家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3969701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

繰り返す再起動の原因

2025/09/14 09:37(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:22件 50A6800 [50インチ]のオーナー50A6800 [50インチ]の満足度3

分かった事ですがテレビの電源落ちと電源入りが繰り返される原因は、HDR処理とダイナミックやスポーツモードでの画質でバックライトが最高(ハイセンスの場合100)の場合に限り電源が落ちる事が分かりました。
電源が保たれているタイミングでそれぞれの画質設定でバックライトを20から30位にしていると、電源が落ちない様です。

書込番号:26289699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2025/09/14 10:24(1ヶ月以上前)

つまりは負荷が多くなり電力不足と言う事ですね。

書込番号:26289737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/14 10:46(1ヶ月以上前)

50Hz地域なら60Hz地域に引っ越しすると治ります。
50Hzだと電力が弱いから

書込番号:26289763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

製氷稼働が容易に確認できない

2025/09/14 09:12(1ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-CX33K

スレ主 BK.Macさん
クチコミ投稿数:10件

製氷機能が便利そうなので購入しましたが
製氷機が稼働しているか、製氷停止状態なのか、表示が無くわかりません。

わからないから製氷ON操作をする、あるいは製氷OFF操作をする
しかしそれまでONだったのか、OFFだったのかは結局わからないです。

また製氷ON-OFFは複合的に2つのボタンを長押しして操作
結果は音を確認するという面倒な使い方です。

ある日氷が全くできないので、確認しようにも表示もなく、取説指示にしたがい
複合スイッチを押して、音を確認してやっと状態がわかる、そんな仕様です。

頻繁につかう変更機能ではないですが、頻繁に使用しないがため、
操作方法は取説がなければお手上げです。

機能に欠陥があるわけではありませんが、ユーザーフレンドリーではないです。

書込番号:26289677

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:313件

2025/09/14 09:34(1ヶ月以上前)

うちの東芝の冷蔵庫は、扉に製氷スイッチと状態表示があるけど、スイッチに触った事無いです

給水タンクに水があれば氷が作られ、無ければ動かないです。うちは冬に氷を作りませんが、給水しないだけです

書込番号:26289693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8668件Goodアンサー獲得:1606件

2025/09/14 12:31(1ヶ月以上前)

MR-CX33J取説抜粋

MR-CX33K取説抜粋

MR-CX33M取説抜粋

>BK.Macさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>製氷機が稼働しているか、製氷停止状態なのか、表示が無くわかりません。
>また製氷ON-OFFは複合的に2つのボタンを長押しして操作
>結果は音を確認

あーメーカーがやらかしてますね(苦笑)

お買いになったのより一つ前の年式の同等機種までは(MR-CX33J以前)、表示ランプが赤く光ってるか消えてるかで分かりやすく、操作もワンボタン×ワンタッチで簡単でしたが、
お買いになったMR-CX33K以降で「改悪」されています。残念ながら。

対比のため、MR-CX33J〜同M(現行型)の取説抜粋を貼っておきます。


MR-CX33K以降、従来比の機能的目新しさを出したくて?他社への追随のため?「急速冷凍」なんてのを小手先の制御系変更で作り込んだ、でも旧型から部品流用したい・新たなボタンやランプを増やす「物理形状の変更」はコストアップするから避けたい、ってなケチケチ設計の結果、従来からある自動製氷機能の操作や表示の優先度を下げた=操作しにくく・分かりにくくしちゃった、って感じでしょう。
更に現行型MR-CX33Mではやれボタンを長押ししろだのと、更にややこしい操作を求められています。

まぁメーカーにしてみれば、
実際ユーザーが製氷機能をオンしたりオフしたりってする機会が年間にしてどれくらいあるのか?それよりは急速冷凍とか氷点下冷凍/解凍の機能を使う機会のほうが遥かに多いだろう、と考えたんでしょう。
MR-CX33Mに至っては更に操作が複雑化してて、こりゃもうカタログ上で《こういうことも出来ますよ〜》を書いて同業他社に比べ見栄えよくしたいだけが目的?とすら感じます。。。(苦笑)

書込番号:26289882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2025/09/14 22:30(1ヶ月以上前)

このスレ見て「そんな機能あったっけ?」と思って、この機種とは違う、20年以上前の自分の機種の取説、引っ張り出して確認してみました。

当方の機種でも同じように、ドアの表面にある液晶パネルの一番上に製氷停止中の時にだけ【停止中】と表示されるだけで、製氷中の場合は何も表示されない仕様のようです。

この機種の取説ダウンロードして確認してみたら、取説のP.10ページにドア内部の温度操作部分の左側に「製氷停止中の場合、専用の表示ランプ部分が赤く点灯します」と書いてありますね。

