家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6

スレ主 yksjさん
クチコミ投稿数:1件

ブラーバ ジェット m6を週に2回ほど使用して2年ほどになりますが、
度々のエラーはあったものの、今回は障害物にあたるとそこで止まったまま
「ガガガガガガ」と大きな異音がして動かなくなってしまいました。
何もない場所では動くのですが、、、

車輪のゴミはきれいにとって本体も汚れを拭いてみましたが変化なし。
同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
バッテリーは純正に交換したばかりです。

内部に問題となると自力では無理でしょうか?

書込番号:26277064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2025/08/30 11:49

>度々のエラーはあったものの、今回は障害物にあたるとそこで止まったまま
>「ガガガガガガ」と大きな異音がして動かなくなってしまいました。

今までに無かった事象を生じているなら、その時点で故障と判断して良いでしょう。

>内部に問題となると自力では無理でしょうか?
分解できますか?出来るなら目視点検ぐらい、又は部品清掃ぐらいは出来るでしょう。
Youtube等で分解点検している映像を探してみましょう。
(^o^)

書込番号:26277123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

低周波治療器・電気治療器 > オムロン > HV-F5500

スレ主 タイネさん
クチコミ投稿数:24件

取説、仕様も見たのですが、本体表の色が違うこと以外、わかりませんでして。
発売時期もほとんど同じで、なんで似たような二機種あるのかなあと。
一つは業務用、一つは家庭用とかでしょうか?

キャリーを石畳で引いて右前腕を痛め、サロンパスを張っても2か月半痛みが引かないので、評判がよさそうな電気治療器を探したところ、HV-F5500とHV-F9550の2つと思っておりまして。

書込番号:26277020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W285S [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

こちらのエアコン購入して1か月ほどです。
お掃除機能を使った際に少し気になることがあり、同じ症状の方がいらっしゃるか知りたくて投稿しました。
他のスレとは症状が違うようなので新しく質問します。

数日前からフィルターの取り付けを確認と音声案内されていたのですが、何も問題なくその前にしてました。
お掃除機能が始まると「カチッ」という音とともに、フィルターが上から飛び出してきました。
ダストボックスを外して確認したところ、フィルターが少し変形していましたが、反対向きに入れ直したら今は正常に動いています。

また、ダストボックスのストッパーB上部が少しグラグラしており、昨年購入した寒冷地仕様モデルより固定が弱い印象です。
この部分が影響しているのかもしれないと考えています。

同じような症状を経験された方や、メーカー・販売店に相談された方がいらっしゃれば、ぜひ情報をいただけると助かります。
こちらはメーカーに電話しても繋がらなくて、メール問い合わせしていますが全然反応がないです。
よろしくお願いします。

書込番号:26275292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2025/08/28 11:15

販売店経由でメーカーに手配してもらって修理してもらってください。
家電量販店で購入であれば1ヶ月以内なら他社に交換
交渉してみるのもあるあるです。
もしできるなら追い金出してこのクラスで日本生産の三菱電機やダイキン
とかに交換交渉が良いでしょう。

書込番号:26275340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2025/08/28 21:51

>ST(v_v)さん
>グリーンビーンズ5.0さん
三菱機ですが、起動時冷媒流れ音が大きい
って言われています、交換する様でしたら
スレ確認お勧めします、自分も
ZW2818からZW2824へ更新して
確かに前の子、よりも音が盛大です、現状
夜は快眠モードで温度設定低めにして
運転すると出ないので実害被って居ないのですが
三菱をダイキンへ入れ換えた方もおられます
以上情報まで、、

書込番号:26275894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/08/29 06:36

>ST(v_v)さん
こちらはフィルターお掃除は数回行いましたが、今のところ問題はありません。
ただ、左右ルーバーの動作時に「カタカタ」と音がする現象に悩まされています。
メーカーに確認したところ、設計上の問題との説明を受けました。
早めにサービス呼んで見てもらったほうがいいですね。

書込番号:26276065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MRKKYさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/30 09:05

>ST(v_v)さん

フィルターお掃除は特に問題ないですが確かにダストボックスの右側がグラグラしますね。
メーカーに問い合わせしたほうがいいと思います。

書込番号:26276972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

運転音

2025/02/04 16:18(7ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-SD10HAL-W [マットホワイト]

スレ主 yama1969?!さん
クチコミ投稿数:1件

洗濯時の運転音が37dBと、カタログ上は他社より高めなのですが、購入された方いましたら、感想伺いたいです。

書込番号:26061924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/26 06:24(3ヶ月以上前)

うるさくないと思います。
仕事帰ってから普通に使えると思います。

書込番号:26190523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


spectre99さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/30 00:06

8年使った日立から買い替えました。比較して私も音が大きいと感じたので価格コムで検索したらこのスレにたどり着きました。以前炊飯器の音が正常と思い込んで使い続けたことがあるので初期不良かもしれませんね。

書込番号:26276769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トースト機能について

2025/08/27 19:32


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-UBS10C

スレ主 シュリDさん
クチコミ投稿数:139件

我が家にて15年使用しているヘルシーシェフと、トースター、どちらも古くなってしまったので、トースト機能付きのオーブンレンジの購入を検討しています。

この製品の、裏返さなくても焼けるトースト機能に惹かれているのですが、火力の強さから、焼けすぎてパサパサになるとのクチコミを目にしました。
それを防ぐために焼き加減などは調整できますか?

