家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

東京ゼロエミポイントで高齢・障碍者 かつエアコン(多段階評価点3.0、もしくはAPF 6.6以上)の新規購入・入れ替えで本体最大8万円還元が本日〜2026/3/31まで開催されますが、2026年3月以降も開催されると思いますかね?
過去にここまでの値引きはなかったと思いますが。

書込番号:26277569

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:637件

2025/08/31 03:29

良い施策なんだろうけれど…

増えたエアコンが排出する熱気で、

都内の気温は更に上昇するのではと思います

書込番号:26277773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 音について

2025/03/29 19:09(5ヶ月以上前)


空気清浄機 > パナソニック > ジアイーノ F-ML4000B

スレ主 hilokazuさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
ジアイーノF-ML4000B
去年の年末に買って、ここ最近カラカラ鳴る音が気になります。
風量は1
塩素発生は2

気になり過ぎて修理案件か迷っております。
ギヤかモーターかと思っておりますが…

同じ症状で改善された方アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:26127812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/05/09 17:39(4ヶ月以上前)

うちも買った当初から一番低いモードにしていても
ポポポポポというようなモーターが回る音がします。
寝室で使おうと思っていたのですが音が気になり眠れません。
床はフローリングなので響くのかと思い
タオルやら防音ゴムみたいなものをかましてもイマイチ。
持ち上げると音はだいぶ小さくなるのですが。
絨毯の上にしてもあまり変わりません。
スマホで測っても40dbくらいあります。
他の方の意見も聞きたいです。

書込番号:26173933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZ 7851さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/17 16:38(4ヶ月以上前)

たまたまかもしれませんが先日、購入後初めての排水ランプが点灯したので排水、及びトレイの掃除をして
運転再開したところ、同じ周期のカタカタ音がするようになりました。

タンクやトレイのセットが悪かったのかと思い、再度セットし直しましたが鳴りやみません。
すぐに疑ったのは回転する部分、即ちモーターですよね、風量「弱」で音がしていたので「中」や「強」に変えてみたら
音は聞こえませんでしたが、よくよく本体に耳を近づけてみると「中」や「強」でも同じ周期のカタカタ音がしているではないですか、カタカタ音が強い風の音にかき消されていただけでした。

ということはモーターが原因ではないのでは、と思います(あくまでも素人の判断ですが)

この機種で3名が異音について掲示板に投稿しているのですから問題ですね。

メーカーのサポートに問い合わせたいところですが、私が投稿した「自動運転の風量について」でもメーカーからの回答は、まったく答えになっていませんでした。

サポートの担当者は日本名でしたが翻訳機で翻訳したような文章で理解不能、おまけに質問への回答はなし、「説明書の○○ページを参照してください」と指示、そのページを読んで対処してもダメだったとメールに書いたのに・・・

とりあえず様子見です。





書込番号:26181771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/08/30 23:55

同様の事象でした。
排水のランプ点灯から排水の手順に沿ってお手入れをしたのち、電源を入れるとカタカタ音が止みません。
特に、おやすみモードに変更した際の音が気になります。
説明書に沿って除菌フィルターの取り付けも問題ないことを確認しております。
こちらは修理案件なのでしょうか。
2025年3月購入のためメーカー保証期間内だとは思いますが、、、(^^;
何かアドバイス頂けますと幸いです。

書込番号:26277716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2W102か2W103かで迷ってます

2025/07/11 10:12(2ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102

クチコミ投稿数:314件

DIGAを買い替え検討中ですが
2W102から2W103で迷ってます

電源を入れた時、起動が速いのはどちらでしょうか?
動作がサクサクと動くのはどちらの機種でしょうか?

