家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3969658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全455242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ393

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイセンスについて。

2025/10/10 18:05


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

4年前に買ったREGZAの65Z740XSの液晶パネルが壊れてしまいました。ヤマダと東芝との話し合いがこじれて決着がついてませんが、ハイセンスのこの機種の買い換えも検討しています。

ハイセンスとTCL(知らないブランド)の液晶テレビはどちらの方がお勧めでしょうか?

ハイエンドモデルのような高いテレビはこりごりです。

以前、REGZAの機種にパネルの件で質問したのですが削除されてしまいました。その際に回答して頂いた方にお詫び致します。

書込番号:26312855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2025/10/10 18:29

これ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001333408/SortID=24678737/#tab

書込番号:26312874

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:224件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度2

2025/10/10 18:40

>MiEVさん
回答ありがとうございます。

それです。 
東芝が来てソフトウェアの更新で直ったのですが、あの時に強気に出て新品と交換させとくべきだったと後悔しています。

自分はフロントスピーカーが好きでデザインも格好いいので気に入ってて大事にしてたのですが残念です。

書込番号:26312885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2025/10/10 19:24

>キングラメンマンさん
こんにちは
ハイセンスとTCLですと、個人的にはハイセンスですね。
性能・機能は旧東芝時代の技術を丸呑みしたハイセンスの方がよいです(その後の独自モディファイはどうかと思うが)。

品質は大まかには似た様なものかも知れませんが、サポート体制がハイセンスの方が良いと思います。

TCLの商品はラインナップ内の商品ごとの出来にばらつきが大きすぎ、一貫したメーカーのポリシーはあまり感じられません。

書込番号:26312919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/10 19:35

ハイセンスかTCLか他のメーカのテレビを検討するにしろ、

検討は今から始めても良いにしても、

ヤマダ電機とTVS REGZA(東芝の資本は10%入っているけれど東芝ではありません)の話し合いを待って、進まない様ならヤマダ電機を督促するのが良いのでないかと思います

ヤマダ電機の延長保証に加入しているのであれば、ヤマダ電機がTVS REGZAと話しをつけることです

TVS REGZAはメーカ保証は1年間で、修理するなら有償になりそうですが、ヤマダ電機の延長保証に加入していてのヤマダ電機が窓口であるならば、ヤマダ電機の行動次第です

ヤマダ電機の延長保証に加入していないのであれば、修理で費用は発生しそうですが、修理の手配、段取りは速やかになされて、直ぐに修理が始まるのではないかと思います

ハイセンスはTVS REGZAの親会社です

東芝(TVS REGZA)を避けるならハイセンスも避けた方が良いのでは?との返信はあるかもしれません

普及価格帯のテレビから選ぶならハイセンスかTVS REGZAかになると思います。65Z740XSは残念でしたが、検討するならハイセンスか、再びTVS REGZA(レグザ)かだと思います

ここではTCLは情報は少ないので分かりません

書込番号:26312926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2025/10/10 19:49

TCLは、TVとしてみた場合、AndroidTVのTVアプリがお粗末すぎます。
番組表など、地デジ開始当初レベルで、使い勝手が悪すぎます。

チューナーレスTVとして使うのでもなければ、ストレス溜まりまくりでしょう。

書込番号:26312931

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/10/10 20:15

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

・ヤマダ電機の延長保証に加入しているのであれば、ヤマダ電機が
TVS REGZAと話しをつけることです

・TVS REGZAはメーカ保証は1年間で、修理するなら有償になりそうですが、
ヤマダ電機の延長保証に加入していてのヤマダ電機が窓口であるならば、
ヤマダ電機の行動次第です

過去のスレを見てませんが、無料延長保証で部品代の負担でもめていると
予想しますが、TVSが自主回収や自主点検するとならないかぎり、TVSの
1年保証期間が過ぎていれば、TVSは有償で修理するだけです。

他メーカーでも同様のはずです。

ヤマダ電機の延長保証があってもメーカ−がヤマダ電機の意向で無償修理
することはありませんので、ヤマダ電機が費用負担するかどうかです。

ヤマダ電機は延長保証において、損保ワランティなどの保険で対応してない
のでしょうかね?。

ヤマダ電機のわかりにくい延長を使うくらいならケーズの延長保証のほうが
いいですね?

