家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3969653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全455241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通話について

2025/10/27 08:12


イヤホン・ヘッドホン > JBL > Soundgear Clips

スレ主 fairnesさん
クチコミ投稿数:23件

実際に使用している方にお聞きします。このイヤホンはビームフォーミングマイクを採用、AIで環境ノイズを低減しているとのことですが、ファミリーレストランなどの店内で通話時、隣の席の会話などが通話相手聞こえているようですか?また、室内の反響音を拾ってしまい、通話相手に聞きづらいなどと言われたことはありますか?個人的な感想で構いませんのでお聞かせください。宜しくお願い致します。

書込番号:26325772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アプリについて

2025/10/26 13:11


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A

クチコミ投稿数:31件

Pioneer remote app はn-70aでも使えるのでしょうか?対応していないとのコメントを見つけたので

書込番号:26325150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2025/10/26 20:21

>キャフリーさん

対応機種は2016年発売以降の機種のようです。

書込番号:26325467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/10/27 00:39

ありがとうございます。助かります

書込番号:26325644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43EN2 [43インチ]

クチコミ投稿数:9631件 AQUOS 4K 4T-C43EN2 [43インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C43EN2 [43インチ]の満足度4

画像の通り、4T-C43EN2のヘッドホンジャックはアンテナ入力の下の深い位置にあって、実際の抜き差しはケーブルを持っての抜き差しになり、毎回非常に面倒です。(リビングの隣が寝室で、夜間はヘッドホンの使用が必須)

ゲーブルを持っての抜き差しなので、そのことを想定してダイソーの延長ケーブルを使ってますが、1年で3本断線しました。

質問として、ケーブルを持たずにプラグ部を持てるような。ブラグの樹脂部分が長い延長ケーブルは売ってますでしょうか?

なお、BTヘッドホンを使うとか、プラグを挿しっぱなしにして設定でテレビのスピーカー出力を切り替えるという案は無しでお願いします。
(BTヘッドホンは安くないし常にバッテリー切れと充電の懸念がある。出力の変更は設定の深い階層にあり毎回の変更が面倒)

あくまでも、深いヘッドホンジャック対策ということでお願いします。

書込番号:26324784

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/25 22:58

ストロー状の樹脂で硬質の十分に長い筒を用意する
ある程度の厚みがあるもの(掴んでも歪まない)
中空で内径はジャックの最大の外径前後のもの

筒を長さ方向にカッターで切り開く
断面の形状は ○ から C に変わる

切込みに沿ってジャックと信号線を筒の中に入れる

筒の一端にジャックを固定する

筒の内径とジャックの隙間は、
シール・テープで埋めても良いし、
シリコンを充填しても良いし、
切れ目(幅)を拡げてジャックを筒で縛っても良い

最後に筒はビニール・テープで巻くか、
更に太い中空の筒で入れ子にするか等

長い硬めの筒の先端にジャックを固定するイメージ

安く適当な部材を見つけるのが肝だと思います

書込番号:26324799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/26 02:14

地デジのケーブルとBSのケーブルを交換したらイヤホン差しやすくなるんじゃない?

書込番号:26324869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:8709件Goodアンサー獲得:1398件

2025/10/26 07:46

>茶風呂Jr.さん
こんにちは

これ使ってみれば?

https://item.rakuten.co.jp/angel-wings2025/b0df27qxq4/

書込番号:26324923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8668件Goodアンサー獲得:1606件

2025/10/26 11:17

Φ3.5プラグ→Φ6.3ジャック変換アダプタの例:カモン63S-35S

>茶風呂Jr.さん

こんにちは。
市販品のポン付けでどうにかしたいなら一案、
Φ3.5プラグ→Φ6.3ジャック変換アダプタ、Φ6.3プラグ→Φ3.5ジャック変換アダプタの直列使いで変換・逆変換するってのは如何ですか?
Φ3.5プラグ→Φ6.3ジャック変換アダプタだったら持ち手部分が長いので、目的に添えるような気がします。
但し太さ的にどうか=テレビ側のジャックに挿せるか?が何ともながら。

Φ3.5プラグ→Φ6.3ジャック変換が家電屋で¥300〜、Φ6.3プラグ→Φ3.5ジャック変換百均¥110〜かと。


とはいえ、
そもそも、今時なテレビ本体のイヤホンジャックが頻繁な抜き差しに耐えるような機械的強度がある(そこの部品にコストを掛けている)とも思えませんので、お勧めはしません。。。

