家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3966004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

期待外れ。。。

2017/11/25 09:55(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > R-N803(S) [シルバー]

旦那がネット無精なので代わりに。

自動音場調整機能、イマイチでした。

かといって、ピュアダイレクトにしてもイマイチ。

Bluetooth付きプリメインで音のいいのないんでしょうか。

書込番号:21383416

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/11/25 11:00(1年以上前)

>ユンケルナナハンさん
スピーカーは何をお使いでしょうか?

書込番号:21383551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2017/11/25 12:51(1年以上前)

JBLのstudio590chです!

書込番号:21383734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/11/25 13:53(1年以上前)

>ユンケルナナハンさん

能率が高くて比較的鳴らしやすいスピーカーですね。
その前はどんなアンプで鳴らされていましたか? 質問ばかりですみません。

書込番号:21383848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2017/11/25 21:28(1年以上前)

以前はAVアンプでした。シアターと分離したんです!

書込番号:21384839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/11/25 21:47(1年以上前)

>ユンケルナナハンさん

なるほど。 AVアンプと比べても期待はずれとは問題ですね。

Bluetooth接続可能なプリメインアンプで音質の改善が期待できそうなのは、テクニクスのSU-G30くらいでしょうか。

それ以外だとほとんど10万円以内で買えるものばかりで、音質は変わるが改善とは言い難いものになってしまいそうです。

書込番号:21384901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2017/11/27 11:54(1年以上前)

その機種は不可能ですね・・・。

PMA-60などよさげですが、590shをドライブできるでしょうか???

書込番号:21388708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/11/27 12:19(1年以上前)

>ユンケルナナハンさん

好みの音質かどうかは別としてドライブするのは問題ないと思います。

書込番号:21388740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/25 01:20(1年以上前)

>ユンケルナナハンさん

 こんばんは、イマイチと言うのは、Bluetooth接続での使用に対してでしょうか?
この場合、現状では、ほとんどのアンプが「イマイチ」になると思います。

 なぜかと言うと、Bluetooth接続による音楽再生は利便性は高いものの音質が残念というのが一般論です。
この理由は、対応コーデックにあります。

 現在ではAAC, aptX, LDACなどSBC(Sub Band Codec)に代わる高音質を維持できる新しいコーデックがありますが、現在販売されているアンプのほとんどが、昔からある標準規格のSBCと標準になりつつあるAACの二つのコーデックしか対応していません。
 これは、各機器の仕様書のBluetoothの項目で対応コーデックの確認が出来ます。

 ちなみにスマホ等のポータブル側ではこれらの新コーデックに対応したものはある程度増えてきましたが、オーディオメーカーがこれらの新しいコーデックに対応させようとするとライセンス料の支払い等が発生し、その分機器の価格が高くなってしまう!のが理由の一つでしょう。もちろん、送信側と受信側が対応している事が必要です。

 ビットレートを使って音源フォーマットを一覧にすると、

CD(-DA):1,411kbps
FLAC/ALAC/DSDなどのハイレゾ音源が記録されたメディア:事実上1,411kbps以上
mp3/AACなどの圧縮音源を記録したメディア:事実上64〜320kbps

 これらの音源をBluetoothの各コーデックで接続すると、

SBC:事実上64〜約200kbps
AAC:事実上64〜320kbps
aptX:最大384kbps
aptX HD:最大576kbps
LDAC:最大990kbps  FLAC/ALAC/DSDなどのハイレゾ音源

となります、SBCの代わりにAACを使用することで、ようやく元音源同等、 aptX, LDACを使用することで、それ以上のビットレートが確保でき、無線化による音質劣化を最小限におさえられるイメージがご理解いただけると思います。
 もちろん、送信側と受信側が対応している事が必要です。(笑)

このような理由から、音楽データのやりとりはケーブルが必要となりますがAUX接続をおすすめします。


以上、参考になれば幸いです。

書込番号:21458131

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:173件

2018/01/23 15:28(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。

本体表面のUSB端子にipod(現行のものです)を接続しましたが、認識しません。

せっかく長いUSBケーブル買ったのに・・・・。

書込番号:21534999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2018/01/23 15:53(1年以上前)

iPodはFAT32フォーマットでしょうか?