書込番号:26274745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2025/08/27 20:02

常に上手く焼くには付属のレシピブックに従って、加熱時間を設定する必要があります。

別途オーブントースターを用意したほうが便利だと思います。

書込番号:26274767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2025/08/27 20:53

多機能のレンジより、トースター専用機を勧めます。

書込番号:26274812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 ビストロ NE-UBS10Cのオーナービストロ NE-UBS10Cの満足度5

2025/08/28 08:44

私もトースターをおすすめします。

下火の代わりに電磁波を使ってグリル皿を温めます。その電磁波がパンにも当たるため、
パサパサ、カタカタになります。庫内が広く、熱波が行き渡るにも時間がかかります。

書込番号:26275206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 シュリDさん
クチコミ投稿数:139件

2025/08/28 11:34

みなさん、アドバイスをありがとうございました。マイクロ波がパサパサにすることなど、勉強になりました。
うちのオーブンをもう一度見たところ、2008年製で、未だに使えていることに驚きました。
次に購入する製品も長持ちしてくれるものに当たればいいなぁと思っています。
キッチンに置き場所がないので、トーストとの2台持ちは正直きついですが、検討を続けます^^;

書込番号:26275356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2025/08/28 14:21

>シュリDさん
ビストロのトースト機能は標準から強弱それぞれ2段階(計5パターン)の調節が可能となっています。また、スチームトースト機能もありますので、トースト機能でパサつきが気になるようであればこちらの機能を利用されると良いかと思います。余談ではありますが、スチームトースト機能で焼いた冷凍の御座候はまるで焼き立てのような仕上がり(外はカリッ中はふわっ)で感動いたしました。我が家ではビストロがトースターの役割も担っているので、ビストロ1台で完結できています。

書込番号:26275511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 シュリDさん
クチコミ投稿数:139件

2025/08/28 14:33

>じょん76さん
実際に使用している方の感想も知りたかったので、大変参考になりました(^^)
詳細を教えてくださり、ありがとうございました。
ムラなく温められて、ムラなく焼けて、なおかつトーストもできて…なんて欲張りですかね^^;

20年近く使用しているヘルシーシェフはあたためムラがすごく、ちょっと長めにレンチンすると表面パサパサ、中身が冷たいという状態を我慢して使ってきました。
進化を感じられるオーブンレンジが欲しいです^^;

書込番号:26275522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2025/08/28 22:48

>シュリDさん
我が家ではビストロに買い換えるまで、2009年製のナショナルのオーブンレンジを使用しておりました。ですので、製品の「進化」という面では私と非常に近い感覚になるのではないかと思います。まず、あたためムラですが、今のところほとんど感じておりません。例えばコンビニのお弁当を温める際、以前のものは商品記載の指定通りにあたためても熱い部分と冷たい部分がありましたが、ビストロに換えてからは均一にあたためられております。次に、焼きムラに関しては、食材(肉)の大きさが均一でない場合で、かつ冷凍の状態で調理する場合には火が通っていないものと通っているものがあることはあります。最後に、私が少し残念に感じたのは解凍機能です。半解凍と全解凍の2種類あるのですが、全解凍でも半解凍状態だったり、若干火が入ってしまっていたりと理想の解凍状態にするのはやや難しいです。ただ、メーカーの指定する冷凍方法を忠実に再現していないので、これは仕方のないことかもしれません。
高い買い物でしたが、結果としては買い換えてとても満足しております。レンジの基本的な機能はもちろんのこと、レシピ機能により料理のレパートリーは増えましたし、何より食材を準備してレンジに入れるだけで料理が出来上がるおかげで、台所に立つ時間が減り、自由な時間が増えました。以上となります。少しでもご参考になれば幸いです。

書込番号:26275934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 シュリDさん
クチコミ投稿数:139件

2025/08/29 08:19

>じょん76さん
私が知りたい情報を、詳細に教えてくださり、ありがとうございます!
高い買い物なので、どうしても不安要素は潰しておきたかったから助かります。
我が家で主に使う機能としては
・冷凍パスタ・チャーハンの解凍(現在はムラだらけで3回くらい向きを変えたりかき混ぜないと火が通らない)、
・焼き魚(現在は焼き目がつかない)
・ローストビーフ(手動でなんとか対応)
・グラタンやラザニア(現在は表面に全く焼き目が付かない)
・お弁当やお惣菜の温め(ムラだらけ)
・週末は手作りのパンをトーストしたい
なのですが、これらがクリアされていれば決断しようと思ってます。
石窯ドームとも迷ってたのですが、ビストロのホームベーカリーを使っててとても良いので、ビストロを検討しています^^;

書込番号:26276136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2025/08/29 14:24

魚を普通に焼くと後が面倒かもしれません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10310847460

書込番号:26276391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2025/08/29 21:26

