家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

電池寿命が短い

2017/05/26 19:31(1年以上前)


電話機 > シャープ > JD-SF1CL-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:34件

電池寿命が非常に短くて
充電台に 置き忘れると 1日くらいで バッテリーレベルが 1目盛りに
充電も 時間がかかって 数時間の充電では レベルの変化が 無いくらいです

そのほか 使い勝手は満点何でですけどねぇ

書込番号:20920219

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/05/27 23:12(1年以上前)

拝見しました

>とんび911さん

メーカのサイトを見る範囲では
機連続通話/連続待受(充電完了時間:10時間) 約7時間/約160時間
となっているので

電池交換をされていないようでしたら 互換の安いのもありますので交換検討もしてみてください。


では

書込番号:20922993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/05/28 12:53(1年以上前)

>suica  ペンギン さん ありがとう
10時間もかかるのかぁ ビックリ!

購入して 1年半くらい、、、充電台との 接触 そんな気もします。。。。?

今までで一番かける相手 自分の携帯 どこいった?ーーーー         ♪笑っ

書込番号:20924156

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信3

お気に入りに追加

標準

価格.conのレビューが良いが

2017/05/26 15:32(1年以上前)


掃除機 > ブラック&デッカー > ダストバスター WD7201

いつもこのサイトの口コミを参考に電化品は買っているのですが、今回レビューが
良かったので購入。
うーん、悲しい位失敗品。
まず、吸い込みの力は充電式として凄く普通。
吸い込みが良さそうなので購入したのに・・・・・・・・。充電時間が長いのにたった8分しか使用できない上に
使い始めて、すぐに音が弱弱しく為ったので中を見ると、髪の毛がわずかに溜まって、フィルターにかたっまってしまい
もう吸い上げられなくなっていました・・わずかな髪の量なのに。
車に使う位しか用を為さず、部屋用には別のを買います。

書込番号:20919893

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:3件 ダストバスター WD7201の満足度4

2017/05/27 11:02(1年以上前)

追加ですが、これはとにかく軽いので、気付いた時の手軽な掃除道具としては良い物だと思います。
他の充電式のミニ掃除機はパワーはあっても重いので、出すのも面倒ですが大げさにいうと、コップを持つ手軽さです

書込番号:20921439

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/05/28 07:20(1年以上前)

>正直者が救われるさん
こんにちは。

今回は残念でしたね。
残念ながら、人の期待値や必要な仕様要求はそれぞれ違いますし、色々な動機から書き込みがなされていますから、
レビューだけを参考にするとかえって危険です。
今後、理屈的な事も踏まえて推測されるようにしましょう。

書込番号:20923512

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件 ダストバスター WD7201の満足度4

2017/05/29 17:12(1年以上前)

最初充電がしっかりされてなく、使用していましたのでパワーが途中でなくなりましたが
充電しきったところ、他の方が言うようにパワーが出ました。
今回はレビューの書き換えが出来れば◎に書きかえたいです。
メーカーさんすいません。

書込番号:20926963

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

剃り味悪し、剃り残り多し

2017/05/24 16:24(1年以上前)


シェーバー > パナソニック > ES-RT36

クチコミ投稿数:133件

ブラウンの安物(一応充電式)をとても長い間ずっと使いました。
型式は忘れましたが替え刃はF/C586です。
内蔵のニッカドを自分でニッケル水素に入れ替えたりして不満無く20年も使いました。
替え刃はオクで安く落札して多量に溜め込んでいましたが、ついに底をつき、安い替え刃の入手も不可能になったので、このRT-36を1年前にヨドで購入しました。

壊れること無く使用は出来ているのですが、それにしても、剃り味(切れ味)が全くダメです。
私のひげは割と薄く濃くない方です。
剃った後すぐなのに回転式シェーバーで剃り残りを剃らなければならない有様。

今日、ついに、またブラウンの安物シェーバー(195S-1)を購入してしまいました。
その使い心地はいずれレポートしたいと思います。

因みに、RT-36はシェーバーオイルはオプションですが195S-1には付属で付いていました。

書込番号:20915297

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2017/05/24 17:11(1年以上前)

シェーバーは試剃りができないから、買った後、使ってみて、だめなら悔先に立たずです。何を根拠に購入判断するのだろうと思いますね。
ただ、フィリブスのシェーバーだと買って数日して切味が良くなることだけは実体験をしました。買ってしばらくはなんだこれでした。

書込番号:20915366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件

2017/05/29 21:16(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

そうですよね。
試し剃りなんて出来ないですからね。
今のところ、195s-1、なかなかいいですよ^^。

書込番号:20927616

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

故障

2017/05/24 06:34(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

スレ主 Radyrさん
クチコミ投稿数:164件

突然ARCしなくなりました。
どの設定を代えてもだめ。
これは修理か、、、。

書込番号:20914335

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/05/24 06:58(1年以上前)

コンセント抜いて一定時間放置、は試しましたか?

