家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

バックライトは無しでも。。。

2017/09/15 11:55(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S50

スレ主 TUCK819さん
クチコミ投稿数:7件

バックライトは無しでも構いませんが、あの液晶の色です。
黒字に背景がグレーでしょうか。文字が非常に読みずらいです。見にくいです。
液晶の色をもっと限りなく白に近づけて欲しいですね!
次回の機種に期待したいです。

書込番号:21198551

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-S4200F

クチコミ投稿数:2件

購入して1年過ぎたくらいから急に音がし出すようになりました。
最初はカラカラカラくらいだったのが、徐々にガラガラガラに変わり、そのうちグワラグワラ・・・ゴガッ!!って感じに。
下の階に響くんじゃないかくらい大きい音で、しかもランダムに来るので怖いです。
ドアを開けると止んで、閉めて冷やし出すと音がしてくるので、たぶんコンプレッサーとかが原因かと思いますが・・・
一応、ビックカメラの10年保障に入っていたので点検を依頼しましたが、故障となると代替えとかいろいろ面倒で大変そう・・・はぁ。

書込番号:21197869

ナイスクチコミ!6


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2017/09/15 10:28(1年以上前)

>一応、ビックカメラの10年保障に入っていたので点検を依頼しましたが、故障となると代替えとかいろいろ面倒で大変そう・・・はぁ。<

 毎日使う家電の不具合は、本当に嫌ですね。
でも、そんなに酷い音がするんなら面倒なんて言っていられないですね。
私なら、ハッキリさせますけど。

うちの日立の冷蔵庫は幸い今のところ静かですが、よろしかったら結果をお知らせください。

書込番号:21198410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/11/17 03:40(1年以上前)

その後、ビックカメラさんの保障サービス経由で翌日すぐに業者の方が見に来てくれました。
どうも、内部の奥にある冷却ファンのまわりに大きな氷の塊が出来、それが冷却モーターが作動する際に回ったファンに触れて削り取られている音だったようです。
考えられる原因としては、扉や引き出しの閉め忘れにより冷却の際に溶け出した水がファンで回しても蒸発せずに固まってしまったのではと。
閉め忘れた記憶はなかったですし、もしそうだったとしても音でお知らせしてくれるのですが、4,5ミリ以上開いていないとセンサーが感知しないそうです。
という事は私のミスだったのかも・・・正直全くの盲点でした。
ファンのパネル自体を交換してもらって無事終了したのですが、パネルには固まった氷がビッシリ。
今後閉め忘れには十分気を付けようと思いました。

書込番号:21363894

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2017/11/19 23:18(1年以上前)

 そうでしたか。
ドア等の閉め忘れで そんな音が出る原因になるとは知らなかったのですが
いずれにしても 直ってよかったですね。

書込番号:21371090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

急に値上げ、販売終了

2017/09/13 19:26(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM100 [ブラック]

クチコミ投稿数:74件

急に値上げ、販売終了の気配濃厚ですね。
乾電池駆動、薄型、軽量、即起動、フルピッチキーボード、文章入力の機能限定、といいこと尽くめだった本機。
私も大変重宝しており、あっちこっちで打てるようにと4台ほど買いました。

もちろん改善要望点もたくさんありました。とくに入力文字数制限と、漢字変換のバカさ加減には閉口しました。
もっと画面をデカくしろだの、無線通信させろだの、ほとんどいちゃもんとしか思えないような希望もありましたが、結局それらを実現した(であろう)XMC10と、DM200は、バッテリー式、厚い、重い、起動遅いとアラだらけ。著名人に賞賛させたものの、本当のユーザーから確かな評価を得られた本製品とは比較にならないほどでした。

キングジムさん!今再び!のポメラを実現してくださいな。DM150を!
文字制限大幅緩和!変換辞書強化!乾電池(および乾電池型充電池)駆動!即起動!
(フォント増加とか、無線通信とか、広い画面とかあーだこーだいらないから)
これでいい。これだけでいい。
これだけでいいから、新型POMERA登場、スタパ斎藤さんと一緒に待ってますw

書込番号:21193802

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

製氷機こわれました。

2017/09/13 18:01(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-C34S

クチコミ投稿数:47件

MR-C34S-Wの製氷機が壊れました。2011年製です。三菱電機の冷蔵庫は製氷機に問題があるようですが、一部の機種しかリコール対象にしていません。やっぱり三菱の体質なんでしょうか?
給水タンクは正常、製氷機に物理的な力を加えたこともありません。
皆様、他の三菱製冷蔵庫では如何でしょうか?100均の製氷皿で氷を作っていますが それじゃああの引き出しは何なんでしょうね?

書込番号:21193602

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/09/13 22:39(1年以上前)

うちの東芝のも壊れました。
ケーズデンキで長期無料保証があったので修理に来てもらったところ、後ろの方で漏れた水が徐々に一杯になって蒸発しきれなかったと言われました。
1時間くらい修理したところ問題なくなりました。

書込番号:21194414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 一年半で壊れた

2017/09/13 15:46(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPX-A061

クチコミ投稿数:1件

一年半前に、楽天のタイガーのショップで買いました。
アウトレットの表記でしたが、五万弱で、私にとっては奮発した買い物だったのでガッカリデス。
他のみなさんが書いておられる通り、突然液晶が消えて、通電しなくなりました。

頻発している様にみえるけど、メーカー側から見たら想定内の故障数なのかな?
国産メーカーですよね?私の使い方が悪かったの?
あまりの短命に、逆に自分が信じられなくなってます。

