
このページのスレッド一覧(全12203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 6 | 2017年8月3日 03:05 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2017年8月1日 12:51 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2017年7月31日 13:33 |
![]() |
79 | 4 | 2017年8月2日 12:38 |
![]() |
35 | 3 | 2017年8月2日 05:41 |
![]() |
5 | 1 | 2017年9月3日 06:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像のように溶けてしまいました。
容器の内部に溶けた破片が浮いているのがわかります。
非常に便利で長年愛用していましたが、何事もメリットばかりではありません。 必ずデメリットもあることを忘れずにしてください。
半年以上前からメモリの下当たりから水漏れはあったのですが、少量だったため使い続けていました。本日(8月1日)穴が開いてビックリしました。
以上のことから内部的には徐々に溶け出していたようです。 溶け出したお湯でお茶を飲み続けていたかと考えるとゾッとしました。
しばらくは昔ながらのやかんを使うことになりそうです。
14点


スレ主さんは災難でしたね。
ただ,説明書の注意書きに「水が漏れる」場合は使用を中止し修理サービス等に連絡を,とあるはずですから,不注意と言えなくもないです。
新しい製品を買うのが手っ取り早いような気がします。
書込番号:21088223
8点

>ありりん00615さん
情報ありがとうございました。 製品はご指摘のヴィテス エクスプレス カリビアンブルー 1L です。
使用年数は忘れてしまいましたが、5年以上は使用していると思います。
最近の家電の寿命は短過ぎます!!。
我が家の昔の家電はエアコン 20年、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電気釜は最低10年以上は持ちましたが最近の家電は5〜6年が寿命の目安と考えていたほうが良いように思えます。 本体そのものよりも制御系の故障が多いようです。
実際エアコンは8年程度で故障、液晶テレビは5年で故障しました。 現在使用中の冷蔵庫は13年以上、電子レンジは15年以上、古い扇風機は15年以上、古いファンヒーター13年以上動いています。
書込番号:21088492
9点

商品自体は10年以上前に生産されたものです。製品寿命と言われても仕方ないでしょう。
長く使うなら急速沸騰タイプよりもとく子さんのようなポットを選んだほうがいいと思います。
うちの電子レンジは25年サイクルで壊れて4台目ですね。
書込番号:21088546
5点

>5年以上は使用していると思います。
とのことですが、うちの森田の加湿器なんて毎年ワンシーズンで水漏れがでてきてダメになり、同じものを4台目です。
5年ももてば元は取れたんじゃないですか? 1000〜2000円の安い電気ケトルでも充分使えるので消耗品として
1〜2年で買い替えるつもりでいれば腹も立たないと思いますよ。
書込番号:21089676
7点

25年サイクルではなくて5年サイクルでした・・・
書込番号:21089693
6点



家電その他
先日ネットでビルトインコンロの取り替えを安くできる業者を探していると、こちらの棟梁ドットコムがヒットしました。
見積りの訪問日の返信もかなり遅く、不安はありましたが、とりあえず見積りをしてもらい金額的には予算内でしたので、即決でお願いしました。
先に代金を振り込まないと商品が発注できないとの説明を受け、即日振り込みをしました。
最初からもう少し慎重に決断すればよかったのですが、見積り書を確認してみると代金は工事完了後と記載されてました。
代金を振り込んでも工事の予定は一向に連絡なし。
連絡先のフリーダイヤルは1時間かけ続けても繋がらずで、ますます不安が募る一方で、見積りにこれれた方の携帯番号がわかっていたので、しびれをきらして連絡して、料金の納金の事(前払い)を不安に思ってた事を聞いてみると、会社に確認してくださいとの事。会社?って?ど?言う事?って疑問?でした。
棟梁ドットコムは下請けに見積り、工事を任せてる会社のようで、下請けの方は自分の仕事をこなしつつの棟梁の仕事を引き受けている感じがしました。
ちょっと無責任では?
結局、下請けの方に棟梁ドットコムの社員から連絡してもらうようにお願いし、社員に直接話をしてお金は全額返していただきましたが、二度とお願いしたいとは思いません。
ちなみに、後日違う業者に見積りをお願いしたら、棟梁ドットコムの見積りで入ってた可とう管交換4320円がなかったので、聞いてみると必要のない部品でした。
本当に信用できない業者だと痛感しました。
次は自社で見積り、工事をしている業者を探しフリーダイヤルで電話したらすぐ繋がり、電話に出た女性の方も商品知識があり、見積りも次の日に来てもらい、料金も棟梁ドットコムと変わりなく大満足の業者でした。明後日工事していただきます。
書込番号:21085138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
ガス器具だったら、【ミスターガスマン】さんが、ネットの中ではほぼ一番に安くて、安心出来るし、対応が素晴らしい会社だったのてすが、もう買われたのなら無意味でしたね。
ミスターガスマンで検索かけて、そこよりも安かったのなら、お買得だったかもしれませんね。
書込番号:21085189
3点

