家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリがインストール出来ない

2025/08/19 13:01(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

クチコミ投稿数:169件

NHK+の話なんですが…
アプリ検索してNHK+を選択すると、何度やっても
「エラーが発生しました Wi-Fi を ご確認ください。
再接続したときに通知を受け取ることができます」
と返して来ます。もちろん検索も出来てるし、TVer
やYouTubeも普通に見れます。
電源引っこ抜いて5分程度放置もやってみました。
ついでにONUとルーターも同じくやってみましたが
変わりません。何が原因なのでしょうか?
Googleアカウントの設定もいろいろいじってみた
けどダメでした…

書込番号:26267390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/08/19 13:05(1ヶ月以上前)

>Mertonviertelさん
こんにちは。
テレビの電源抜きリセットやルーター電源入れ直しをおやりになってもだめなのですね?
であれば、メニューからストレージのリセットを選んで実行してみてください。
初期設定やり直しになりますが、電源抜きリセットで直らないものが直ったりする場合があります。

書込番号:26267394

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2025/08/19 13:30(1ヶ月以上前)

エラーの発生を伝える文章の内容を信じるならば、テレビ(装置。そしてNHKプラスのアプリケーション)はネットワークにつながっていないと言っているのだから

テレビの電源は落とす
テレビの電源プラグはコンセントから抜く

ルータの電源を切る
ルータの電源プラグをコンセントから抜く
10分放置する
ルータの電源プラグをコンセントに挿す
ルータの起動完了を待つ

テレビの電源プラグをコンセントに挿す
テレビの電源を入れる

NHKプラスの動作を確認する

駄目ならWiFi接続から有線接続に変えて試す

駄目ならNHKプラスのアンインストールの後に再びインストールする。改めてルータとテレビの再起動、および有線接続を試す

書込番号:26267411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2025/08/19 15:20(1ヶ月以上前)

パソコンお持ちですか。?

Chromeブラウザでplayストアにアクセス。テレビと同じアカウントでログインする。
NHKプラスを選択してインストール先をテレビを選択でできませんか。?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.nhk.plus.tv
インストールしてもNHKに登録しないと利用できませんよ。

10月から新規サービス始まるので。

書込番号:26267483

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:169件

2025/08/21 16:07(1ヶ月以上前)

皆様、ご回答まことにありがとうございます。
まずPCでやろうとしましたが、BRAVIAは「この
デバイスは対応していません」とかでインストール
先として選択出来ないようになっていました。
LANケーブルはCAT5Eがあったので週末行ったら
繋いでやってみようと思います。
テレビのリセットも、トライしてみます。
またご報告しますね。重ねてありがとうございます。

書込番号:26269070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2025/08/23 15:25

ケーブル持って来て有線接続しましたが状況は
変わらず。テレビをリセットしました。初期設定
からやり直し、自分のGoogleアカウントを登録
してさてアプリ検索すると…今度はNHK+が検索
結果に出て来ません…(;ω;)Wi-Fiでも有線でも
ダメ。何なん!?

書込番号:26270947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2025/08/23 16:10

今いろいろいじっていてたらGoogle Playが出た
のでPlayを起動して検索したら出ました〜!
無事インストールも出来て、利用登録後視聴も
出来ました〜!!
返信頂いた皆様大変お世話になりました。
義父も喜んでおります!

書込番号:26270987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2025/08/23 16:33

ご同慶の至りです

上手く行かなかった理由と解決した理由は知りたいところではないかと思うけれど(NHKプラスが様変わりして新しいアプリケーションのインストールが近い。10月1日)、触って、藪をつついて蛇を出す様なことになっても拙いでしょう

次は簡単にインストールできることを期待して

書込番号:26271023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:169件

2025/08/23 18:38

無事インストール出来て今アプリ検索で「NHK」
をキーワードに探してみたらちゃんと出ました…
いったい何なのお前は…腹立つな〜(>_<)

書込番号:26271124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:13件

2025/08/23 19:32

>Mertonviertelさん
Androidなので、アップデートした後にBluetoothがエラーで
オンにならなくなったり、とか有りますから
初期化しないと治らない事は、たまには有りますよ。
設定を全部やり直すのが手間ですが

