
このページのスレッド一覧(全454625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2025年9月6日 09:57 |
![]() |
2 | 16 | 2025年9月6日 09:41 |
![]() |
0 | 4 | 2025年9月6日 09:10 |
![]() |
11 | 4 | 2025年9月6日 08:43 |
![]() |
0 | 1 | 2025年9月6日 08:11 |
![]() |
1 | 4 | 2025年9月6日 05:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > SwitchBot > SwitchBotハブ2 W3202106
現在、他社のスマートリモコン(smalia)を使っています。
以前使っていた照明は赤外線リモコンだったので操作できたすが、Bluetoothリモコンの照明に買い替えたところ、操作出来なくなってしまいました。
新しいスマートリモコンとしてSwitchBotハブが目に止ままりました。
サイトの情報では、Bluetooth接続でハブ機能としてセンサー類の接続は出来そうですが、照明は赤外線接続のみ記載されていてBluetooth接続で操作出来るか分かりませんでした。
こちらのスマートリモコンで操作出来るか教えていただけたら助かります。またこちら以外に操作可能なスマートリモコンリモコンがありましたら、併せて宜しくお願いします。
書込番号:26282714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth制御の場合は赤外線と違って汎用的な仕組みはないので、1個1個対応機器として作り込まないといけません。
なので使える場合は必ず対応機器として書かれています。
書いてないなら使えません。
書込番号:26282747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

煮イカさん ご回答ありがとうございます。bluetoothリモコンの対応は難しそうですね
書込番号:26282754
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ200
久しぶりにレコーダ^を買おうかとみてみたら、REGZAがない!
あんなに売れた東芝時代。あっさりやめてしまうのでしょうか。
残るブルーレイレコーダメーカーは、Panasonic SONY シャープだけ
PanasonicもSONYもブルーレイディスクは生産中止。
皆さん、テレビ録画はどうやって次の時代に残すのでしょう?
衛星放送含めて、保存版の番組はあるのに・・・
オンデマンドで見られるわけでもないし、配信のコンテンツは録画もできない。(テレビ画面をカメラで写すなんて言うのは別にして。)
0点

前身の東芝は元はHD-DVDだったからBlu-rlayは躊躇なく辞めれる。
書込番号:26276641
0点

以前は色々なメーカーが出していました。
徐々にメーカーが減ってきました。
製品も自社製・OEM製。
製品のモデルチャンジも長くなっていきました。
要は数が出ない。
REGZAはOEM先が倒産。
OEM先を新たに見つけるのか?レコーダー事業から撤退するのか?
さてさてどうなるのか?
書込番号:26276662
0点

REGZAは1機種だけ自社からレコーダー出していて
他はフナイに作らせてたから、フナイ潰れたから生産されなくなった
どうなっちゃうんだろうね?
書込番号:26276667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープ同様に、パナOEMになれば、パナの生産効率も上がるだろうけど
その場合、レグザテレビからのダビング受けに対応するかな?パナの対応次第
それと
レグザでseeqvault記録したものがDIGAに引き継げないのと同じ状況になるからseeqvait対応は封印されるだろうし
現在のシャープがそうであるように
書込番号:26276669
0点

フナイの倒産は、書かれるけど
フナイ新社として再出発している事は、話題になりませんね
書込番号:26276704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.ksdenki.com/shop/g/g4580652111744/
DBR-4KZ600はエディオン・ネットショップで、4KZの3機種はケーズデンキで販売中です
残りは僅かだと思います
レグザのレコーダを入手するならお早目にでしょう
ケーズデンキではDBR-4KZ400は、都道府県別に在庫のある店舗を探せます。安く購入をと考えるならば、行ける範囲の在庫のある店舗に行って価格交渉をする。行ける範囲にケーズデンキの在庫のある店舗が無ければ、ケーズデンキのネット販売のチャンネルで購入する
番組を録画して、いつでも好きなときに繰り返し視聴できるレコーダは便利ですが、購入する人は僅かです。減るばかりでしょう
レコーダが国内でしか売れないなら数は出ません
利益は出ません
最後の一社になっても造って売るだろう、だったパナソニックが…
書込番号:26276708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Panasonic対SONY、果たしてどちらが最後まで頑張るのか。
我が家では、3台のSONY機がフル稼働してるんですが・・・。
TV局が「イイモノ」を作れるかどうか、ソフトにかかってる気がする。
ヘタしたら「フジとテレ東が合併」なんてチャネルが減ったりして・・・。
書込番号:26276717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・シャープは、パナOEM機能劣化版です。
シャープの特徴の超解像度がなくなったら、シャープの意味ないですよね。
レグザも中身がDIGAのままのOEMならいらない。
TVer、NHK ONEが放送番組すべてを見れるなら、レコもタイムシフトも
すたれるのかな。
書込番号:26276934
0点

