家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3969826件)
RSS

このページのスレッド一覧(全455259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの劣化?

2023/08/29 16:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE FREE 2

クチコミ投稿数:2件

22年の5月頃に購入して毎日ではありませんが1年強使用してきました。最近は左側が30分程度でバッテリー切れになってしまいます。リチウムイオン電池は劣化するものだと理解はしていますが、これほど低下するのが当たり前なのでしょうか?
同じ製品を使用されている方いらっしゃいましたら、ご意見をいただければと思います。

書込番号:25401187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2023/08/29 16:44(1年以上前)

充電池の品質は面倒です。
使用始めに100%に満充電出来ず、数回使っているうちに改善するもの。
使用時発熱しやすいもの。
2個電池があるものだと、2個で使用時間にバラツキがあるもの。
充放電回数がメーカーが言う回数より少ないのに使えなくなるもの。
使用環境で、夏場の車などに置いとく場合。
日中窓際に置いておく場合。
充電回数が多い。
電池残量が無くなっても、一定期間充電しなかった場合。(過放電)
冬季に電池残量が少ないのに、温度の低いところに置いておく場合。
湿度の高い場所での使用。(調理場・風呂場など)

ま、修理に出すか、自分で交換することにんるでしょう。

書込番号:25401207

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/29 16:50(1年以上前)

使い方にもよりますが、ワイヤレスイヤホンの平均寿命は2年程度と言われていますね。
ですから使い方次第ではスレ主さん所有のTWSのように1年半とかで寿命が近づくことも少なくないと思います。

ただ、TWSは有線イヤホンと違って断線のリスクがありません。
ですので、有線のイヤホンよりも長く使い続けられるケースもあるのです。

ワイヤレスイヤホンの場合はバッテリーの寿命がそのままイヤホンの寿命になることが殆どです。
バッテリーの寿命が近くなると稼働時間が短くなるといった症状が多く出ますね。

書込番号:25401215

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15946件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2023/08/29 17:16(1年以上前)

>海苔マッキーさん

1年強なら当たりが悪かったと思うしか無いかなと思います。

運よくメーカーで無償交換の可能性も無くは無いので
一旦購入店に持ち込んでみてはどうですか?

書込番号:25401244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2023/08/29 21:14(1年以上前)

>MiEVさん
>流離い悪人さん
>よこchinさん

ご返信ありがとうございます。
結構気に入っていたのですが、ハズレを引いてしまったのかなと思うしかないですかね。
自分で交換は流石にできないので、一応、メーカーには問い合わせてみますが、有償で修理するなら新しいものの購入を検討しようかと考えています。

書込番号:25401550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/10/16 15:15(1年以上前)



私は約1年半使用。
満充電後、アプリでバッテリー残量を確認すると、
ANC有で75パーセント程度の残量表示です。

ただし、実際には2.5時間くらいしかもたないです。
(カタログ値はANC有で6時間)

※平日、1日あたり3時間程度の利用を繰り返しています。

書込番号:25466001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/11/20 19:51(1年以上前)

全くもって同じです。そんなにたくさんハズレあるんすかね!残念です。

書込番号:25513587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/11/23 18:35(11ヶ月以上前)

サラリーマンです

書込番号:25971483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/10/03 14:12(1ヶ月以上前)

私も同じ状態です。
一年ほど週一回使うか使わないかくらいでしたが、何度充電しても30分程度で充電がきれます。
ストレス半端ないです。
これは直らないのでしょうか。

書込番号:26306466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/10/25 20:50

この製品はバッテリーの品質なのか?設計なのか?バッテリーは最低レベルです。音が良くて気に入って使っていましたが、2セット同時に使用開始して1年数ヶ月で2セットとも左側が15分しかもたなくなりました(右側は2年半ぐらいでダメに…)。当時、有償でも良いのでバッテリーを交換してもらおうと思いホームページを確認しましたが、修理に関して問い合わできる様になっておらず、諦めざるを得ませんでした。他の方のコメントを見ていると、リコールレベルのバッテリーだと思います。