>キングラメンマンさん

TCLのテレビは、パナのOEM生産するようになってから、画質が良くなって
いますね。

使い勝手は>DECSさんの言う通りならハイセンスのほうがいいでしょう。
TVSテレビと違って、LANダビングやNASの自主動画再生は無理と思いま
す。

そういう点では、740XSを使えるようにしたいですね。

自分の55Z740Xは何事もなく使えてます。

書込番号:26312945

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:224件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度2

2025/10/10 20:22

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。

前回も回答ありがとうございました。ヤマダの店員と東芝の担当者は、どこで作ってるパネルか分からないと言ってました。パネル交換は20万以上で、買った金額が226000円なので半値とかにならないか交渉したのですが、まあゼロ回答でした(笑)

4年前にもハイセンスは検討してたのですがフロントスピーカーが欲しくてREGZAにしました。あとは、三菱ぐらいしか有りませんでしたし、当時はREGZA一択でしたね。

当時のハイセンスのパンフレットは綾野剛だったような記憶が有ります。

Amazonのセールが今日までなのでTCL買うか悩んでたんですけど、プローヴァさんは信頼出来る方なので、ハイセンスに決めました。

あとは、店舗で買うかネットで買うか検討してみます。

書込番号:26312950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度2

2025/10/10 20:32

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
回答ありがとうございます。

ヤマダは6年保証入ってるのですが、3年までは全て無償でそれ以降は、技術料だけ無料で出張料とパネル代は有償との事です。

東芝の担当者と話したら買った226000円と同じぐらいパネル代かかるとの事で、半値にならないかと交渉したのですが、ゼロ回答でした。

また、火曜日にヤマダから連絡が有るので、今度はヤマダと交渉してみます。店長と話したくて三回電話したんですけど、いずれも店長が会議中でまだ受付の人としか話していません。

やはり、プローヴァさんと同じくハイセンスの方がいいみたいですね。安くても、もうREGZAは嫌です。パネルが同じでも気持ち的に無理ですね。

書込番号:26312958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度2

2025/10/10 20:35

>DECSさん
回答ありがとうございます。

TCL評判悪いですね。Amazonのセールで最初に出てくるんですけどね。やはり、皆さんハイセンス押しみたいでTCLは止めておきます。

書込番号:26312961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度2

2025/10/10 20:39

>balloonartさん
回答ありがとうございます。

Z740XS、格好いいですよね。せめて10年はもって欲しかったです。ソニータイマーじゃないですけど。

パネル代は買った金額226000円ぐらいかかるとの事で半値にならないかと交渉したのですが、ゼロ回答でした(._.)

書込番号:26312967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/10/10 20:50

>キングラメンマンさん

よくレスに書かれていることで、ヤマダ電機の有料延長保証に加入すれば、
1ケ月後に保証が有効になって、無料保証されるらしいですよ。

よく言ってた人がこのレスの中にいるけど、今回は勧めないの?

ヤマダ電機から買って保証を受けたことはないのでよく知らんけど・・・

書込番号:26312975

ナイスクチコミ!22


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/10 21:15

https://www.yamada-denki.jp/service/yamada-anshin/

ヤマダ電機で購入して延長保証に加入していて、
3年を超えて故障したら必ず出てくる

「ヤマダあんしん保証(New The 安心)」

年会費の4,150円を支払って加入すれば、
1ヶ月を超えてヤマダ電機に連絡すれば、
修理は無償で受けられます

割引券は使い難いけれど3千円
使い切れば年会費の負担は約千円です

急がなければ、それからでも良いのでは
テレビが無いと困るならハイセンスでしょう
どこで買うかも課題です

ケーズデンキを選びたいけれど、ケーズデンキでハイセンスは延長保証は非対象です

ヤマダ電機は避けた方が安全寄りでしょう
同じ会社で延長保証の異なるヤマダウェブコムも

エディオンかジョーシンかではないかと思います
保証金額は製品購入価格が上限です
パネル交換では無償で修理は受けられないでしょう
購入はディスカウントも修理は希望小売価格が基準