過去にも見積もり関係のトラブルで書き込みがあるので、棟梁ドットコムは要注意ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15992227/
書込番号:21085307
2点

コンロを自分で替えたことがあります。そんなに複雑なものでもなかったと思います。ただ、ガス管の接合部分は何もかませないほうが密着性が良かったと記憶しています。加工部分の精度が半端ではない印象でした。
リンナイの器具ですがホームセンターでみたらそんなに大きな変化はないと感じるくらい使っているものとほぼ同じ機能でした。
ただ、ガスの炎の着くバーナー先端部は、改良の跡がみられるものでした。
魚を焼くところの載せる網は、消耗品なので部品として置いておいてほしいと思います。普通のガスコンロのものは置いてあるんですけどね。
書込番号:21085595
2点

京香っちさん、情報ありがとうございます。
今回はもうお願いしてしまったので残念ですが…
でも、良心的な業者で満足してます。
書込番号:21085628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガスコンロからガスコンロであれば、ネットで本体だけ購入して、地域のガス会社に交換を相談すると
近所の業者を紹介してもらえます。
(コンロ買わない工事依頼は直接より受けてもらいやすいかと)
ガス会社の紹介なのでネットよりは多少安心で、そんなに工賃も高くはありません。
因みにガス管の脱着はDIYではやってはいけないです。有資格者と外す前のガス漏れ検査、交換後のガス漏れ検査を受けなければなりません。
ガスは住宅設備の中で1番危険性が高いので、素人交換は違法となります。(ガス管の脱着)ビルトインは特に。
家はIHに変えた時に外すだけで上記の方法でガス会社に紹介して貰いました。
書込番号:21085890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



2013年に東芝の冷蔵庫から買え変えました
壊れたわけではなかったのですが、15年以上使ったので 節電を考えて買いました
がっかりしたことは 3点あります
@ 野菜室のドア開め忘れの警告アラームがなかったこと
A 庫外の外装(特に引き出し部)に 気がつかないうちに凹みができる
3年しか使っていないのに もうすでに8箇所の凹み
(今まで5台の冷蔵庫を使ってきたが、こんなに外装に弱いメーカーは初めて)
B それほどの節電になっているとは思えない
冷蔵庫はたびたび買うものではないので よくよく考えて買うべきですね
もう二度と日立製は買わないと決めました
3点

@まぁ、安い機種だからね、一応説明書には書いてるけど、そんなもんでしょ。
Aどんだけぶつけてるんすかw。
Bなんのデータも提示せずに書かれても、風評被害みたいなもんですよ。最近は、電気もガスも自由化になって、スマートメーター付きの電気に変えると、一日ごとの電気消費量が確認できるので、省エネ具合を確認できますよー。
書込番号:21083781
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80A
日立の洗濯機は初めてです。買って3ヶ月経ちましたが、私にはたいへん使い勝手が悪い機種です。「洗い」の途中で時間設定を変更すると、たとえば8分から12分に変更すると、まず排水が始まるからです。水位が2pぐらい下がるほど排水されます。それから加水して再度「洗い」に入ります。これでは水が無駄になり洗剤の量もわからなくなります。今まで東芝やパナソニックの製品を使っておりましたが、こんな目に遭ったことはありませんでした。それでメーカーに依頼して点検していただきましたが、標準コース、手造りコースでも同じ結果です。改善されることはありません。私は洗い物を途中で追加することがたまにあるので、「洗い」の途中で水量を増やすだけでなく時間も最初の設定より長くしたいのですが、排水を覚悟するほかありません。このような現象に関する注意書き等、取扱説明書を見てもどこにも記載がありません。購入以前には予想もできなかったことです。「洗い」の時間設定も1分刻みではなく、大ざっぱです。とにかく後悔ばかりです。
47点

>fuji9さん
記載されていることが間違っていなければ、使い勝手は悪いですね。
取扱説明書に記載が無く、メーカーは「仕様」という説明なのでしょうか。
洗濯時間変更で排水されては、洗濯における重要事項?なので、きちんと説明を求めたほうが良いのでは。
洗剤濃度が変わってしまう→汚れ落ちが悪くなる→本来の性能が発揮できない。
従って修理して欲しいと。
仮に上記内容が仕様であるならば、説明書に記載すべき事項だと考えます。
なぜなら、スレ主さんのような使用方法なら、購入が避けられるからです。
ソフト等で改善できない、「仕様」ならきちんと対応をお願いした方が良いのでは?。
書込番号:21083603
10点