これじゃぁ〜、庫内に食品が満載状態だったら、点灯してても見えない位置だわな〜。

書込番号:26290400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良の対応に不満

2025/09/14 07:37(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2825-W [ピュアホワイト]

スレ主 ten0923さん
クチコミ投稿数:5件

7月に古いエアコンから買い換えました
安価のタイプで唯一国内生産のメーカーということでこれにしました
ところが 2か月足らずで急に冷房の効きが悪くなり工事業者に見てもらいましたが特に不備はなくメーカーに連絡してもらいました
初期不良なのに返事の連絡が5日後その間非常に暑い日もあったのに 担当者は特に謝るでもなく 忙しいのと 3連休の為 4日後に来る時間を連絡するという
朝10時ごろなんて仕事で家にいないというと 留守電か携帯にするというので 携帯にしてもらう事にしたが 急に時間指定されても対応できないと言ったが その時行ってくれという
本来なら 飛んできて新品交換のレベルではないかと不満いっぱいです
三菱電機はこんな対応が普通の会社でしょうね
2度と買わないつもりです

書込番号:26289610

ナイスクチコミ!4


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:313件

2025/09/14 10:14(1ヶ月以上前)

>三菱電機はこんな対応が普通の会社でしょうね

メーカーの対応なんて他社も似たようなものだと思いますよ
また、国産信仰は意味がないという、教訓となりましたね

故障対応を親切に対応してもらうには、販売店選びが大事ですよ

書込番号:26289725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:225件

2025/09/14 10:26(1ヶ月以上前)

もしも初期不良交換という事であれば購入店に相談した方が
良いです。サービスは修理専門ですので。
交換となると別の三菱電機の販売子会社の方になるので
購入店と交渉するのが良いでしょうね。
それと温暖化で夏が延びてしまったので修理は
繁忙期なので時間がどうしても掛かるんですよね。
まだ、解決していないなら購入店に初期不良なら
ダイキンとか他への交換を交渉して見られたら
どうですか?ダイキンは土日もサービス動いて
いるので。三菱電機もサービス委託じゃ無いけど
土日祝が休みなんですよね。

書込番号:26289741

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/14 15:19(1ヶ月以上前)

>ten0923さん

住宅設備モデルを通販などで購入されたんでしょうか。。。

いくら安くてもこういうときに困りますので、量販店モデルの方がまだマシかと思います。

実店舗のある販売店が近隣にあるとだいぶ対応が違うことも多いですしね。

必ずしも三菱のせいばかりとは言い切れないかと思いますよ。

今後の参考まで。

書込番号:26289990

ナイスクチコミ!1


スレ主 ten0923さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/14 16:35(1ヶ月以上前)

>mokochinさん
ありがとうございます。
購入は なじみの電気屋さんで パナソニックや長府を扱っていたが 海外生産になってトラブルが多いので 唯一国内生産の三菱を勧められ決めました。
販売店は故障時すぐに来てくれ調査したうえで本体の不具合だからとメーカーのサービスに連絡してくれました
その後の対応が現状です。

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。
新品交換は難しいですか
取り合えず今回の対応をみて 販売店とも相談してみます

>朝倉徹也さん
ありがとうございます。
工事物は通販での購入は不安なのでしていません
今回も個人店での購入です
とりあえずメーカーサービスの今回の対応を見てみます

書込番号:26290055

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/14 22:06(1ヶ月以上前)

>ten0923さん

販売店が間に入っているのであれば、メーカーとうまくやってくれそうなものですけどね。。

個人のお店ということであれば、延長保証とかはなく1年のメーカー保証のみでしょうか。

販売台数の多い量販店と違って、個人店だとメーカーも舐めてきそうですね泣

書込番号:26290384

ナイスクチコミ!1


スレ主 ten0923さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/15 05:38(1ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
返信ありがとうございます。

販売店はできるだけのことはしてくれると言ってます
ただ、三菱のエアコンの取り扱いは今年からということで どこまでメーカーと話ができるかです
とにかく 今回の修理対応を見てから考えます

書込番号:26290592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2025/09/15 20:31(1ヶ月以上前)

>ten0923さん

労働時間の制約からメンテも難しい状況にあると思います
メンテも収益が目的ではないですが人員を増やせばその分会社として収入を上げなけばなりません

三菱はメーカーのグループ会社が修理を請け負っていますので修理会社の予約状況によって日程が決まります

書込番号:26291226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ten0923さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/16 05:55(1ヶ月以上前)

>レイワンコさん
ありがとうございます。

サービスが忙しい 特にこの暑さでエアコンの修理は多いでしょう
でも 初期不良の場合 不良品の販売です
会社の信用問題です いち早く解決したいものではないでしょうか?

