
このページのスレッド一覧(全12173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年8月13日 15:53 |
![]() |
1 | 2 | 2025年8月15日 14:47 |
![]() |
9 | 6 | 2025年8月18日 07:52 |
![]() |
12 | 2 | 2025年8月12日 06:08 |
![]() |
6 | 4 | 2025年8月15日 02:43 |
![]() |
2 | 0 | 2025年8月11日 06:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入して半年、脱臭フィルターに化学薬品のような臭いが。天日干ししても取れず。メーカーの修理担当の方にも来ていただきましたが、生活環境に問題もなく、原因は不明とのこと。フィルターに臭いが染み付くということは部屋に充満する相当レベルの臭いだと言われましたが、当然、心当たりもまったくなし。サポートに連絡しても「消耗品なので保証の対象外」の一点張り。耐用年数10年と書いてある脱臭フィルターを半年で買い換えるのも癪だし、買い替えてもまた半年程度で臭いが染み付く可能性もある。かといってそのまま使用すると噴出口からは化学薬品のような臭いが噴き出してくる。結果、10万近い金額で購入したのに稼働させていません。別のメーカーの物にすればよかったと後悔しています。
書込番号:26262142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、買い換えもせず、そのまま使い続ける、ならば匂いもそのままになります。
フィルターが原因との断定もできてないみたいですが、異状をそのままにしたくないのであればフィルター交換もやってみたら如何ですか!
フィルターがいくらするのか知りませんが・・・
(*^_^*)
書込番号:26262390
0点



イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Play
買って半年で片方が音量が半分以下になりました
修理交換してもらおうとサポートにメールしましたところ
「故障箇所を調べます。調べて自然故障でない場合は有償修理となります。修理をキャンセルされる場合はキャンセル料6600円必要となります」
ってどうなの?この製品は千円ちょっとなのに、下手したら6600円を支払うって変じゃない?
「修理しないなら廃棄、もしくは返送いたします」
じゃないの?こちらの責任じゃないって証明のしようもないし
安いけどもう買わないかもです
書込番号:26262138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安価な製品は使い捨てって考えたがいいですよ。
今どき人件費が高いですからね。修理費用などは時間当たり5000〜1万円で計算するところが多いです。なのでキャンセル料がその価格というのも人件費から考えれば妥当です。
高い商品はそもそも品質も高いので壊れにくいし、壊れたとしても元が高額なので1〜2万の修理費がかかっても納得しやすいかもしれません。安価な製品に限らず、購入店での保証をつけるとメーカー修理対応期間であっても購入店が対応してくれることが多いので少し楽ですかね。
書込番号:26262180
0点

善意無過失の方は損しますが
ゴネ客のせいなだけかと思います
書込番号:26264038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW2825-W [ピュアホワイト]
(同じ内容をレビューの方に投稿してしまいました。編集の方、レビューの方を削除してください。)
以前は日立のエアコンを寝室に使っていました。特に問題なく利用していましたが、11年使ったのでこちらの機種(MSZ-ZW2825)に入れ替えました。最初の夜から、ゴーという冷媒通過音が気になりだし、寝不足になりました(目が覚めてしまう)。気温が下がってエアコンがOFFになると機能が停止し、とても静かになります。ここで最弱運転してくれればいいんですが(冷媒が回るので)、完全に止まったあと室温が上がって起動するとき、結構大きな冷媒通過音が出ます。初期不良かと思いましたが、女房の寝室にも同じMSZ-ZW2825Gが入っており、同じ大きな冷媒通過音がして、寝不足になっています。なので、このシリーズ/機種の特性ではないでしょうか?多少の騒音があっても毎日ぐっすり寝ることができる人には問題がないとおもいますが、中途覚醒してしまう人には相当問題だと思います。
マニュアルを熟読して機能をあれこれ試してみましたが、どうすることもできません。解決策は、買い換えるしかないと思っています。
このほかの三菱エアコンのスレでも同じような話が展開していますので、今後新規に購入される方はご注意ください。
ちなみにMSZ-ZW5625Sも居間に設置していますが、なぜかこちらはそのような冷媒通過音はでず、静寂です。もちろん弱い冷媒通過音はでますが、MSZ-ZW2825Gほどではなく、睡眠に影響はありません。
4点

再熱除湿運転は室外機からは暖かくした冷媒が室内機に送られ室内機の膨張弁で
冷たい冷媒を作ることで熱交換器に暖と冷の部分が作作られます、
通常の冷房運転では室外機の膨張弁で冷たい冷媒が作られ室内機に送られます。
従って再熱除湿運転時は室内機の膨張弁の開く音や冷媒が膨張し冷媒が流れる音が
通常冷房運転より大きくなると言われています。
家は3年前のモデルZW2822を寝室で別室でZW4022Sを別室で使ってますが
どちらも眠りや昼寝を邪魔するほどの大きな音はしません。
スレ主さんのZW5625Sも再熱除湿を搭載しているので同様の音がすると思いますが、
ZW5625Sはしないということで不思議ですね。
書込番号:26261739
1点

