
このページのスレッド一覧(全12245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 2 | 2017年12月21日 23:17 |
![]() ![]() |
22 | 0 | 2017年12月18日 18:40 |
![]() |
6 | 5 | 2017年12月22日 12:58 |
![]() |
4 | 1 | 2018年4月14日 11:48 |
![]() |
14 | 0 | 2017年12月17日 09:07 |
![]() |
6 | 6 | 2017年12月27日 02:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1
>h-aizawaさん
今日は。
たぶん、ARC接続であると思われますが、
テレビの立ち上りと当機種を認識するのに、多少の時間が掛かるのは仕方ないと思います。ですので仕様だと思います。
書込番号:21449107 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同じことがサウンドバー初心者から機種問わずよく挙がりますが、数秒遅れることは全く普通のことですよ。
書込番号:21450627 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
こんな事ってあるんですね。これから購入される方の参考になればと思い、書き込みます。今年の9月に購入。購入時より洗剤投入口のフタが開閉しなかったけど、手で押して使用。2週間くらいしたらC03のエラー表示が出たが、ドアを開け閉めしたらすぐに正常に戻った為、そのまま使用。それから更に2週間位使用していたら、再度C03のエラー表示が出て完全に動かなくなりました。日立の修理の方が見えてドアと中のロックする部品、洗剤投入口のフタを交換してもらいました。その後は問題なく使えていたのですが、更に10日後位でC03のエラー表示が出て、すぐに新品に丸ごと交換となりました。それだけでも頭にくるのに、そこから1ヶ月後に洗濯物が乾燥されずに終了するという異常と、C03、C08のエラー表示が出るようになり、又修理に来てもらいました。電話では、ドアを注文したので、届き次第修理という事でこちらに来ているのに、「ドアを間違えて発注してしまった為、無理に付けようとしてパネルに傷をつけてしまいました。すみませんが交換させて頂くので、もう一回訪問させてください。本日基盤と排水弁は交換したので、ドアとパネルは週明けに交換という事で申し訳ございません。」と言われ、その日は修理に3時間以上かかり、正直うんざりでしたが仕方なく了承しました。乾燥フィルターは毎回掃除しているし、ドアのパッキン部分も毎回掃除しています。そして2日後、又乾燥されない状態で洗濯乾燥コースが終了していました。前回の修理の方の話では基盤の交換で乾燥の問題が改善しない場合、現時点では他に策が無いとの事でしたので、後継のモデルに交換してくれないのかと聞いてみた所、あっさりOKでした。我が家でおきた故障と同じような報告は何件か入っており、現在原因を調査中との事です。日立さんの対応には満足しているし、洗濯乾燥機も壊れないで使えるのであれば、たいへん良い機種だと思うのですが、今回の故障の頻発は酷すぎます。後継機種に交換後、壊れない事を祈るばかりです。
書込番号:21442250 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V60
ネットワーク経由で音楽(Radikoやサーバー機能)を聴いた後
ARC経由でのTV音声が出なくなる不具合に遭遇しています、当初は初期不良との判断で
新しいものに交換されたのですが交換後も同様の症状で、メーカーでも確認作業中です
テレビはBRAVIAなのですが、こちらのアンプか、BRAVIAを使っていて同様の症状が出た方、いらっしゃいますか
ちなみにサポートと話している中で、ファームのアップにより音質が劣化するという問い合わせはあるか?
と訊いてみましたが、Atmos対応になることで音場補正が変わるので、前のモードで聴いていた人から
「音が変わった」という問い合わせはあったそうですが、メーカーとして音質劣化は確認していない、とのことでした
私も今回の件で3つのファームを入れてみましたが、補正をかけないDirectモードではどれも同じに聞こえましたね
あくまでも素人の耳、ですが
2点

本日、テレビが届き、こちらの商品と接続しました。
私は、Bluetoothに繋いだ後、テレビから音が出なくなる症状で困っています。
ちなみに、テレビはブラビアです。
書込番号:21447955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nagattoさん
そうですか、それは困りましたね
上で書いたように、私はBluetoothは試していないのですが
近所の販売店にHDMIケーブルと音源の入ったUSBメモリーを持って
片っ端からアンプとテレビをつないでUSBからの再生を試したところ、BRAVIAでも8500Dでは問題なくて
9000Eでは私と同様の症状が出ていました
オンキヨーでも、上位機種のTX-RZ820と9000Eの接続で、やはりこの問題が起きている
という問い合わせがあったようです
他メーカー(SHARPとTOSHIBA)では、そこにあったモデルに限っては問題は出ませんでしたね
書込番号:21448280
0点