ご検討を。

書込番号:26325073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/26 11:23

>茶風呂Jr.さん
単純に、イヤホン用のテレビと、スピーカー用のテレビを
2台置けば解決ですよ。

自分は4台壁掛けなので楽チンです。

書込番号:26325078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2025/10/26 18:37

>茶風呂Jr.さん
こんにちは
BSのアンテナケーブルの基部が高いのがイヤホンジャックの抜き差しに邪魔な原因に見えますので、上の地デジのアンテナケーブルの様な基部の低いものに取り替えれば、手が入りやすくなる様に見えますが。

書込番号:26325385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9631件 AQUOS 4K 4T-C43EN2 [43インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C43EN2 [43インチ]の満足度4

2025/10/26 22:37

みなさんありがとうございます。
ダイソーでグルーガンが売っているようなので、次の休みに買ってきてケーブルの強化をし、アンテナケーブルの上下入れ替えをしたいと思います。

書込番号:26325579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N12-W [ホワイト]

スレ主 SRV-DTさん
クチコミ投稿数:4件

購入を検討している者です。教えてください。
Bluetooth送信機能で、このようなことは可能でしょうか。

カセットデッキを本機 AUXに接続。
カセットデッキを再生し、ペアリングしたPCに Bluetooth送信、WinPCで聞く。
目的はPC側での録音なのですが、PCで聞ければ録音はできますので、AUX入力ソースをBluetooth送信が可能なのかどうか、というところです。

PC用のキャプチャー機器(USB接続)はあるので、それで録音は可能なのですが、本機を購入しカセットデッキと接続するとPCとの距離が遠くなってしまうので、無線化ができないかなぁ、というところです。
可能かどうか教えていただけますでしょうか。

書込番号:26324915

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2025/10/26 20:48

>SRV-DTさん

>本機Bluetooth送信→PC受信 は可能?
ユーザーではないので実際試してはいませんが、可能でしょう。でも、あまりお勧めできないような…。
RCD-N12は、AUXをBluetooth送信してBluetoothヘッドホン/スピーカーで聴く機能はあります。取説 47ページの方法にしたがって設定・操作すればできるでしょう。それは問題ないのです。
ただ問題は、Windows PCでA2DPでBluetooth受信することです。普通はWindows PCはBluetooth送信(A2DP)です。それを受信させないといけないのです。つまり、Windows PCがBluetoothスピーカーのように振る舞うということです。
最初、私はできないと思ったのですが、ネットを調べるとやる方法がありました。ただ、デフォルトのWindows PCではできません。Bluetooth Audio ReceiverというアプリをWindows PCにインストールし…、と多少あれこれ設定しないといけません。その辺りはご自身で調べて、インストール・設定してください。
ただ、あまり標準的な使い方ではないので、通常のWindowsのBluetooth動作に支障をきたしても知りません。
でも試したいということなら、Bluetooth Audio Receiverをインストールし、まずはスマホとペアリングし、スマホの音楽をPCのスピーカーで再生、そして録音してみてください。それで、特に支障なくできるのでしたら、RCD-N12でもできるでしょう。
でも、PC用のキャプチャー機器(USB接続)があるなら、距離が遠くなるのは何とか工夫して、それで今まで通り録音した方が良いのではないでしょうか。

書込番号:26325483

ナイスクチコミ!1


スレ主 SRV-DTさん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/26 21:53

osmvさん、ありがとうございます。
Bluetooth Audio Receiver を入れれば、技術的には可能ということですね。
ただosmv さんが書かれているように、アプリのレビューを見るとちょっと問題がありそうですね。
PCでの録音は、有線で考えてみようかと思います。

書込番号:26325548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26EX30R [26インチ]

クチコミ投稿数:854件

DVDは再生加工な状態です。

下記の件は調べたり試してみました。

〇ソニーはデスククリーナーの使用は推奨してない事やBDレンズの寿命は約5年との情報ありました。

〇電源を切って再起動

〇掃除機で排熱口を吸引

寿命(長寿!)や修理より買換えだと思いますが、ダメ元でも好いので何か修復可能な方法はありますでしょうか!?