エアコン、洗濯機と冷蔵庫、および高額な家電製品は購入はケーズデンキを選ぶのは良いと思います

高額な家電製品の購入では延長保証に加入すると思いますが、ケーズデンキ以外の延長保証は修理は耐えられなかったりはします

購入店ごとに異なる延長保証の内容は理解されて購入する店を選択だと思います

書込番号:26312993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/10 21:28

申し訳ありませんが…

同じくヤマダあんしん保証の利用経験はありません

そもそもヤマダ電機では買いません

首都圏ではヤマダ電機は安いのかもしれません
大阪や名古屋等でも首都圏以外は安くはありません

安い製品は安く買える所で

エアコン、洗濯機と冷蔵庫、および高額な家電製品はケーズデンキを軸にして、他社は条件によりです

テレビが無いのも困るでしょうが待てるなら、です

書込番号:26313003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/11 09:07

>ハイセンスとTCL(知らないブランド)の液晶テレビはどちらの方がお勧めでしょうか?


性能と故障リスクは無関係なので、自分でちゃんと調べないと同じ失敗を繰り返すでしょう。


家の近所情報


ケーズは延長保証が最初から付いていて対応が早くて親切です。

ヨドバシのパナソニック販売員は低レベルで接客も杜撰で終わってます。

ビックカメラのTCL販売員は押し売りが醜いです。

ビックカメラのパナソニック販売員は親切ですが技術面に関しては詳しくないです。

ノジマは全体的にレベル低いです。

ネット購入は自己責任です。

ヤマダでは買わないです。

書込番号:26313311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/11 09:39

>ハイエンドモデルのような高いテレビはこりごりです。

全体的に高いのよりも安い方が故障リスク高い場合もあり
安いとパーツの耐久性も低いので、最終的には運/使い方次第

TCL中級機の画質レベルは既に高画質なので、ハイセンスとの差はほぼ無し
色味などは好み

書込番号:26313337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/11 10:21

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001626014_K0001687325_K0001687329_K0001626011_K0001626016_K0001658473&pd_ctg=2041

65U7Rは大手家電量販店で約13万円からです
以下が特徴です
・IPSパネル
・Mini LED
・量子ドット
・画面分割(2画面機能)

ハイセンスはメーカ保証は本体は3年間です
リモコンはメーカ保証は1年間です

大手家電量販店で延長保証に加入しなくても、3年間は故障は保証で修理はできます
無償か費用の負担があるかは故障に依るでしょう

書込番号:26313371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/11 10:41

ちなみに私は、TCL/ハイセンスの中級機mini LED/量子ドットモデルを比較検討して、TCLを購入しました。


ハイセンスの方が最初から三年保証ついていてお得感がありましたが、画質はTCLの方が高画質だったので5年延長保証をつけて運用中です。

通常のテレビ鑑賞では全く問題ないレベルですが、ネット配信の場合は少し映像処理に差が出ます。


具体的には、


アマプラ/UHD/HDR10+などの大容量/高ダイナミックレンジ作品を観た場合、映像エンジンのHDR動的処理能力次第で画質が変わってきます。


それと、ストリーミングビットレートの変動値は
UHD/HDR10+配信では通常、10〜20Mbps前後のデータ量があります。
再生開始直後はネットワーク状況に応じて
→ 低ビットレート/低解像度で始まり
→ 数秒後に段階的に高品質ストリームへ切り替え
となるので、初期に劣化して見えることがありますが、しばらくすると安定してきて高画質になります。


なので、映像エンジンは高性能な方が良いでしょうが、この辺の体感差は実際に自宅で使ってみないと分からないでしょう。

書込番号:26313391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/11 13:15

そうであるならば65インチではないとしても、

ハイセンスとTCLの機種が具体的に明らかになれば、

他にも参考になる人は居るのではないかと思います

どのみちテレビはそれらメーカに変わるだろうし、

変化の途中なのかもしれないし

うんちくはあるのかもしれないけれど、

体験記は役に立つ

各社の製品を所有して所感を述べる人は稀有だし

書込番号:26313513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/11 16:39

ハイセンスは直近では11月と4月にキャッシュバック

65インチの8シリーズはキャッシュバックは3万円

65インチの7シリーズはキャッシュバックは2万円

書込番号:26313631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:224件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度2

