
このページのスレッド一覧(全12213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 4 | 2017年9月16日 06:18 |
![]() |
8 | 2 | 2017年11月25日 00:29 |
![]() |
24 | 4 | 2017年10月17日 11:36 |
![]() |
3 | 5 | 2017年9月7日 13:27 |
![]() ![]() |
42 | 0 | 2017年9月2日 23:59 |
![]() |
5 | 0 | 2017年9月2日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]
購入してすぐにバックライトが消えて見えなくなる現象が出ましたが、購入元に連絡したらケンモホロロにメーカーに言ってくれと、。、
その後、電源を入れ直したら復旧。
連絡せずに1年が経過してしまった。
最近、やたらバックライトが消えてしまう現象多発。
東芝に電話したけど、保証期間切れているので有償だと。
仕方ないけど、納得出来ない。
日本製の日本のメーカーのテレビがわずか1年ちょっとで壊れる。壊れていたのかも。。。
日本のメーカーの意地も風格もない。
聞いたら、修理費用は、テレビが買える値段になることも多々あるとか。この言葉で修理を断念。
2度と東芝のテレビは買いません。
REGZAを検討中の方は、口コミで確認し、購入する時には故障する覚悟が必要です。
書込番号:21166760 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>購入してすぐにバックライトが消えて見えなくなる現象が出ましたが、
>購入元に連絡したらケンモホロロにメーカーに言ってくれと、。、
一部の通販業者には初期不良でも売りっ放しでメーカー対応になる場合が有る。
>その後、電源を入れ直したら復旧。
連絡せずに1年が経過してしまった。
今更だけど初期不良が出たら直ぐにメーカーに連絡するべきだった。
今後は延長保証に加入出来る店で購入するか、故障したら買い替える感覚で海外メーカー激安テレビを購入するか二択だと思う。
書込番号:21166778 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

東芝のテレビの日本国内工場なんて残っているのかな。信用のある販売店で長期保証を付けてもらって買うのが吉。
私のはLG製の32インチでパナも同じディスプレイを使っていると聞く、3年の長期保証を付けてコジマで買った。
当時地デジ衛星共にWチューナーというのは国内メーカーだと2倍の価格、バカにするなと抵抗してLGのを買った。
外付けのHDDだけで裏番組録画ができる優れものです。日本メーカーは録画機を買わせようとしてるんでしょうか。
バッファローのHDDは録画の音声がズレるという初期不良で購入したケーズで交換してもらった。
LGは3年以上経過したが壊れないから良いのではと。
書込番号:21166799
7点

拝見しました
どのメーカーも商品もいつ壊れるのかわからなーい物なので延長保証があります
基本的にテレビの故障は最悪新しく変えてしまう値段に成ってることがおおく
延長保証に入られてない場合
ヤマダのザ安心を使って修理をお勧めします
まだ捨ててないならヤマダのザ安心を加入してしばらくしてから使って修理して使うなりリサイクルショップへ処分した方が購入から五年未満なのでリサイクル料金など払うよりもお得かと
では
書込番号:21199861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
ダメ元で自分でバラして、組み直したらなぜか治りました。
現在、普通に快適に見られます。
ただ、あたらしいテレビを延長保証付きでヤマダウェブで>油 ギル夫さん
>suica ペンギン さん
購入しました。
書込番号:21200529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GDS02DL-T [モカ]
前機種VE-GDS01DL(子機はKX-FKD402)を2台つなげて使っていて片方がダメになったので、
この新機種を1台買って登録しようとしたところ、ダメでした。
前機種を親機にするパタン、この機種を親機にするパタン両方試してみましたが、
どちらも「登録に失敗しました」という表示でダメでした。
登録するための仕様が変わったみたいですね。残念。この機種をもう1台買うことにします。。。
3点

貴重なレポートありがとうございます。
この機種を検討しておりまして、子機増設が本体より高いのに閉口しておりました。
もし、VE-GDS02DLを2台購入され、親子関係が構築できれば良いなと思っております。
試されましたら結果をお教えいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21381491
0点

VE-GDS02DLどうしなら、2台買って親子関係は構築できますよ(^_-)。内も結局、そうしています。
書込番号:21382828
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D702S
安かったので購入しました
普通の洗濯機の倍の時間がかかる
遅すぎるし、きれいになっているとは思えない
フタを開け動作を確認しました
通常8分の洗濯コースでの洗濯でもスタートボタンを押してから
実際に水を注水して洗濯を始めるまで10分くらい注水もされずに
洗濯槽だけが回転したり止まったりを繰り返しています
故障をしているかと思うくらいです
全く意味不明の動作
実際の仕上がりはさほど綺麗になりません!
確実に購入に失敗したと思っています
出来ることなら返品したい。
HITACHI製の掃除機も購入しましたが
1年の保証期間内に2度修理にだしています
掃除機は別途レビューしますが日立製品はお勧めしません
9点