宜しくお願いします。

書込番号:26323788

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/24 17:01

https://www.google.com/search?client=ms-android-sharp&sca_esv=ef441955f1d3bd14&sxsrf=AE3TifN87Cedz_sfB78xscoZEeZRvtVqiA:1761292311939&udm=28&fbs=AIIjpHzQki16q-8Z7j6aseYi2jA_J12NrNVFbD5sb50xQwyUd6vuz9JjPOcC0n5xLN1jkqin5lTWs2_N88xOQQwWGldK3l-QCw4zq59FV6hkbmFa-wuDaeYFctBkOFdMeI4vQheJJ3KloVuWGMdYslTrBj2geZTc0l6rCQzULr10KErS8vVMMVnE3XVTThYX_XDHfPAUVxqSktHQtaFHIsA5CKWRyv4DvT2LfAYvRVPIsilHobu6Xf9MX8rAGCd_Er_R8hGdODVL&q=kdl-26ex30r&ved=1t:220175&ictx=111&biw=360&bih=592&dpr=3

ピックアップのレンズを無水アルコールで拭く人は居るけれど

ソニーのレコーダに限らず、クリーニング・ディスクを使ったり、レンズを清掃したり等は良い結果を得られることは少ないし、悪くすることもあります

同機種を入手して光学ドライブを交換する、換装することは考えられます

もっとも旧いから中古品はとても少ないです
光学ドライブのブルーレイ読み書きが正常かどうか

ハードオフを巡り中古品、ジャンク品があって買える値段ならチャレンジではないかと思います

書込番号:26323821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/24 18:21

ソニールームリンクが使えます

このテレビの録画番組の再生が正常に動作するうちは録画番組は視聴はできます。繰り返し視聴したい録画番組があるならば、このテレビで見るか、あるいはソニールームリンクで別のテレビで見るかだと思います

もしも次のテレビを検討するならば、テレビで録画した番組は機外にダビングできるパナソニックのビエラか、TVS REGZAのレグザか。レコーダはテレビと同じメーカに揃えること

レグザはレコーダは在庫限りで入手に難点があります

パナソニックのレコーダは同社製のテレビから録画番組はダビングできるけれど、使い勝手は悪いです

テレビとレコーダで連携できなくても良いのなら、レコーダはパナソニックのディーガだと思います

テレビから録画番組をダビングする手間を惜しまなければ、録画番組のダビングに対応するNASはあります。アイ・オー・データ機器のREC-BOXか、バッファローのLinkStationか。1万円台から導入できるので、比べると高いレコーダよりもハードルは低いと思います

書込番号:26323872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2025/10/24 21:08

レンズクリーナーで改善されても、それは一時的でしょう。
メーカーが推奨しようとしまいがどうでもいいでしょう。
寿命は設置環境と使用頻度で変わります。
ドライブをSONYの一社のみ生産品なら、信じてもいいでしょうが。
分解スキルが有れば、本体からドライブを取り出だし、ケースを割り、光チップを無水アルコールを染み込ました綿棒で拭く。
その逆で組立。

書込番号:26324051

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/24 22:05

光学ドライブを換装するつもりがあるならば

このテレビを解体して、光学ドライブの品番を特定することから始めても良いと思います

品番が特定できたら検索して、使える光学ドライブを探す

ハードオフや類似する販売店等を探し歩いて当時のソニー製のテレビやレコーダ等を探す。ジャンク品か、それに相当するものでも対象は旧いから

見つかればラッキーくらいです

休日に予定が少なくて、中古品を販売する店舗を廻る時間があるならば、

ダメ元で気負わずに探すなら、

ラッキーは有るかもしれないし、無いかもです

書込番号:26324098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:854件

2025/10/25 10:58

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
返信有難うございます。

現在はBD(DVDは可動)のみが使用不可の状態で、費用と分解スキルが必要な光学ドライブの交換は考えられないです。
TV内蔵なので、裏蓋を取り外し光チップに到達するのは素人には無理です。

それで質問ですが、TVのHD内の録画をダビングする事がNASなら可能なのですか?



