家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3967922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全455102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

音は出るが画面は映らない

2025/04/09 22:11(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

スレ主 babaさんさん
クチコミ投稿数:3件

1週間前からテレビが音声は出るが画面が映らなくなりました。
マニュアル的な再起動やチェックはしましたが、映りません。
5年の保証も切れているので自分で直そうと決めました。
裏ブタを外し基盤をチェックしましたが、異常は確認できませんでした。
偶然、黄色っぽい大小をつないでいるアセンブルコードを抜き差しをすると、一瞬画像が映ることを発見しました。
どちらの基板をつないでいる方と言うのではなく、どちらの基板につないでいるジャックでも起こる現象でそれも、しっかりカチットつなぐと映らなく、微妙につなぐ手前の接触で映る現象でなぜそうなるのか不思議です。
アセンブルコードや基板をネットで探しましたが見つかりません。そういった事を含めて、どなたかわかっておられる方にお教え願いたく投稿しました。よろしくお願いします。






書込番号:26140932

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1393件

2025/04/09 22:19(6ヶ月以上前)

>babaさんさん
こんにちは

映るということは接触不良です。

コネクタをかしめるか、清掃するかして、対応する価値はあるとおもいます。

ピンコネクタならメス側を、精密ドライバなんかで、押さえつけるといいですよ。

書込番号:26140949

ナイスクチコミ!5


スレ主 babaさんさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/09 22:58(6ヶ月以上前)

早速の回答ありがとうございます。
14本のアセンブルコードで、接続部はジャックになっていてかしめるとかは無理なかんじです。接触不良のようにも思いますが、しっかりつなぐと映らないのは部品の一部が不良になっているのかとも、思われます。基板の交換も視野に入れているのですが、ネットで探しましたがみつかりません。何かいい方法があればお教え願います。

書込番号:26140982

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4516件Goodアンサー獲得:667件

2025/04/10 07:18(6ヶ月以上前)

信号線をしっかりつないだら映らずに、
こんな感じ?でつないだら映るのであれば、
信号線は断線しかかっているのではないでしょうか

こんな感じ?の状態の姿勢を維持する様に固定ができたら、それで映れば、良いかもしれません

或いは信号線の両端の端子はそのまま使うとして、
14本の信号線を切断して取り替える

加工や電気工事等の経験があったり、
良い道具があるならば良いかもしれません

感電にご注意

作業する前に金属製のドアのノブや冷蔵庫等に触って、人体に溜まっている静電気は放電してから
静電気でテレビを壊したら面白くないので

書込番号:26141165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2025/04/10 09:03(6ヶ月以上前)

>babaさんさん
こんにちは。
書かれていることから原因の特定などできません。
書かれている内容から推察すると、素人修理ですよね?

基板の半田面をチェックして半田割れに半田盛りなどする人もいますが壊すリスクがあるのでお勧めしません。
フラットケーブルはコネクタ部の知識がない状態で下手に触ると、コネクタを破損させるリスクがあるのでお勧めしません。

なので、内部を掃除機などで清掃して、ワイヤーハーネスのコネクタを全て複数回挿抜してみて、それで直らないならそれ以上は無理と考えた方が良いと思います。

オークションでM510Xのパネル割れジャンク品などが出品されてればそういうのを落札して1つ1つ基板を交換して見る手もあります。要はニコイチ作戦ですね。でも、そもそも売られている商品が完動品である保証は全くありません。

書込番号:26141229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/10 22:32(6ヶ月以上前)

基板が壊れると、画面が映らなくなるけれど
接続している線を一本繋がらなくすると、何かの画像処理が出来なくなる代わりにテレビがついたりすることがあり
基板の壊れたジャンク品の素人の修理は基板を交換するか、一本線を繋がらなくするやり方が多い

スレ主さんの場合、引っ張ると映るんだから、どれかの線を繋がらなくすると映るヤツかも

それから基板が壊れている場合、パネルが壊れていて、そのせいで基板が壊れてしまうことが少なくないから、基板交換してもそのうちまた基板が壊れるかも

書込番号:26142052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 babaさんさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/11 00:56(6ヶ月以上前)

回答を寄せていただいた皆さんありがとうございます。色々頭を巡らせていますがまだ解決の見通しが立っていません。もうしばらく悩んでみたいと思います。

書込番号:26142150

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16207件Goodアンサー獲得:1323件

2025/04/11 07:43(6ヶ月以上前)

アセンブルコードが分からない…
コネクターとかフラットケーブルは割と手に入りますオペしますか?
取り敢えずフラットケーブルの取り替えしましょう。

書込番号:26142279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/05/04 18:52(5ヶ月以上前)

本日外出から帰ってきたら同じ症状でした、2018年製でリセット、等をしましたが画面下部にうっすらと色が出てすぐに真っ暗、音声のみです。4時間ほど放置しましたが変化なし。こうなると買い替えを検討せざるを得ないのですが58インチは今はあまりないように思います、このサイズがベストですが昨今の主流である55インチに落とすか65インチにあげるか悩みます、スレ主さんはその後どうされましたか?