2025/10/11 17:07

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
回答ありがとうございます。

お得な情報ありがとうございます。

書込番号:26313647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画面

2025/10/26 06:58


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50M550M [50インチ]

クチコミ投稿数:78件

ときどき画面は静止するのに音声は普通に聞こえることがあります。
なにかリモコンに触れているのからとも思うのですが、ごくたまになのであまり気にしていませんでした。
ちょっと気になったので、おわかりになる方がいらっしゃるなら教えていただくとありがたく思います。
画面の右下に静止の表示が出ています。

書込番号:26324907

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:227件

2025/10/26 07:21

>CRESCENT_MOONさん

50M550Mは、番組視聴中にリモコンの一時停止ボタン(「静止」の表記あり)を押すと、画面が静止し音は出た状態になります。
何かの拍子にボタンが押されたのでしょう。

この機能は、「料理番組のレシピや、視聴者プレゼントの応募先などをメモするときに便利です。」とのことです。

書込番号:26324913

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件

2025/10/26 07:49

>すずあきーさん
早速のご回答ありがとうございました。
そういう機能だったのですね納得です。すっきりした気持ちで1日過ごせそうです。

書込番号:26324926

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/10/26 08:57

録画の再生でしか機能しないと思い込みがちですが(機能を正しく理解している人はいるでしょう)、

知られていなさそうな意外に便利な一時停止の動作

自分も長らく知りませんでした
ある日うっかりとリモコンのポーズを押したら…
でした

書込番号:26324970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/26 17:16

録画番組の一時停止なら映像と音声の両方が止まりますけど
番組視聴中の一時停止は画面のみ止まって音声は流れたままなのでは?

書込番号:26325328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AVセレクター

スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

質問です。

Imagenics dc-222についている端子の名前は何と言うものでしょうか?(写真をご参照ください。)

また、この端子とd端子を変換するケーブルは存在するのでしょうか?

お詳しい方、お力添えのほどよろしくお願いいたします!

書込番号:26324618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2025/10/25 19:58

写真が貼られていませんが?

↓取説にあるように、丸形のものは 「BNC」コネクター、角型のものは「D-sub」コネクター
https://rental-document.takenaka-co.co.jp/catalog-doc/rental-manager/1695/20240309413nnyg4ugmc/DC-222manual.pdf

書かれているD端子は、↓で合ってますか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90

これをBNCに変換したいのですか?D-subに変換したいのですか?

書込番号:26324690

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:564件

2025/10/26 14:25

回答は、コンポーネント端子

適切な回答をもらえているのに、それが分からず、無駄な質問を繰り返していませんか?

肝心な事は、av セレクター(SB-RX300D)からの出力は、何が可能か?という事。

RX300Dの背面は、D端子とRCAのピンプラグしかないようだが、

1.D端子からの出力をどうにかして録画したい。
2.RCAピンプラグからの出力をどうにかして録画したい。

ポイントは、2つの選択肢ではないのですか?


D端子出力を録画する場合、2つを経由してHDMI化です。

D端子を、一旦コンポーネント端子に変換
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KXMGYQ4

コンポーネントからHDMI変換
https://www.ratocsystems.com/products/audio_visual/videoconv/adapt_component/rs-cp2hd/

ただし、そもそもな話、
このセレクターに繋がっているD端子の再生機器が、著作権保護の仕組みにより、ハイビジョン映像を出せているのかは、非常に怪しい。

これで、HDMIの録画か?RCAピンプラグの録画か?になる。
ここまで、理解できますか?



HDMIの録画、RCAピンプラグの録画ならば、

スレ主が挙げている、
サンワサプライ
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MEDI034
アイ・オー・データ
https://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-hdrec/index.htm


ただし、この両方ともHDMI録画は、著作権保護を一旦無効にできるゲーム機の録画に限るもの。

HDMIの著作権保護HDCPの影響を受けるなら、カナーンのスプリッターを調べてみれば。

書込番号:26325189

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:564件

2025/10/26 14:38

イメージにクスの先に、ピンプラグ入力のレコーダを繋いでいたようですから、
イメージ二クスのこの機械で、RCAピンプラグのSD映像出力にしていたのではないですか?