書込番号:21535068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2018/01/23 18:21(1年以上前)

なんですかそれは・・・

itunesにあるファイルをipodに同期しただけですが・・・

書込番号:21535417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2018/01/23 19:55(1年以上前)

>ユンケルナナハンさん
iPodをMACにつないでいるとHFS+というフォーマットになっているみたいです。
これだと本機では再生出来ません。

書込番号:21535659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2018/01/23 22:41(1年以上前)

ユンケルナナハンさん、こんばんは。

iPodを音源にして、R-N803から音を出そうとするなら、
Bluetoothによる接続(説明書P.32)
AirPlayによる接続(説明書P.38)
この2つの方法しか選べないと思われます。

USB接続(説明書P.40)による再生は、
基本的には、USBメモリーを使ったものしか対応していない、と考えてください。
その場合、USBメモリーのフォーマットはFAT32を使う必要があります。

ということなので、音質を考えたら、
iTunesからAirPlayを使って再生するのがベターだと思われます。

もしくは、PCもしくはMac内にあるiTunesに登録されている音楽ファイルを、
FAT32でフォーマットされているUSBメモリーにファイルコピーして、
前面のUSB端子に装着して、リモコンから再生するかです。

書込番号:21536251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2018/01/24 09:23(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

やはりメモリー再生しかできないのですね・・・

Airplayはネットワーク環境が必要ですよね?

我が家はテザリングでしかネット接続していないので難しいなあ。。。

書込番号:21537062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2018/01/24 22:06(1年以上前)

ユンケルナナハンさん、こんばんは。

>Airplayはネットワーク環境が必要ですよね?

説明書P.23
モバイル端末を本機に直接接続する(ワイヤレスダイレクト)

R-N803をアクセスポイントとして動作させることで、
モバイル端末と直接接続出来る機能です。

この機能を使えば、ネットワーク環境がなくても、
AirPlayが使えるのではないでしょうか?

書込番号:21538994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2018/01/25 11:42(1年以上前)

ありがとうございます、やってみます!

書込番号:21540102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

壊れてしまったので …

2017/11/24 22:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100B

クチコミ投稿数:9件

突然壊れてしまったのでなくなく購入しました。リサイクル込み、税込みで130000円でポイント15%。キャンペーンで3000円分の商品券を頂きました。買う時期は6月頃がモデルチェンジ前で安く買えるみたいです。なかなか良いタイミングで買えないものですね。参考になればと思います。

書込番号:21382492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/11/25 17:38(1年以上前)

 6月だと店頭には新製品しかありません。
ビートウォッシュシリーズは年明け1月ごろから価格チェック、
ゴールデンウィークに底値が出る傾向があります。
それ以降は在庫のみとなり高値になります。

書込番号:21384241

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/11/26 20:43(1年以上前)

>おちゃんのすけさん

それは残念でした。が
3万円違ったとしても毎日運転してくれ5年も使えば
1日16円のことです。

洗濯機や冷蔵庫は突然壊れると大変困りますよね。
モデルチェンジ前の安い時期を覚えておいて、事前に
買換えるのも一方です。モデルチェンジ直後であれば
同じ洗濯機を2台買える様な価格もあります。

書込番号:21387426

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ77

返信17

お気に入りに追加

標準

お助けください

2017/11/24 07:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000E (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:44件

BRAVIA KJ-43X8000EとBRAVIA KJ-43X8300Dを迷った末、後者は展示品しか無かったので8000Eにしました。倍速無し承知ですが、2017年モデルだし、と購入。
元々持っている2010年モデルの液晶テレビが倍速無しと思っていて、倍速無しでも問題なく観れているので気にしてなかったのですが、調べたら倍速有りだったことが判明。
そして、今回購入した8000Eで、番組終了時に横に流れるテロップを観たところ、今までのTVでは感じることの無かった、文字のブレ(残像)のような物をハッキリと感じました。
5日前に購入して、使用しているので返品は出来ないものと考えた方がよろしいですかね?

元々、2KでネットフリックスとHuluが見れたら良いつもりで電気屋行きましたが、狙ってたのは置いてなく、上記の2機種は予算オーバーだったにもかかわらず、実物を見てすぐに欲しいモードになってしまい、上記の選択になってしまいました。

テロップぐらいしか倍速無しの欠点は見付からず、ネットフリックスとHulu見たりゲームするだけなら2017年モデルだし良いのかなと納得するよう仕向けてますが、テロップがあんなに、ぼやけるとは知りませんでした。勢いで勝ってしまった自分が悪いのは当然ですが、何か、8000Eでも良かったんじゃないかという意見をお願いいたします。正直、今回初めて4Kだったのですが、2Kとの違いもあまり分からないような目の持主なので、テロップだけ気になっただけなら、ネットフリックスやHulu見る分には大丈夫だろうとか、他の支点からでも良いので、8000Eでも良かったんじゃないかという意見をお願いいたします。

書込番号:21380964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/11/24 08:15(1年以上前)

スピリチュアルな観点で申しますと

「運命の出会い」なのだと思います。
多少のマイナス要素はどうでも良いのです。

前世でも8000Eでテレビを見ていたのかも。
あなたには8000Eしかあり得ません。

こんなもんでよろしいでしょうか。

書込番号:21381026

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/24 08:23(1年以上前)