私の中ではこの会社は地に落ちています
二度と買わないでしょうし 勧めないでしょう きっとこんな会社ですから 個人の信用なんて気にしてないでしょうが・・・

書込番号:26291475

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:313件

2025/09/16 09:51(1ヶ月以上前)

スレ主さんは「初期不良」と言われていますが、2か月近くは動いていたんですよね。
設置直後は問題が無かったのであれば、「初期不良」ではないので、修理が一般的です

Aiに「初期不良」を聞いてみました
初期不良とは、購入した新品製品に発生する機能上の欠陥や不具合のことです。

書込番号:26291592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ten0923さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/17 17:59(1ヶ月以上前)

>mokochinさん
返信ありがとうございます。
そうですね


今日 サービスが来ました
原因は本体内部の部品不良で 徐々にガスが漏れたためだそうです

代替え部品が1週間ぐらいかかると1週間後に再度来ることになりました

現状 ガスを補充しても1日くらいで抜けてしまうということで もう1週間 隣の部屋のエアコンで間接冷房の日が続きそうです
早く涼しくなることを希望してまちます

書込番号:26292718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

BS CSの受信強度が…

2025/09/13 15:44(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32GE1 [32インチ]

スレ主 矢田鴉さん
クチコミ投稿数:2件

BsとCsのアンテナ受信強度の数値が30前半しかでない。
同一アンテナ線上のレコーダーでは90後半の数値がでる。
シャープの修理担当者ともやり取りして実機も確認して貰ったが、結論としてこの状態が正常って事になりました。
どうやら、「中身が別メーカー(海外製)の為表示が異なっているのではないか?」って事になりました。

どうも、本来の受信強度から、60を越えた分の数値がでている見たいです。

でも、このテレビを使ってBSアンテナを自分で設置するのは、至難の業だろうなぁ。
だって、60未満の受信強度が表示されない可能性があるもんね。
怖くて、試してみる気にはなれないです。

書込番号:26289118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/13 16:04(1ヶ月以上前)

私も5年前から2018年12月に同じ経験をしました
改善策はBlu-rayレコーダー2台目を追加するでした。パラボな電源がレコーダー2台、テレビと来るので改善しました
メーカーも訪問するようですので、ブロックノイズが出ないならシャープの言う通りの回答になってしまいますね。
4KBS放送の為だけに別の部屋からパラボナ電源向け用に船井(三菱電機)のBlu-rayレコーダーを追加しました。そしたら、安定

あとはパラボナアンテナの前に銀色の分配器付けてたら、そこにも全ての端子を24時間電源(余っているBS対応テレビでも良い)を繋ぐ、
パラボナアンテナが南側ではなく、北西ベランダから無理やり角度を付けていたら
ゲリラ雷雨まで行かなくても、雨の日でもBSがブロックだらけで録画失敗という経験あります

それが嫌なのと40Mbpsのネットが実質無料なのでセカンドハウスでは8Kパラボナアンテナ3個に加え、YCV横浜市ケーブルテレビSTB80chプランに加入しました。
地デジはケーブルテレビパススルーUHFも平塚、みなとみらい中継とも中電ー強電地域だが、UHFは台風によるソーラーパネル破損リスクでつけませんでした

解決するといいですね。録画は正常ですか

書込番号:26289134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/13 16:42(1ヶ月以上前)

ワイくんはテレビ画面の数値を見てくれる人がいなくてインジケーター付きのパラボラアンテナを買って設置したんだ(つд`)
インジケーターがあればテレビ画面見なくても設置できる

書込番号:26289166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2025/09/13 17:06(1ヶ月以上前)

同じ信号強度でも表示が違うだけでしょう。
私のところではデイジーチェーンですから同じ信号強度では有りませんが。
アンテナからパナのレコーダーで54の表示でレコーダーからREGZAのテレビに繋げていますがテレビでは65の表示ですね。
dBμV/mの入力信号をどの様に表示するかは規定がありませんからメーカー次第です。
90ぐらい有るけど60を足切りにしてそこから上の30程の表示なんかしません、面倒くさいですから。

自動車で言えば同じ速度ですが日本ではkm/hですがこれをマイル/hで表すと数値が変わりますよね。
そんな感じです。

書込番号:26289191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 1年で2回折れました。

2025/09/13 15:12(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ambie > sound earcuffs AM-TW01

クチコミ投稿数:1件

購入してから1年以内に2回折れました。メーカー保証期間は1年で、極普通に使用中に突然折れたので1回目は新品交換してもらいました。2回目も同様、極々普通に使用中に特に力を入れたわけでもないのに耳から外したら異音がして折れました。2回目も保証期間内でしたが、2度目は交換してくれるかどうかわからないし、何よりきっとまた折れると思ったので別のメーカーの製品に買い直しました。
他社製品を使ってみると、ambieがいかに聞こえにくかったか、音質が悪かったか、ソックスのせいで充電しにくかったか、などの悪点を感じました。

