家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3967027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ecoモードや火力セレクトは無い

2018/01/01 14:35(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > コロナ > FH-G3217Y(S) [サテンシルバー]

クチコミ投稿数:279件

コロナ石油ファンヒーターは電気が省エネだし、
カートリッジの栓も優れているが、
このモデルにはecoモードや火力セレクトが無いようです。

ダイニチはecoモードが有り、使いやすかったが、
ダイニチ石油ファンヒーターは意外と電気を食う。

コロナでecoモードや火力セレクトが有るモデルを買えば良かったと少し後悔。

書込番号:21476057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/02 15:07(1年以上前)

お邪魔します。

拙宅は2009年に買ったFH-HIX578BYというもの使用しています。
前のパナのファンヒーターは結構故障していたのですが、コロナは故障なし、質実剛健という印象です。

>コロナでecoモードや火力セレクトが有るモデルを買えば良かったと少し後悔。

温度設定できればそれだけで良さそうに思いますが、火力セレクトなど必要でしょうか。

書込番号:21478198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件

2018/01/02 17:29(1年以上前)

使う人(使用したい状況)次第では、火力セレクトやecoモードが有ると便利だと思います。

私の場合、部屋全体の温度よりも、ファンヒーターの前を基準に適度な温度にしたい時があります。
ファンヒーターを止めると寒く感じる時に、設定温度を最低にしても火力強で動き、熱風とファンの音も大きくなる。
ペットが熱風やファンの音で落ち着かなくなったり、ファンヒーターの前が高温になってしまう時があるのを避けたい。
もちろん灯油の消費も少なくしたいという理由も有ります。

ファンヒーターが設定温度だけで自動判断すると、火力や温風の強弱が自動で変化します。
設定温度で自動判断だと、火力も温風も弱い状態をkeepしたくても出来ないのです。
設定温度を最低の12℃にしても、弱の動作をkeep出来ないのです。

書込番号:21478515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/03 11:37(1年以上前)

>いかおにさん

ファンヒーターも奥が深いようですね。失礼しました。

書込番号:21480242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2018/01/03 14:30(1年以上前)

私もecoモードや最小火力運転に固定できるファンヒーターを使った事が無ければ気が付かない点だと思います。

この機種には無い 最小火力固定の良さ(熱い風が出ない、とても静か、灯油消費が少ない)を経験してしまったので、
この機種を買って使ってみて、少しばかり残念な気持ちになっているのです。

たぶん一般的な使い方をするのであれば、不満は少ないと思います。

ダイニチは安い機種でも最小火力固定運転ができ、
ecoモードも有るようなので、
コロナの安い機種にも欲しい機能です。

書込番号:21480645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/05 11:23(1年以上前)

拙宅のファンヒーターにもECOモードが有ったので入れてみましたが、温風が少なくなるという事で、その分部屋の温度も上がらないというものですね。

基本的に暖房はアラジンの石油ストーブです。
このストーブは部屋の大きさに比べてサイズが小さいので、部屋が温まるまではファンヒーターで、その後は石油ストーブに切り替えます。
ファンヒーターの風と音が嫌いなのでこのようにしています。

>最小火力運転に固定できるファンヒーター

部屋が狭ければこれも有りなのでしょうね。

書込番号:21485170

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

はじめての現象です。。。どうしよう

2018/01/01 10:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M1007

クチコミ投稿数:1140件

突然横帯状にずれた画面になってしまいました。
ケーブル変更、TV側入力端子変更しましたが治りません。
メニュー画面もすべての出力画面がこの状態ですのでアンテナではありません。
レコーダー本体側の不具合でしょうか?受け入れ側の問題でしょうか?
一応設定変更等身に覚えがないので困っています。
アドバイスいただけませんでしょうか?

書込番号:21475602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/01 12:54(1年以上前)

こんにちは

お使いのテレビに別のHDMI機器が繋いであったらそちらはどうですか?

テレビのリセット、サーバーのリセットしてどうですか?