アプリだけならアンインストールすると直るけどね。

書込番号:26271175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:169件

2025/08/23 22:02

イヤイヤ、初期化後に一度アプリ検索で出て来なく
なったんです。プレイストアから検索してインスト
ールしたあと同じアプリ検索で今度はちゃんと出て
来たんです。気まぐれにも程がある…

書込番号:26271285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2025/08/23 22:36

工場出荷時に復帰は設定(値)だけではなく、ソフトウェアも元に戻るなら、別の展開はあると思います

手間はかかるけれどやり直す気があれば、何度でもトライできます

アップデートを望む人ばかりでは無いのでは

不具合動作や現状に不満等はなく、新たに提供される機能に興味がなければ

安定して動作しているなら、アップデートはせずに、現状維持を選択する人は居ると思います

Android TV/Google TVとFire TVはちょっと…

工場出荷時にトラブルありの状態もあるから、そうは簡単に行きそうもありませんが…

書込番号:26271318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/08/24 10:16

>Mertonviertelさん
ええ。
システムがAndroidなのでその程度の気まぐれは通常運行範囲内です。

書込番号:26271630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2025/08/25 02:06

>プローヴァさん
そんなのは何の慰めにもなりませんわ…

書込番号:26272408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

HDMI入力からバランス出力

2025/08/15 01:37(1ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K19 FIO-K19-S [Silver]

スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1269件

K19がBDプレイヤ―のHDMI入力を受ける事ができ。
アンプへのバランス出力が出来ると言う事で大変
興味が有ります。

現在。UHDプレイヤ―、DP−UB45から同軸デジタルで、
SA−12oseをDACとして。A-1にアナログ入力して
います。

K19ならビットダウン無しにHDMI入力で、
アナログバランスアウト出来る訳ですが。

K19で実際上記の様な使用をしている方がいましたら。
感想を聞かせて頂きたいです。

書込番号:26263611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/08/15 10:06(1ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
AVアンプ勧められていた時に
HDMIがいやみたいでしたが?
何か
変化があったのですか?

私は
中共製の製品に20万超は払えないですね
何入ってるかわからないし、、、

ヘッドフォンもオーディオショーで
高級タイプも視聴しましたが
好みの物はなかったですし

これ買うぐらいなら
D-1NやD-2の方が良いのでは?

書込番号:26263802

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1269件

2025/08/15 11:16(1ヶ月以上前)

ktasksさん

実際に自分で聞けば良いのですが。
やはりビットダウンしない最新鋭のHDMI入力の
DACが気になりました。

よく読むとDAC以降は、OPアンプ仕様ですから。
ヘッドホンアンプとしては、。優秀かもしれませんが。
どうなのかな!?と。

私みたいな、光学系BDを活用する者にとっては、。
選択肢が狭い。

どんなDACなのか興味を持ちました。

書込番号:26263866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/08/15 11:44(1ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
フジヤのレビューがありました
https://www.fujiya-avic.co.jp/shop/pages/a_staffreviewdetail.aspx?ss_rid=140897

書込番号:26263895

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2025/08/15 16:40(1ヶ月以上前)

>ビットダウンしない

何か造語のようですが、どのようなニュアンスで使用されているのでしょうか?

ネットで調べると、値下がりしないという意味のようではありますが…

書込番号:26264124

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/08/15 16:56(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ヤマハですが
https://jp.yamaha.com/support/contacts/av_pa/steinberg_notes/production_environment/32-bit_integer_64-bit_float.html
下位8ビットを切り捨てしない事かと?
でも
Oマされる方が悪いとする国の製品を信じて良いかは疑問?

書込番号:26264144

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2025/08/15 17:15(1ヶ月以上前)

>従来の Steinberg ホストアプリケーション (Cubase / Nuendo / WaveLab シリーズ)

という前提の話のようですが、トピ主さんは
DAWで音楽制作をされている、というご意見でしょうか。

HDMIからずいぶん話が飛躍しているように思いますが…

書込番号:26264161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2025/08/16 10:48(1ヶ月以上前)

>K19ならビットダウン無しにHDMI入力で、

興味があったから読んでいたけど。

そもそもHDMIはPCM192khz/24bitまでしか出力伝送できない。
https://fiio.jp/products/k19/
8bitの追加演算情報はどうやって伝送するんですか。?