連投すみません
Bluetooth、試してみましたが、やはりテレビに戻しても音が出ませんでした
うちのテレビは8300Dです、テレビ側をリセット(リモコン電源ボタン長押し)でも
一時的に復旧はしますので、テレビかアンプどちらかの機材で信号のやりとりにエラーが出ているのか…
書込番号:21448311
0点

メーカーに問い合わせたところ、「テレビとAVアンプの相性が悪いため、光デジタルケーブルを接続して頂くことが解決策ですかね」と非常に曖昧な返答でした。もし相性が悪いことが原因であれば、今後のアップデートでの改善も難しいと。
ただその後、HDMIを接続しても反応しないトラブルが起こったため、初期不良で交換となりました。
書込番号:21451527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相性…で済ませて逃げてしまいたいのがメーカーの本音かもしれませんね
しかし
・HDMI接続された主要メーカーTVの付属リモコンで本機のボリューム調整などが操作可能なRIHD対応
と商品紹介にも明記されていますので、SONYのテレビとリンクできないでは、相性で済む話ではないでしょうね
(音が出なくなればこの機能も使えないわけですから)
交換されて症状が直ればいいですね
書込番号:21451563
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800 S
現在もイヤフォンとしてはSennheiser IE 800 および IE 80 の愛用していますが、このほど発売されたIE 800 S の開発意図が私にはわかりません。一見では、IE 800 の改良版のようなモデル名ですが、実質的にはIE 800 の改良をし損なった結果がIE 800 S ではないかという捉え方が最終的には正しいように思われます。実際、What HIFI? での評価も思わしいものではありませんでした。https://www.whathifi.com/sennheiser/ie-800-s/review
IE 800 Sも高額製品ですので、Sennheiser製品の1ユーザーとしてその開発意図ぐらいは明確にして欲しいと思います。
来るべきHD 820 の開発チームはSennheiser社の精鋭部隊であらんことを切に願っています。
以上。なお、この口コミに返信は無用です。
4点

ついにHD 820 (開発中のモデルで販売モデルで非ず)のお披露目が、来る4/28-29日開催予定の「春のヘッドフォン祭 2018」(於:中野サンプラザ)にてございます。
それに御参加された方々、もし可能でしたらHD 820 についての印象などをお聞かせください。
書込番号:21750383
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたてミニ JKO-G550-T [ブラウン]
炊き上がった後にお知らせ音がなるのですが、うるさいし8回連続で響くのです。
早朝とか遅い時間に炊くと隣に迷惑なので知っていたら買わなかった。
音量とか8回連続とか知りようがなかったけど。
14点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン プロ LC-60XL20 [60インチ]
お店で各社の4Kテレビと見比べ1m以内でテレビを見る事も無いし、消費電力も4Kに比べとても低いし、一番見る地上波で4K放送して無いし、価格も安いし。ETC、の理由で購入しました。本当に色の表現(得に金色は綺麗)大きさ価格、全て満足していましたが、良くみていると、野球、サッカー放送時右下1/6位の面積部に雲の様に暗い部分が有ります。自宅にパナソニックの50インチ、ソニーの50インチと見比べしましたところ、暗い部分はシャープだけ。とても残念です。大手家電メーカの5年保証に加入していたので明日電話します。芝生のスポーツ放送で分かったので他の放送では気が付きません。(家内と確認)本当に家内も他のテレビと比べないとわからなっかった雲のような”くすみ”発生しています。購入して1年10ヵ月5年保証はとても大切です。
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
このテレビって「直下型LEDバックライト」では無いのでは?
そうなると、
>右下1/6位の面積部に雲の様に暗い部分が有ります。
が、「バックライトの一部の輝度ムラ」って事になりそうですが、それが「故障」と判断して貰えるかどうかは...
>芝生のスポーツ放送で分かったので他の放送では気が付きません。
番組の終わりなどに「スポンサー(提供)」の告知の時に「画面の殆どが真っ白」になる場合が有ると思いますが、
その場合は気にならなかったのでしょうか?
<スポンサー告知なんてどうでも良いので気にしていなかった?(^_^;
Windowsをお使いなら、「ペイント」で「1920×1080」のサイズに「真っ白」の画像を作成し、
コレを「Jpegフォーマット」で「USBメモリ」に保存すれば、それをテレビに挿すことで「真っ白の画面」をチェック出来ますm(_ _)m
<同様に「赤だけ(255,0,0)」「緑だけ(0,255,0)」「青だけ(0,0,255)」「黄色だけ(255,255,0)」という画面も...(^_^;
書込番号:21438148
3点