(リセットしたあとにエラーとなり起動できなくなる場合があるのでご注意を)

詳しくは該当機器の取説を。

書込番号:21475880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1140件

2018/01/01 15:08(1年以上前)

この機器だけがこのような状況です。
が、先ほど別のtvに繋いだところちゃんと映りました。
tvの問題だと思いますので色々が頑張ってみます。
数秒前までちゃんとみれてたものが突然だったのでレコーダー側だとおもいこんでいました。

書込番号:21476101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3797件Goodアンサー獲得:537件

2018/01/02 01:19(1年以上前)

初めから東芝レコーダー(DBR-M1007)の不具合だと
決めつけているようだったけど、
TV(多分SONYのBRAVIAっぽい)のHDMI入力端子を
挿し換えても同じような映像が描写されるので
あれば、明らかにTV側の問題だと感づくはず。
スレ主的にTVより東芝レコーダーの信用度が低い
なら、M1007を売り払ってパナレコに
買い換えたらいい。

書込番号:21477260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/01/09 13:46(1年以上前)

B-CASカードはどうでしょう?他の機器と替えてみたらどうでしょう。
私は旧機種で似たような症状になり、カードが原因でした。

書込番号:21496359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/01/09 13:52(1年以上前)

よく読んでなかった、解決していたんですね。
失礼致しました。

書込番号:21496374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

壊れた。

2018/01/01 09:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS8D

スレ主 sixfoxさん
クチコミ投稿数:1件

購入して1年3ヶ月でエラーコードC-15で壊れました。保証も家電量販店の延長保証に加入していなかったので、有償での修理とメーカーにいわれました。はずれ品にあたる可能性があるので、購入時に家電量販店の延長保証は入っておいた方がいい商品です。

書込番号:21475549

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

ちょん切れ

2018/01/01 01:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NS510

クチコミ投稿数:1353件 AQUOSブルーレイ BD-NS510のオーナーAQUOSブルーレイ BD-NS510の満足度3

紅白を録画していたが20秒 30秒 手前で切れてしまいました
4kがどうのより番組終了2秒後ぐらいまで録画出来るように全メーカーさんに
改良をお願いします

書込番号:21475150

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2018/01/01 01:50(1年以上前)

シングルチューナーだから、紅白終了時間と同時刻に別番組の予約があったとかでは?

書込番号:21475206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1353件 AQUOSブルーレイ BD-NS510のオーナーAQUOSブルーレイ BD-NS510の満足度3

2018/01/01 02:17(1年以上前)

いえ重なる予約すら11月4日以降
紅白までは録画なし
CDTVがあったからちょん切れなのでしょうか?
 
ちょん切れをしたので手動で録画をしていますが
2分後なので3分は余裕がないと録画をしてくれません

録画ボタンを押したが5時まで録画するという
ディ―ガなんかより使い勝手が悪いです

書込番号:21475231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2018/01/01 02:41(1年以上前)

紅白が11:45まで、CDTVプレミアライブが11:45からなので、終了と開始が重なるために紅白が尻欠けしたんでしょうね。

書込番号:21475263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/01/01 02:41(1年以上前)

>CDTVがあったからちょん切れなのでしょうか?

紅白が23:45まで、CDTVが23:45から。

シングルチューナー機なら間の空かない連続する番組を予約録画していたら最初の紅白は尻切れになる。

ダブルチューナー機だったらそこまでの尻切れは無い。

書込番号:21475264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1353件 AQUOSブルーレイ BD-NS510のオーナーAQUOSブルーレイ BD-NS510の満足度3

2018/01/01 02:57(1年以上前)

DIGA DMR-XP12は
5秒くらい尻切れはありました
連続録画してもあまりか変わらずでした
時計は5病ほど早いのでどこでも尻切れはします(笑)

書込番号:21475271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/01/01 10:22(1年以上前)

>4kがどうのより番組終了2秒後ぐらいまで録画出来るように全メーカーさんに
改良をお願いします

シングルチューナー機は連続する番組の予約録画では尻切れ不可避なのでダブルチューナー以上のレコーダーを買いましょう。

書込番号:21475613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件 AQUOSブルーレイ BD-NS510のオーナーAQUOSブルーレイ BD-NS510の満足度3

2018/01/03 08:20(1年以上前)