32bitはUSBのみでは。

書込番号:26264748

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/08/16 11:42(1ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>MA★RSさん
すみません
この機種がどうかは?
ですが
HDMI信号からなら
最大192kHz/24ビットのリニアPCMや2.8MHz DSDの音声信号を分離できる?
ので
通常同軸/光出力では、48kHz/16ビットにダウンコンバートされてしまう
事をビットダウンと言ってる
ですかね?

書込番号:26264794

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2025/08/16 12:36(1ヶ月以上前)

とりあえず、会話からトピ主が欠落する
トピ主ダウンはなんとかしたほうがいいような気もしますが。


対応サンプリングレート
USB Type-C入力   : PCM768kHz/32bit、DSD512 (Native) MQAフルデコード
RCA同軸入出力   : PCM192kHz/24bit、DSD64
TOS光入力      : PCM96KHz/24bit
TOS光出力      : PCM192KHz/24bit
HDMI入出力(HDMI1.4b) : PCM192kHz/24bit(ARCは48kHz/24bit)

のどのあたりに魅力を感じているのか明確に
したほうがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:26264830

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1269件

2025/08/16 15:37(1ヶ月以上前)

皆さん
私は、ktasksさんの想像通り。
BDディスクで96KHz/24ビット
同軸デジタルでは、48KHz/16ビットに制限される事を
言っていました。紛らわしい表現は、お詫びします。

K19の事を私も調べましたが。
やはり、ヘッドホンユーザー向けで、
アナログXLR出力は、余り期待出来なさうですね。

実際にK19を使用されている方で、
DACプリとしてアンプにアナログ接続されている方の
お話しが聞けたらと思い、スレをたてました。

書込番号:26264979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/08/25 00:42

https://www.fujiya-avic.co.jp/shop/g/g240004011433/
中古でてますよ

書込番号:26272378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 5

スレ主 EXPOPさん
クチコミ投稿数:34件

「LDAC

ノイズキャンセリングモード「レベル5」で使用

装着時はノイズキャンセリングが徐々に効いて来るのが確実に実感出来ます。

ところが、音楽等再生中にはノイズキャンセリングが自動的に弱まって、

再生をストップさせると再度徐々にノイズキャンセリングがまた効き始める

という挙動は「仕様」なのでしょうか?」

という質問をAnkerさんのサポートにメールしたのですが、

1. イヤホンの装着状態
  ノイズキャンセリングの効果が弱く感じる場合、イヤホンが正しく装着されていない可能性があります。
    イヤホンのL/Rが正しい位置に装着されているか、または他のサイズのイヤーチップを試して密閉感を確認してください。
2.Soundcoreアプリの設定
  ノイズキャンセリングのレベルをSoundcoreアプリで調整してみてください。
    特に、レベルを「Lv.4」に設定することでホワイトノイズや効果の変化が改善される場合があります。
3.周囲の環境
  周囲の騒音レベルや環境によってノイズキャンセリングの効果が異なる場合があります。環境を変えて効果を確認してください。
4. Bluetooth接続の確認
  他のBluetooth機器とペアリングし、同じ現象が発生するか確認してください。また、Bluetooth動作範囲内(10m以内)で使用しているかご確認ください。

という定番のAI回答の返信が有り、(当方はそれが仕様かどうかが知りたいだけなのですが・・・でも、こういう返信が返って来るという事は何らかの不具合?・・・というかどう考えても異常ですよね?)

・・・皆様の中にノイキャン機能で同じ挙動を経験しておられる方はおられますでしょうか?

