家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3966831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-X4400H

スレ主 なつ1969さん
クチコミ投稿数:681件

テレビをランクアップ(58M500Xから58Z810Xへ)したのを機会に、アンプもランクアップしたいと思い下調べの上で本日ヨドバシカメラへ。
結構いい値段を出してもらえたので即決してAVR-X4400Hを頑張って電車で持ち帰り、今まで使っていたAVR-1300Wから全てケーブルを繋ぎ変えてコンセントを挿したところ、パネルのインジケーターが全部点灯した状態になりそのまま電源ボタンを押しても、何を押しても反応しない状態でした。
何度かコンセントを挿し直してもダメで、あきらめて初期不良交換してもらうことに。
店舗在庫がもう無いということで、29日までお預けになってしまいました。
このような初期不良はあたったことがなかったので残念な限りです。。。

書込番号:21457719

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2017/12/25 00:30(1年以上前)

>なつ1969さん

大変残念で、ご心中お察しいたします。
工業製品なので、まれに初期不良に遭遇することはありますが、いやな気分になります。

余計なお世話かとは思いますが、ヨドバシカメラのネット通販サイト www.yodobashi.comの当該製品ページでは、在庫のある店舗が何店もあります。
ヨドバシ・ドット・コムは在庫あり、他店舗は在庫僅少や取り寄せとなっていますが、法人格のヨドバシカメラには在庫がゼロでは無いようです。
既に代金を支払っている商品が開封当初から不具合があり全く使用できていない状態なので、販売用商品より初期不良交換用商品を優先的に手配するのが、商売の鉄則だと個人的に思います。

http://www.yodobashi.com/product/100000001003659030/?kad1=1&utm_medium=cpc&utm_source=kakaku&utm_term=AVR-X4400HK+%5B9.2ch+AV%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%5D&xfr=kad

どちらの店舗か分かりませんが、上記WEBの在庫状況を再度伝え、他店舗からの転送を希望した方が良いと思います。
近隣の店舗からであれば、即日もしくは翌日には転送されて然るべきのように思います。
年末物流で時間がかかるとしても、24日手配で29日到着は遅すぎると思います。

私個人の経験ですが、ヨドバシの店舗で購入したノートPCが2日目に電源が入らなくなり、何をしてもNGなので購入店舗で点検してもらい初期不良扱いで交換対応となりました。
同モデルは店舗在庫にありませんでしたが、その場で他店舗の在庫を調べ転送要求をしてくれ、翌日には交換品を受け取ることができました。

あまり強く要求してクレーマー扱いされるのは不本意でしょうが、スレ主さんに落ち度は無いので、早期の交換をプッシュするのは、お気持ち次第です。

書込番号:21458075

ナイスクチコミ!4


スレ主 なつ1969さん
クチコミ投稿数:681件

2017/12/25 01:07(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
アドバイスありがとうございます。
店舗で調べてもらったところ、神奈川と神戸の配送センターには在庫があるとのことだったのですが、今回は「交換」になるので、引き取りもできる宅配業者を手配しなければならないとのことで中3日は欲しいとのことでした。
仕事も28日までなので、翌29日の午前中なら良いかと妥協した次第です。
多分店舗に不良品を持ち込めばもう少し早く受け取れるのでしょうが、仕事終わってからそこまでするのも面倒かなとも思いましたし。
再度AVR-X1300Wに繋ぎ戻して環境は復元できているので、少しだけこのまま待つことにします。

書込番号:21458116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2017/12/25 02:38(1年以上前)

>なつ1969さん

状況ご説明いただき、ありがとうございました。

スレ主さんのご予定に合わせて、販売店も努力してくれているようなので、よろしかったです。

新規AVアンプと新規4Kテレビで年末年始のAVライフが楽しみですね。

書込番号:21458211

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

摩訶不思議な現象

2017/12/24 22:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:406件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度1

描画不良

録画タイトルリスト上で、「タイトルまとめ機能」で群れからはぐれてしまったタイトルを群れに加えるよう、タイトル編集をいくつか操作。
(はぐれタイトルのタイトル文字列を編集すれば群れに戻せたりすることを最近発見w)

その後、タイトルリストから録画したものを見ようとするけれど、決定ボタンを押しても再生が始まらず。
???
リモコンの再生ボタンを押しても、サブメニューから 「再生」−「はじめから再生」 を選んでも無視されて再生始まらず。
またバグかよと悪態つきつつホームボタンを押してもホーム画面にも変わらず。
地デジボタンを押しても放送画面にも行かず。

録画タイトル画面でのいくつかの操作以外は受け付けない状態になっている模様。
と何度か操作していたら、久々にタイトルリスト上での描画不良発生。
(写真: まとめのツリー表示がまったく関係ないタイトルで繋がっている)

今回は電源ボタンは効いたので、一旦電源offして再度電源オンしても、やっぱり再生できず。
というか、電源をオンしても、録画タイトルリスト画面が表示される。
? 電源オンしたらまず放送画面が表示されるのはず。


仕方ないので、録画が実行中で無いことを確認してまたまたハードリセット。 復帰。


何とかしてくださいよ、SONYさん、
買ったとき8万円もしたんですから


書込番号:21457696

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2017/12/24 15:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

クチコミ投稿数:62件

思っていたより重低音が聞きません。オーディオテクニカと比べればかなり物足りないです。イヤホンを耳にはめそのまま携帯のBluetoothをタップしてペアリングを終えた感じなのですが大丈夫でしょうか?