高速横スクロールのテロップは倍速パネルモデルでも気にする人はいます。

そこしか気にならないなら横スクロールのテロップはこういうモノだと思う事にしましょう。

書込番号:21381039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/11/24 09:02(1年以上前)

>オオモンコブさん
おはようございます。

4Kテレビって、動画改善機能は、最高でも倍速+補間+バックライト点滅程度なんですね。ひと頃の4倍速液晶より劣ります。
一方最近の高速テロップの中には、読ませる気がない程高速なものも多く、ホールド素子に対して倍速補間位では間に合わず、ブレの完全除去は出来ません。また、補間は原理的に不完全で副作用があるので、あまり強く効かせると副作用が見えるようになります。
例えば高速テロップに違う方向に動く物体が重なってたりすると変なものが見えたりします。

これは有機ELでも同じなので、人によっては有機ELでも補間オフで見るケースもあると思います。

X8000Eはエントリーモデルなので倍速がついてないわけですが、あってもオフで使う場合もあるという事で今回は納得しましょう。

書込番号:21381103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/11/24 11:33(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>元々持っている2010年モデルの液晶テレビが倍速無しと思っていて

少なくとも、「KJ-43X8000E」「KJ-43X8300D」と書いているのですから、以前の製品の型番も書いて貰えれば、
「???と比べて〜はKJ-43X8000Eの方が良いですよ」などのアドバイスが貰えたと思いますm(_ _)m


なので、
>他の支点からでも良いので、8000Eでも良かったんじゃないかという意見をお願いいたします。
と聞かれても、
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000E/feature_1.html
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000E/feature_2.html
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000E/feature_3.html
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000E/feature_4.html
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000E/feature_5.html
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000E/feature_7.html
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000E/feature_9.html
この辺しか..._| ̄|○
 <以前の機種との比較ができないので、「レベル(グレード)アップ」なのか、「レベル(グレード)ダウン」なのかは判りませんm(_ _)m

書込番号:21381333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2017/11/24 12:28(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
>油 ギル夫さん
>at_freedさん
みなさま、様々な視点から本当にありがとうございます!

すみません、いちお前から持っていた型番載せておきます。KDL-46EX700でございますm(__)m

書込番号:21381428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:30件

2017/11/24 12:36(1年以上前)

>オオモンコブさん
今日は、自分は8300Dを使用しています。
8000Eは倍速なしとの事ですが、気になるのがテロップだけならそこはスルーしましょう。
せっかく2017モデルを購入したのですから愛着を持って末長く付き合いましょう。
ところで8000Eは8300Dよりも若干厚みが薄くなってる気がします。

交換は使用に差し障る傷や初期不良ではない限り、無理ではないでしょうか?
どこで購入したのかは分かりませんが、メーカーに返品すると思うのでそれなりの理由が必要だと思うのですが、、、。

せっかくの最新モデルなんですから。
楽しみましょうよ。

書込番号:21381448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/11/24 13:13(1年以上前)

>オオモンコブさん

>5日前に購入して、使用しているので返品は出来ないものと考えた方がよろしいですかね?

一度お店に相談されては如何でしょうか?基本的に通常の返品は難しいです。ただ、新品再生してB級品として再販されるケースもございます。新品再生の手数料を払えば対応してくれると思います。

書込番号:21381514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/11/24 15:08(1年以上前)

>トランスマニアさん
>まこざいるさん
ありがとうございますm(__)m
最新モデルとして、愛着を持って望みたいと思います!

書込番号:21381686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/11/24 15:42(1年以上前)

こんにちわ。
私はKJ-49X8000Eを使用しているのですが、画質設定でなめらか強にしても気になりますか?正直私は気になりませんが、しっかり読めます。正直倍速がないだけで8500、9000とも電気屋でかなり見比べました、ちょうど3つ並んで展示してあったので。気になるのは明暗のコントラストで黒がはっきり見えるくらいで、倍速に関しては、KJ-49X8000Eにもついている疑似的なモーションフローで充分滑らかだと思います。
店頭でユーチューブの4K動画を並べて見ましたが、正直違いが驚くほどなく、あー確かに少し鮮やかかな?程度でしたし、地上波に関しては、元がそこまでよくないので、最上位グレードのものでみても違いはないですよ。
KJ-49X8000Eは満足できるものだと思います。

書込番号:21381747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件

2017/11/24 22:56(1年以上前)

>ミラクリッドさん
倍速付いてなくてもモーションフローという項目があったのですね!倍速付いてる機種では、倍速=モーションフローなのに何故付いてるのかは謎ですが、倍速モドキみたいな機能なのでしょうか、なめらかに設定してみたら確かになめらかになりました!また、その他の画質の詳細な設定をいじることで総合的にも画質が良くなりました(^^)/
倍速無くても大丈夫です!ありがとうございましたm(__)m

