家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3966847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ115

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買ってはいけない

2017/12/26 18:05(1年以上前)


トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01E

クチコミ投稿数:1件

パンの焼き上がりですがテレビで見るほどの感動はありませんでした。
1年もしないうちに全く焼けなくなり、保証期間内だったので交換してもらいましたが、次に来たトースターも半年で全く焼けなくなりました。ヒャーズが飛んだ感じですごい音がしました。
今度は半年なのにもかかわらず保証期間外と言われ1万2千円で新しいのを買い取れと言われました。
いらないと言うとこちらで処分はできないから送り返すと、壊れたのを送り返すだなんてなんて傲慢で非常識な。当たりハズレが多い商品でハズレばかり、本当に買ってはダメです。やっぱり歴史も長く信用のあるメーカーを選びましょう

書込番号:21461794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!115




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

A1背面スピーカーの致命傷?

2017/12/26 15:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

クチコミ投稿数:16件 コーポレートサイト 

ずっとウォッチしていたOLED。
SONYの「BRAVIA KJ-55A1」かLGの「OLED55C7P」にするかで迷ってました。

サイトやクチコミ、店舗を周って結局、今のBRAVIA(2010年製の3DTV)と同じくSONYのこちらに。

10万以上もの価格の開きがあり、パネルはどちらもLG供給。なので、基本的な画像の見栄えはどちらも遜色ナシ。
ですが、4K HDRコンテンツに特化したプロセッサ、画像処理技術の投入、地デジの日本向けチューニング。
加えて、サウンドに関してはLGは敵ではありませんでした。

今まで使っていたTVスタンドをこの機に一新し、下記のものを導入しました。

「ハイタイプ・背面収納付 壁よせTVスタンド 〔WALL ウォール〕」
https://item.rakuten.co.jp/ffws/m0500069/

ちなみに、先代BRAVIAには同じくSONY製のシアタースタンドシステム「RHT-G15」を導入していました。
音質も良く、ド迫力で映画、ゲームを楽しんでました♪

で、今回導入した「ハイタイプ・背面収納付 壁よせTVスタンド 〔WALL ウォール〕」ですが、
こちらにSONY製の「BRAVIA KJ-55A1」を設置して使い始めたところ、非常に気になる事象が発生。

TVのスピーカーからの音が反響して(背後の壁なのかスタンドのどこか)割れたように響き、非常に気になる地響きのような音声になっています。
常にというわけではありませんが、ほぼ割れたように鳴っており、特に映画やゲームで発生頻度が高いです。

BRAVIAの設定で「壁掛け」に合わせるようにはしてみましたが、それでも解消していません。

ものすごく耳障りで・・・というか、聞けたものじゃありませんw
なんとかしてこれを解消したいです(T_T)

追記)
もともと今回のTV新調でスピーカーシステムも合わせて一新しようと画策しており、これも幾つかの候補で選定中です。
やはりいちばん候補は同じくSONYで出たばかりの「HT-ST5000」。
こちらを導入してTVの音源をカットすれば結果的には解消できると思いますが^_^

書込番号:21461558

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2017/12/26 19:03(1年以上前)

>ひなっぴのパパさん
サウンドバーに15万も使われるんですか?本格的なサラウンドシステムが組める金額ですね。
短期的に音を調整してみたいなら、壁掛けスタンドごと少し(5cm程度)壁から離してみられてはいかがでしょうか?

書込番号:21461927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 コーポレートサイト 

2017/12/27 10:40(1年以上前)

>プローヴァさん
ご教示ありがとうございます!
スタンドと本体との位置関係を少しズラしたりしてみます。

音響は、最初は7.1chのサラウンド環境を構築しようかと画策してましたが、なにぶんうちはこどもが多く、第三子はまだ1歳でして。
あちこちにスピーカーを立てることが難しいです。
代わりに、サウンドバーのようなものだとフロントにおいておくだけなのでお手軽に導入できます。

確かに「HT-ST5000」は高価ですが、最新規格の「Dolby Atmos」「DTS:X」にも対応してるんで期待してます。
思ったより効果は感じられないかもですが^^;

この件があったんで昨日帰社時に早速池袋のヤマダ電機に向かい、交渉し購入に至りました。
なんとか無理くり年内の納品です♪

書込番号:21463484

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

耳が痛い・・。

2017/12/26 06:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

スレ主 Calpis@さん
クチコミ投稿数:23件

先日購入したばかり、ワイヤレスイヤホンに憧れデビューした・・のですが。
1時間くらいつけていると耳のイヤーピースに当っている部分(どちらかと言えば外側)が痛く・・。
つけたり外したりしています。

Lサイズは圧迫感がありますが絶対はずれないだろうなって感じ
Mサイズを使うと一番フィットしている感じ(いつもはこれで痛くなる)
Sサイズだとハマることはハマるのですが不安定で外れそうな感覚。

何かいい対策はないでしょうか??

