
このページのスレッド一覧(全12207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年5月2日 16:20 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2025年5月2日 10:46 |
![]() |
6 | 0 | 2025年5月1日 20:01 |
![]() |
13 | 5 | 2025年5月3日 20:15 |
![]() ![]() |
13 | 1 | 2025年6月12日 20:47 |
![]() |
1 | 5 | 2025年6月21日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS
皆様と同じくPSH20が焼損しました
テレビが突然映らなくなり、テレビの裏を見たところ、焼損する瞬間(内部がピカッと光った)を見ました
分解したところ皆様とまったく同様な焼損状態でした
後継機種のPSH25Sに改善が織り込まれているか不明なため、口コミにあった社外品の電源アダプタ(FE-TPI-SET2)を早速注文しましたが到着するまでテレビが使えないので、
テレビのBS、CSアンテナ電源供給をオートからONに変更したところ、BS、CSアンテナ用の電源で地デジブースターに電力供給ができるようになりました
焼損したデバイスの製造不良か設計ミス(常時電源ONという条件でのマージン不足)だと思います
ひどい製品です
ブースター本体が故障すると交換は業者に頼むか落下するリスク覚悟で屋根に上らないといけないのでブースターはあと5年は活きていてほしいです
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]
55U8Nです。
プリセットされたVOD全て試したわけではありませんが、AmazonPrime作品をサウンドバーに繋げると全てステレオPCMとなってしまいます。NETFLIXは安価な低品質契約でも主にデジタルマルチチャンネルで出力されます。
不具合個体なのでしょうか。
サウンドバーに繋げられている皆様Primeは正常に出力できておりますでしょうか?
書込番号:26166514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎度の事ですが
テレビのアプリ設定で、無加工でビットストリーム出力する設定があるか?ドルビーデジタルプラスそのまま。
見当たらないなら、fireTV を買って増設
1.テレビに挿して、eARCで、テレビ⇒サウンドバーに、ビットストリームで出るか?おそらく大丈夫かと。
もし、それもダメなら、
2.サウンドバーにFireTvを直接入力するのが、一番確実ですが、
サウンドバーにHDMI入力を持たない eARCだけの機種を買っていると、対策がなくなりますね。
念の為、サウンドバーのメーカーと型番を明記してみては?
書込番号:26166551
8点

>ymt579さん
REGZAでも同様のことが起きていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001616674/SortID=26136792/
ハイセンスとはソフトウェアも共用の部分が多いので、原因も同じではないかと思います。
Prime Videoが広告付きになったあたりからが怪しいので、ソフトウェアの問題だと思われます。
また、Netflixでは問題ないとのことなので、出力設定含めて問題なく、不具合個体ではないと思いますよ。
上記クチコミでは課金したものの直らなかったという報告もありますので、残念ながら今のところ対処方法は無いかと。
サポートに連絡して解消を待つか、FireTV Stickなど別手段を使うなどする必要がありそうです。
書込番号:26166584
5点

ご連絡有難うございます。サウンドバーはSamsungのhw-q990cです。ebayで英国から取り寄せました。
FireTv4Kmaxはドルビーデジタル出力出来ることは確認していますがatmos出力出来ないので別件でAmazonに問い合わせている状況です。
なるべくなら、プリセットのVOD側で集約できれば有り難いのですが。
書込番号:26166597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はるまきくんさん
ご連絡有難うございました。
レグザでも同じならどうしようもなさそうですね。システムのアップデートで改善されるのを各社に要望して待ちたいとおもいます。
ハイセンスに問い合わせましたが、Amazon側の問題だろうからそちらに問い合わせてとのことでした。
Amazonは先にFireTVのAtmos問題の解答まち状況のため、混乱を避けるため順を追ってテレビ側不具合の相談をしたいと思います。
書込番号:26166604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ymt579さん
> FireTv4Kmaxはドルビーデジタル出力出来ることは確認していますがatmos出力出来ないので
「atmos出力出来ない」というのは、ちょっと違いますよ。
ドルビーATOMS音源って、
配信の場合は、ドルビーデジタルプラス
BDソフトは、ドルビーTrueHD で伝送し、
サウンドバーやAVアンプで、認識して再生する時に分解します。
FireTVなど配信用の機器などでは、「ドルビーデジタルプラス」での表示されたりします。(私は、AVアンプ使用です。)
あと、Amazonプライムの場合は、ATOMS収録の作品は、非常に少ない。
FireTVの設定画面のメニューに、繋がっている機器たちをチェックした後に、ATOMS用のサンプル動画を流してくれる機能ありますよ。
書込番号:26166627
3点