書込番号:26324729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予約一覧の番組名について

2022/10/13 08:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1300

クチコミ投稿数:2件

先日、BD-W1300を譲り受けましたが、
予約一覧の番組名について仕様なのかバグなのか
教えてください。

予約を毎日同じ時間に設定する。
予約リストの一覧を表示する。
一覧には、番組名が表示されている。
決定をおすと詳細が表示される。
その際、画面上部に番組名が表示されるが、予約リストの一覧の番組名ではなく、
同じ時間に放送する別の番組名となっている。

仕様なのかバグなのか、
ソフトの更新でなおるのか。
またソフト更新の場合、更新期間終了で
更新できないのか知って見える方いたら、
おしえていただけますか。

書込番号:24962758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2025/10/25 19:31

今更答えが来ても困ると思いますが答えると仕様です
ソフトの更新したいなら公式サイトからデータダウンロードしてUSBでアプデできます。
https://jp.sharp/support/av/dvd/info/usb_up_w2300.html

書込番号:26324673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/25 20:02

ありがとうございます。あきらめておりました。
まだ現役で使用していますので、早速ダウンロードして更新してみます。

書込番号:26324695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

同時録画数

2025/10/24 12:48


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]

スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:177件

このテレビは地上波で同時刻録画を2チャンネルできますか?
録画機器はusbからの外付けhddです。


また録画時に別のチャンネルを視聴できますか?
例えば同時刻に2チャンネル録画して、視聴自体はどのチャンネルを見れる。

書込番号:26323647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/24 12:57

>torentさん
>同時刻録画を2チャンネルできますか?

出来ません、チューナーが2つなので1つで録画1つで視聴になります

書込番号:26323652

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2025/10/24 12:59

>torentさん
こんにちは。
できません。裏録画は同時1chだけです。

メーカーHPの仕様表を見るとチューナー数が2とありますが、この場合うち1つがリアルタイム視聴用に使われますので、裏録は2-1=1つだけということになります。

書込番号:26323654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8143件Goodアンサー獲得:752件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/10/24 13:10

アドレスV125.横浜さんの仰る通り

そういう使い方ならレコーダーを追加した方がいいかと

書込番号:26323659

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:687件

2025/10/24 13:28

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=24128&pdf_Spec301=43

レグザで探すと40インチには該当機種はありません
検索条件に搭載するチューナの数を渡せていません
地デジのチューナは3で43インチで探すと7機種
43M550Lならネット通販なら56,000円からです
大手家電量販店はヤマダウェブコムだけで11万円
ヤマダウェブコムは拙いですが…

他社で探しても40インチに該当機種はありません

レコーダは予想するより早く無くなるだろうから、
期限を定めずに繰り返し視聴するのでなければ、
番組の録画はテレビでも良いと思います

どうしても残したい番組があるときは、
録画番組ダビングに対応するNASでも良いでしょう
アイ・オー・データ機器のREC-BOXか、
バッファローのLinkStationか
3年前くらいと比べて随分と値上がりしたけれど、
それでも1万円台から購入できます
ダビングの作業は手間ですが

書込番号:26323672 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:79件

2025/10/24 14:01

>torentさん
https://www.regza.com/tv/lineup.html

今のレグザだと“W録”と書いてある機種が2番組同時録画できる機種、書いていないのが2番組同時録画ができない機種ですね

カタログや仕様表で見る場合は
地デジチューナー(BS/CSチューナー)3 = W録画できる
地デジチューナー(BS/CSチューナー)2 = W録画できない

レコーダーはテレビと違ってチューナー2でW録画が可能、チューナー3でトリプル録画が可能
ただしチューナー数最大で録画をすると録画しているチャンネル以外は見ることができない、この部分がテレビとレコーダーのチューナーの扱いの大きな違いですね

全てのメーカーの機種を把握しているわけではないけどどのメーカーも2番組同時録画は中級機種以上になっていて低価格なベーシックモデル、4Kテレビではない2Kテレビ、小型テレビで2番組同時録画できる機種は出てないのでは?