書込番号:26324383

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/25 11:20

返信2件目は「もしも次のテレビを検討するならば…」です

このテレビには、その機能は備わっていません

対応するNASを用意しても、このテレビが録画番組を機外に送信できません

書込番号:26324393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2025/10/26 18:31

>tsuyoshi555さん
こんにちは
ブルーレイドライブのレーザーは経年変化で出力低下しますが、そうなるとまず録画がうまくいかなくなりそのうち再生も覚束なくなります。

1番良いのはドライブの換装ですが、本機のブルーレイドライブについては換装情報が見当たりませんね。

ダメ元で良ければテレビを開けて、中のドライブを取り出して、ケーブルが汎用的なものであれば手持ちのブルーレイドライブ等を代わりに付けてみる、ケーブルが特殊なものなら諦めるといったところかと思います。

LANダビングでもできれば良いのですが、本機は非対応だったかと。

書込番号:26325380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ393

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイセンスについて。

2025/10/10 18:05


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

4年前に買ったREGZAの65Z740XSの液晶パネルが壊れてしまいました。ヤマダと東芝との話し合いがこじれて決着がついてませんが、ハイセンスのこの機種の買い換えも検討しています。

ハイセンスとTCL(知らないブランド)の液晶テレビはどちらの方がお勧めでしょうか?

ハイエンドモデルのような高いテレビはこりごりです。

以前、REGZAの機種にパネルの件で質問したのですが削除されてしまいました。その際に回答して頂いた方にお詫び致します。

書込番号:26312855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2025/10/10 18:29

これ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001333408/SortID=24678737/#tab

書込番号:26312874

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:224件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度2

2025/10/10 18:40

>MiEVさん
回答ありがとうございます。

それです。 
東芝が来てソフトウェアの更新で直ったのですが、あの時に強気に出て新品と交換させとくべきだったと後悔しています。

自分はフロントスピーカーが好きでデザインも格好いいので気に入ってて大事にしてたのですが残念です。

書込番号:26312885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2025/10/10 19:24

>キングラメンマンさん
こんにちは
ハイセンスとTCLですと、個人的にはハイセンスですね。
性能・機能は旧東芝時代の技術を丸呑みしたハイセンスの方がよいです(その後の独自モディファイはどうかと思うが)。

品質は大まかには似た様なものかも知れませんが、サポート体制がハイセンスの方が良いと思います。

TCLの商品はラインナップ内の商品ごとの出来にばらつきが大きすぎ、一貫したメーカーのポリシーはあまり感じられません。

書込番号:26312919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/10 19:35

ハイセンスかTCLか他のメーカのテレビを検討するにしろ、

検討は今から始めても良いにしても、

ヤマダ電機とTVS REGZA(東芝の資本は10%入っているけれど東芝ではありません)の話し合いを待って、進まない様ならヤマダ電機を督促するのが良いのでないかと思います

ヤマダ電機の延長保証に加入しているのであれば、ヤマダ電機がTVS REGZAと話しをつけることです

TVS REGZAはメーカ保証は1年間で、修理するなら有償になりそうですが、ヤマダ電機の延長保証に加入していてのヤマダ電機が窓口であるならば、ヤマダ電機の行動次第です

ヤマダ電機の延長保証に加入していないのであれば、修理で費用は発生しそうですが、修理の手配、段取りは速やかになされて、直ぐに修理が始まるのではないかと思います

ハイセンスはTVS REGZAの親会社です

東芝(TVS REGZA)を避けるならハイセンスも避けた方が良いのでは?との返信はあるかもしれません

普及価格帯のテレビから選ぶならハイセンスかTVS REGZAかになると思います。65Z740XSは残念でしたが、検討するならハイセンスか、再びTVS REGZA(レグザ)かだと思います

ここではTCLは情報は少ないので分かりません

書込番号:26312926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2025/10/10 19:49

TCLは、TVとしてみた場合、AndroidTVのTVアプリがお粗末すぎます。
番組表など、地デジ開始当初レベルで、使い勝手が悪すぎます。

チューナーレスTVとして使うのでもなければ、ストレス溜まりまくりでしょう。

書込番号:26312931

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/10/10 20:15

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

・ヤマダ電機の延長保証に加入しているのであれば、ヤマダ電機が
TVS REGZAと話しをつけることです

・TVS REGZAはメーカ保証は1年間で、修理するなら有償になりそうですが、
ヤマダ電機の延長保証に加入していてのヤマダ電機が窓口であるならば、
ヤマダ電機の行動次第です

過去のスレを見てませんが、無料延長保証で部品代の負担でもめていると
予想しますが、TVSが自主回収や自主点検するとならないかぎり、TVSの
1年保証期間が過ぎていれば、TVSは有償で修理するだけです。

他メーカーでも同様のはずです。

ヤマダ電機の延長保証があってもメーカ−がヤマダ電機の意向で無償修理
することはありませんので、ヤマダ電機が費用負担するかどうかです。

ヤマダ電機は延長保証において、損保ワランティなどの保険で対応してない
のでしょうかね?。

ヤマダ電機のわかりにくい延長を使うくらいならケーズの延長保証のほうが
いいですね?