恐らく、このスレ主の理解力では、無理だと思いますよ。

各機器の配置の順番と、その各機器が、何ケーブルや何端子で繋がれているのか?
図に表現できないと、無理。

書込番号:26325196

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/10/26 16:08

>bl5bgtspbさん

申し訳ありませんが、人を馬鹿にするようなお返事はお控えください。
こちらは分からないなりに、でも、上司からの命令で必死に解決策を探っているのです。

そんなに文句があるのでしたら、運営にでも報告をして、私のアカウントを消させたらどうでしょうか。
そしたら、もう私も価格コムでのアカウント作成も、質問もいたしません。

書込番号:26325275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/10/26 16:19

>bl5bgtspbさん

私だって、自分自身で「きっと的を得ない質問をしてしまっているかもしれない」と思って投稿しています。
専門業者に頼ることができず、また、知り合いに専門知識を持ち合わせる方がいなくて、どうしようもない中で、知人から「もしかしたら価格コムなら詳しい方がいるのでは」と提案をいただいて、藁にもすがる思いで投稿しています。

もうこれ以上、スレッドを立てる気も、これ以上いろんな質問をする気はございません。
分からないなりに必死にいただいたアドバイスを調べながら、この問題解決には、ローランドなどの画質安定機が必要なことまで分かりましたので、これ以上、皆様にご迷惑をおかけするつもりはございません。

書込番号:26325285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6130件Goodアンサー獲得:530件

2025/10/26 16:54

cobcob-jjさん

こんな過去スレもありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7966675/

書込番号:26325310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/10/26 17:05

>bl5bgtspbさん

アドバイスを下さったにも関らず、失礼な態度を取り、失礼いたしました。
他のスレッドでも高圧的なお返事がございましたので、我慢の限界がきて、つい言い返してしまいました。

今回の件が解決いたしましたら、このアカウントを削除して、今後は価格コムもしないようにいたします。

書込番号:26325315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:286件

2025/10/26 17:09

ソニーのSB-RX300DはAVセレクターで特別な機器ではないです
D端子はD1からD4対応です
ttps://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2177407051.pdf
* 直接リンク禁止のため頭のhを取り除いています

Imagenics dc-222は業務用の機器です

Imagenics dc-222はBNC端子(丸形)がD端子に相当します
このBNC端子は色差端子で「Y(輝度)」「Pb(青色差)」「Pr(赤色差)」の3つのRCA端子(ピンジャック)を組み合わせて使用します
RCA端子(ピンジャック)の場合はコンポーネント端子とも言います
角形の端子の場合はD端子と言います
Imagenics dc-222はBNC端子が3つのRCA端子(ピンジャック)に相当します
Imagenics dc-222側に「Y」「Pb」「Pr」と書いてあるところがD端子に相当します

D端子接続における、アナログハイビジョン映像出力規制に関するお知らせ
D端子でテレビに接続すると、標準画質(D1:480i)になる場合があります
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/info/d_terminal.html

変換コネクタ
イメージニクス
D端子変換ケーブル D端子-3BNC(オス) 12m DCP-3BP12m(完売)
https://nttxstore.jp/_II_IU10686920

書込番号:26325319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カフェジャポーネについて

2022/02/07 21:53(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

スレ主 Noriiiiiさん
クチコミ投稿数:33件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度5

カフェジャポーネはドリップコーヒーと比べると別物なんでしょうか?
普段のコーヒーをこちらのマシンで手軽に飲めたらと思い検討しています。
またこちらのマシンはエスプレッソ用ですが、普通のコーヒー豆でジャポーネだと美味しくないかんじでしょうか?