音楽聞いてる際に電話をとると
右しか相手の声が聞かないのですが皆さんもそうですか?

書込番号:21456674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2018/01/03 19:51(1年以上前)

ZenFoneだと
ヘッドセット接続とヘッドホン接続を選ぶ項目が出るので
ヘッドホン接続にしないとペラペラの音になります
イヤホン左ボタン長押しで初期化、スマホ側もBluetooth初期化して
もう一度アリングしてみては?

書込番号:21481328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2018/01/04 08:00(1年以上前)

電話応対時は片方だけです。元々、電話の通信は1チャンネルしかないのでそれを踏襲しています。家庭用の電話も受話器は片耳ですよね。

通話時に両耳から聞こえるイヤフォンは見たことがありませんが、あるとしてもかなりレアだと思います。

書込番号:21482307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2018/01/04 09:29(1年以上前)

>みんちんみんさん

オーディオテクニカのどの製品と比べて物足りないと感じられましたか?

BOSEのイヤホンで低音を求めるなら、現行製品では有線モデルのSoundSourt In-Earがオススメです。
最近の製品は一昔前に言われていた『低音のBOSE』から『ナチュラルサウンドのBOSE』に進路変更してきています。

あくまでBOSEが考えるナチュラルサウンドですがw


通話時は右のみというのは鳥目の夜鷹さんが書かれている通り仕様です。

書込番号:21482450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 Bigshooterさん
クチコミ投稿数:318件

お客様
ソニー使い方相談窓口 メール担当:●●と申します。
日頃から、「KJ-49X9000E」をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
aptX に対応しているかについて、以下にご案内いたします。
大変恐れ入りますが、「KJ-49X9000E」 はaptX には対応していません。

詳細な情報について、お手数ですが、以下Web ページの内容を
ご参照いただきますようお願いいたします。

■Bluetoothオーディオ機器対応のブラビアで、動作確認済みのヘッドホンを教えてください
(A1/X9500E/X9000E/X8500E シリーズ)
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000158091/

との回答だったが、SONYハイレゾの売りであるLDACでさえ対応していないのは残念!
SONYはせっかく素晴らしい規格を考えても部門ごとの連携が弱く普及せず知らない
間に廃止になってしまうのが昔からの弱点と言える。
いまやスマホでさえapt-X対応しているのだからAndroidテレビのメインストリーム機として
せめてapt-Xくらいは対応してほしいところだ。
パナ機はBluetoothオーディオにさえ対応していないのでまだマシと言えるが・・・



書込番号:21456430

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

美味しくない。

2017/12/24 11:41(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100

クチコミ投稿数:1件

Panasonicの炊飯器7年使ったのでTIGERJBP-R型に買い替え。どのコースでも米が立ってる感覚は無い
冷めると余計まずい。以前の炊飯器に戻してる

書込番号:21456199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/12/24 11:46(1年以上前)

?????
この機種ですか?

書込番号:21456216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/24 12:11(1年以上前)

>Softbank鷹さん こんにちは

タイガーは型は違いますが、一台の中にご飯が残ってる(保温中)時に炊飯するために1台追加購入し2台交互に使ってます。
お使いのタイプはこちらでしょうか http://kakaku.com/item/K0000881052/
当方使用中のものも価格的には同じ価格帯のものですが、確かにご飯はすべて立つことはありませんが、普通に美味しく
保温も12時間程度は十分な気がします。
JPB-R100でしたら昨年発売以来、既に13人の方が高い評価をされており、平均で4.58ポイントを付けています。
もう一度、しっかり洗米するとか、水加減も規定値にするとか、やってみてください。
それでも極端な不具合がありましたら、不調の可能性もありますので、お求めのお店へご相談ください。

書込番号:21456280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

UI ハングアップ − ハードリセット

2017/12/23 23:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:406件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度1

この状態で UI ハングアップ

3番組録画中

画面は録画タイトルリスト画面。
そこそこ使い倒したBD-REをトレイに乗せてトレイクローズ。画面に「ディスクを確認しています」のメッセージ。
ディスク確認にしばらく時間がかかるので、ここで不要なタイトルを消そうと、リモコンの削除ボタンを押して削除実行。

写真のメッセージが出た状態でUIハング。

今回は、リモコンのどのボタンを押しても無反応、電源も切れず。

ちなみに、TVとのHDMIリンクで、ZT2000の録画リストボタンを押すとTVは入力切替が動作するが、TVの電源をOFFしてもZT2000の電源は切れず (通常はTV offでZT2000も同期して電源 off する)

パネルを見ると、ちょうど3番組録画中。
しばらく待って幸い録画が3本とも終わったあと(パネルで確認)、ハードリセットを行ってやっと復帰。録画は正常。

こんな不良残ったままじゃ困りますわ、SONYさん

書込番号:21455249

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)