書込番号:26169089

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4516件Goodアンサー獲得:667件

2025/05/04 19:18(5ヶ月以上前)

大手家電量販店のテレビの展示は、画面サイズは65インチ以上が主体になっている様には見えます

メーカと販売店が売りたいものは、55インチから65インチに変わりつつあるのではないかと思います

お買い得は55インチよりも65インチかもしれません

書込番号:26169115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/15 16:08(5ヶ月以上前)

>babaさんさん

私の510Xと同じような方々がいたので、求められている「直し方」については何も書けませんがコメント残しました。

8年目に突入の一昨日、突然画面に黒い筋が現れたと思ったら、画面が黒いままとなりました。
筐体も液晶表面も、とても綺麗なままなのにバックライトが点かない。こうなるとただのデカいラジオですね。綺麗なだけに直したい気持ちはとてもわかります。色々バックライトを自分で直したような記事も見たのですが、私には技術が無さそうなので分解にまでは至れませんでした。

そして買替えを考えチラシ価格99,800円だった50M550Mを電気屋さんに見に行ったのですが、何か画面がぼやけて見えました。他の50インチと比べると。そして550Mは2チューナーとのこと。3チューナーだった510Xより何か悪くなってました。そうなると少し欲が出て隣で綺麗に映ってた3チューナーの50Z670Nとかが気になり出したり..。

私も510Xの外付けHDD録画を無駄にしたくないので本当は直ってくれると嬉しいのですが、修理費用10-12万とか出されると買替を考えますね。「こうしたら映るようになったよ!」とかいう素敵なコメントは付かなそうかなー。

書込番号:26179805

ナイスクチコミ!0


エイシさん
クチコミ投稿数:13件

2025/09/08 19:15(1ヶ月以上前)

先ほど帰宅してテレビ付けようとしたら、正にこの症状でしたorz

音は出るけど画像は出ない。。。
買い替えかぁ。。

書込番号:26284804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/22 20:29

1週間前にこちらも同じ症状になりました。
前兆として画面右端側だけ薄暗くなっていたのでリセットのつもりで電源入れ直したら以後真っ暗に…
同じくリセットしたり、コンセント抜いて放置したりと試したけど無おらず。
もう諦めて65インチのMimi LED 量子ドットのタイプに買い替えました。
お値段REGZA買った当時より安いのに画質が雲泥の差である意味壊れてくれて良かったです。

書込番号:26322534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > NTTソノリティ > nwm ONE

スレ主 YuuKiSP2さん
クチコミ投稿数:17件

今年の夏にキャッシュバックキャンペーン申し込みしました。
8月の初めに一部不備があるという連絡が来て、再度提出して受領完了の連絡をうけました。
その後本日までキャッシュバックうけておりません。
キャンペーン先に問い合わせても、メールアドレスが9月までで対応が直接できなくて、
公式ストアに現在問い合わせていますが、あまり良い反応がないです。
NTTの株主優待を使い、メーカー公式ホームページで購入した方
キャッシュバックもらえたかたいますか。
Xツイッターで検索しても1件しかもらえた人がいないので気になっております。

書込番号:26322488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

チャンネル録画の不具合について

2025/06/14 10:02(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BXT870

スレ主 Kriegさん
クチコミ投稿数:8件

チャンネル録画が開始されていません

チャンネル録画設定画面

5年以上ぶりに引っ張り出してきたのですが、写真のようにチャンネル録画の開始がうまく進みません。別写真の通り録画設定を見ている限り、問題ないように思えるのですが、何が原因か分かる方いらっしゃいましたら是非ご教示いただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:26209564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2025/06/14 10:49(4ヶ月以上前)

>Kriegさん

電源プラグを抜いて二分後差し込んでも治らないならHDDの不具合かもしれません。

書込番号:26209600

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kriegさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/14 18:15(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。やってみましたが、変わらず「チャンネル録画が開始されていません」の表示もままでした。番組表からの通常録画はHDDに正常に行えるので、何が原因でチャンネル録画が開始されないのかよくわからない状況です。

書込番号:26209944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2025/06/14 18:43(4ヶ月以上前)

