
このページのスレッド一覧(全12216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2017年9月11日 21:31 |
![]() |
21 | 8 | 2017年9月29日 10:15 |
![]() |
24 | 4 | 2017年10月17日 00:36 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年9月10日 22:59 |
![]() |
41 | 8 | 2022年4月2日 13:08 |
![]() |
9 | 1 | 2017年9月10日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF45
さて購入6年目ですが、上部ルーバーがスムーズに開閉しなくなりました。
過去ログを見ると、どうも上部ルーバーのあるタイプは持病のようです。
修理費に2万以上も出したくないのでルーバーを上部に固定して使っています。
ルーバーが動くようにセット(自動モード)するとバタバタといって、音が気になって眠れません。
もっとも、購入後24時間常に稼働させ、動かし続けたのでこれぐらいが寿命かなと思います。
今でも、殺虫剤を撒いたりするとフルパワーで動こうとしてくれます。素晴らしい反応ですね。
ちなみに、ルーバーのないタイプのシャープ製の空気清浄器は何の問題もなく、10年動き続けています。
次もシャープかな。
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
いままでにカナル型イヤホンで完全ワイヤレスは色々機種が出ていますが軒並み動画再生時のリップシンクがずれまくりで駄目でずーと買えずじまいでした。
で早速ソニーストアに行き確認。
iphone7での接続でしか試していませんが
リップシンクは問題ありませんでした。
ここまでずれていなければ実用上問題ないと思います。
ただ案の定、右側からの音声は聞こえずでした
2回トライしましたがNG。説明員曰くウォークマンだと安定しているがスマートフォンだとイマイチなんですー。また、ここだと電波が多いせいだ。とはいっていました
でも個人的意ですが、原因は違うかなーと。左から右に音声を飛ばしているらしいのでそこの出力を上げない限り厳しそうな…。詰めが甘いような。
スマートフォンで使用する人の方が圧倒的に多いはずなのでこのまま出したらクレームの嵐の予感がプンプンします。
発売前までに対策されると良いのですが
書込番号:21188338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

全く聞こえなかったんですか、それは厳しそうですね・・・
私は用意されていたウォークマンで視聴させていただいたのですが、それでも
イヤホン付近に手を持っていくだけで音切れが目立ちました。
音は悪くなかったので、発売時には改善されているといいのですが
書込番号:21188353
4点

>た〜ぼーさん
〉左から右に音声を飛ばしているらしいので
これって、この手の製品ではどれも同じです。
多少の差はあれど無銭である以上、環境の影響は避けられません。
書込番号:21189277
4点

私もソニーストアで試聴してきました。
た〜ぼーさんと同様で動画のリップずれはほぼ問題にならないレベルでした(もっとずれると思っていたのでこれは感心しました)
しかし、右耳はやはり音が出ない。
Androidスマホ接続です。
ウォークマンA20も持参してましたが、確認するのを忘れてました。
他の機材から電波がたくさん飛んでいて干渉するのはわかりますが、店員さんの許可をもらってストアの外へ10m離れてみても駄目でした。
同じ環境で手持ちをEARINを使ってみると干渉はあるものの全く聴こえなくなるということはなかったので、接続性は販売までに改善できるかがポイントですね。
音質は片耳なので評価しづらいですが変な癖はなくしっかり鳴らせてる感じでした。
書込番号:21202381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音飛びではなく、R側から音声が全く出なかったのなら、R側のペアリングに失敗してるんじゃないでしょうか?
【レビュー】ソニー初の完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000X」。音質&使い勝手をくわしくチェック!
http://www.phileweb.com/sp/review/article/201709/23/2738_2.html
>購入後、一番最初に使い始める際には、まずはL側のみを取り出して本体ボタンを7秒押してスマートフォンやDAP等のBluetooth設定でペアリングを行う。L側のペアリング完了後にR側をケースから取り外すとR側も電源が入り、自動的に左右も接続が行われ、ステレオで利用できるようになる。
>この「最初にLch側だけケースから出してスマホとペアリングしたあとにRch側をケースから取り出す」という手順、正直に言って少し戸惑うかもしれない。
この手順でペアリングされましたか?
書込番号:21224395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aborneさん
私の場合では、ソニーストアの店員さんに操作をしてもらいましたし、最初の数秒は右からも音が聴こえていたのですがすぐに聴こえなくなって、そこからは全くでした。
繋がらないときは電源を入れ直してくださいとのことだったので、そのようにしても駄目でしたね。
どこかの記事で電車等外で実際に使ってみて途切れなかったと書いてありましたので、最近のは改善しているのかも。
書込番号:21225913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドン・ポセイドンさん
回答ありがとうございます。
ペアリング失敗ではなさそうですね。
わたしが銀座で試聴したときは頭を振っても音飛びしなかったのですが、接続安定性については発売を待つしかなさそうですね。
書込番号:21225947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aborneさん
私が試聴した場所は大阪のソニーストアです。
書込番号:21235467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けど、ソニーの商品ってbtの感度の個体差大きい気がするから、当たれば良いのかな?
書込番号:21237763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
3日前に縦型式洗濯機より、こちらの機種に買い替えました
初回はスムーズに洗濯も終わり、本日二度目の使用。運転開始後しばらくドアの前で見物していたのですが、床に水が流れてきました…どうやら本体前方下部より水漏れしているようで、開始後の洗剤入りの水が出てきておりました。
慌てて洗濯機の運転を止め脱水をし洗濯物を出しましたが、しばらく水漏れが続き、購入店に電話したところ初期不良かと…とのことでしたが、夜遅いこともあり対応は明日の開店後となるとのことでした。
私が運転をみていたこともあり早めの発見で気づけましたが、見ていなければ下階の人にご迷惑をかける可能性があったことに不安になりました。
明日以降、初期不良の交換にするか、他メーカーのものに返品交換するか悩んでおります。
当たりが悪かったにしても、二回目使用で不良箇所発生は初めてだったので日立にモヤモヤとしております…
書込番号:21186230 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>naomama19さん
それは残念でしたが
見ているときで不幸中の幸いでした。
3日後というのがなぜ?なのか。
設置のときにミスをしてホースが外れかかっていたのか?
メーカー、設置業者、どちらのミスなのか?
難しいですね。
機械物なので必ず不良品や設置ミスによる不具合はあるわけですが、
どちらも希望通り可能だと思われます。
販売店やメーカーとして大事なのはその時の対処です。
ドラム洗濯機はモデルチェンジ時期で機種によっては在庫が無く
希望金額で購入できないリスクもあります。その点はご注意ください。
書込番号:21186353
7点