>さとし1232さん
こんばんは、自分も5月にZW2818
(2019設置)が故障した為(四方弁不良)
更新してZW2824にしました、確かに
前の機種よりも冷媒の流れ始めで出る、
しゅぅーぼぼぼって言う音が大きいです
ので、夜間は快眠にして温度を若干低めに設定
(24度)して使うと音出ません、多分ゆるゆると
コンプレッサ動いて冷媒もゆるゆるなのでわ
とか、勝手に納得しています、、昼間は
この暑さなので、28度設定でもまずサーモ
オフすること無く動いているらしく意外と
音は出ません、AI自動でも、冷房のムラ無し
運転(体感は入れています)でも同じです、、
部屋の環境悪すぎ、集合住宅2階で角部屋
上は屋上、南は全面テラス窓壁は西向き西日で
壁が蓄熱、築年数経っているので断熱なんて
なきが如しの10畳です(一応鉄筋4階建て)、、
書込番号:26261796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>奈良のZXさん
>スレ主さんのZW5625Sも再熱除湿を搭載しているので同様の音がすると思いますが、
>ZW5625Sはしないということで不思議ですね。
そうなんですよ。ZW5625Sは、快適に利用しています。28の方も同じように利用できたら
本当に良かったです。
書込番号:26263699
0点

風速は自動に設定されているでしょうか?
2025年モデルから、新湿度制御(湿度戻り対策)で
風速自動で設定温度になると運転停止(→温度が
上がると再開)するようになりましたが、風速を手動
で設定すると、旧モデルのように連続運転になります。
風速手動(例:静)でも、改善されないでしょうか?
夜寝る時は、冷房連続運転だと湿度戻りしやすいので、
うち(旧Zシリーズ)では除湿連続運転にしています。
私も来年、Zシリーズ新モデルに買替え検討中なので、
上記試行結果を教えていただけると大変助かります。
書込番号:26266096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さとし1232さん
上記コメントに追記で、既にされているかもですが、
もし内部クリーンのオンオフ等、各種設定でも未改善の
ようでしたら、メーカーに報告していただき、回答・
対応を報告していただけると、多くの方にとって
参考になると思います。
価格コムのパナソニックのエアコンのクチコミで、
メーカーに轟音・異音の報告後、返品(全額ではないが
パナソニック買取り)になったケースもあるようです。
私の方でも、昨年・今年のモデルで、冷媒音・異音の
報告が多くて、買い替えを躊躇している旨、のちほど
問い合わせてみようと思います。
多くの報告で、原因究明・改善に繋がるといいのですが…
書込番号:26266219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふわ105さん
>風速は自動に設定されているでしょうか?
自動でも手動でも同じ症状です。
風速を手動で 静か に設定しても連続運転になりません。
同じ三菱の同機種(ただし56)では特に問題が無いので
28のロット不良だと思っています。
>もし内部クリーンのオンオフ等、各種設定でも未改善の
>ようでしたら、
やってみましたが、改善なしです。
詳細は、避けますが ダイキンのエアコンに交換してもらいました(問題なしになった)。
三菱の同じ機種に交換しても、結局同じだと思ったからです。現に
交換しても同じ症状だったという書き込みも
ホーム > 家電 > エアコン・クーラー > 三菱電機(MITSUBISHI)
あります。
>価格コムのパナソニックのエアコンのクチコミで、
>メーカーに轟音・異音の報告後、返品(全額ではないが
>パナソニック買取り)になったケースもあるようです。
エアコンの取り付け業者に聞いたのですが、交換や返品は
パナソニックが一番渋いとのことでした。
よく買い取ってもらえましたね。
>多くの報告で、原因究明・改善に繋がるといいのですが…
定評のあるダイキンを買えばいいと思います。ダイキンの口コミを
丹念に見ましたが、そのような問題は報告されていません。
三菱は満載です。ユーザーサイドでは
原因究明など限界があります。
書込番号:26266363
2点



2021の中古を購入しましたが、1ヶ月で不動
マンスリーで使っていたので、そく新品に買い替えましたが後ろの水か満杯だったのがなんか怪しいと感じましたが、国外メーカーはやはりだめということですね。
書込番号:26260950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たかだか1台のサンプル、しかもどんな使い方されてたかもわからん中古が故障しただけで
「国外メーカーはやはりだめ」とか全てを知ったようなこと言っちゃう人って…w
書込番号:26261097
4点