書込番号:26234714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2025/07/11 10:29(2ヶ月以上前)

>大和山麓さん
こんにちは

8年前のディーガと今のディーガを使用していますが、

OSが同じなので、動きは同じです。最近のは時計表示が
省略されていますが、リモコンの感度は相変わらず良いですね。

書込番号:26234729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:637件

2025/07/11 14:43(2ヶ月以上前)

予算の都合はあるだろうけれど、ひとつ上くらいの機種を検討されても良いかもしれません

2W101から2W102に変わるときに販売価格(帯)維持のためか、機能が省略されています

・有線LAN非搭載。無線LANのみ
・前面に液晶パネル無し
・外付け固定ディスクの接続端子は背面から前面へ

無線LANしか使えないので、無線環境にトラブルが置きたときに有線LANで代替出来ないのは困ると思います

店頭にはありませんが、年末年始の生産台数限定の4TS204は店頭で尋ねると、何処かの在庫を引き当てられるようです。その様な書き込みは最近でも未だ2件くらい見ました。5万円台です。在庫があれば

2W103は大手家電量販店では5万1千円くらいです

4TS204のベースとなった4T203はあるけれど、大手家電量販店の販売価格は7万5千円くらいで、2W103との価格差は大き過ぎるかもしれません

書込番号:26234862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2025/07/13 19:00(2ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん

返信ありがとうございます
同じ様な動きなんですね 

また検討しておきます

書込番号:26236741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2025/08/30 23:13

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

2W102を買いました
同じような性能なのでやはり安い方に傾きました

書込番号:26277685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック

スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

DMR-BRZ1020を使っています。

無線ネットワークへの接続:○
IPアドレスの設定:○
ルーターへの接続:○
インターネットへの接続:×

と表示され、どこでもDIGAの宅内での本体からスマホへの転送や番組予約ができません。
無線ネットワークにはつながっているのにインターネットへのつながりできていないとはどういう状況なのでしょうか?
対処方法を教えてください。

書込番号:26275958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/29 04:26

ハブを使いましょう、なにも設定する必要ありません。

DIGA,REGZA、スカパーチューナー、センサーカメラ、LAN DISKをハブ接続しルーターに繋いでます。

書込番号:26276037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/08/29 04:32

>norihanaさん

とりあえずDIGAの再起動は試されたでしょうか?
こういったトラブルの場合、機器の再起動で改善する場合は多いです。

ググってみるとここの口コミにも似たような事例がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048389/SortID=13705067/

書込番号:26276038

ナイスクチコミ!1


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2025/08/29 06:54

>RBNSXさん
有線接続にするということでしょうか??
LANケーブルをさすところからレコーダーまでの距離が3mほどあるので、有線接続は難しい状況です。

書込番号:26276073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2025/08/29 06:55

>ダンニャバードさん
レコーダー本体もルーターも何度も再起動かけましたがずっと解決しません。
レコーダーも7年使っているので、そろそろ限界なのでしょうか…。

書込番号:26276074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:637件

2025/08/29 07:57

機器は再起動、リスタートではなくハード・リセットを試みる

ルータ、ディーガとルータにつながる機器は電源を落とす。機器の電源プラグはコンセントから抜き10分は待つ

通信は外部、インターネットに近い機器から順番に電源を入れる

ルータの電源プラグをコンセントに挿す
ルータの起動完了を待つ

ディーガの電源プラグをコンセントに挿す
ディーガの電源を入れて状態を確認する

他の機器もコンセントに電源プラグを挿し起動確認

レコーダをルータと有線接続する
3メートルは遠くありません
一時的で良いから有線接続する

LANケーブルは千円以上で2千円未満で買えます
確認が目的なら固定不要でLANケーブルは床転がし
レコーダを一時的に無線ルータの側に置き、無線ルータとレコーダを有線接続しても良い

書込番号:26276119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2025/08/29 08:31

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
返信ありがとうございます。

無線LANに繋がっているのにネットワーク接続ができていないという状況は、有線LANにしたら解消されるものなのでしょうか?

書込番号:26276151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/29 09:01

スレ主さん、情報少な過ぎます。

そもそも、今までは正常に接続出来ていたのに、今回、急に繋がらなくなったのか?
今まで、「宅外リモート設定」を使った事がなくて、今回初めて使おうとしたら、繋がらなかったのか?

まさか、「宅外リモート設定」が「切」になっていたというオチは?