フナイ新社の生産体制が整えば再生産されるかもですね。フナイのブルーレイのカタログが整理をしていたら出てきました。機能的にlANダビングもできたりとレグザの兄弟みたいな感じでした。新社がどうなるか楽しみです。
OEM生産に長けたメーカーは貴重な存在です。
書込番号:26276991
0点

WAI2008さん
個人でクラウドに保存できる仕組みができるならね。
個々で内蔵HDDや紐付けUSB-HDDもいいけど、動画配信や定額サービスが流行る時代だし、通信速度もどんどん伸びているので。
公開禁止にすれば無断配信もないし、録画を貯め込む人ほど利用料金は増える仕組み。個人利用なので、ダウンロードすれば手元に残せてBDに焼いたり。
書込番号:26277087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前、おうちクラウドDIGAという言葉を見て
勝手に、クラウドに録画データを記録すると誤解
セキュリティが、とか言い出してる人いました。
理解が良いんだか悪いんだか
書込番号:26277107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・久しぶりにレコーダ^を買おうかとみてみたら、REGZAがない!
とりあえずほしいならジョーシンwebの決算セールでT2010が出ています。
安くはないけど、買えるとこがかぎられてるからいかがですか?
M3010を買う前なら買ったかも・・・・
書込番号:26277536
0点

皆さまありがとうございました。
HDD録画ではずっと残すことが難しいですがこまったものですね。
フナイの倒産が関係しているとは知りませんでした。
、
書込番号:26277848
0点

Diskに保存してもそれをいつまでも読み込める状態に保っておくのも難しいですよ、
Blu-rayであってもDVDであっても。
書込番号:26278260
0点

フナイ新社の業務内容は蓄電池の製造事業と、AIを活用したデータセンターの運営事業となってますね。
AV機器事業を復帰させる余裕などないんじゃないですかね。
書込番号:26282741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR3SX
バッテリーが弱ってきたので交換しようと思い、調べていましたら
この機種の後継の、例えばEC-SR7では下記のいずれかのバッテリーが使えるようですね。
・BY-7SB25 定格:DC25.2V、2500mAh
・BY-7SA 定格:DC25.2V、1730mAh
ということはBY-7SAが使える本商品も非公式に2500mAhを使えるんでしょうか。
実際今新品で入手するとしたら後継のBY-7SC25になりますが。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

シャープのオンラインストアーには、BY-7SC17と出てます。
https://cocorostore.jp.sharp/by-7sc17.html?utm_source=share&utm_medium=referral&utm_campaign=cocorostore_share
書込番号:26277797
0点

回答ではありません。
内蔵電池は中国の大量生産で価格下落が以前から始まっています。
それでもこの手の電池はほとんど価格(約13,000円前後)が下がっていません。
もう、メーカーさんも価格変更してもいい頃では。
資材・燃料費・人件費などで、ここ数年価格改定で値段が上がりましたが、物によっては下がっているものもありますから。
コードレス掃除機の電池は高い!!
書込番号:26278048
0点

何処かでBY-7SB25が使えて良かったとコメントを見ました。
電圧は同じ様ですからソケット?が同じかどうかですね。
製造過程を共用してコストを見るか?評判は良くなりますね。
差別化して利益を取るか?評価は下がります。
書込番号:26282721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



常軌を逸脱した価格でメルカリショップ販売履歴がありますが、これは販売実態の無い。高評価自作やクレジット現金化の裏道ですか、
ショップ詳細を見るとTV以外はメディアソフトの転売しかありません。
私はこのTVをハードオフで純正リモコン付き300円で買いました。
3000円でも買いたくないTVが23000円や260000円で売れるとは思えません。メルカリ事務局に問い合わせるべきですか。
書込番号:26281442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KUMA&CAFEさん
「商品の報告について」
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/830/
にあるように、
「即座に商品の削除や利用制限をしなければならないような重大な違反を除き、まずはメルカリのルールをお伝えし、行為を改めるようご連絡しています。」
としているので、
「なんか販売実態があるか怪しいよ」程度でも報告していいのではないでしょうか。やんわりとした対応をまずは取るようですし。
こういうのと常に隣りあわせなのがオークション系にはありますよね。
書込番号:26281453
5点

問い合わせたら良いと思います
どういう回答、対応があるのかを知れるでしょう
マクドナルドのハッピーセットの件で、マクドナルドとメルカリに転売ヤーを排除する意志が無いのは明らかです。その後メルカリが変わったのかどうか
そのテレビを安く買える機会のある人もいれば、そうではない人もいます。中古品の値付けの数字は売り手の自由です。そのテレビを今現在で各地で広く安く買えるという客観的事実を掴めるかどうか
機能や大きさはさておいて、その金額で新しいテレビは買えるから、敢えて中古品を選ぶのは買う人の自由でもあるでしょう。そのテレビに拘る何かがあるのであれば、買えない金額ではないとも思います
買う人が賢く判断して決断することでもあります
書込番号:26281455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