書込番号:21193297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

故障

2017/09/13 11:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-42AS600 [42インチ]

スレ主 kazu2480さん
クチコミ投稿数:2件

購入後2年11ヵ月で視聴中に画像・音声共に突然シャットダウン。
電源ランプが赤く点滅、主電源再起動もダメ、コンセント抜き三分後再起動もダメ。
購入したヤマダ電機に電話後、パナソニックの修理センターに依頼。
翌日見に来てもらったところ液晶パネルが壊れてると!
液晶パネルは78000円で、購入経過年数割引とヤマダ電機の無料5年修理保証が上限2万数千円、
手だし28,000円超!!プラス出張費。
最悪なのでリサイクル料出して捨てました。
購入金額税込で約7万円だったので月々2000円でレンタルしてたようなものですね。
パナソニックには懲りたので速攻ソニーブラビアに買い替えました。
2度とパナソニック製品は買いません。

書込番号:21192711

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/09/13 12:33(1年以上前)

>パナソニックには懲りたので速攻ソニーブラビアに買い替えました。
>2度とパナソニック製品は買いません。

ブラビア買ってもメーカー保証が切れた後にトラブル発生したら、しっかりした延長保証に加入して置かないと似たような結果になる。

ヤマダ電機の無料延長保証は保証内容が良くない。

書込番号:21192829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/13 12:57(1年以上前)

残念でした!

書込番号:21192900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/13 13:48(1年以上前)

>ブラビア買っても・・・・・・・・・・似たような結果になる。

主は、
パナの対応が不満でソニーに・・・
ではなく、

2年11ヵ月で壊れた故、
メーカーを変えたらもう少し長持ちするかも・・・
という気持ちからなのかもしれん。

勿論、故障リスクの高い低いが、
メーカーによって明らかに差があるという事はないと思うが。


>ヤマダ電機の無料延長保証は保証内容が良くない。

同意。
所詮は、「無料」。
「家電保」ならば、購入時に5%の手出しはあるものの、
2〜5年目は、1回の修理につき、
修理代が購入金額まで修理可能だそうだ。
http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/kadenho.html
主の場合、購入金額を超えておるので、
同等機種が提供され、保証が終了、という事であった。
7万で購入しておるので、3500円で、同等機種が手に入るところであった。

また、ヤマダの家電製品総合保守契約、NewTHE安心ならば、
1年間あたり(4月1日〜翌年3月31日まで)40万円(税別)が保証限度額となっておる。
テレビ以外にも、電子レンジ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン等も対象に入っておる。
年会費は3,650円(税別)で、加入の1か月後より保証を受けられるようだ。
但し、製造後6年(or9年)迄の商品が対象である。
http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/



同じ無料保証でも、ケーズならば、
保証限度額 も保証回数制限 も無いようだ。
http://www.ksdenki.com/shop/pages/special_160042.aspx


このように、
今回の件を踏まえるならば、
テレビのメーカーを変えるより、
加入する長期保証を吟味するほうが、得策ではないだろうか。

書込番号:21193042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/13 14:24(1年以上前)

>7万で購入しておるので、3500円で、同等機種が手に入るところであった。

に補足。

但し、同等機種が7万を超えておる場合は、超過分の負担要。

書込番号:21193114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/09/13 22:51(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しします残念でしたね
残念ながら延長保証はお店によってまちまちで

ヤマダの無料保証はあればいい程度で一時期騒動がありました
可能ならならヤマダのざ安心を使って直して
使うかリサイクルショップへ出した方が二年なので多少は元とれたとおもわれます

まあどのメーカーも商品もいつ?何が起きるかわからないもの延長保証も必要に応じ検討した方が良いですね

破損水没は契約の保険や共済又購入時デビッドカードやクレジットカードで対象に成ってる物もあります

では


書込番号:21194459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/09/14 00:36(1年以上前)

自分がヤマダ電機の嫌いな所はあの保証内容が悪い無料延長保証を付けているせいで、かえってメーカー保証切れ後の不具合発生時に少なくない自己負担が発生してトラブルになってしまう事。

よほど延長保証に詳しい人じゃ無いとヤマダ電機の無料延長保証がロクな内容じゃ無い事は知らない。

書込番号:21194773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu2480さん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/14 08:30(1年以上前)

家電製品で今回のような短期でのトラブルにみまわれた事がなかったので、
少々愚痴っぽく書き込んだ次第です。

機械・電化製品等に個体差があり当たりが悪かったと承知はしています。
どこのメーカーを購入しても保障をしっかりつけてないと駄目ですね。
ありがとうございました。

書込番号:21195249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/14 10:09(1年以上前)

>リサイクル料出して捨てました。

リサイクル料出すなら、
(ペンギン殿も言及しておるが)
3,650円(税別)出して「NewTHE安心」に加入し、
1か月間保管の後、修理依頼すれば、
修理品の売却代金が、速攻買ったブラビアの足しになったであろう。

今回の教訓は、
最初につける保証の吟味もさることながら、
保証をつけなかったり、つけた保証が悪かった場合に、
運悪く故障し、修理代金が高額になった場合でも、
後から入る保証もあり、
使い方次第で手出しを少なくする事が可能だった、
という事である。

78000円の修理見積りが出た時点でここに書き込んでおれば、
とりあえず「NewTHE安心」に加入し、
1か月間はTVをレンタルして凌ぐor中古を買って1か月後に売却、
等の意見が出ておったかもしれん。

書込番号:21195443

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)