>go0747さん こんにちは
ためになるレスじゃなくて申し訳ありませんが、せっかくここへユーザーレビューがあるので、評価の高いものから
選んで買いましょう。
この機種は2014年の発売ながらまだ評価ありません、避けるべきだったかと。
書込番号:21166525
4点

確認です。
「10分くらい注水もされず」とありますけど、まさか、お湯取りボタンをオンにしてないですよね。
オフで、その挙動なら基板かなんかが不具合出してますね。
書込番号:21167263
7点

ドンキで税抜54,800円で売っています
書込番号:21174850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もこれ買って失敗したと思いました。
最大の理由は汚れ落ちの悪さです。洗濯時間は最大の15分にしていますが
以前使っていた今は無き某社の洗濯機より悪いです。
それと、脱水能力も悪いです。これも最大の9分にしていますが
持った洗濯物が重い!!
夏はまだいいですが、冬が不安です。
乾燥を使ってみれば、めちゃくちゃ時間かかってしわくちゃです。
色々見て、こちらのサイトも参考に決めたのですが
日立さん、残念です。
書込番号:21284938
1点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTE80
購入から3年、1ヶ月に1回使うかどうかの稼働率で、電源が入らなくなった。
サービスセンターに電話したら、出張修理がマストで、修理してもしなくても5,000円がかかるとの事。
パナソニック製品は2度と買わないと誓います。
書込番号:21165852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リセットつまり電源プラグの抜き差しは試されてもダメでしたか?
書込番号:21165886
1点

はい。
コールセンターの指示に従ってリセットして、そこで、電話口でこれ以上できることはありません、と言われました。
書込番号:21165915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひとくくりにはできませんが、電子回路は、電圧が規定値より下がるとうんともすんとも反応しなくなります。パソコンなんかは突然ダウンです。過大だと煙化します。
書込番号:21166010
0点

>パナソニック製品を二度と買わない
そう思うのはスレ主の勝手ですからそれ自体に何も文句はありませんが・・・。
ただ、所詮工業製品ですから遅かれ早かれ壊れるわけです。
それは何処のメーカーのものでもです。
たまたま外れを引いたと考えた方が精神衛生的にも良いと思いますよ。
一時期、私は外れを引きまくってしまったことがありましたが、そんな事があると買うメーカーが無くなってしまいますよ。
ウチの車はリコールが3年間で4回とか・・・。
スレ主さんだとこんな車に当たったら発狂しそうですね。
(注意:リコールは悪ではありません)
長文失礼しました。
書込番号:21168727
0点

確かにおっしゃる通りですね。
ご指摘ありがとうございます。
今はそんな気持ちと訂正させていただきます。
書込番号:21176797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > エムエスシー > M-SOUNDS MS-TW1
Xperiaで使用したんですが最小の音量が結構大きくて静かな部屋だとちょっと辛いと感じるくらいでショックです。これ以上小さく出来ないんでしょうか。ちなみに最小にすると消音になるので実質2が最小。他の機器だとまた違うんですかね。通勤で徒歩、地下鉄でどんな感じになるか。。音は可も不可もなく、期待していなかった分期待以上でした!
書込番号:21165162 スマートフォンサイトからの書き込み
42点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000
最近はほぼメインでヘビーに使っています。
おまかせチャプターのヘボ具合や動作レスポンス悪、他バグもまだまだ多いですが、久しぶりに障害発生。
番組を1ch録画 & BD-REへ書き出し中、
録画中の番組を追っかけ再生で早送りを実施。
タイミング的にはちょうどBDへの書き出しが終わりそうなときに、追っかけ早送りを中断するために再生ボタンを押す。
再生ボタンを押しているのに早送りが止まらないので 「いつものレスポンス遅延か」 と悪態をつきつつ何度も再生ボタンを押すが一向に止まらず。
突然画面消えて本体正面パネルに ERROR 表示。その他の正面パネルの表示は全消灯。そうしているうちにERROR表示も消えて真っ暗。
下部のカバーを開けると「動作中」のオレンジのランプのみ付いている。
リセットをしようかと思っていたら、BDドライブのピックアップがカタカタ動く音はする。
生きているのか?としばらく待っていると、オレンジのランプが一瞬点滅して、自動再起動。
録画中だった途切れたのはロスト。予約に従って録画が再開。
幸いBD-REは問題なく、ダビング中だった番組はダビングされており、HDDの元タイトルも無事。
重大な不良もまだ残っています。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)