W録画ができるかできないかはかなり大きな差になるのでもしW録画希望ということであれば少し高くなっても対応機種を買うのがいいと思います

書込番号:26323691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:564件

2025/10/24 16:33

テレビでUSB録画を始めた頃は、1チューナ1録画だったと思いますが、
そうすると録画してる時に別チャンネルに変更できない。わかりますよね。
それが変更したい。となったのでしょう。変えられない理屈が分からない人も居るのでしょう。
テレビの+1は、視聴用になりました。

対してレコーダは、wチューナだったらW録画です。
別番組を観たかったら、テレビでチューニングすれば良いから。

とう言うのが一般的になりました。

書込番号:26323791

ナイスクチコミ!8


スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:177件

2025/10/24 19:30

>bl5bgtspbさん
>マヨポンくんさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>京都単車男さん
>プローヴァさん
>アドレスV125.横浜さん

皆様。ご返信ありがとうございました。
この機種は1番組しか録画できないということで理解しました。

今使ってるSHARPのct40cl1はチューナーが3つあるので、この価格帯とサイズが他にあるか探してました。

書込番号:26323937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8143件Goodアンサー獲得:752件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/10/25 19:54

>torentさん

今時の40型の立ち位置は低いですからね、フルハイビジョンしか多分ないし、50型で標準みたいな感じ
個人的には32-40型も大切にして欲しいが

本機はまだ多機能な方かと

43型4Kモデルなら選択肢は出てくる感じ

書込番号:26324687

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

最近、レコーダーを探していますが、どれもhdmi入力端子付きのものは全く見かけません。
仕事の設備の関係で、どうしてもhdmi入力端子のあるレコーダーが欲しいのですが、そもそも、そのようなレコーダーは存在するのでしょうか。

新品に限らず、中古品でも構いませんので、もしそのようなレコーダーの存在をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!

また、このスレッドを立てている本人は、あまりレコーダーの知識がないため、優しめに教えていただけるととってもありがたいです!

よろしくお願いいたします。

書込番号:26323695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件

2025/10/24 14:21

https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services/nwav/lineup/dmr-t5000ur

パナソニックから出ています。

書込番号:26323703

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/10/24 14:25

>アキバ虫さん

早速のお返事ありがとうございます!
お返事をいただいたところ申し訳ありませんが、お手頃な値段のものはありますでしょうか、、、

ご紹介いただいたものが、予算的に厳しいためです。
予算のことも先に書いておくべきでした、失礼しました。

書込番号:26323710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:79件

2025/10/24 14:28

>cobcob-jjさん

HDMI入力できるレコーダーということはレコーダーを繋いでダビング、パソコンやゲーム機を繋いで録画したいということですかね?

一般向けレコーダーでHDMI入力のあるレコーダーは過去にも出ていないと思いますよ

ダビングはネットワークダビング、録画はキャプチャーボードを使ってPCで録画というのが一般的だと思います

書込番号:26323714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2025/10/24 14:28

DMR-T5000UR
https://kakaku.com/item/K0001519204/

目的と接続機器は、なんですか

書込番号:26323715

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/10/24 14:38

>マヨポンくんさん

ありがとうございます。

目的は、仰る通り録画することなのですが、これが少し厄介な話でして、自分が勤めている会社は設備が古く、d端子やrbgが中心となっています。

今までは、録画するための配線は、「av セレクター(SB-RX300D)→ダウンコンバーター(imagenics dc-222)→rca対応のブルーレイレコーダー」でした。
配線の関係で、どうしても「avセレクター(SB-RX300D)」を外すことができません。
となると、現在売られているものを見るとどうしても、「d端子 to rgbケーブル→rbg to hdmiコンバーター」という配線が必要になるのかと考えました。