緑の色の時だけが雲のような物が有るのが判ると共に、下から15センチくらい上に向かって黒い線のような物も見えますので、バックライトのムラでなっている様では有りません。他の色1色表現時に黒い雲のような物は出ませんので、G色の液晶がうまく動いて無いのだと考えています。色々な方法をご教示いただき感謝いたします。私も家電アドバイザーの資格は持っているのですが、実際にバックライトにムラがあるような不具合のテレビ内を見た事が無いので今回保証期間につき家電屋さんがどのように言われるか楽しみです。パナソニとソニーではこのような雲はでません。
書込番号:21439022
0点

>他の色1色表現時に黒い雲のような物は出ませんので、G色の液晶がうまく動いて無いのだと考えています。
「他の色1色」とは?「赤だけ」「青だけ」って事でしょうか?
「緑だけ」や「真っ白」では確認されていないのですか?
<「真っ白」でも、「緑」は発色しているので、ムラが有れば判るのですが、それが起きないとなると、
「映像の問題」とも...
「芝生の微妙な陰影が表現されている」とも...
実際の画面をデジカメで撮影して、投稿して貰えると原因などが判るかも知れませんが...
<「問題のシーン」と「色一色」など...
「画面全体」と「問題の部分」で何枚か挙げて頂けると...m(_ _)m
書込番号:21443336
0点

御返信ありがとうございます。カメラで撮影して写って投稿しても判るか?自信有りません。しかし我が家3人が確認して「おかしい」と認めてますから液晶の制御が故障していると思われます。青の濃い色の時も少し雲がでている様ですが、緑の時(海外サッカーのフィールド)の際はとても良く分かります。真ん中近くの下15cm縦に筋が見える部分は今スピーカ部に紙テープを貼ってメーカさんが修理に来られた際、指摘する様にしてます。ずーとそこをみていると筋の様にまっすぐ黒ずんだ線が0.5cm程度発生します。赤い画像と、明るい白の場合は黒ずんだくすみ雲は出ません。家内だけでメーカさんを迎えても説明しきらない恐れが有りますので、23日土曜日に私が居る時来ていただく事になりました。(何度か書きましたが、50インチのパナソニ、50インチのソニー共に2K倍速液晶ですが、同じサッカーを見ても雲は出てません。これも家族3名で確認しました。パナソニの方が古いので本当に残念です。日本のメーカで4色カラーの技術を誇りに思っていました。後はメーカさんがどのような処置をされるかです。(日本のメーカ各社、車、電気製品等は海外でとても有名で、ブラジルや香港、サウジ、中国ウルムチ、フィリピンetc行く先々でとても技術が高い!!と言われます、日本ので製造されたテレビには期待していましたから。)
書込番号:21443417
0点

次の連絡遅れました。メーカのサービス部門の方お見えになり液晶を見ていただきました。1分も経過しない内に液晶自体の不具合で交換になります。部品注文で液晶の入荷待ちになりました。リモコン操作で1種類の色を表示させた時に曇りのような部分がはっきり出て液晶そのものの不具合でした。色々な番組やCMを見ているだけではテレビは綺麗に映るのですが、野球の芝、サッカーの芝が映った時はっきり雲の暗い影ができてしまうので視聴に難でした。今年中に交換できれば、お正月が楽しみになりますが、交換できないと寂しいです。シャープの色は他のメーカより自然な色ですし、特に金色はとてもきれいな表現できていると思います。4kに力を入れるより2k倍速で大型画面の消費電力が少ないテレビで勝負する方が良いと思います。
書込番号:21460442
0点

>1分も経過しない内に液晶自体の不具合で交換になります。部品注文で液晶の入荷待ちになりました。
「故障」と判断されたなら、まぁ仕方が無いですね。
この製品は発売から3年以上経過していますが、「修理費用」は問題無かったのでしょうか?
<「延長保証」に入っていれば問題無いと思いますが...
>リモコン操作で1種類の色を表示させた時に曇りのような部分がはっきり出て液晶そのものの不具合でした。
あぁ、「サービスマンモード」でテスト画像が出るんですね(^_^;
>今年中に交換できれば、お正月が楽しみになりますが、交換できないと寂しいです。
ちょっと微妙な時期ですね。
部品の在庫が有れば、28日までに対応して貰えるかも知れませんが、
地方などで部品を輸送するのに時間がかかると微妙になってしまうかも知れませんね(^_^;
>シャープの色は他のメーカより自然な色ですし、特に金色はとてもきれいな表現できていると思います。
そうですね。「4原色」は、世界的にもシャープだけの技術ですから、非常に良いパネルだと思いますm(_ _)m
<国内の家電メーカーにもっと余力があって、各社で「ハイグレードテレビ用」に液晶パネルを採用していれば...
車で言えば「レクサス」などの「ハイグレードブランド」を作るとか、ベンツやBMWの用に高級志向に特化するとか...
年内に修理出来れば良いですねm(_ _)m
書込番号:21462974
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)