家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ゴミは残ったまま

2017/07/12 13:23(1年以上前)


掃除機 > レイコップ > SMART BK-200JP

クチコミ投稿数:1件

吸引力悪いです。埃や髪の毛があっても吸わないので、コロコロやガムテープで取る必要があります。ダ○ソン購入を検討しています。

書込番号:21037671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M490

DBR-M490を長らく使い、今も使ってます。
懲りずにDBR-M590も使用してます。
両機の総評は、お粗末。

売りの両機の連携機能も、時に、誤作動でDBP-M490の番組表がタイムシフト過去番組表が消えてしまいます。
DBR-M590でも、時に画像飛びやモザイク模様が出ます。
信頼性も悪く、デザインもダサイ。

ここに過去に何回も書きましたが、両機とも何回もサービスにサポートをお願いしましたが、正直、表面的には馬鹿丁寧で親切、
でも気持ちがなく、言葉は悪いのですが、一言で言えば慇懃無礼。

DBR-M590の時には、泣いてサービスのおねちゃんに直訴しましたが、思いやりの気持ちは微塵も無く、馬鹿丁寧な対応のみ。

今日のニュースで、いよいよなりふり構わずの、ウェスタンデジタルや台湾のシャープの親会社に身売り交渉を始めるとも事。
私は、「ボロシバ」と言われても、東芝はスタイリッシュで高性能のRD-X9(動作はとろいですが)も、今でも、大事に使ってます。
以前の、真面目に製品を作っていた東芝は好きで、日本の代表的な大企業として好きですし、応援したい。
でも、スタックホルダーと使う社長の常識、サービス社員の慇懃無礼、お粗末な製品を作っても平気でいる。
せめて、これをご覧になっている社員の方、名前入りませんが、名乗り出て謝って欲しいです。

東芝頑張れ。

書込番号:21036937

ナイスクチコミ!7


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/07/12 07:16(1年以上前)

私はREGZA Z7にHDDをぶら下げまくり最期になりました。
今後凄いのが出ても邪魔になるだけなので買いません。
パソコンかスマホ買った方が100倍いいわ。

ちなみに、歴代Xシリーズや、液晶Z千桁番、ブラウン管のZPシリーズなどは今でも使ってます。

書込番号:21036990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/07/12 07:23(1年以上前)

>社員がこの場で、名乗り出て謝るべきである。

>せめて、これをご覧になっている社員の方、名前入りませんが、名乗り出て謝って欲しいです。

匿名掲示板で社員を名乗る人に謝らせて何になるの?

>DBR-M590の時には、泣いてサービスのおねちゃんに直訴しましたが、思いやりの気持ちは微塵も無く、馬鹿丁寧な対応のみ。

サービスの女性に言っても何にもならない。

東芝の全録機が不具合連発するなら、さっさとパナソニックに乗り替えれば良いのに(´д`)

書込番号:21037000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/07/12 08:21(1年以上前)

>泣いてサービスのおねちゃんに直訴しましたが、思いやりの気持ちは微塵も無く、馬鹿丁寧な対応のみ。

そのねえちゃんは知識ゼロの派遣です。

>真面目に製品を作っていた東芝は好きで、日本の代表的な大企業として好きですし、応援したい。

昭和アナログ時代へのノスタルジーは捨てましょう。

書込番号:21037106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2017/07/12 09:48(1年以上前)

他社への刺激材料的なモデルを出したという点(テレビが先でレコーダーは機能の移植だった)では東芝はキラリと光るのでは。パナソニックの全録も東芝が出さなかったら作る事すら先ではなかったかor作らなかったと思います。
東芝に限らず、レコーダーを新たに作っても爆発的に売れる時代でもないので仕方がないかも。録画テレビの普及でレコーダー自体の存在も希薄になったと思います。東芝は遠回しに言えば、録画テレビも最初に作ったので自滅といえば自滅的とも言えなくもない感じですかね。

欲を言えば、内蔵HDDは外付けにしてシステムコントロールは、専用カードメディアにして、BDドライブは外付パソコンドライブにして
中枢ヘッドのみ販売してもらえたら内蔵HDDの故障 ドライブの故障による修理出しからユーザーが解放されると思います。
近いのを東芝は出した経緯があるからこれを発展ですね。