書込番号:21382626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2017/11/24 23:26(1年以上前)

私も買うときに、倍速がないのにモーションフローがあるのは?と思い、カスタマーセンターに問い合わせたら、疑似的に倍速のように残像を軽減する機能がついてるので、モーションフローという設定を設けています、技術的なことは企業秘密なのでお応え出来ません、とのことでした。

書込番号:21382697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/25 00:18(1年以上前)

等速機のモーションフローは、映画やアニメ 一部ドラマなどの秒間24コマ 秒間30コマで制作された映像ソースに対してフレーム補間を行い秒間60コマにします。

ですので秒間60コマで制作された映像ソースに対しては効果はありません。

書込番号:21382805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2017/11/25 19:44(1年以上前)

>ハベカシンさん
そうなんですね(^^)企業秘密というのが気になりますが、秘密にするほどのことなんですね。でもとにかくモーションフローという項目があって良かったです!
>ずるずるむけポンさん
そういった24コマとかの時だけのことなんですね。モーションフローとは違う他の設定のところで24の時に働く項目があったので、合わせて確認させて頂きますね。

書込番号:21384579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2017/12/10 16:47(1年以上前)

8000E系にはモーションフローも非搭載です!

書込番号:21421101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/12/11 12:15(1年以上前)

>避雷針46さん
8000E系の画質設定にある、モーションフローとはどういったものなのでしょうか?

書込番号:21423302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2017/12/11 18:26(1年以上前)

画面を高速点滅させる、疑似倍速ですね。
慣れたら気にならないと思いますよ。

書込番号:21424056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/12/11 20:02(1年以上前)

>避雷針46さん
ありがとうございました!

書込番号:21424269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 半年で故障して3年で廃棄

2017/11/23 11:50(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・リチウム ZB3013

スレ主 ANN0101さん
クチコミ投稿数:1件

購入して半年して電源が入らなくなり、問い合わせしたところ電気系統の故障ということで保証期間内に修理にだしました。その後2年半して使うとすぐ電源が切れてしまって使えなくなりました。
集塵力は比較的良いのですが故障しやすいのを考えるとコスパは良くないです。

書込番号:21378962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

HITACHI BM-03 日立 鼻毛カッター

2017/11/23 09:42(1年以上前)


メンズグルーミング

クチコミ投稿数:5件

鼻毛が気になり今年(2017)7月にヤフーショッピングにて購入。価格、性能により700円台と破格な価格でした。
商品到着して、即使用・・・鼻毛なので毎日というわけではなく1ヶ月程度使用せず、伸びてきたのでスイッチを入れてみるとウンともスンとも言わず・・・。電池消耗かと思い新品に入れ替えても同じ(泣)。
購入先のベストワンというところへメールにてクレームメールするも到着してから8日以内なら交換できましたが、過ぎたのでメーカー対応になりますと。メーカー連絡先は教えてもらったが、故障の場合、状態を見ないと何も言えないとホザかれ、送るから対応願いますと伝えたら、送料は購入者負担だと!!
おいおい、たかだか700円程度のものを最近値上がりした宅配便に頼んだらどれくらいかかると思ってるんだ?と激昂。着払いが当然だろ?と言ったが・・・
メーカーってこんな対応?常識はずれ?
大手メーカーと言えど、ユーザーをコケにした対応は問題だよ。
人気ある商品らしいが、固体の当たり外れが多くてやめたほうがいいよ。

書込番号:21378701

ナイスクチコミ!0


返信する
m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2017/11/23 12:39(1年以上前)

こんな小物は店舗で買えばいい話やで。
店舗で買えば、店舗で全て対応してもらえたのに。
小銭ケチってなんでもかんでもネットで買うからこうなる。

書込番号:21379072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夕方逝きました

2017/11/23 00:13(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-HR02 [50インチ]

クチコミ投稿数:105件

まだ10年はつかってないかな。

突然電源が入らなくなり、水色LED3回点滅を繰り返すのみです。
現在電源落として休憩中。
当時としてはなかなかいいTVでした。
さて処遇をどうしようかな。

できればこのまま使い続けたい。
うーん。冬だしね。W

書込番号:21378166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2017/11/23 09:07(1年以上前)

>別手蘭太郎さん
>できればこのまま使い続けたい。

こだわると(執着しすぎると)中々捨てれませんね。
私はブラウン管テレビ+ブルーレイレコーダーを赤,白,S端子で繋いでいますが、
壊れるきっかけが無いとなかなか....。
レコーダーは、接続が整っていれば、あまり執着はしませんが。

書込番号:21378647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2017/12/05 23:40(1年以上前)

こだわりはあったものの65インチへの代替えもあきらめられず、けさお別れしてきました。ありがとう。

書込番号:21409545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)