書込番号:26230402

ナイスクチコミ!2


返信する
24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/24 16:49

EXPOPさん
私のLiberty 5の挙動も、同じです。
常に強いノイキャンのままにしたいのに勝手に弱くなったり戻ったりします。
仕様なのかわからずにおりました。

書込番号:26271977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 EXPOPさん
クチコミ投稿数:34件

2025/08/24 17:12

24 CTU 様

どうも仕様みたいです。
サポートに連絡して一度交換してもらったのですが
その交換品も同じ挙動でした。
で、結局返品→返金となりました。

ノイキャンも強力で音質も良く、操作方法もタッチタイプではなく
クリックタイプでお気に入りだったのですが・・・残念です。

・・・個人の耳の構造なんかも関係してくるのかも知れません。

書込番号:26271998

ナイスクチコミ!3


24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/24 22:38

EXPOP様
教えていただきましてありがとうございます。
仕様なんですね。
私も使っていて、この挙動は気になってしまい、ちょっと残念なところでした。
教えていただきありがとうございました、

書込番号:26272302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W405S2 [ホワイト]

スレ主 KKIDO1さん
クチコミ投稿数:3件

右側のフィルター変形

6月取付して今月始めぐらいから、フィルター掃除機能が作動するとクリーンランプ(黄色)が点滅するようになりました。
気になってカバーを開けてみたところ、写真のとおり右側のエアフィルターがずれてしまい、うまく噛み合わない状態です。

何度か取り付け直してみたのですが、どうもフィルターに癖がついてしまっているようで、掃除のたびに「フィルターの取り付けを確認してください」というアナウンスも流れます。

メーカーにも問い合わせたところ、サービスの方が来てくれてフィルターを交換してくれました。
ただ、交換後も数日でフィルター掃除を開始すると、「パチン」と何かに引っかかるような音がするときがあります。
来てくれたサービスの方に聞いてみたら引っかかるまでそのまま使ってくださいと言われました。

同じような症状を経験された方はいらっしゃいますか?
このまま使い続けても問題ないものでしょうか、少し不安に思っています。

書込番号:26271901

ナイスクチコミ!3


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2025/08/24 16:06

家電量販店で購入した場合、心配であれば
短い期間でなのと改善してないなら販売店に相談して他社交換を駄目元で相談してみましょう。

書込番号:26271948

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:52件

2025/08/24 22:08

>KKIDO1さん

確かになんか不安ですよね。。。心中お察し申しあげます<(_ _)>

※ちなみに、うちにはノクリア3台ありますが、幸いフィルター自動掃除機能は全くトラブったことがありません。


買ったばかりなので1年のメーカー保証期間内ですよね。

保証期間内ですので、また不具合が出たら躊躇なく速やかに連絡しましょう。

2年目以降の延長保証は入っていますでしょうか?

入っていない場合は、このまま使い続けて1年経過後にまた同じ不具合が出ても有償修理云々で揉めることもありますので、1年経過前に、パチンと音が続いていて気になるとか、このままメーカー保証の1年経過してからまた不具合が出ては困るというような旨をしっかり伝えて対応して頂いた方が良いかと思います。

参考まで。

書込番号:26272280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIの接続について

2025/08/24 18:45


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB580 [ブラック]

スレ主 AKI8130さん
クチコミ投稿数:2件

詳しい方教えて頂きたいのですが、
現在ps4の音声を光ケーブルにてスピーカーへ、
映像をHDMIにてプロジェクターに繋いでいます。

この機種にすると光ケーブルが要らなくなり
入力をps4から出力をプロジェクターに
といった接続方法で使用出来るのでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:26272088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6301件Goodアンサー獲得:1013件

2025/08/24 18:51

>AKI8130さん

本機種は外部入力端子が有るので光ケーブルは不要です。

PS4→HDMI INサウンドバーARC→プロジェクター

全てHDMI接続で大丈夫です!

書込番号:26272092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2025/08/24 18:51

>AKI8130さん

HDMI入力とHDMI出力があるので、HDMIケーブルだけで接続できますね。

書込番号:26272093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AKI8130さん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/24 21:24

ありがとうございます&#128583;&#128583;
購入する事にしました&#128591;&#128591;

書込番号:26272246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ226

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

usb hdd 接続確認表示 OFF設定方法

2025/08/21 13:55(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:5件


VIERA TH-65LX950に usb hdd を接続しております。
再生専用として差し込んだまま使用しておりますが、テレビの電源をONにするとほぼ毎回接続確認が表示されます。
間違って「はい」を選択するとhddが初期化されてしまいますので、この表示が電源ON時に出ない設定を教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:26268991