書込番号:24586561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
lux-sさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:5件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度5

2022/02/08 16:05(1年以上前)

ジャポーネは不評で私もあまり好きではありませんね。
エスプレッソメーカーですので、エスプレッソ抽出になりますが、勿論普通のレギュラーコーヒーの代用として使えますよ。
正確には、お湯の量をレギュラーコーヒーくらいに設定して、ダイヤルで好みの濃さに調整するだけです。レギュラーと違いはありますが、これはこれで美味しいですよ。何となく想像つくと思いますが、エスプレッソ抽出なので、泡立った感じのコーヒーになります。ファミレスのドリンクバーにあるマシンのような感じですね。

書込番号:24587698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


針の先さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:173件

2022/02/08 22:43(1年以上前)

>Noriiiiiさん
別物かと言われると別物でしょうね。ドリップコーヒーに慣れている人ほど別に感じると思います。
ただ違いを感じないかもしれませんし、わかったとして気にならなかったり美味しいと感じるかもしれませんので、そこは人それぞれの好みの問題となります。ドリップコーヒーもアメリカーノも両方好きという人だって普通にいます。ただ、ドリップコーヒーの味わいに拘りがあるなら素直に(ドリップの)コーヒーマシンを買った方が良い気がします。

コーヒー豆に関してはお店が提案する味としてのエスプレッソ用はありますが、豆そのものにエスプレッソ用というものはありません。アイスコーヒー用の豆を普通に飲んで良いのと同じで美味しいかどうかは個人の感じ方になります。付け加えるなら伝統的な南イタリアのエスプレッソ用豆が深煎り傾向にあるくらいでしょうか。

書込番号:24588452

ナイスクチコミ!0


スレ主 Noriiiiiさん
クチコミ投稿数:33件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度5

2022/02/12 12:57(1年以上前)

>針の先さん
>lux-sさん
返信有難うございます。

お二人のコメントを参考に、色々調べてみると豆を変えたり調整することで好みのコーヒーにできそうに感じましたので、購入してみようと思います(^^)

書込番号:24594947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/10/26 13:48

カフェジャポーネはハッキリ言って美味しくありません。
エスプレッソ以外は絶対ハンドドリップやサイフォンをお勧めします。

書込番号:26325169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

radiko について

2017/11/08 20:23(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70AE

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

N-70Aはradikoに対応していないようですが、この機種のradikoの使い勝手はいかがですか?

またタイムフリーは使えないのでしょうか?

書込番号:21342309

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:1092件

2017/11/09 05:51(1年以上前)

>またタイムフリーは使えないのでしょうか?

PCサイトやスマホ・タブレットのアプリ以外はタイムフリーは使えません。
http://faq.radiko.jp/faq/show/229?category_id=21&page=1&sort=sort_access&sort_order=desc

書込番号:21343172

ナイスクチコミ!5


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2017/11/09 13:33(1年以上前)

残念ですね、対応してもらいたいです。

書込番号:21343956

ナイスクチコミ!2


Domicさん
クチコミ投稿数:24件

2017/11/18 14:32(1年以上前)

便乗質問になりますが、radikoプレミアムに契約していない人が、「兵庫県」以外を聴くことはできないのでしょうか?
私は東京在住なのですが、「関東」を聴こうとするとログインを要求されます。なぜか「兵庫県」は聴けます。

書込番号:21367228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:1092件

2017/11/18 15:48(1年以上前)

>Domicさん

東京に住んでいるのに関東が聞けないのはエリア判定がおかしいです。プロバイダによっては誤ったエリア判定をされることがあるので、サポートに連絡すれば正しいエリア設定をしてもらえます。
http://faq.radiko.jp/faq/show/20?category_id=4&page=1&sort=sort_access&sort_order=desc

書込番号:21367393

ナイスクチコミ!2


Domicさん
クチコミ投稿数:24件

2017/11/19 17:38(1年以上前)

>エメマルさん

 N-70AEのせいではなく、radiko側のせいだったのですね。おかげでradikoに修正届けを出す事が出来ました。
 ありがとうございました。

書込番号:21370227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/10/26 13:42

n-70aはラジコに対応してないのでしょうか?

書込番号:26325165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

値段が安くなってきているのは何故?