>チルパワーさん
本日メーカーの方がみに来ました。
設置面は問題なく、試運転では水漏れが起こらず、不具合箇所は特定できないということでしたが、本体内部にもまだ水が溜まっており、どこか問題箇所があるかと…とのことでした。
新品に交換してお持ちしますと言っていただきましたが、他メーカ(パナNA-VX8700)にしようか悩んでおります。
水漏れの恐怖はありますが、風アイロンや12キロの洗濯容量は捨てがたいもんです…
書込番号:21188111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>naomama19さん
何が原因なのでしょうかね?
水漏れ=一番起こしてはいけない事象
稀な事と考えたほうが良いでしょう。
パナが購入可能であれば、返品し乗り換えも良いですね。
書込番号:21188188
3点

私も水漏れがありました。こちらの現象は、左下の糸クズ受けのところからです。
原因は糸クズフィルターのオーリング部の相手側すなわち本体側にバリが取られておらず、オーリングとフィットしないために水漏れしました。工程上のミスだそうです。販売店に相談したところ、水漏れは洗濯機で致命的な不具合ですから交換を勧められ、新品に交換してもらいました。
書込番号:21284248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-107
1か月ほど前に購入しました。
MOUSEのPC(LB-J772-SH2-KK)&アイフォン6が Bluetoothとつながりません。
Bose SoundLink Mini とはどちらも簡単につながります。
取説を見ながら、何度も操作したのですがつながりません。
YAS-107はBluetootuhと繋がりにくいということはありますか。
何かアドバイスがあればご教示ください。
15点

私は107でなく207ですが、同様の経験をしました。
リモコンのBluetoothボタンを押しても反応しませんでした。
原因が分からないので、とりあえず置いといてアップデートしました。
ファームのアップデートは済んでいますか?
それからテレビを点けずに、207のリモコンで本機のみ電源を入れて
Bluetoothのボタンを押して見ました。
するとペアリングが出来たのです。
保証は出来ませんが、試してみてください…
書込番号:21185707
7点

アドバイスに成るかどうかわかりませんが、私の場合、一昨日K'sで22500円で購入、全てのセッティングを終えたあとなるべく本機の近くで先ず本機のブルートゥースのボタンを押し、アイフォン5Sの設定からブルートゥースの画面に行くとYAS107の表示が出たので接続を選択、パスワードを入れる必要も無く繋がりましたよ。ちなみにアップルでヤマハホームシアターコントローラーのアプリを入れ、取説にもある3Dサラウンドのアップデートも済ませたあとですが、それらは試されましたか?幸運を祈ります。
書込番号:21185712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最速&親身なアドバイスありがとうございました。
ファームウエアをアップデートし、PCやアイフォンを近づけたりし、2度はつながりました。
確認のため、両方の電源を落として、再起動してやってみましたがつながりません。
BOSEのSoundLink Miniは、どちらも、さくさくスムーズにつながります。
YAS-107は非常につながりにくいという印象です。実力でしょうか。
購入先のお店に相談したら、ヤマハに直接問い合わせして下さい・・・ということでした。
ヤマハに直接 相談してみます。
書込番号:21188600
9点