古い家電でも、欲しがる人には高く売れるからどうなんだろう?
例えば、6番組同時録画可能なDIGAはもう新商品が売られてないから古い美品や未使用品とか高いし
ゲーム機とかも末期の3DSの美品や未使用品とか倍ぐらいする
テレビはよくわからんけどシャープならクワトロンやモスアイパネルとかなら、今は珍品かも
書込番号:26281511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すずあきーさん
怪しいよくらいでも、問い合わせしていいんですね。
テレビ以外のスマホ(2013年の化石)でも70000で売れてるの有りました。これがクレジットカードの金融債務者の手段なんですかね。しわ寄せは一般の方にいくので一般ユーザーからは到底納得できません。
メルカリ事務局は返信がめちゃくちゃ遅くいつも夕方にわざと送っています。朝に送っても当日中に返信きません。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
イベントをするとマクドナルドにはメインの家族層と混ざって堂々な転売ヤーも来ますので、客寄せの本部と、現場の悲痛な対応と矛盾が生じますね
全国一律な値段で買えることはネット時代のメリットかも。
15年前はネット通販は普及してなかったですし。
>ペンギン事変さん
テレビは高級機とか、SONYハイエンドしか、中古で欲しい人ほぼいません。クアトロンや特殊な画面コーティングテレビは中古客層で覚えいる客の方がいないので無価値です。8年落ち以上のAQUOSテレビ売りたい私は涙
書込番号:26282698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



5.1.2chから7.1chni切り替える際、スピーカー設定の構成メニューでフロントプレゼンスを無効にするしかないのでしょうか?dts neo6やAll ch stereoでも7.1chを使用できますがそれではDSPを使用できないので...
書込番号:26282301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

asobibakitaさん
「スピーカー設定」>「構成」>「配置」でオーバーヘッドをフロントハイトに変更するのではダメなんですか?
書込番号:26282680
0点



スピーカー > フォーカル > Sopra N°2 BL [Black Lacquer ペア]
Sopra N°2を購入したのですが、付属品にスパイク受けが有りました。
手で持った感じは重量感は無くちょっと頼りないと思いました。
このクラスのスピーカーでもおまけ程度の物と考えてよろしいですか?
書込番号:26281255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>雨のセナさん
おまけ程度とおもいます。
自分はウィーンアコースティックのLISZTというスピーカーを使っていますが、スパイク受けはとても小さく、ちょっとした地震に
対しても不安があったので、アンダンテラルゴのスパイク受けを「お試しレンタル」した後で購入しました。
あまりアクセサリー類にはお金をかけたくない派なのですが・・・
他のアクセサリーメーカーも同じようなことをやっているところがありますので検討されてはどうでしょうか。
書込番号:26281994
0点

>求道者Kさん
ご返信ありがとうございます。
やはり、おまけ程度の物ですよね。
アンダンテラルゴのスパイク受けは欲しいですけど
お値段が少々お高いので、他メーカーで検討しようと
思います。
ありがとうございました。
書込番号:26282225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>雨のセナさん
解決済みですが。
TAOCのスパイク受けで、PTS-A、PTS-G、PTS-Nと3種類ありますが、付属品の画像を見る限りではPTS-Nレベルでしょうか。
https://www.taoc.gr.jp/products/insulator/
TAOCの担当者に聞いた限りでは、PTS-Nは床の傷防止レベルと言われました。私はすべて持っていますが、やはり価格なりに音の違いがあります。
私の場合は、ブックシェルフなのでスピーカースタンドのスパイク受けとなりますが、MUSIC TOOLS/SLN204を使用し、その下にボードとしてTAOC SCB-RS-HC45G + RS-500 + PTS-Aを敷いています。
MUSIC TOOLS/SLN204も高かったのですが、ノジマさんで聴いた805D4の音が他店より明らかに良く鳴っていたので決めました。
可動式の構造と複数の材質の組み合わせが特徴です。販売中止になっていますが、店頭在庫はあるかもしれません。
求道者Kさんお奨めのアンダンテラルゴも評価は高いようです。確かに価格も高いですが、Sopra N°2クラスであれば検討の余地はあるかなと思います。借りてみたらいかがですか。
書込番号:26282513
0点

>GENTAXさん
情報ありがとうございます。
レンタル出来るとは知りませんでした。
スピーカーを購入してお金がスッカラカンなので
スピーカーのエージングが終わる頃までにお金を貯めて、アンダンテラルゴも含め他メーカー等を検討したいと思います。
書込番号:26282635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)