少し前にサンワダイレクトの400-MEDI034を試してみしたが、失敗に終わりました。
理由は、録画の途中で入力切替を行うと録画が止まってしまうためです。

前述の通り、私は機械にあまり詳しくなく、自分でもかなりの時間をかけてネットで調べましたが、解決にはいたらず、スレッドを立て質問をした形となります。

書込番号:26323722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/10/24 14:39

>QueenPotatoさん

先ほどお返事をした方と同じ内容で返信をし恐縮ですが、以下のような理由になります。


目的は、録画することなのですが、これが少し厄介な話でして、自分が勤めている会社は設備が古く、d端子やrbgが中心となっています。

今までは、録画するための配線は、「av セレクター(SB-RX300D)→ダウンコンバーター(imagenics dc-222)→rca対応のブルーレイレコーダー」でした。
配線の関係で、どうしても「avセレクター(SB-RX300D)」を外すことができません。
となると、現在売られているものを見るとどうしても、「d端子 to rgbケーブル→rbg to hdmiコンバーター」という配線が必要になるのかと考えました。

少し前にサンワダイレクトの400-MEDI034を試してみしたが、失敗に終わりました。
理由は、録画の途中で入力切替を行うと録画が止まってしまうためです。

前述の通り、私は機械にあまり詳しくなく、自分でもかなりの時間をかけてネットで調べましたが、解決にはいたらず、スレッドを立て質問をした形となります。

書込番号:26323724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2025/10/24 14:47

簡単に、できるとすればDVD or BDに録画してデータを

PCで再生が簡単ですが、それが出来なければ...

書込番号:26323728

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/10/24 14:57

>QueenPotatoさん

dvdやddに録画するにはどのような方法を取れば良いのでしょうか?

書込番号:26323736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2025/10/24 15:26

じゃ、「HDMI USB-A」の変換コード。
要望に合うかですが。

書込番号:26323749

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/10/24 15:30

>MiEVさん

ということは、hdmi to usb aコンバーターと、usb a対応のレコーダーを買う形ということでしょうか?

書込番号:26323751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6130件Goodアンサー獲得:530件

2025/10/24 15:51

cobcob-jjさん

画質安定器で検索。

書込番号:26323763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:28件

2025/10/24 16:41

>cobcob-jjさん

ABC-EN2か
カラバコで検索

書込番号:26323803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/24 20:39

>cobcob-jjさん

TVの録画をするの?DVD等のコピーがしたいの?

書込番号:26324014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件

2025/10/25 11:27

>cobcob-jjさん
少し前にサンワダイレクトの400-MEDI034を試してみしたが、失敗に終わりました。
理由は、録画の途中で入力切替を行うと録画が止まってしまうためです。

この問題を解決する方法はあります。
セレクターとレコーダー(400-MEDI034)の間の何処かに信号切替時のショックを無くすフレームシンクロナイザーと言う装置を咬ますのです。
ローランドかブラックマジック辺りで出ていると思いますが多分10万まではしないと思います。


書込番号:26324395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件

2025/10/25 11:47

>cobcob-jjさん

Roland ローランド ビデオコンバーター VC-1-DL

すいません思ったよりも少し高かったです。
これを噛ませばセレクター切替時のショックは回避出来ると思います。

https://search.kakaku.com/Roland%20ローランド%20ビデオコンバーター%20VC-1-DL/

書込番号:26324405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件

2025/10/25 12:18

価格コムでありました。

https://kakaku.com/item/K0000512763/

書込番号:26324423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/10/25 18:07

>ひでたんたんさん

ありがとうございます!
探してみます!

書込番号:26324601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/10/25 18:10

>アキラ2000♪さん

ありがとうございます!
このような製品は、自分で探している時、全然見つけることができませんでした。

書込番号:26324603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/10/25 18:11

>アキバ虫さん

具体的に、どのような製品が必要になるかを教えてくださり、ありがとうございます!!
自分で調べても、何を選ぶべきかまったく検討がつかなかったため、とてもありがたいです!