>ymt579さん
FireTVの設定画面のメニューに、 ディスプレイとサウンド ⇒ (メニューの下の方)オーディオ/ビデオの診断
これを実行すると、繋がっている機器たちが、どこまで対応できているか?チェックした後に、
画面下の方にあるボタンで、サンプル動画を再生して、機器の動作チェックが出来ます。
書込番号:26166649
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS268
2年少しで故障しました。
何人か書かれていますが扉が閉まらなくなります。閉まっていないのでいつまで経っても温まりません。
今回は1年保証しか付けていなかったのですが、このメーカーは1年持てば良い商品を作っているような気がします。
書込番号:26166110 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ600
編集機能などが脆弱で、せっかくダビング用に6Tを買ったけど 使いものにならない状態です。
編集機能はチャプター分割と結合しかなく、チャプター消去ができないため、部分削除はできません。また、ディスクからHDDに録画する事はできません。
録画時はDRモードでHDDに保存され、電源off時かつ予約録画していない時に指定したモード変換しますが、それにかかる時間は実時間の3倍ぐらいかかっているようです。私の場合、1日に何番組も予約しているので、実質はほとんど変換されないので、ディスクにダビング出来ない状態です。
録画したものの並び替えは新旧順しかなく番組順がないので使いにくいです。
撮り溜めしてみたら消すの繰り返しで使う方以外はお勧め出来ないレコーダーです。
書込番号:26165756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>撮り溜めしてみたら消すの繰り返しで
使う方以外はお勧め出来ないレコーダーです。
こめかみにシワを寄せて怒るくらい不満なら
編集ができるモデルを買い足すか、買い替えれば
いい。
別に「レコーダーは1家庭に1台」とかいう
決まりごとなんて無いので。
編集作業を行うならリモコンから直接指示
しやすい大型リモコンが付属のDBR-TやMの
モデルが良いかな。
(*DBR-W2010/1010なら大型リモコンが付属。
それより前世代のWモデルは
小型リモコンが付属。)
書込番号:26167130 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ジョーシンでDBR--T1010が55,800円です
この価格でレグザが買えるなら高いとは思いません
少し前のジョーシンはDBR--W1010だけだった記憶
現在はジョーシンでDBR--W1010の販売はありません
DBRは供給停止の再開見込み無しと思っていました
生産しているとの情報はありました
これからも買えるのであれば良いけれど
4KZの機能と動作の予想外は残念でしたと思います
書込番号:26167168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mr_bigさん
この機種を勧めない場合、逆に、スレ主さんは、何をポイントに、
10万円以上するレコーダを買ってしまったのか?そして失敗した。
明らかにした方が、良いのでは?
レグザテレビからのダビングですか?なら、4Kはダビングできないので、フナイ製でも良い気がします。
4Kを直接録りたいなら、パナなどの方が安い訳ですし。
書込番号:26167973
0点

>レグザテレビからのダビングですか?
なら、4Kはダビングできないので、
フナイ製でも良い気がします。
誤解を生みそうなので、書いとくけど
「FUNAI」ブランドのレコーダー
(モデル型番FBRで始まるレコーダー
例 FBR-HT2060、FBR-HW2060等)
はREGZAのTVからのダビング
(レグザリンクダビング)には対応していないので、
「フナイ製のレコーダーならどれでも良い」
とか安易な考えは通用しない。
ちゃんとモデル型番が「DBR」で始まる
「TOSHIBA」又は「REGZA」のロゴが印刷
されているモデルを選ばないと
レグザリンクダビングは機能しない。
書込番号:26168039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

