実なのでもうこれ以上言う必要は無いですよね!?

是非とも賢明な決断なさってください!

ご自身の責任でじっくり検討すると良いです!




書込番号:26221407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:91件

2025/06/26 21:32(3ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
現在のところ先行販売のクラファンを買うのは未定ですが本製品の購入前向きに検討してみようと思います。
確かに7000のフルセットもありですが過去にSONYストアで何度かフルセットを視聴しましたがリアスピーカーのSA-RS5の音量がHT-A9000と比較して聞こえたり聞こえなかったり。と不安定だったので購入を悩んでいます。だからこそBAR 1300MK2も自分で聴いてから購入を考えてみます。 ありがとうございました。
ベストアンサーとさせていただきます

書込番号:26221461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2025/06/26 22:17(3ヶ月以上前)

てかHT-7000やBAR1000もIMAX Enhancedを取ろうとしてはいたんですね。
驚きました!どこのサイトにあった情報なんですか?>ダイビングサムさん

書込番号:26221511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2025/06/26 22:28(3ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

いやメーカーは最初からこの機種の映画音響では取れ無いと最初から理解出来ていたと言うのが正しいです。

BAR1000フルセット欠点はセリフと高域表現力ダメ、A7000も同様にセリフこもるこれが欠点です。A7000の欠点は内蔵サブウーハーが悪さするので、新機種は全て内蔵サブウーハー入れていないです。

映画音響は映画館で音響の耳鍛えればすぐにサウンドバーやアンプシステムの欠点がイッパツで分かります。

明日からドルビーシネマのブラピのF1映画スタートです。音響の凄まじさは先ずは映画館で体感しないといつまで経ってもブルーレイ映画の良し悪しは判断出来ないと言うことです。

先ずは映画館で耳鍛えればご自身で判断出来ますよ!


書込番号:26221523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:91件

2025/06/26 22:31(3ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
あ、そういう事でしたか、失礼いたしました。
そうですね!ルパンやブラビがしますね!
長い時間、本当にありがとうございました!

書込番号:26221524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2025/06/26 22:33(3ヶ月以上前)

HT-A7000は1本タイプでHT-ST5000を再現しようとして失敗しましたからね。
最低限でSW3がないと真の力が発揮できないです。割り切ったHT-A9000と8000で漸くSONYも気づいたんでしょうね。

書込番号:26221526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2025/06/26 22:39(3ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

確かにそのとうりです。

st5000からa7000でソニーカネ儲けの図式が出て単体サウンドバーがダメになった良い例がA7000となります。

A8000は単体で完成ですよね!

マアじっくり慌てずサウンドバー検討すると良いです。

書込番号:26221530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:91件

2025/08/08 09:17(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
おはようございます。
解決済みの質問で再度の投稿、大変申し訳ございません。
あれから数ヶ月経ちましたがやはりht-a7000単体だと不満です。
高いけどBAR 1300MK2を来年買うべきかそれともht-a7000をフルセットにするか。ただそうなると昔SONYストアで何度か試聴した際にSA-RS5の音が小さかったでフルセットで買うのもなんだか嫌な予感。
そんな状況です。何かアドバイスをお願い致します。
本当に解決済みの質問に対して大変申し訳ございません。

書込番号:26257915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2025/08/08 09:43(1ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

A7000単体はやはりイマイチなのでやはりフルセットとなりますよね!?

但しA7000は欠点が多いです。なのでこの機種のユーザーはA9000のフルセット乗り換えが多いです。

ここはやはり1300が魅了的となります。

しばらく時間が有るのでrentioでRS5リアースピーカーレンタルしてみてください。出来ればサブウーハーsw5も一緒にです。

その結果でA7000を判断すれば良いでしょう。。

映画音響、PS5ゲームも1300凄いので自分は1300にします。先ずは蔦屋で試聴が先決ですね!


書込番号:26257927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/12 11:48(1ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん
>ダイビングサムさん
横から失礼します。
自分はht-a9(初代)を所持しリビングで使っており、マークIIへ買い替えを検討していたときに1300の事を知りました。
ハイテクや新しい技術への投資が好きな自分にとっては魅力的な商品であり、YouTubeを見て俄然テンションがあがり、ht-a9マークIIよりも安いということで勢いでポチリました。
高額でありながら遠方のため視聴もしていませんが、後悔はしていません!ビビビっときたので。
1300は別部屋で使おうと思います。
到着まで待ち遠しいです。
機会があれば、ht-a9との違いをどこかに書きたいものですね。

書込番号:26261323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

前作のnx1との違いは何ですか?

2025/08/12 11:09(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NX1 Chapter2 NX1C2 [サンドブラック]

クチコミ投稿数:88件

誰の口コミもないので言わせて下さい
前作のnx1との違いはなんですか?
あと短いノズルで試聴したんですが、音場がいまいちに感じました。ノズルを長いのに
変えると定位良くなりますか?

書込番号:26261298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)