2分後差し込んでみましたか?
15秒位ではだめです。

書込番号:26209959

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4516件Goodアンサー獲得:667件

2025/06/15 05:35(4ヶ月以上前)

内蔵固定ディスクの空き容量が十分では無いかもしれません。内蔵固定ディスクの空き容量を拡大する

内蔵固定ディスクに記録している録画番組に削除したくないものが多いならば、外付け固定ディスクに移動して、内蔵固定ディスクの空き容量を拡大する

この際に、内蔵固定ディスクに記録する録画番組で削除したくないものはすべて、外付け固定ディスクに移動する。内蔵固定ディスクに記録する削除しても良い録画録画は削除する。そして内蔵固定ディスクは初期化する

外付け固定ディスクは外す

チャンネル録画は内蔵固定ディスクに対して行うならばどうでしょうか。4チャンネルすべてでチャンネル録画とせずに、1チャンネルから始めたら如何でしょうか

外付け固定ディスクに移動した録画番組が視聴できないとか、外付け固定ディスクに移動した番組を再び内蔵固定ディスクに戻すことはできないとかは、起きるかもしれません。そういうことは有るのか無いのか、録画番組の3つくらいで試して確認してから

書込番号:26210372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kriegさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/16 18:29(4ヶ月以上前)

1番組に設定した際の状況

皆様、ご助言ありがとうございます。
2分どころか15分以上離して電源接続し幾度か試みましたが変わりませんでした。
また、全てのチャンネル録画設定を解除し、一つの番組だけ、3つの番組だけといった形で再設定を行なってみましたが、依然「チャンネル録画が開始されていません」の表示のままで困惑しております。内蔵HDD割り当てはチャンネル録画用にほぼ全てを振り向けており問題ない考えております(外付USB-HDDの方を通常録画に当てている運用です)。
内蔵HDD、USB-HDD双方への通常録画は正常に機能しているのでなぜチャンネル録画だけがうまく走らないのか本当にわかりません。。。

書込番号:26211913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2025/06/16 18:52(4ヶ月以上前)

>Kriegさん
メーカーに問い合わせましょう。

書込番号:26211938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/16 22:52(4ヶ月以上前)

通常録画を外付けにしているのなら
内臓HDDが故障しているのかも?
とりあえず内臓HDDがフォーマット可能かどうかですね。
もしくは外付けから内臓HDDに番組移動してみるか・・・

書込番号:26212157

ナイスクチコミ!0


2025/10/22 15:05

私も同じようにチャンネル録画ができなくなりました
HDD3TBすべてフォーマットしてそれでチャンネル録画
ができなくなりました
そこでUSB-HDDにチャンネル録画したところうまくチャンネル録画ができました
一度試してみてください

書込番号:26322298

ナイスクチコミ!0


2025/10/22 19:17

USB-HDD です

チャンネル録画です

チャンネル録画がめんです

書込番号:26322460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件

表題の通りで、他機種では番組表の並びが、最後に設定した並び順で次回も表示されるのに対し、
この機種では毎回デフォルトに戻ってしまい、番組表の並びを毎回変えるのが面倒です。

だれか、最後に設定した番組表の並びを記憶させる方法をご存じでしょうか?

例えば地上波やBSですとNHKを表示画面の一番左側に設定したいのですが。
CSでも契約チャンネルから表示させたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26322329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/22 18:53

NHKを1番左にしたいなら、今見ている放送局が番組表のセンターに来る仕組みだから、NHKが1番左に来るチャンネルを記憶して、番組表を開く前にチャンネルを変えるか、番組表を開いてから左右にスクロールさせるしかないのでは

CSの契約番組から表示したいなら
機能一覧→放送設定→放送受信設定→チャンネル設定→CSで登録するチャンネルをマニュアル設定してから
機能一覧→放送設定→デジタル放送 視聴再生設定→選局対象を設定チャンネルに変えればいいと思う

他にも、テレビ画面で10秒戻しボタンを長押ししてお好みチャンネルを設定して、番組表画面でサブメニューを開き放送切換をお好みにする方法がある

書込番号:26322450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

足場のネジが奥まで入らない

2025/08/05 20:12(2ヶ月以上前)


衣類乾燥機 > パナソニック > NH-D503

クチコミ投稿数:12件

電動ドライバーを使っても奥まで入らないのですが正常でしょうか?
現状押すと後ろに傾くので地震など少し心配です。

書込番号:26256062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2025/08/05 21:16(2ヶ月以上前)

ネジを垂直にさしていないのでは。
一度ネジを外して、ラックを組み直してから、再度ネジを穴に入れ回し込む。

書込番号:26256136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/08/05 21:33(2ヶ月以上前)

垂直に止めてもこれが限界です。
初期不良でしょうか?それともインパクトドライバーなどで金属をこじ開けないといけないのでしょうか?