>キングラメンマンさん

TCLのテレビは、パナのOEM生産するようになってから、画質が良くなって
いますね。

使い勝手は>DECSさんの言う通りならハイセンスのほうがいいでしょう。
TVSテレビと違って、LANダビングやNASの自主動画再生は無理と思いま
す。

そういう点では、740XSを使えるようにしたいですね。

自分の55Z740Xは何事もなく使えてます。

書込番号:26312945

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:224件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度2

2025/10/10 20:22

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。

前回も回答ありがとうございました。ヤマダの店員と東芝の担当者は、どこで作ってるパネルか分からないと言ってました。パネル交換は20万以上で、買った金額が226000円なので半値とかにならないか交渉したのですが、まあゼロ回答でした(笑)

4年前にもハイセンスは検討してたのですがフロントスピーカーが欲しくてREGZAにしました。あとは、三菱ぐらいしか有りませんでしたし、当時はREGZA一択でしたね。

当時のハイセンスのパンフレットは綾野剛だったような記憶が有ります。

Amazonのセールが今日までなのでTCL買うか悩んでたんですけど、プローヴァさんは信頼出来る方なので、ハイセンスに決めました。

あとは、店舗で買うかネットで買うか検討してみます。

書込番号:26312950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度2

2025/10/10 20:32

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
回答ありがとうございます。

ヤマダは6年保証入ってるのですが、3年までは全て無償でそれ以降は、技術料だけ無料で出張料とパネル代は有償との事です。

東芝の担当者と話したら買った226000円と同じぐらいパネル代かかるとの事で、半値にならないかと交渉したのですが、ゼロ回答でした。

また、火曜日にヤマダから連絡が有るので、今度はヤマダと交渉してみます。店長と話したくて三回電話したんですけど、いずれも店長が会議中でまだ受付の人としか話していません。

やはり、プローヴァさんと同じくハイセンスの方がいいみたいですね。安くても、もうREGZAは嫌です。パネルが同じでも気持ち的に無理ですね。

書込番号:26312958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度2

2025/10/10 20:35

>DECSさん
回答ありがとうございます。

TCL評判悪いですね。Amazonのセールで最初に出てくるんですけどね。やはり、皆さんハイセンス押しみたいでTCLは止めておきます。

書込番号:26312961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度2

2025/10/10 20:39

>balloonartさん
回答ありがとうございます。

Z740XS、格好いいですよね。せめて10年はもって欲しかったです。ソニータイマーじゃないですけど。

パネル代は買った金額226000円ぐらいかかるとの事で半値にならないかと交渉したのですが、ゼロ回答でした(._.)

書込番号:26312967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/10/10 20:50

>キングラメンマンさん

よくレスに書かれていることで、ヤマダ電機の有料延長保証に加入すれば、
1ケ月後に保証が有効になって、無料保証されるらしいですよ。

よく言ってた人がこのレスの中にいるけど、今回は勧めないの?

ヤマダ電機から買って保証を受けたことはないのでよく知らんけど・・・

書込番号:26312975

ナイスクチコミ!22


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/10 21:15

https://www.yamada-denki.jp/service/yamada-anshin/

ヤマダ電機で購入して延長保証に加入していて、
3年を超えて故障したら必ず出てくる

「ヤマダあんしん保証(New The 安心)」

年会費の4,150円を支払って加入すれば、
1ヶ月を超えてヤマダ電機に連絡すれば、
修理は無償で受けられます

割引券は使い難いけれど3千円
使い切れば年会費の負担は約千円です

急がなければ、それからでも良いのでは
テレビが無いと困るならハイセンスでしょう
どこで買うかも課題です

ケーズデンキを選びたいけれど、ケーズデンキでハイセンスは延長保証は非対象です

ヤマダ電機は避けた方が安全寄りでしょう
同じ会社で延長保証の異なるヤマダウェブコムも

エディオンかジョーシンかではないかと思います
保証金額は製品購入価格が上限です
パネル交換では無償で修理は受けられないでしょう
購入はディスカウントも修理は希望小売価格が基準