書込番号:21460735

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2017/12/26 09:58(1年以上前)

>Calpis@さん

お話を聞いた限りではMサイズを使うのが正解だと思います。

私はIE2からこのFree SSWまでBOSEのイヤホンを8本ほど買って使ってきましたが、基本的にシリコン製イヤーピースで痛みが出たことはありません。
痛みが出たのはイヤホンと関係なく、接触する面に出来物が出たときだけです。
開放型イヤホンの中では最高に装着感が良いのがこのシリーズです。

可能性ですが、そのような理由が無いのに痛くなるなら耳の形が合わないのかもしれません。
しばらく使ってみても慣れず痛みが増すようなら諦めるしかない可能性が高いです。

コレばかりは合う合わないの個人差の問題なので仕方ないんですよね。

書込番号:21461013

ナイスクチコミ!7


スレ主 Calpis@さん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/26 15:08(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

ご回答ありがとうございます。それぞれのサイズ各1時間ほど使ってみたところ
思いの外、私自身の耳が小さかったみたいでSサイズを使ったら痛みがほぼなくなり
つけてることも気にならないほどになりました。
あとはめ方が公式ページにも書いてありました(斜めに入れてスッと5度くらい下の方に回しながら入れるように)
ただやはり若干外れそうな感覚や不安がありますが・・頭を軽く振る程度なら大丈夫そうです。
これでいいウォーキングライフが楽しめそうです。ありがとうございます。

書込番号:21461519

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5 My Camera Life 

2017/12/26 22:34(1年以上前)

私もこのワイヤレスは稀に耳が痛くなる事があります。
その時は最初から違和感があるんですよ。

たぶん、ちゃんと着けれてないんでしょうね。
痛くなりだしたら、
ゴソゴソと着け直してると、なんかピタッとフィットする場所(ポジション)があって
そうすると「着けてる感」も無くなるほど馴染んでくれます。

今まではBOSEのイヤホンでも先端に円錐の傘が無いイヤーチップ使ってて、
傘付きのような音圧もありませんし、音圧も低音も控え目なのですが
傘の無い方が好きです、(今も手元に有線ですがイヤホン2本あります。)

で、どうしてもフィットしない日は
ヘッドホン
SoundLink around-ear wireless headphones II
http://kakaku.com/item/J0000017259/
使います。(同じBOSEで音質も似てるんで。)
装着感に惚れて買ったヘッドホンですが音も良いと思います。

書込番号:21462534

ナイスクチコミ!5


スレ主 Calpis@さん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/26 23:54(1年以上前)

>DLO1202さん
ご回答ありがとうございます。
同じ境遇を持っている方もいらっしゃるみたいで少し安心しました。

私はいつもPanasonicの980円イヤホンを主に使ってて
前々からAirPodsのような線が無く、それほど目立たず音質が良い物をと憧れて買うと決めたものなので
工夫次第でなんとかならないかなって思っていた次第です。

個人的な意見ですがヘッドホンタイプは部屋で使う分にはいいと思いますが・・
私はよく散歩や歩いてお買い物するので髪で隠せる程度の目立たないものを使えたら・・

とりあえずDLO1202さんの仰る通りベストポジションをセッティングする必要があるみたいです。慣れですね〜・・。

書込番号:21462764

ナイスクチコミ!0


スレ主 Calpis@さん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/29 17:37(1年以上前)

付け替えを繰り返して思った事がありました。
古典的なことではありますが「ちゃんと」イヤーピースが付いていなかった事に気が付きました。
しっかりとやや引っ張り後ろまでつけていなかったからずっと違和感があったみたいです。

サイズ調整する際にはちゃんと付いているか確認するといいかもしれません。

現在Mサイズをつけてますが慣れてきたのか痛みがなくなった気がします。

書込番号:21468866

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

2年で買い換えが必要

2017/12/25 23:24(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・リチウム ZB3013

クチコミ投稿数:1件 エルゴラピード・リチウム ZB3013の満足度1

バッテリーが約2年で消耗
交換依頼も廃盤で製造していない為、交換も出来ず。
購入時に説明責任はないのか?
このメーカーは2度と購入しません💢

書込番号:21460342

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2017/12/26 09:23(1年以上前)

充電式バッテリー機器の宿命です。邪魔かもしれませんがACケーブル式の機器のほうが長い目で見ればお得です。
充電式は便利だと飛びつく前に、バッテリーの確保ができるかどうかは売る側でもそのメーカー自体が存続しているかどうかも替えの充電地も扱われているかどうかもわからないと思います。換えの電池を買うにしても単品価格が高ければ、掃除機自体も買わないでしょう。
時間も長くないし力もごく数分だけだけど乾電池かニッケル水素充電池8本で20分くらい使えるもののほうが、こころおきなく末永く使えますね。

書込番号:21460967

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

故障しました!