書込番号:26256159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/08/05 21:46(2ヶ月以上前)

このような状況です。

書込番号:26256168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6449件Goodアンサー獲得:894件

2025/08/06 00:06(2ヶ月以上前)

足場ってユニット台のことですよね?
その型番は何ですか?

書込番号:26256280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:142件

2025/08/06 01:43(2ヶ月以上前)

この乾燥機の専用台ですか?
カタログの写真と違うような気がするのですが。

書込番号:26256311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/08/16 10:27(2ヶ月以上前)

返信遅くなりました。
N-UF12
こちらです。

書込番号:26264734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6449件Goodアンサー獲得:894件

2025/08/16 12:08(2ヶ月以上前)

取説の2にある固定金具の取付ネジ(ねじ大)ですね。
最初から電ドラで締め込んだんですかね。

だとしたら、ネジ山が潰れた可能性もありますが、
ネジを抜いて支柱Aと固定金具を揺さぶりながらねじ大を
ドライバー(手動)でゆっくりねじ込んでみては?

尤も、最初の書き込みから10日も経っているので解決したかもしれませんが。

書込番号:26264810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/08/16 12:19(2ヶ月以上前)

当初手動のドライバーで締めましたが、締まり切らなかったので電動ドライバーを購入して締め直しました。
同じ場所まで締めることはできましたがそれ以上は締まりませんでした。
問題なく使用はできるので緩い状態ではありますが放置してます。

書込番号:26264822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


みや乃さん

2025/10/22 18:13

ネジのしめ方などのコツを、参考になさればと思い、
クチコミ投稿日からかなり経過していますが、
書いてみました、
私も今日組み立てをしたところで、
一息ついております、私が組み上げた品番は
PanasonicのN-UF51という物です。
使用中の洗濯機が東芝の縦型の12kの物で
東芝のユニット台は残念ながら対応していなく
洗濯機の蓋を開けると当たってしまうということで
PanasonicのN-UF51になりました、
まずこのユニット台、締め付けるネジは全て
タッピングネジになっています、
自らねじ山を作りながら材料に食い込む特性を持つねじ
というものです、ネジを入れていくネジ穴は
ごくわずか浅ーいネジ山が切ってあって
手でドライバーでかなり強い力でネジ山を
切っていくという物です、
女の人の力では無理なように思います、
男でも、かなりの力がいります、
電動のドライバーは使ってはいけません、
ネジ穴に対してネジは垂直に、
慎重にゆっくりとゆっくりと回していきます、
勢いで回してはいけません、
私は力がないので、ネジを半分ぐらいまで入れ込んでいく
のに足で押さえて、両手でドライバーを回しました、
手術用のうすいゴムの手袋があると
力が無駄になりません、
ネジが半分ぐらいまで行くと、柔らかくなっていき
片手で回せます。
全てのネジを時間をかけて入れ込んでいきます、
決して慌ててはだめです、
勢いで回してはだめです、
タッピングネジは先が尖っている物も
あります、このネジは先の尖っている所で
金属に穴を開けていくネジですので
電動のドライバーを使いますが、
このユニット台のネジは先が尖っていませんので、
電動のドライバーは使ってはいけません、
ネジの締め付けは一見簡単なように思えますが、
本当はむつかしいものです、
いかがでしたでしょうか、
参考になさればと思います。

書込番号:26322422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

水量・水位がおかしい

2025/10/22 16:30


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8DH3(W) [グランホワイト]

クチコミ投稿数:51件

東芝の窓口受付が、固定電話かFAXのみ受付なのでこちらで確認させてください。0570の有料にかける気がしません。今時Webからの問合せが出来ないとはトホホ。

この洗濯機の、洗濯水量の最小水量は12Lとなっています。
少量で選択しようと、お風呂の残り水を12L(6Lバケツで2杯)いれてもパルセーターが見える状態で下に水が溜まっているだけで洗濯できる水位になりません。
東芝さんは、何をもって12Lという水位を計測したのかな。
もしかしたらパルセーターまでの水は捨て水ですかね、そうなると実際に使用する水量は水位通りの水量じゃないのかな

書込番号:26322350

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2025/10/22 17:46

問い合わせ電話
0120-1048-76

水量は68L・62L・45L・28L・12L。
自動での水量に不満があれば「水位」ボタンで、好みに合わせれば済みますが。
それが多い、少ないは個人感で違うのでは。
メーカー・機種は違うが自分は毎回水量をいじっていますよ。

書込番号:26322410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)