日立の製品は利用者のことがまったく考慮されていません。
自分の場合は短期間でシャープ製への買い替えを余儀なくされました。
汚れの落ち方など特定の項目だけに着目し、実際の使用状況でのテストがされていないのでしょう。
洗濯は頻繁に行う家事ですから使い勝手の悪い製品を選んでしまうと最悪です。
自分の場合は服が破れるという欠陥商品でしたので比較的諦めが付きやすく、今ではシャープ製で快適に洗濯をしています。
安い買い物ではないですが、ストレス等も考えると買い替えもありだと思いますよ。
書込番号:21086115
9点

>チルパワーさん、>teamsaさん、アドバイスありがとうございます。勇気を出して投稿してよかったです。自分の使い方に問題があるのかなと思っておりました。どうしたらよいのか考えてみます。
書込番号:21087126
4点

fuji9さん こんにちは
日立の洗濯機は使用したことが無いですが
過去のカキコミでドラムの奇怪な動作
泡も立っていないのに、洗剤液の一部を排出し給水(希釈される)
メーカー曰く 仕様とのこと なんとも不思議
書込番号:21088173
9点



掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
掃除の時間を短縮するため購入したのですが、これだけの使用では逆効果
これはちゃんと掃除機をかけてから使用しないと、逆にダニを増やす可能性があると、知り合いの掃除!?の研究員が言っていました。
板と板の間にダニや埃が入り込み、そこに水を与えることで、取りきれなかったダニがより増殖する環境を与えて逆効果に…。
なので、ちゃんと掃除機でダニを取ってからすべきですよと。
家は猫を飼っているので、気を付けようと思いました。
参考までに。
書込番号:21081709 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

うちは猫ちゃんいないので、床に毛があまり落ちていません
だから最初にルンバ、次にブラーバで楽してますよ〜
ブラーバは水拭きオンリーで、タンクにアルコールを少し入れてます
書込番号:21081838
10点

アルコールを入れているんですね。
それは良いかもですね。
書込番号:21082091 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>skyplayさん
うちはルンバの後にブラーバですね
書込番号:21087495
3点



充電池・充電器 > パナソニック > eneloop lite 単3形 2本付 充電器セット K-KJ52LCC20
BQ-CC52
こちらは数ある「急速充電器」と違い、充電電流を2C弱に抑えた「じっくり充電」になってるから
ひとつ買っとこう と調べたよ
”エネループlite”に合わせた電池寿命を伸ばす[いたわり型]かと思いきや、
満充電を検知せず<過充電を維持>するトンデモ設計だったことが判明!
手元にエネループの単4、単3が多数あるのに混じってエボルタも数本あるため充電のたびメーカー合わせが面倒
それを「新旧エネループ、エボルタに全対応」してるので「こりゃいい」と思ったのはつかの間。
取説に「充電終了してもランプは6時間経たないと消えません」とある
これは?充電は止まってるが通電表示はし続けるのか?
とメーカーに確認したところ、「充電も、し続けます」とのこと!
これは大変、電池残量によっては過酷充電器になってしまうではないか!
飛躍的に伸ばした使用回数(充放電サイクル)をチャラにするため、充電器で電池を痛めつけて
電池寿命を縮め買い替えサイクルを増やそうという中華発想ともとれるね
”国民”目線企業のナショナルがパナソニックになっても理念継承されてると思ってたのに
仕様まで中華化してて嘆かわしいよぉ
こんなコトならSANYO買収早々に「eneloop」廃して「パナループ」にしといて欲しかったー
本来SANYOチームの在籍だろうFDKも(OEMのamazon含む)急速充電しか出してないのが残念
こちらは"lite"タイプ出してないから仕方ないか...
4点

スマートチャージ機能がある充電器を使うといいですよ。
充電器セット BQ-CC53 | ニッケル水素電池&充電器 | Panasonic
http://panasonic.jp/battery/charge/bq-cc53/
単3形・単4形ニッケル水素電池専用急速充電器 BQ-CC55 | ニッケル水素電池&充電器 | Panasonic
http://panasonic.jp/battery/charge/bq-cc55/
スマートチャージ機能とはどのような機能ですか? PZ20595
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/20595
書込番号:21165524
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)