4kがどうのより番組終了2秒後ぐらいまで録画出来るように全メーカーさんに
改良をお願いします
修正↓

連続録画以外でも5秒ほど手前で終わってしまう問題からお願いします

書込番号:21479865

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

2014年3月購入/故障ヒビ割れ

2017/12/31 11:58(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD150L

クチコミ投稿数:16件 プチドラム NA-VD150Lのオーナープチドラム NA-VD150Lの満足度1

ひび割れ1

ひび割れ2

ひび割れ3

ひびわれ4

洗濯機の洗剤と柔軟剤を入れる引き出しの裏にある右上のネジ (透明のプラスチックの部分)および、本体前面のタービンの付け根のプラスチックの部分にヒビが入りました。今までいろんな洗濯機をつかってきましたが、購入から4年でこのような大きなひび割れが入ったのでは初めてです。機械は今動いていますが、これ以上使うとさらにヒビが広がる可能性があるので、億劫になっています。パナソッニックのドラム洗濯機の品質管理(設計技術)は大丈夫なのか疑いたくなります。10万以上する私にとって大きな買い物で、お粗末な品質で消費者として裏切られたような気分です。コールセンターに電話しても決まり通りの受け答えで、こちらのことを真剣に考える姿勢もないし、修理の代理店にいたっては日付確認を迫るのみで、しっかり話を聞く姿勢がなかったので気持ちを逆撫でされました。少し高いが日立にすればよかったのだろうか、これからは、販売店の5年保証に入るように思った次第です。

日常の使用では、1日1回で二人暮らしで、乾燥機もシーズンのみの使用です。他にも、ボタンにヒビが入ったり、扉を少し持ち上げないと閉まらない状況です。パナソニックに電話すると出張で見てもらうだけで五千円かかるということでした。そこでなおす決断をすると、このレベルの故障だと、3万円程度かかっていまうのでしょうか。プラスチックの部分を変えるだけなら大したことはないのですが、この機械のクオリティーだと、どこか他の場所も傷んでいるのではないかと心配になっています。さらに修理コストがかかってしまうし、また壊れる可能性を考えると買い替えるべきなのか非常に悩んでいます。

書込番号:21473355

ナイスクチコミ!2


返信する
m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/01/01 09:03(1年以上前)

けっこー、ヒビありますね。
こういう外装でも、部品代、工賃、出張代金で、それなりにかかるんで直すなら、3万は用意したほうがいいですな。
他社製でも、乾燥使いまくってるとヒビは入るけどね、これはヒビ多めに感じますよ。
設置面積の関係でプチドラムにしてるのかもだけど、なかなか悩みどころだねぇ。
乾燥よく使うなら、とりあえず直して2,3年持たせる。
乾燥そんなに使わないなら、縦型に買い替え。

書込番号:21475496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 プチドラム NA-VD150Lのオーナープチドラム NA-VD150Lの満足度1

2018/01/01 22:45(1年以上前)

>m.asaoさん
丁寧なご回答ありがとうございます。実は最近は、乾燥機能はほとんどつかっていません。季節に数回程度で次は縦型に戻すことを考えています。まさかヒビが日常使用でここまではいるとは思ってもみませんでした。

書込番号:21477001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2018/01/01 23:43(1年以上前)

液体洗剤を水の流れない箇所につけてしまうと割れます。直ちに拭き取って充分に水拭きすると防げます。
洗剤と洗濯機の説明書にも明記してあると思います。(取扱説明書の「禁止」「強制」事項を守らない取り扱いは製造物責任法による賠償の対象外)

超コンパクト化と洗浄力向上のために溶剤を配合した洗剤も多く、そのような洗剤をつけたまま放置するとプラスチック製品の劣化を促進します

書込番号:21477129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 プチドラム NA-VD150Lのオーナープチドラム NA-VD150Lの満足度1

2018/01/04 17:45(1年以上前)

>そういちさん
そのようなリスクがあるのですね。ただこんな奥に濃縮洗剤を拭き取らず放置した覚えはないですね。
明後日修理の方がいらっしゃるので詳しく聞いて見ます。コメントありがとうございました。

書込番号:21483389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

温度調節するレバーが壊れやすい

2017/12/30 16:41(1年以上前)


ホットプレート > BRUNO > BRUNO BOE021-RD [レッド]

スレ主 HARU-2000さん
クチコミ投稿数:4件

元々この商品は2015/4に購入。
わずか2〜3回の使用で温度調節レバーのつまみ部分が割れたが
使用にはそれほど問題ないのでその後も使用。
しかし購入1年後、ついにレバーが根元から折れて使用不能に。
流石に困ったので、カスタマーに問い合わせたら新品を送っていただけるとのこと。
ここまでは良かったが(良くないけど)
届いた新品はわずか数回の使用で再びレバー折れました。
これには家族一同苦笑い。
今は金属片を差し込んで中程から折れたレバーを操作して使用しています。

書込番号:21471432

ナイスクチコミ!22



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)