当方、この機種でなくて、もっと古いDMR-BRZ1000のユーザーなんですが「かんたんネットワーク設定」で繋がった試しが無いのですが?
全て、「ネットワーク通信設定」で、ほぼ手動で設定して利用してました。(あっ、Wi-Fi接続でです)

認証方式/暗号化方式:[WPA2-PSK/AES]利用


スマホのOSが古いので、メディアアクセスで利用していた頃の話ですが・・・(「どこでもDIGA」は利用した事がありませんので、その辺は、ご容赦を)

書込番号:26276175

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:637件

2025/08/29 09:33

有線接続でも試してみたら…

スマートフォンやテレビ等はルータを介してインターネットに接続できるのでしょうか

ディーガの他の機器がインターネットにつながっているのであれば(だと思いますが)

ディーガはルータとは無線で通信はできているし、ルータはインターネットにつながっているし、
他機はルータを介しインターネットに繋がるなら、
ディーガだけが他とは異なる状態です

ディーガに課題があるのであれば、有線接続にした方が、無線接続で有り得る課題は無くなるから

書込番号:26276193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2025/08/29 23:55

とにもかくにも、有線で接続して改善するか否かですね。そのために有線ケーブル用意はやむ無しかもしれませんが。

書込番号:26276763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2025/08/30 06:49

>カレコレヨンダイさん
お返事ありがとうございます。
あまりネットワークやパソコンに詳しくないので、どういう接続か詳細は言えませんが、今まで繋がっていたのに急に接続できなくなりました。
もちろん他の機器は繋がっています。
また、バッファローのルーターを使っていますが、特に何かをいじったわけでもなく、SSIDもスマホと本体同じものを使っています。宅外視聴も入になっており、パナソニックが提供しているネットワークが繋がらない時の対処方法を一通り試した上での質問です。

書込番号:26276881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/30 20:36

DMR-BRZ1020は、もう古いからパナソニックがサポートしてないかも
どうしてもネット接続したいならパナソニックにサポートしているか聞いた方がいいかも
下手したらレコーダーがウイルス感染して、レコーダー経由でパソコンとか家のネット機器にウイルスまき散らすかも

書込番号:26277517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2025/08/30 21:32

>宅外視聴も入になっており

一回「切」にしてから「入」にし直してみる。
ついでにDIGAをもう一度リセット。

書込番号:26277595

ナイスクチコミ!0


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2025/08/30 22:54

みなさま返信ありがとうございました。
なぜだか急に繋がるようになり…ネットワークの方の問題だったのでしょうか。
もう7年ということもあり、買い替えも検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26277672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ600

スレ主 TKS184さん
クチコミ投稿数:1件

DBR-Z150(以下前機種)から乗り換えました。
前機種と同じように、録画した番組をチャプター編集してDVD-R(CPRM対応)へダビングしました。
前機種ではダビングしたDVDは問題なく再生できていたのですが、本機種でダビングしたDVDは、再生できないディスクと表示され、再生できませんでした。
※他メーカーの家庭用プレーヤーでは再生できました。
取説を見ると、DVDへのダビングはVRに変換されると書いてあり、ファイナライズも正常に行われました。
同じような方はいらっしゃいますか?

ついでに。チャプター編集ですが、ここで切りたいってところで切っても、ズレますよね?
微調整難しくないですか?

書込番号:26275963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:637件

2025/08/29 07:30

その動作は異常で修理を要することなのか、あるいは他に適当な操作があるのかは分かりませんが…

前機種のDBR-Z150、そして4KZより前の近年の機種、および4KZは搭載する機能と動作は違います

4KZのレコーダは、それより前の機種と比べると出来ないことや制限等が多いために不評です

DBR-Z150が健在なら、DBR-Z150でダビングが良いと思います

DBR-Z150が無いのであれば、DBR-4KZ600で出来ないことは取扱説明書で調べるや、あるいは質問して回答を待つなどだと思います

書込番号:26276092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/29 08:39

> DVDへのダビングはVRに変換されると書いてあり、ファイナライズも正常に行われました。同じような方はいらっしゃいますか?