録画は見たら消しだけでなく繰返し視聴としても、
編集機能の多彩さが必要かどうかは人に依ります
圧縮モードで保存したり録画を編集したりすると、
機外にダビングで視聴できなくなるかもしれないし
録画番組はコマーシャルはスキップせずに見るし、
レグザは複数台の外付HDDは同時につながるから、
記憶容量は気にせずに録画モードはDRだし
光学ドライブは使わないけれど、
有っても無くてもどちらでも良いし
光学ドライブ無しでもさして安くならないでしょう
番組の録画はどんどんで、
見たい番組は検索で直ぐ見つかる操作があれば
条件検索は複数の条件を一度に指定できたりや、
検索結果から更に検索できたり等
nasneはそれに近いのかもしれませんが、
スタックできてもチューナはひとつだし、割高だし
ディーガは連ドラ予約がちょっと
そういうレグザが発売されたら欲しいかもしれません
書込番号:26168196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX130KL(W) [ホワイト]

返品処理されたらいかがでしょうか?
乾燥機が使えない洗濯機を売るメーカーは信用できないかと思います。
書込番号:26208252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



その他オーディオ機器 > 東芝 > AUREX AX-W10C [クリア]
この度一週間入院することになり、携帯電話機の使用は不可ということでウォーキーとテープ六本をお供にしてみました。
この入院では点滴他管や電線を繋がれほとんど身動きが取れませんでしたが、ウォーキーは左手だけでも何とかテープチェンジも出来て音楽を楽しませて貰えました。
電池持続時間は15時間とされていますが、これは体感に一致します。ただ、二本百円級の廉価アルカリ乾電池では十時間くらいでワウフラッターが気になりだし、十五時間を前にハムが乗りました。長時間使う場合には極超高性能タイプの乾電池をお使いになるのが良いでしょう。
気になったのは、テープによっては再生の瞬間にテープが消去マグネットに吸い寄せられることがある点であります。特にBKB銘のテープ(一部のレーベルのミュージックテープで使われている透明なカセットです)では完全に接触してしまうことがあり、曲中で止めて再度走行した場合に録音を消してしまう体験をしました。これは重大な問題です。ひょっとすると個体差かも知れませんが、危険を避ける為には必ず曲の終りで停止しておくこと、途中で止めてしまった場合にはリーダーテープまで巻戻してから再生することなどの対策が必要かも知れません。絶対に録音をしない場面なら、消去マグネットにカバーを付けるなどの対策も考えられます。
以上、駄文でしたが注意点として記しておきます。
1点

このカセットプレーヤーは“ウォーキー”って言うんですか?
東芝のカタログには、そんなこと書かれていませんが
ウォーキー
https://www.bing.com/search?q=%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%81%af&FORM=QSRE1
書込番号:26165244
0点

ええっと、このプレーヤーがウォーキーであるかと言われれば、オーレックスのプロダクトページに書かれたとおりこの機種はウォーキーであります。
https://aurex.jp/products/ax-w10c/
この投稿に返信される程の方がウォーキーをご存じないとはちょっと考えにくいのですが…
書込番号:26167041
0点

これは、大変失礼しました。
AUREXのサイトには“Walky”って書かれてるんですね。
今のAUREXには、何の魅力も無いですからね(個人的な見解ですが)、全く見てません。
東芝のカタログにも“Walky”の文字くらい入れても良いのではと思いますけどね。
書込番号:26168380
0点

録音済みのカセットテープの誤消去防止爪を
折っておけば上書きは防げるのでは?
書込番号:26194626
0点

>masa2009kh5さん
そうでないのがこの機種の怖いところで、爪を折って録音レバーが押せなくても、再生した瞬間にテープがマグネット部に吸い寄せられて一部消去されてしまう現象を体験しました。
書込番号:26216384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)