2025/07/22 19:51(3ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

価格推移グラフを見ると、綺麗に右肩下がりに(安価に)なっています。
この理由は何が考えられますか?
また値段が上がる可能性もありますよね。

書込番号:26244571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20381件Goodアンサー獲得:3402件

2025/07/22 23:11(3ヶ月以上前)

3か月グラフで見るとすごく下がってるように見えますが、
1年、2年グラフで見ると大した差では無いし、最安値でもない。
安いショップが売れたらまた上がるでしょう。

書込番号:26244750

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/07/23 07:10(3ヶ月以上前)

https://panasonic.jp/diga/products/DMR-ZR1/shopping.html

公式通販サイトでは在庫は無いので買えません

大手家電量販店は指定価格制度で何処も価格は同じ

大手家電量販店で買うのなら、待っていても価格は下がらないだろうし、

価格推移グラフを2年で見ると、販売チャンネルはネット通販であろう再安値は、最高値よりもむしろ高低の振れ幅は大きい。価格は下がっているけれど、これから反騰するかもしれません

パナソニックのAV事業はどうなるかは未定です
この製品は継続して製造する造り方でないでしょう
撤退・縮小となれば、ネット通販は在庫を持たずに手配を受けたら何処かの在庫を調達だろうから、ネット通販で販売は直ぐになくなりそうです。実店舗は在庫限りでしょう。買い控えていた人が買いに走れば直ぐに在庫は枯渇するかもしれません

安く買えるタイミングを伺いながら、パナソニックからの発信に気をつけて、悪いニュースがあれば直ぐに手配と考えた方が良いと思います

書込番号:26244899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6130件Goodアンサー獲得:530件

2025/07/23 10:44(3ヶ月以上前)

メロンにゃん太郎さん

以前はテレビとセットで購入すると、キャッシュバックもありました。今、光回線申し込みセットの割引に期待して、待機中です。
このレコは、UHDBDに期待するユーザー、NHKBS4Kに期待するユーザー向けと思っています。
少なくても初冬は継続販売して欲しいです。

書込番号:26245010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/07/25 11:57(3ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:26246788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:22件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2025/07/25 20:20(3ヶ月以上前)

欲しけりゃ買って損はないでしょう。
買えなくなる可能性も有るし。

私は高い買い物でしたが後悔は無いです。
安売りすればもう1台欲しい位です(笑)

性能発揮するには最低でも65インチは欲しいね。

書込番号:26247130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:22件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2025/07/31 23:41(3ヶ月以上前)

安売り店現金のみですね。

値引きしても現金が欲しいんじゃないのかな。
分割ローンなら金利も上がってきてるし、30万キャッシュはしんどいね。

これ位で現金なら大手保証付きで金利手数料無料の方が良さそう。
新品28万切ると考えるな。

書込番号:26252283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/08/30 15:58(2ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございました

書込番号:26277317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6130件Goodアンサー獲得:530件

2025/10/09 08:09

久しぶりに250,000円が出ました。

書込番号:26311606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/10 12:56

>ひでたんたんさん
ずいぶん安いですが、どこのお店で買えますか?

書込番号:26312675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:22件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2025/10/11 09:11

まだまだ安値で出てくる可能性も有りそうですね。
直接仕入れでお金寝かしてんのと同じだし。

ニーサ預けると9か月で45万利子付きましたよ。1000万まで無税だし。

年金の運用で色々投資出てくるけどお金が余ってるならニーサで少額でも運用した方がいいよ。

書込番号:26313315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:22件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2025/10/26 08:08

追記ですがニーサの金利が20パー超えてきました。
1000万で200万です。また年初めに入れますが、これ買う人はお金余裕有るかもしれませんので報告です

私も旧車目指してましたがすべて運用に替えました。

ニーサとかIT産業株そんなに下がらんでしょ。日産株もいいな

書込番号:26324934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6130件Goodアンサー獲得:530件

2025/10/26 11:19

J.Kabuさん

瞬間風速みたいでしたし、有名家電量販店じゃなかったと記憶しています。
実は光回線契約でこのレコを値引きに使おうと画策中なのですが、家電値引きではなく現金を言ってきた担当者がいて、そこでは開通後にお店に来れば現金をお渡しするとの事。ケータイのキャリア変更がないのは気に入っていますが。
キャッシュバックの条件とか考えると、果たして家電量販店で申し込みがいいのか、価格.comを通して好きなプロバイダーがいいのか検討中で。

書込番号:26325076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)