書込番号:20914365

ナイスクチコミ!0


スレ主 Radyrさん
クチコミ投稿数:164件

2017/05/24 11:10(1年以上前)

>DECSさん

電源ケーブルやHDMIケーブルを抜いて一晩経ってもだめでした。
出勤前にオンキヨーリペアセンター送りにしてきました。
、、、AVアンプが無いと困る(TVの音がショボイ)ので、
今在庫処分のRZ810を物色し始めています。

書込番号:20914780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:457件 TX-NR656のオーナーTX-NR656の満足度4

2017/05/24 22:36(1年以上前)

この機種、ARC周りが少し弱くないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000867497/SortID=20635798/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000867497/SortID=20650215/#tab

これらも原因は全く違うかもしれませんがとにかく安定感が乏しいような気がします。
私も同機種を使用していますが、買い替え前のTX-NA609では問題なくTV側音声出力の切替でアンプ←→TVのスピーカーを切り替えられていたものが、こちらではTV選択時はTVのスピーカーのみ、アンプ選択時はTVとアンプのスピーカーの両方から音が出るなど、困った挙動をします。

書込番号:20916165

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/05/25 06:44(1年以上前)

arcは相手があってこその機能ですから、相手の問題という事もあり得ます。
TV側に問題がないことは確認しましたか。

書込番号:20916659

ナイスクチコミ!1


スレ主 Radyrさん
クチコミ投稿数:164件

2017/05/25 16:18(1年以上前)

さっきオンキヨーリペアセンターから連絡があって、NR656どこも問題なしだそうです。
という事は、REGZA 50Z10xの問題か、、、、今東芝サービスに問い合わせ中です。
ですが、オンキヨーダイレクトでRZ810がアウトレットで1台だけ67400円でありましたので
ポチりました。まあステップアップの良いきっかけになりました。NR656と音質差が楽しみです。

書込番号:20917610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

5.1.4再生方法

2017/05/24 02:22(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X4300H

クチコミ投稿数:6件

音響の初心者です。
展示されていた5.1.4のドルビーサウンドを聞いて感激して衝動買いしました。
ヨドバシの店員さんに相談しながら機器を選定していったのですが、5.1.4を再現したかったのになぜか9chアンプ勧められわからぬまま購入してしまいました。
購入2日後に5.1.4が再現できないことに気づき、すぐヨドバシに連絡しAVR-X4300Hへ返品交換で買い直しました。

またプレイヤーの選定でも失敗しており、ブルーレイプレイヤー5千円のものでもPS4でもなんでもいいですよと言われPS4を購入しましたが、後で7.1chまでの対応でatmosやDTS:Xが再生できないことがわかりました。
アンプはすぐに気づいたので返品交換できたのですが、PS4は自分の設定がだめなのかと思い2ヶ月試行錯誤してようやく機器の問題だと気づきすでに返品交換はできなくなっていました。

そこでPS4を売ってプレイヤーまたはレコーダーを購入しようと最近探していますが、製品情報に11ch対応やDTS:Xやatmos対応と書かれていないのでどのように探していいかよくわからず困っております。
どのように皆さんプレイヤーの選定をしたのかご教授いただけないでしょうか?
またおすすめも教えていただけますとうれしいです。
もう失敗はしたくないです。5.1.4のatmosやDTS:Xを味わいたいです。

ちなみ予算5万以下で11chのatmos、DTS:X対応であればいいなと思っています。映像はこだわっていなくフルHD以上であればいいです。

書込番号:20914213

ナイスクチコミ!0


返信する
(^_^.)さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件

2017/05/24 02:50(1年以上前)

こんにちは。

手堅くDIGAとかでよいと思います。昨年秋のモデルなら安いかと。

パナソニックのレコーダーはユニフィエを使っているため、部品点数も電力も少なく、よいと思います。

参考UniPhier - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/UniPhier

書込番号:20914222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/05/24 09:04(1年以上前)

<5.1.4を再現したかったのになぜか9chアンプ勧められわからぬまま購入してしまいました。>

 ???