書込番号:26289092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/13 15:28(1ヶ月以上前)

>ムーミンとミーさん

プラ系の素材ですと経年劣化、高温多湿による劣化色々考えられます

そもそも素材に問題が有ったのかも知れませんしね

書込番号:26289109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/13 16:50(1ヶ月以上前)

最近はLDAC対応の安いイヤーカフ型も増えてきましたね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F89WH1KY
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJXMQM9J

私は約5千円の商品をAliexpressから買いましたが良好です。
https://ja.aliexpress.com/item/1005008557319178.html

安くなったので買い足しも検討しています。

書込番号:26289174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信7

お気に入りに追加

標準

音声がはっきり言ってがっかり

2025/09/13 11:24(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8R [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

音声に雑味があります。全然クリアじゃない。
またボリュームを上げると、雑味プラス音割れ傾向です。

こんなはずはないと思って、あらゆる設定を試して見ましたが解決しません。
今回買い換える前に使っていた、15年前のREGZAの音と比べると、どちらが新製品かわかりません。ハイセンスのネットカタログを見て期待していただけに、本当に残念でがっかりです。しかし画質のほうはカタログどうり高画質で悪くありません。

ちなみにヘッドホンで聞いてみると、こちらの方は、音声に雑味もなくクリアで心地よい音です。
費用はかかりますが、サウンドバーあたりが解決策ですかね。

書込番号:26288930

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2025/09/13 11:49(1ヶ月以上前)

チビチビと外部スピーカーを試すよりある程度のサウンドバーを用意するのが近道ですね。
パネルは外部品だし映像エンジンを新たに作るのは逆にコストが掛かるし自ら手を加えられるところがスピーカー関係だったのでしょう、結果ショボくなり過ぎたのかな。

書込番号:26288949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:564件

2025/09/13 12:31(1ヶ月以上前)

音が悪いと感じるのは、どっちですかね?、

1)低音が足りない?
 テレビが薄さを求めるから、容量が足りない。

2)人の声が、不明瞭?
 そもそも下向きに音が鳴っているから、背面に音が逃げて行っている。

どっちですかね?

お金をかけて、サウンドバーを足すと、低音が増強され気味です。

人の声などの問題なら、まずは、こんな感じの工作をしてみるとか、

https://www.youtube.com/watch?v=9RzXZfNOLXc

一枚、板を立てて、音を前面(人の居る方へ)反射させてみる。とか

書込番号:26288977

ナイスクチコミ!8


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:564件

2025/09/13 12:39(1ヶ月以上前)

サウンドバーを足す場合は、

HDMI入力を持った、サウンドバーをチョイスしておいた方が良いですよ

価格コムでよくある質問で
ドルビーアトモスが鳴らない。

テレビからeARCだけで接続するしかないサウンドバーを買ってしまうと、
機器の組み合わせや、内蔵アプリの不出来で、ドルビーATOMS再生できない時

サウンドバーに、FireTVを接続してあげて、直接再生という手段ができないからです。

書込番号:26288987

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6130件Goodアンサー獲得:530件

2025/09/13 13:29(1ヶ月以上前)

キリン65さん

>ちなみにヘッドホンで聞いてみると、こちらの方は、音声に雑味もなくクリアで心地よい音です。
費用はかかりますが、サウンドバーあたりが解決策ですかね。

もう、答えは出ていますね。

書込番号:26289023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/13 15:01(1ヶ月以上前)

>キリン65さん

安く済ますならサウンドバーでも良いでしょう

後はネックスピーカーなんかもお勧めですよ

メジャーな高価格帯の物で無くても十分使えます

書込番号:26289085

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2025/09/13 15:21(1ヶ月以上前)

>キリン65さん
こんにちは
薄型テレビの音は総じてそんなものです。

サウンドバーも音響機器というには音は良い部類ではないですが、薄型テレビの音に比べると普通に素直な音が出るので、安上がりに改善するにはおすすめです。

書込番号:26289104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/09/13 16:26(1ヶ月以上前)

皆様お世話になっております。
外出している間に沢山のアドバイス誠に有難うございます。
実は15年前のREGZAの音が、八割方満足出来る音だったのと、U8Rの紹介記事がとても良かったので、少し期待しすぎたようです。
今回はサウンドバーを試してみようと思います。
有難うごさいました。

>プローヴァさん
>アドレスV125.横浜さん
>ひでたんたんさん
>bl5bgtspbさん
>麻呂犬さん

書込番号:26289148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)