残念ですね、私の場合は一度設定してからは5,6メートル離れた場所からブルートゥースコントロール、音楽鑑賞出来ています。ヤマハサポートに連絡が良いと思います。早く解決すると良いですね。
書込番号:21188761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマハAV お客様コミニケーションセンターは平日のみ10:00〜17:00有料(土日祝日休み)のため、メールで問合せしました。
仕事があるため、平日の問合せは難しいです。
ちなみにパナソニックは年中無休・無料のサポートです。
こういうサービスの差は大きいと思います。
書込番号:21201126
0点

仕事が忙しく返信が遅れてしまいました。
ヤマハにメールで相談しました。休み明けすぐに回答がありました。
電源をOFFにして、再起動したら、うまくつながりました。
ただ、翌日はうまくつながらないので、回答に従って色々試してみると 次のようなことがわかりました。
■PCの場合■
ヤマハYAS-107は、PC側の(Bluetoothデバイスの表示)の設定を、(ペアリング済み)から(接続)に切り替えないと繋がらない。
BOSEは(Bluetoothデバイスの表示)の設定を(接続)にしなくても、電源を入れると自動的につながる。
■アイフォンの場合■(
ヤマハYAS-107はアイフォンの設定の(未接続)を(接続)に切り換えないとつがらない。
BOSEは未接続であっても自動的につながる。
例えば、アイフォンで音楽を聴いていて、スピーカーで音楽を聴きたいときに・・・・
@BOSEは電源を入れると自動的につながる。
AヤマハYAS-107の場合は、アイフォンの音楽を一旦止めて、設定のYAS-107の(未接続)を(接続)にしてから
再度、音楽を再生にするとやっとつながる。
@その時に、つながらない時がある。
つながらない時は、PCの(Bluetoothデバイスの表示)の設定がYAS-107が接続済みになっている時である
(接続)→(未接続)にしてから、アイフォンを再度再生するとつながる。
Aそれでもつながら時がない時がある。
PCの(Bluetoothデバイスの表示)の設定の(接続)を(未接続)にして電源をOFFにして、
アイフォンを再度再生するとつながる。
YAS107は、他メーカーのスピーカー、PC、アイフォン等のBluetooth接続機器を複数利用している場合は、
接続情報が残っていると接続されないという欠点を持っているようです。
その点では、YAS-107は複数のBluetooth機器を使用する人には向かないと思います。
なお、私のこの認識が間違っていないかどうかを、お客様窓口に問合せしています。
何かアドバイスがありましたら、ご教示をお願いします。
書込番号:21222006
4点

仕事のため、土日のみのメールになります。
ヤマハに確認したら、次のような(回答)がありました。
********
BOSE様の機器に搭載されているBluetoothの仕様は分かりかねますが、
弊社製品のBluetooth機能(Ver2.1)の仕様としては、接続先を変更する際、
一度YAS-107あるいは送信側のBluetooth接続を切断した上で、
再度別の機器とのBluetooth接続を行う必要がございます。
※送信側のペアリング情報を削除する必要はございません。
※Bluetooth接続時の動作バージョンは下位互換となっております。
送信側のBluetoothバージョンが高い場合でも、YAS-107との接続では
Ver2.1の仕様で接続されます。
考えられる原因といたしまして、BOSE様の機器のBluetoothバージョンが高く、
Bluetooth通信や接続の切り替えなどが優先して行われている可能性がございます。
ご不便をお掛けし大変恐縮ではございますが、何卒ご了承ください。
なお、Bluetoothの自動接続については送信側(iPhoneやコンピューター)の判断となっております。
YAS-107側としては、Bluetoothスタンバイをオンに設定している状態であれば
本体電源のオン、オフに関わらずBluetooth接続が可能な状態になっています。
*******
以上の回答に基づいて、操作したら 繋がるようになりました⇒問題解決です。
(多少 操作としては面倒ですが、他の機器の電源をOFF or Bluetoothをオフにすると繋がります)
ただ、
ヤマハの回答では、YAS-107はBluetooth機能(Ver2.1)とありますが、Ver4.1のはずなので
再度確認のメールを入れました。
BOSEのSoundLink Mini のバージョンがわかる方は教えていただけないでしょうか。
何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:21240889
0点

YAS-107Bluetooth接続で感じた事
接続しようとする機器以外はすべてBluetoothをoffにしておくとつながりやすくなりました。
一度接続した機器がBluetoothONになっていると他を受け付けないようです。
書込番号:24680736
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBX4030
ちょっと、現金無かった かつ 週末(9/8)に現金調達予定 だったので保留。
さあ、本日(9/10)買いに行こうとしたら\99,699 (前週比:+11,588円↑)って、、、 カードで買えばよかった(T。T)
7点

>puni311さん
あるあるですよね。。。
私も何度かありますが、底値を狙おうと思ったら、過去同等モデルをリサーチして目標価格を定め、それを切って来たら『ポチッ』と行くことですね。
書込番号:21185256
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)