エアコン、洗濯機と冷蔵庫、および高額な家電製品は購入はケーズデンキを選ぶのは良いと思います

高額な家電製品の購入では延長保証に加入すると思いますが、ケーズデンキ以外の延長保証は修理は耐えられなかったりはします

購入店ごとに異なる延長保証の内容は理解されて購入する店を選択だと思います

書込番号:26312993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/10 21:28

申し訳ありませんが…

同じくヤマダあんしん保証の利用経験はありません

そもそもヤマダ電機では買いません

首都圏ではヤマダ電機は安いのかもしれません
大阪や名古屋等でも首都圏以外は安くはありません

安い製品は安く買える所で

エアコン、洗濯機と冷蔵庫、および高額な家電製品はケーズデンキを軸にして、他社は条件によりです

テレビが無いのも困るでしょうが待てるなら、です

書込番号:26313003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/11 09:07

>ハイセンスとTCL(知らないブランド)の液晶テレビはどちらの方がお勧めでしょうか?


性能と故障リスクは無関係なので、自分でちゃんと調べないと同じ失敗を繰り返すでしょう。


家の近所情報


ケーズは延長保証が最初から付いていて対応が早くて親切です。

ヨドバシのパナソニック販売員は低レベルで接客も杜撰で終わってます。

ビックカメラのTCL販売員は押し売りが醜いです。

ビックカメラのパナソニック販売員は親切ですが技術面に関しては詳しくないです。

ノジマは全体的にレベル低いです。

ネット購入は自己責任です。

ヤマダでは買わないです。

書込番号:26313311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/11 09:39

>ハイエンドモデルのような高いテレビはこりごりです。

全体的に高いのよりも安い方が故障リスク高い場合もあり
安いとパーツの耐久性も低いので、最終的には運/使い方次第

TCL中級機の画質レベルは既に高画質なので、ハイセンスとの差はほぼ無し
色味などは好み

書込番号:26313337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/11 10:21

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001626014_K0001687325_K0001687329_K0001626011_K0001626016_K0001658473&pd_ctg=2041

65U7Rは大手家電量販店で約13万円からです
以下が特徴です
・IPSパネル
・Mini LED
・量子ドット
・画面分割(2画面機能)

ハイセンスはメーカ保証は本体は3年間です
リモコンはメーカ保証は1年間です

大手家電量販店で延長保証に加入しなくても、3年間は故障は保証で修理はできます
無償か費用の負担があるかは故障に依るでしょう

書込番号:26313371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/11 10:41

ちなみに私は、TCL/ハイセンスの中級機mini LED/量子ドットモデルを比較検討して、TCLを購入しました。


ハイセンスの方が最初から三年保証ついていてお得感がありましたが、画質はTCLの方が高画質だったので5年延長保証をつけて運用中です。

通常のテレビ鑑賞では全く問題ないレベルですが、ネット配信の場合は少し映像処理に差が出ます。


具体的には、


アマプラ/UHD/HDR10+などの大容量/高ダイナミックレンジ作品を観た場合、映像エンジンのHDR動的処理能力次第で画質が変わってきます。


それと、ストリーミングビットレートの変動値は
UHD/HDR10+配信では通常、10〜20Mbps前後のデータ量があります。
再生開始直後はネットワーク状況に応じて
→ 低ビットレート/低解像度で始まり
→ 数秒後に段階的に高品質ストリームへ切り替え
となるので、初期に劣化して見えることがありますが、しばらくすると安定してきて高画質になります。


なので、映像エンジンは高性能な方が良いでしょうが、この辺の体感差は実際に自宅で使ってみないと分からないでしょう。

書込番号:26313391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/11 13:15

そうであるならば65インチではないとしても、

ハイセンスとTCLの機種が具体的に明らかになれば、

他にも参考になる人は居るのではないかと思います

どのみちテレビはそれらメーカに変わるだろうし、

変化の途中なのかもしれないし

うんちくはあるのかもしれないけれど、

体験記は役に立つ

各社の製品を所有して所感を述べる人は稀有だし

書込番号:26313513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/11 16:39

ハイセンスは直近では11月と4月にキャッシュバック

65インチの8シリーズはキャッシュバックは3万円

65インチの7シリーズはキャッシュバックは2万円

書込番号:26313631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:224件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度2

2025/10/11 17:07

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
回答ありがとうございます。

お得な情報ありがとうございます。

書込番号:26313647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)