書込番号:26324605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

2025/10/25 18:15

>アキバ虫さん

ご丁寧に、分かりやすく教えていただきまして、ありがとうございました。

書込番号:26324607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 NHK one の画質 1080p

2025/10/04 11:15(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

画質比較

ブラウザが古いと再生できない

NHK one の画質を比較してみたが、BRAVIA4kで表示すると
ブラウザ版1080pと720pの画質差も、アプコン性能が良すぎて ほぼ分からん

ブラウザ版にイスラエルの速報が入って画質が悪くなった

今の配信のレートが低いのかテロップの画質評価は

画質良い → 画質悪い
地デジ > BRAVIAアプリ > ブラウザ1080p > ブラウザ720p > Fire TV Stick 4K MAXアプリ > MAX1080p > MAX720p


アップデートしてない古いブラウザのA9Gは動画の再生できない

書込番号:26307211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:687件

2025/10/05 08:13(1ヶ月以上前)

NHK ONEは思いの外に関心がある人が多い様です

関係は無いけれど、NHK ONEが話題になる様に、
NHKには見たい番組は多いし、
それは地デジの総合とEテレに留まらすにBSもだし

民放も見るけれど、チャンネルは固定ではないし、
地デジはともかく民放のBSは見たい番組は無いし

そういう状況を見るならば

民放のBS 4K撤退かも?に残念な声はあるものの、
多くの人は民放のBSは見ないだろうから

現在のままなら民放のBSが無くなるのは必然でしょう
お金も時間も無駄になる

書込番号:26308052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件

2025/10/05 12:10(1ヶ月以上前)

民放のBSでアニメ録画しか してませんが、
他に見るもの有るのかな?

NHK oneですが、スマホとテレビとFire TV Stick 4K MAXの
ブラウザは1080pで
pcのedgeとchromeは540pで制限されてますね
他のブラウザに偽装すれば1080pに出来そうですが

pcの制限はログインしたら外れるようにしてほしいですね
あとBSが配信されたら、アンテナメーカーも撤退でしょうね

そういえば、AM放送の中継局が停波し実験するとか

書込番号:26308267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:687件

2025/10/05 12:26(1ヶ月以上前)

なるほど

アンテナ製造販売に関わる事業者に影響はあるかも
今や新規に売れる数は少ないにしても将来は…

アンテナのメーカ共同でチャンネル新設は良いかも
既存の東京キー局の5社は撤退としても
JCOM、BSよしもと、BS11とBS12にプラス1で5局

そう言えば

BSで新規開局1社があったと記憶するけれど
その後はどうなって今はどんな状況なのでしょうかと思いました

書込番号:26308289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/05 14:55(1ヶ月以上前)

NHKコンテンツ画質比較


今までそんなに意識していなかったけど、NHKコンテンツは地デジよりもBSの方が画質が良いようです。

■大河/べらぼうをnasne/DR録画した場合

地デジ/NHK/6GB
BS NHK/9GB



■SONGS/40周年同窓会の場合

地デジDR録画(nasne)
画質は標準/暗部でノイズ目立たない

NHK ONE見逃し配信
画質は劣化/暗部でバンディングノイズ発生


■ばけばけの場合

BSP4K/アプコン4K劣化
BS/標準2K
地デジ/標準2K
NHK ONE/2K劣化


なので、画質ビットレートは
BS>地デジ>NHK ONEぐらいで、
BSP4K/アプコン4KはBS版よりノイズが多くなる傾向みたいですね。


2018年以降の大河はネイティブ4K撮影ですが、ばけばけは4K感が感じられないので2K撮影のアプコン4Kっぽい。



現状、放送系の画質/ビットレート仕様がめちゃくちゃみたいなので、整理整頓して配信4Kで足並み揃えて出直してもらいたいですわねw





書込番号:26308401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2025/10/25 17:57

やはり+の画質が悪かったVIERAは540pだったらしい

テレビアプリとブラウザは1080p
PCブラウザは540p

書込番号:26324596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

パナソニック、Fire TV/スマホで使うネットワークレコーダ。録画機能はディーガ並み
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2057555.html

パナソニックは、Fire TV Stickやスマホ・タブレット、スマートプロジェクターなどで、放送・録画番組を楽しむネットワークHDDレコーダー「miyotto」(型名:UN-ST20A)を11月21日より発売する。価格はオープンで、市場想定価格は5.5万円前後。カラーはダークグレー(H)。