>シュリDさん
・冷凍パスタ・チャーハンの解凍(現在はムラだらけで3回くらい向きを変えたりかき混ぜないと火が通らない)
→冷凍パスタは食べないのでわかりませんが、ご飯は冷凍して保存しているので、食べる前はあたためてから食べます。あたためムラがあるときもありますが、2回目で問題なくあたたまります。基本的に1回であたたまります。
・焼き魚(現在は焼き目がつかない)
→匂い残りが心配なので、魚全般はガスコンロの魚焼きグリルを使用しています。なのでわかりません。すみません。
・ローストビーフ(手動でなんとか対応)
→まだ作ってはいませんが、レシピがオーブンにもともと入っているので、細かな設定は不要になると思います。ビストロ内蔵のレシピはパナソニックのHPでも確認できますので、気になるお料理等あれば購入前に調べてみると良いかもしれません。
・グラタンやラザニア(現在は表面に全く焼き目が付かない)→焼き目付きます。ガスコンロのグリルに比べると時間はかかりますが。

我が家も石窯ドームと迷っておりました。ビストロにした最大の理由は、以前のものが20年以上使えたこと。アフターサービスの良さ。この2点です。アフターサービスの良さについては家電量販店の販売員の方(パナソニックの方ではなく、家電量販店の従業員の方です)が教えてくださいました。

YouTubeなどでもビストロを紹介されている方が多数いらっしゃるので、まだご覧になってないようでしたら、購入の参考になるかもしれません。

シュリDさんにとって最良の選択ができますように。

書込番号:26276686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/08/30 00:01

冷凍パスタ週一くらいの頻度で食べます。
本機種では、完全オート(スタートスイッチをポン)で問題なく解凍できます。且つ解凍時間も袋に記載の時間の概ね半分か2/3位の感覚です。

書込番号:26276766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音質MOVIE設定時のBASS音量0の時に響くのか

2025/08/17 21:03(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 intel7さん
クチコミ投稿数:9件

ゲームをしている時に音質MOVIE設定時のBASS音量0の時に響きますか?
また音質PURE設定時も響きますか?
自分のは響きます。

書込番号:26266123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2025/08/17 21:10(1ヶ月以上前)

>intel7さん

低音域音量ゼロとは言え低音域全く出力しないと音響がスカスカになります。

なので低音域ゼロでも最小限出さないと映画音響にならないですね!

特に問題無いですね!





書込番号:26266127 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 intel7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/17 21:24(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
父親が1階まで響くから低音外せと言うんですよ!
つまりBASS音量0でも響くと言う事ですか?

書込番号:26266137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2025/08/17 21:31(1ヶ月以上前)

>intel7さん

リモコンでスピーカー音量下げるしか無いですね!

ナイトモードもダイナミックレンジ下げるのでトライすると良いです。

カミナリオヤジは怖いですね!







書込番号:26266145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 intel7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/17 21:50(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ナイトモードは使った事ない。
トライしてみます!
父親が仕事でいない時はBASS制限かける必要はないんですがね。
本当はBASSの迫力が欲しいんですよ!

書込番号:26266159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/08/18 11:27

>intel7さん
こんにちは。
迷惑防止条例に当てはめて考えると、相手が迷惑と感じるとそれは迷惑行為になります。
音を出す側を正当化するようなしくみはありません。
お父上が不在の時だけリミッター解除してください。

書込番号:26266468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 intel7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/18 23:49

>プローヴァさん
そうします!

書込番号:26267050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 intel7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/28 12:18

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
父親がいない時にリミッター解除します!
回答ありがとうございました。

書込番号:26275393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2025/08/29 16:03

サウンドバーをインシュレーターでかさ上げして、浮いた隙間に吸音材を敷いてみるとか?

インシュレーター(硬貨を重ねても使用してもOK):スピーカー本体の振動をテレビ台等に伝えづらくする効果を狙う
吸音材:当サウンドバーは下方向に低音を向けているのでその音を吸音する効果を狙う

更にテレビ台の足にもインシュレーター(レンガやコンクリートブロックでも代用可)があると更に効果が出ると思われる

気休めかもしれませんが、興味があればトライしてみてください。

書込番号:26276459

ナイスクチコミ!3


スレ主 intel7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/29 17:26

>ラフェスタオーナーさん
ありがとうございます。
また試してみます!

書込番号:26276513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2025/08/29 18:49

BASSはプラス方向に低音が強調されます(+8)
DHT-S218ではリモコンで8回タップすると最大になります
また機能として最大から8回マイナス方向にタップするとBASSが最小になります(ゼロになるわけではないです)
サウンドモードを替えてもBASSは最小になるだけでゼロにはならないです

BASSを最大にすれば若干強調される程度でBASSが原因で音が響いている訳ではなく全体の音量が大きいのではないでしょうか
サブウーファーを別に接続しているときは当たり前ですがサブウーファーの音量を上げれば爆発音等は響きます

書込番号:26276556

ナイスクチコミ!3


スレ主 intel7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/29 22:50

>zr46mmmさん
皆さんBASSはやっぱり最小でも響くんですね。
PURE最小で響き収まりますが。
音量は自分が聴いて気持ちいい程度です。

書込番号:26276724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)