ナイスクチコミ!12


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2025/08/21 15:02(1ヶ月以上前)

https://panasonic.jp/viera/support.html

テレビか外付け固定ディスクかの故障、不具合だと思います

ビエラに限らず他社の録画ができるテレビを含めて2、3年の範囲で、その様な動作で困っているとの書き込みを読んだことがありません

もっとも15年くらい前のテレビから番組の録画はできるから、過去にはあったかもしれませんが

流用できる外付け固定ディスクがあれば、つないで動作を確認する
別の外付け固定ディスクで問い合わせを受けなければ、現在の外付け固定ディスクに課題あり
変わらずに問い合わせを受けるならテレビの問題か、それが正常な動作か

流用できる外付け固定ディスクが用意できても、できなくても、パナソニックに問い合わせる
手段には電話と電子メールがあります

その動作は毎回は煩わしいこともあるけれど、誤って「はい」と応えたときの被害が大き過ぎます
設計者はその様な動作は用意しないと思います

書込番号:26269031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2025/08/21 15:06(1ヶ月以上前)

USBケーブルを抜き挿しして、ケーブルの端子をテレビにしっかり挿す

あるいはUSBケーブルを交換して動作を確認する

録画や再生等の動作は正常なのだろうから、これで解決の期待は小さいけれど、試してみたらと思います

書込番号:26269034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2025/08/22 08:19(1ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

横から失礼します。
>あるいはUSBケーブルを交換して動作を確認する

交換ケーブルってアマゾンで買えるのですか?各社外付けハードディスクの純正品は様々なタイプがあるようですが。
わたしは2m以上のUSBケーブルが欲しいです。

書込番号:26269640

ナイスクチコミ!16


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2025/08/22 08:54(1ヶ月以上前)

先ず録画のHDDに何を使われていますか。
出ない設定は無いと思います。
設定が保存されていないのか?対応機器以外の可能性も有ります。

書込番号:26269671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/22 09:20(1ヶ月以上前)

「usb hdd」と隠さず、型番をあかしてみては?

型番が説明できない場合は、せめて
容量?
2.5インチバスパワータイプか?
3.5インチセルフパワータイプか?


よくありがちで、予想されるのは、
バスパワータイプで、
大容量HDDで、
テレビとの接続がUSB2.0規格で、使っている。

USB2.0規格は2.5W (5V, 500mA)
USB3.0規格は4.5W(5V, 900mA)


TVもHDDケースもくたびれてきて、電力不足になっているなど、、

予約録画に失敗する話とか、過去にもあります。

-----------------------------------------------
もし、バスパワータイプなら、

別途電源が使えるものなら、電源をつなぐ

二股のUSBケーブルを使用して、電力不足の可能性を補う。
などです。

書込番号:26269692

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2025/08/22 09:54(1ヶ月以上前)

そのような症状になるのは十中八九テレビ側の問題です。
サービスを呼んで点検修理ですね。

毎回症状が再現するなら、サービスマンが訪問した際症状は再現するでしょうが、
心配なら事前に症状をスマホで動画に撮っておいて、サービスマンに見せれば
修理してもらえると思います。

サービスが修理しても直らないようなら、購入店に相談して返品返金をお願い
するのが良いかと。通販ショップなら難しいですが。

うまく返品できたら、他社の製品に乗り換えましょう。

書込番号:26269722

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2025/08/22 14:26(1ヶ月以上前)

ラヴェル2050さん

>再生専用として差し込んだまま使用しておりますが、テレビの電源をONにするとほぼ毎回接続確認が表示されます。

そのUSB-HDDはそのテレビでフォーマットされて、登録、録画されたモノでしょうか。そのテレビで登録していないUSB-HDDなら、毎回フォーマットや登録を求められるかもしれません。

書込番号:26269931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/08/22 14:42(1ヶ月以上前)

>ラヴェル2050さん
こんにちは
側面のUSB2,3は再生用の端子で、裏面のUSB1は録画用の端子になります。
HDDは側面のUSB2または3に接続していますか?