テレビとHDMI接続して録画番組・ブルーレイ再生する“従来型のレコーダー”とは異なり、ネットワークと専用アプリを使って、様々な場所・デバイスで番組を視聴するレコーダー。内蔵HDDは2TB、光ディスクドライブは持たない。

ネットワークを使ったレコーダーには、有名なものでバッファローの「nasne」(36,800円)があるが、パナソニックのmiyottoは「地上/BS×3チューナー」「Fire OS/Google TV/Android TV対応」「無線LAN内蔵」「ディーガ並みの録画機能」などの特徴を持つ。

miyottoの接続は、ACアダプタ電源とテレビアンテナ線、そしてネットワークの3つ。通常レコーダーのようにHDMI出力が無いため、設置設定、番組再生・録画予約などはワイヤレス接続したデバイスから行なう。

地上、BS/CS110度デジタルチューナーを3基搭載し、最大3番組の同時録画が可能。現在放送中もしくは録画済み番組の同時視聴は、最大2台まで。宅外配信は1台まで。

書込番号:26324287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:687件

2025/10/25 08:34

nasne・ディーガと競合するとは考え難いです

(nasneも)HDMI出力が無いのは意外と厳しい

価格の高さが最大のネックでしょう

書込番号:26324314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:564件

2025/10/25 09:01

nasneを複数使っていた人には、値段的にも、比較になるかも。

nasneも同じですが、、

レコーダやテレビを、家のネットワークに繋ぐという事すら、自力で解決できない人もいますから、そういった人は、蚊帳の外

ソニーは早々と止めて、バッファローに譲渡したのに、パナは、なんで今?と感じますが、

BDレコーダの市場が縮小していく中、次の録画の手段の模索なのかも。

書込番号:26324328

ナイスクチコミ!10


mokochinさん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:314件

2025/10/25 09:32

>パナは、なんで今?と感じますが

パナは電話機やfax、卓上食洗機とか他社が殆ど撤退しても続けますよね
まあ時代的にあまり売れないでしょうね

書込番号:26324342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2025/10/25 09:35

そもそもスレ違いですね。

書込番号:26324346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/10/25 09:42

この仕様で4Kチューナー付きHDDレコーダーとしてなら
わかるけど、設定すらwifiですか?

どやって、設定するのだろうか?HDMIは絶対あったほうがいい、

JCOMチューナーなら、NASへのLAN録画、CS録画(契約要だけど)
LANダビング、2台のDLNA再生、ネット動画再生等便利です。

屋外から視聴することはないので、屋外視聴はいらないが、DIGAで
できない録画番組・動画の連続再生できるならほしい。

書込番号:26324350

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:687件

2025/10/25 10:18

計画は以前からあって商品化できていたとしても、

製造販売を中止する判断があっても良さそうです

始めたら止められないパナソニックの持病かも

書込番号:26324370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6130件Goodアンサー獲得:530件

2025/10/25 14:42

これをパナが出した意義は、テレビがいらない放送受信システム+録画機能搭載って事でしょう。
ただ受信にはアンテナが必要だし、NHKとの受信契約が必要。
さすがにNHKONEやTVerの録画機能は無いけれど、ネット(宅内LAN)を意識した商品だから、宅内複数同時視聴や予約録画など、今後ライターのレビューが出るでしょうから、楽しみです。

書込番号:26324497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:363件

2025/10/25 15:26

発売が15年遅かった、4kチューナー有りでも6年遅かった。
一般人は4kテレビで2録画なので、もう4kチューナー必要無いでしょう。

自分は外から地デジBS見ること無いから
BRAVIAにソニーnasneで問題ないかな
PCtvplusに対応も有るかな?

書込番号:26324519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:687件

2025/10/25 15:48

家庭電化製品の範囲ではソニーと東芝が撤収、退場してから以降は厳しいのだろうと思います

三洋電機、シャープと日本ビクターも既に無いし

書込番号:26324530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)