質問の意図を推測しますが、

CPRMのDVDに、ハイビジョンのままのAVCREC方式で記録したかったという事ですか?
製品解説の機能のアイコンの所に、AVCRECのアイコンがないです

このレコーダは、それまでのフナイOEM製造と違い、パナのユニフィエ系のチップが使われていないようで、AVCRECは、無理のようです。
ハイビジョン画質で残したかったら、BD-Rなどへのダビングですよ。


昔のRDと同じと思い込んで、フナイ製造機を買っていたり。
このスレ主は、フナイ製造機と同じと思いこみ?、この4K機を買っていたり。

操作もしてみないで、こんな高額なもの、買ってしまう人、多いのですね。

書込番号:26276160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:47件

2025/08/29 12:06

>TKS184さん
>ついでに。チャプター編集ですが、ここで切りたいってところで切っても、ズレますよね?

DVDの規格の問題です、ゴミをどうしても取りたいのであれば少し多めにコマ送りをしてカットするしかありません

>本機種でダビングしたDVDは、再生できないディスクと表示され、再生できませんでした。

HDでは無くSD画質に変換する事は出来ないのでしょうか?

詳細はbl5bgtspbさんが、書かれている通りなのでしょうね

書込番号:26276294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/08/30 20:56

・ついでに。チャプター編集ですが、ここで切りたいってところで切っても、ズレますよね?

T3007などの2K用と違って、コマの移動操作が難しいです。

多めにコマ送りなんてレベルじゃないので、自動のチャプターで十分です。

このレコーダーは、4KのBD作成用で買ったけど、編集なんて遅すぎてやめました。

書込番号:26277547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モード設定

2025/08/28 22:53


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

クチコミ投稿数:5件

サウンドフィールド機能は基本的に皆さん常時オンにされているのでしょうか?音楽を聴く際はオフにした方が音質もよく聞こえるのですが…。

書込番号:26275937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/08/29 06:47

>やーまん.Kさん

サウンドフィールドはサウンドエフェクトなので、音楽の場合はオフが良い場合ありますよね!

特にステレオ音源の音楽は音源良ければサウンドフィールドオフでpure再生が良いですね。

サウンドフィールドオフの場合はDSEE ultimateが効きますのでこれオンにするとハイレゾでなくても擬似ハイレゾにしてくれます。

書込番号:26276070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2025/08/29 09:15

>やーまん.Kさん
こんにちは。
サウンドフィールドは2chソースを疑似サラウンドに変換する場合の設定です。あくまで疑似なので、好みで選べばいいですよ。

サウンドバーは基本的な音質レベルが低いので、聞く人にも依存はしますが、原音忠実再生のモードで再生したところで必ずしも結果がよくなるとは限りません。
疑似サラウンドで胡麻化した方がよく聞こえる場合もありますので、そこは随時好みに合わせて設定すればいいでしょう。

スレ主さんの場合、疑似サラウンドで、余計な付帯音がつくのが気になったのではないかと思えますので、その場合はオフでよいのではないかと思います。

書込番号:26276184

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/08/29 09:23

>やーまん.Kさん

サウンドフィールド機能はバーチャルオーディオでは無くファントムスピーカーオーディオなので映画音響はオンで音楽は原音再生とすると良いでしょう。

ソニーは色々機能が有るのでコスパ最強ですね!

下記記事ご参考まで

https://www.sony.jp/feature/products/210721_01/#:~:text=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89,%E3%82%92%E7%94%9F%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82


書込番号:26276189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


goodplayさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/30 12:24

サウンドバーに原音再生(定義は不明ですが)を求めるのはそもそも酷なので、個人的には常時オンです。まぁ無論音の感じ方は人それぞれなので自分が好きな音で聴けば良いですよ。

書込番号:26277161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2025/08/30 20:19

皆様、ご回答ありがとうございました!
とても勉強になりました。色々試しながらこのサウンドバーと長く付き合ってみます。

書込番号:26277497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)