書込番号:26269943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/22 15:11(1ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
>麻呂犬さん
>bl5bgtspbさん
>balloonartさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
アドバイスありがとうございます!
使用しておりますUSBはSunDiskのSDCZ430-512G-G46 [512GB / USB3.1 Gen1]です。いわゆるコンパクトフラッシュドライブです。
VIERA TH-65LX950で録画したコンテンツ視聴を目的としておりませんので、そのテレビではフォーマットしておりません。
※テレビ内臓のメディアプレイヤーでPCなどで保存した画像を鑑賞するため、差しっぱなしでも邪魔にならないコンパクトフラッシュドライブを選択しました。
通常は未フォーマットのストレージを接続すると都度接続確認が表示されること自体は故障ではないという認識ですので、あくまでもデフォルトの設定を変更することにより表示されなくなる方法の有無を質問させて頂きました。
質問の意図が分かりづらく失礼致しました
Panasonicにも問い合わせてみましたので返信を待とうと思います。
結果報告はさせて頂きますので、ひとまず保留とさせて頂きます。
宜しくお願い致します。

書込番号:26269963

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2025/08/22 15:39(1ヶ月以上前)

USBケーブルの交換の提案は誤りです

申し訳ありません

お詫びします

外付け固定ディスクの装置のUSBの端子はタイプAではない、メーカか装置に固有の形状が多いです

交換して試すケーブルの入手は限られて、容易ではありません

別の外付け固定ディスクをつないで動作を確認するぐらいしかなさそうです

書込番号:26269993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/22 16:20(1ヶ月以上前)

最初から、USBメモリである事
録画データでなく、私物コンテンツの再生である事

と説明してくれれば、そのフォーマットするか?という確認メッセージは消せません。

で、終わりでした。

書込番号:26270027 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


銀メダル クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2025/08/22 16:23(1ヶ月以上前)

返信が後先になりました

その返信の内容は無意味です

書込番号:26270028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2025/08/22 22:35(1ヶ月以上前)

使用の目的からすればテレビからの確認は出ても仕方がないですね。
そしてそれを止める事は無理ですね。

ただ1つ考えられるのがパーティション出来ればなんとかなるかもです。
AとBにパーティションしてAは少なくで良いでしょう。
A部分はテレビで初期化
BをNTFSがフォーマット

それなりのソフトが必要かな。

書込番号:26270329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2025/08/23 07:48

視聴したい動画がテレビと同じネットワークにつながるパソコンに保存されているのであれば、

動画を保存するドライブやフォルダ等を公開することにより、メディアプレーヤで視聴できると思います

考察済みで廃案なのかもしれませんが

NASでも良いのかもしれません

アイ・オー・データ機器のLAN DISK HDL-TA1は、ヤマダウェブコムで8,980円です。もっともヤマダウェブコムは不評なので、他の製品を他の販売経路を含めて探すと1万2千円くらいからです。容量は1TB

録画番組のダビングに対応するNASは少し高くなるけれど、ビエラの録画番組をダビングできるからビエラの故障対策にもなります。そもそもテレビ放送の番組を録画して視聴しないのであれば無用ですが

NASに動画や録画番組を保存すればテレビで視聴できるし、パソコンやスマートフォン等でも視聴できます

運用の都合でUSBメモリ選択なのであれば、ですが

書込番号:26270539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/23 09:28

https://shop.sandisk.com/en-au/products/usb-flash-drives/sandisk-ultra-fit-usb-3-1

サンディスクのサイトでは、「フラッシュドライブ」と書いてますが、

こういったものは、一般的には、「USBメモリ」です。

「コンパクトフラッシュ」ドライブと、言うと、下記のような製品を示します。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

やはり、「usb hdd」とか「コンパクトフラッシュドライブ」と、ぼかすのではなく、
型番まで書いた方が、無駄な誤解が生じません。

書込番号:26270622

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2025/08/24 17:11

>bl5bgtspbさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>麻呂犬さん
>プローヴァさん
>ひでたんたんさん
>balloonartさん
>Red_ribbonさん
皆さま
いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。
Panasonicから返信が来ましたが、やはり表示が出ない設定はないということでした。
よって今後は都度USBを抜き差しして使用します。
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:26271997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2025/08/24 18:38

ラヴェル2050さん

プローヴァさんが書かれた

>側面のUSB2,3は再生用の端子で、裏面のUSB1は録画用の端子になります。HDDは側面のUSB2または3に接続していますか?

を試されても、都度テレビ側がフォーマットを求められたという事でしょうか?
結果、そうであれば失礼しました。

書込番号:26272082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)