会社は傾いてこうなってはいるけどほかのメーカーに比べたら面白いものを作るエンジニアもいれば発売してみる決断力もある貴重なメーカーといえなくもないと感じます。なんかいつもボソッといつのまにか出てきているシャープもなんか不思議だぁーとも思います。

書込番号:21037269

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2021/06/09 16:43(1年以上前)

M490 590
なかなか ×× なものでしたね
M490を2台同時期に購入、タイムシフトに異常がでて、1台は新品交換
もちろん、2台とも、タイムシフト以上はありましたけどね
毎日行われるメンテナンス後にうまく起動できずに落ちていた模様でした
その後何度も東芝に問合せしましたが、同じ障害はないと一点張り。。。
色々調べてみると、船井電機に委託開発生産させていた模様
東芝が分解前後でしたから、もう余力はなかったんでしょうね
その後、2台とも、なんだかわからない異常で一台は起動すらしません
ちなみに、M180、M190両方持っていますが、今も現役、問題なく動いています
その比較にもなりますが、490はサクサク動くには程遠い動きでしたね
今後は一度HDD換装してみて動かしてみます

Panasonicの7030を購入しましたが、こちらはご機嫌に動いています
感心するのは、USB外付けHDDに何らかの異常が起きたときは、内蔵HDD含め、復旧動作が自動で起動
修復してくれます(修復不可部分もありますが、、、)

もう東芝がよかった時代は終わったんですよ

書込番号:24180230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

試聴もする気になれず

2017/07/12 00:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-LS400

クチコミ投稿数:29件

ある量販店にて、音質聞いたら篭るとの事、篭るだろなーーと納得で帰宅
オオテクさんアンプ使えるリケーブル出してよ。最大入力3mwてwwwwPHA100はゴミか?

書込番号:21036684

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

故障かな

2017/07/11 22:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S40UTRXP-W [ホワイト]

スレ主 86さんさん
クチコミ投稿数:61件

エアコン入れて、切りタイマーを押すも使用できませんと100回押すもダメです。
室外機は良いかもしれないが、これは使いたくないです。
私的に毛嫌いする回路設計です、家庭で一番使い難い家電です、あとアフタークリーンがうるさく誰も居ない時にやってくれると神経逆撫でされません。

失敗した

書込番号:21036463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/12 07:09(1年以上前)

取説読もう

書込番号:21036977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 86さんさん
クチコミ投稿数:61件

2017/07/14 20:30(1年以上前)

取説読もう聞き飽きました。

価格情報も大事ですが、ユーザーの意見がフィードバックされる企業に対するコメントですので、あえて申しております。

以上

書込番号:21043192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

パネル不良多過ぎ?

2017/07/11 21:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-52US30 [52インチ]

スレ主 take12345さん
クチコミ投稿数:2件

2015年12月30日購入(当時23万くらい)で、今までにパネルの発色不良線発生で2回パネル交換。
ケーズデンキの延長保証のおかげで助かってますが、一回目の交換から二回目は半年足らず。
このモデルは日本製を売りにしてたから購入したのに、こんなもんですかねぇ。
傾きかかってる時の会社の製品はダメっすね。
教訓になりました。

書込番号:21036058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

壊れやすいイヤホンですね

2017/07/11 18:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > E700M

クチコミ投稿数:38件

このイヤホンの耐久性の低さには驚きました。
結局、購入から1年間と少しの間に計3回壊れました。
交換しての期間で考えると1年も持ってない、こんなレベルの低いイヤホンは初めてです。

まず、イヤホンの差し込みプラグが無駄に長く
真っ直ぐであるため、非常に折れやすいです。
うっかりコードを引っ掛けたりすると、そのレベルで折れたりする軟弱仕様。

またコードも断線しやすく、最終的にリモコン側が断線して使い物にならなくなりました。

保証期間を過ぎたので修理依頼すると、Amazonで購入するより高い値段になったので諦めました。

オンキョーのイヤホンは初でしたが、
もう二度と購入することはないですね。

書込番号:21035660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)