2017/12/25 11:30(1年以上前)


加湿器 > ダイソン > Dyson Hygienic Mist MF01WS [ホワイト/シルバー]

スレ主 8620さん
クチコミ投稿数:115件

一昨年の11月末に購入しました。今年も1週間ほど前から使い始めたところ,数日して動かなくなりました。電話相談すると,電源部の故障なので修理が必要,保証期間を1ヶ月ほど過ぎているので,修理費21,600円とのことでした。
 ダイソンは壊れやすいのでしょうか? 自然故障なのに修理費高過ぎです。

書込番号:21458728

ナイスクチコミ!14


返信する
Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2017/12/28 21:55(1年以上前)

>8620さん
壊れてしまって残念ですね

通常保証って一年くらいなので ダイソン保証は一応まぁまぁ長いほうですけど電源の故障ってそんな簡単になるものなのかは気になりますね

1ヶ月すぎてるので残念ながらお金かかるかもですけど何回かしつこく電話で交渉してみるしかないですねー(´;ω;`)


この製品は水を扱うものなので今後 電源まわりなどは水がかからないように気をつけておくといいかなと思いますよ

下の吸い込み口に水いかないようにしておくとかは必要ですかね

書込番号:21466946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8620さん
クチコミ投稿数:115件

2017/12/30 13:20(1年以上前)

>Dior0098さん 返信ありがとうございます。

 電源部には水がかからないよう,相当の注意をしていたつもりでした・・・。

 なお,この製品は,購入して1ヶ月ほどで故障し,無償修理した経緯があります。よって,私個人の感想としては,ダイソンは壊れやすい!,と言わざるを得ません。ダイソン害(大損害)でした。

 保証期間は,多くの家電が1年ですから,それよりは,少し良いですね。しかし加湿器では,ダイニチは3年とのこと。通常は5年〜10年は使うものですから,他メーカーも含め,もっと保証期間を長く,あるいは,修理費を(実費ではなく)安くして欲しいところです。

 私は,ダイソンにはこりごりなので,修理する代わりに,その費用で他メーカー品を買うことにします。

書込番号:21471004

ナイスクチコミ!7


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2017/12/30 19:05(1年以上前)

>8620さん
使えるのが長い人も短い人もいるので 個人差はあるので そこの感覚はなんとも言えませんが 加湿器は2〜3年くらいで変える人は多いですかね

その理由は手入れサボってしまいフィルターが汚れたりしてしまうことが多いという両国とあります

小まめに掃除 フィルター交換はしておくといいですね



個人的には気化式よりヒーター式のがいいですかね

ヒーター式のデメリットはその場で終わること多いのでファンなどで遠くに飛ばせば多少解決しますしね

あとは音と電気代はしっかり確認ですかね

書込番号:21471827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

映りません

2017/12/25 10:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > レボリューション > IF-01C125TV [12.5インチ]

スレ主 sigeraさん
クチコミ投稿数:6件

自宅のアンテナ(CATV)に繋ぐと受信できますが、こちら愛媛県松山市内、中心部に近いのですが、ワンセグさえも全く受信できません。アマゾンで簡易アンテナ(ベストセラー)を購入し繋いでも全く受信できません。以前、携帯のワンセグTVは見れたのでワンセグの電波は強いと思いますが、誰か、対処方法を教えてください。

書込番号:21458654

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2017/12/25 15:11(1年以上前)

>sigeraさん
放送局が見通せる位置に標準的なUHFアンテナを立てるのが良いと思います。

書込番号:21459124

ナイスクチコミ!1


スレ主 sigeraさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/26 11:32(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:21461149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2017/12/26 18:26(1年以上前)

>sigeraさん
テレビはフルセグですので、やはり屋外にアンテナを立てないと安定した受信は望めません。
室内用アンテナは、基本、強電界地域でしか使い物になりません。
集合住宅ならアンテナ線ターミナルが室内に来ていると思うのでそれを利用してください。一戸建ての場合は屋根にアンテナを立てるのがベストです。
松山市の放送塔は、市南部の行道山送信所にあります。近所の家屋の屋根を見ればアンテナの向きがわかると思います。
アンテナは量販店などで設置を依頼することが出来ます。

書込番号:21461836

ナイスクチコミ!3


スレ主 sigeraさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/26 21:56(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。実は、88歳の義母が愛用していたワンセグTVが故障したため、ワンセグ受信を目当てに購入しましたが、全く受信できない状況に落胆している次第です。地デジには「当初から期待していませんでした。ワンセグチューナーの不具合か粗悪品(性能不良)と考え、アマゾンに返品します。

書込番号:21462415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)