壊れたんじゃなくて、壊れた冷蔵庫を中古で買ったのでは?
書込番号:26261104
7点



昨日からコールセンター、チャット、LINEとたらい回しにされ、問題はまったく解決していません。
新品で購入したコードレス掃除機が、わずか半年で故障しました。症状は「ぐわーん、ぐわーん」という音とともに、断続的に電源が切れるというものです。この状態でボタンを押しっぱなしにしても、しばらくすると電源が落ちます。コールセンターに電話すると「フィルターを掃除すれば直る」と言われましたが、明らかにフィルター掃除では解決しない症状です。しかし「やらないと修理できない」とのことで、指示どおり掃除を行いました。案の定、直りませんでした。
もう一つの問題は、マイページにログインできないことです。ログインボタンを押しても先に進まず、通信が開始されません。チャットの相談室も、LINE担当者も「パスワードをリセットしてください」「明日になれば接続できるはずです」など、その場しのぎの対応に終始し、解決しようとする姿勢が見られません。こちらは故障している様子の動画や、ログインできない画面の動画を撮影して送信するなど、大きな負担を強いられましたが、結局、解決には至っていません。
そもそも購入当初から、製品コードをマイページに登録することすらできませんでした。このような脆弱なシステムや対応体制の会社を信用できるはずがありません。
4点

私もその症状になった事ありますよ
その時はお尻のフィルターを水で洗って、逆に目づまりしてしまった時ですね
お尻のフィルターを外した状況だと、普通に動かないでしょうか?
書込番号:26260707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のアドバイスに感謝いたします。
この動画は、ダイソンの指示に従い、2つのフィルターを水中で振り洗いし、24時間乾燥させた後に再起動した際の様子を撮影したものです。指を押し続けても動作が不安定で、正常に使用できませんでした。
修理の依頼ができたのは、2日目の4回〜5回目の交渉の末のことです。それまでに2本の動画を送信するなど、大きな負担を強いられました。この過程で製品とサポートへの不信感は増すばかりで、私の場合、今後ダイソン製品を購入することは二度とありません。
正直に言って保証期間内の修理が、これほどまでにハードルが高いとは想像できませんでした。
また、マイページについては「なぜログインする必要があるのか」「使用する必要性を説明せよ」と指示されました。本来、マイページはログインできて当然のサービスであり、その利用理由を顧客に求めるのは不適切だと感じます。なお、現在もマイページにはログインできず、都合が悪くなるとチャットやLINEは一方的に切断される状況が続いています。
何もなければ良いのですが、私の場合は最初の製品登録の時から問題があり、問題があったときの顧客対応は最低の品質だと私は感じています。
書込番号:26260914
1点

マイページのログインに関しては、接続機器(スマホ、タブレット等)や回線(wifiや4G5G等のモバイル回線)を色々試した結果でしょうか?
スマホでwifiのみでの接続だと、家庭内のルーターが問題の可能性もありますので。
うちも別の掃除機で初期不良がありましたが、マイページで製品登録済みだったのでスムーズに交換してもらえました。何度かサポートにお世話になっていますが、特に問題となるような対応をされたことはありません。
書込番号:26261107
0点

どうも(^o^)/
私は、
Dyson V6 Motorhead SV07MH 1台
Dyson V10 SV12 FF 1台
Dyson V10 SV12 FF LF 2台
Dyson V7 Origin HH11 MHMO 1台
アイリスオーヤマ SBD-G3P-W 1台
その他、紙パック掃除機も何台かあります。
1.断続的に電源が切れる
私は、ゴミ捨ての際に裏庭へ行き
風向きを考えた上で、
エアダスター等のスプレー缶タイプで、
フィルターとサイクロン本体内部に吹き付け、
チリやホコリを飛ばしています。
かなりチリやホコリが出ますよ?
また、台所や廊下、
洗面所の床等を掃除する際、
紙パック式では無い為、
クイックルワイパー等で、軽く水拭きをし、
乾いてから、Dysonの掃除機を使っています。
これは、水滴等をサイクロンクリーナーが吸い込むと、
フィルターやサイクロン本体内部に溜まっている
チリやホコリ等にくっついて固まり、
吸引力の低下や動かなくなる為です。
とにかく、水滴すら、駄目ですよ。Σ(゚∀゚ノ)ノ
2.ログイン
購入したら、ホームページでユーザー登録をしますよね?
面倒臭いなら、GoogleにIDとパスワードを記憶させておきましょう。
私のスマホは、
Android端末ですが、
特に問題も発生する事無く、
ログインして使えています。
GW過ぎには、
チャットで修理相談やロングパイプの手配もしました。
以下が過去使っていた、又は、今使っているスマホです。
HUAWEI P10 plus
HUAWEI nova 5T
AQUOS sense4 plus
Sony Xperia 5 V
Galaxy S22
Galaxy S23 FE
等などです。
Dysonのコールセンターは、
当たり、ハズレがある為、
期待してはいませんが、
最低限、ユーザー登録を済ませた後でないと、
コールセンターでスムーズなやり取りが出来ませんよ?
書込番号:26263628
0点



買ってから半年のレビューです
もともとブラウンでしたが今回は替刃があるので
まぁいいかと思い日立の髭剃りにしました
もともと切れ味は悪いと思い
まだブラウンをもっているので飲み比べではありませんが
二台動かして確認
やはりブラウンが回転速度がすごい
古くなって2年になりますが古い歯でもブラウンの方が
切れ味がいいです
今まで色々使ってきましたが
安い物を1年位で変えたほうがいい気もします
と私の感想です
書込番号:26260301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)