 店員の言った事に何も間違っているところはありませんけど。
 「5−1−4システム」「9CH-AVアンプ」の意味を良く理解してから買わないからです。
 アンプの取説を読み直して更に下のHPでもよく読んでください。

https://www.dolby.com/jp/ja/guide/dolby-atmos-speaker-setup/5-1-4-setups.html

https://www.dolby.com/jp/ja/guide/home-theater-setup.html

 

 PS4等は使ったことがありませんが、過去のcom掲示板にはこんなスレッドも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000684642/SortID=18596990/


 PS4でもBDレコでもBDプレイヤーでも現在市販されている機器ならばATOMOSでもDTS-Xでも
 問題なく再生出来ますよ。

 必要なのは対応AVアンプ・ATOMOS対応ソフト・対応SPの設置で対応ソフトが「5.1CH」だろうが
 「7.1CH」だろうがATOMOSやDTS-Xに「変換」するのはAVアンプの役目です。
 
 BDを再生するプレイヤーやレコーダーに「3Dや4K」に対応しているか?と言う事はありますが、
 「ATOMOS対応」とか「DTS-X対応」などと言うのは聞いた事がありません。 

書込番号:20914568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/24 09:25(1年以上前)

>(^_^.)さん
こんにちは。

おすすめありがとうございます。
DIGAいろいろ検討しみました。

DMR-BRW1020 約4万
DMR-UBZ1020 約6万
で検討することにしました。
TVが4KじゃないのでUHD対応でなくてもよかったのですが、価格差があまりないのでTV買い替えの事も考えUHD対応機種の方が良いのかと迷走し始めましたw
そうするとあまりテレビ録画しないので最安のXbox ONE Sをプレイヤーとして使うのもありなのかなと今3択でいろいろ検討してみることにいたしました。

書込番号:20914598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/05/24 09:50(1年以上前)

>浜オヤジさん
こんにちは。

なにか不愉快にさせてしまったようで申し訳ありません。
最初に購入した9chアンプは5.2.2chのシステムまでしか組むことができなかったという理由で交換して頂きました。
なぜならヨドバシではアンプと同時にメイン2台、センター1台、サラウンド2台、天井4台、ウーファー1台を同時に購入しているため、揉めることもなくヨドバシの店員さんも認めてすぐに交換して下さいました。
atmosを組みたいという要望だけ伝えていれば9chを勧めていただいていても文句は言えないと思うのですが、5.1.4chのatmos再生と明示して相談しスピーカーも計10台とオーディオケーブル合わせて購入しているためです。

ですのでPS4の7.1chまで対応の物を勧められたことに対する書き込みも同様です。

例えると夫婦と子供で旅行に行ける車がほしいと相談し、2人乗りの車を勧められた感じです。
旅行に行ける車ではなく、夫婦と子供と旅行に行ける車を勧めて頂きたかったということです。

書込番号:20914639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/05/24 16:12(1年以上前)

天吊り4ChーSP。

テレビ&フロントSP

サラウンドSP&S/W

<なにか不愉快にさせてしまったようで申し訳ありません。>


 何も不愉快になど思って居ません。

 その後のコメントを読んでも「良く理解されていないな」と思って居ます。


<夫婦と子供で旅行に行ける車がほしいと相談し、2人乗りの車を勧められた感じです。
  旅行に行ける車ではなく、夫婦と子供と旅行に行ける車を勧めて頂きたかったということです。>

 自分の要望に添わない物を何故買ってきたか?
 其処を考えると「知識が無かったから」だと思うんですよね。
 現在売っている「9ChAVアンプ」でも5-1-4に対応できる物とそうで無い物があります。
 そう言った細かい商品知識が無い店員だったのかも知れませんがあなたの書き込み内容も
 かなり間違った知識と思い込みがあります。

 ヨドバシでどんな「5-1-4システム」を見聞きしたのか判りませんがアンプ・SP・その他を
 一括で購入して全てセッティングは出来たんでしょうか?
 天井に吊すタイプのSPですか?それとも「イネーブルタイプ」でしょうか?

 ご自分でも仰有るように「初心者」であるならば「5-1-4システム」はかなりハードルが
 高い!と二十年以上経験している私でも感じるのですけどね。

 参考までに我が家の「6−1−4システム」の様子をご覧下さい。

書込番号:20915279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/05/24 17:58(1年以上前)

>浜オヤジさん
質問の回答ですがイネーブルではなく天井4ch、構築できたかはテスト音声で確認ました。

また商品知識がないのは分かっています。ですのでネットではなくヨドバシで相談して購入しております。しかし相談しましたが結果失敗しております。
では知識がない人が失敗しないためにはどうしたらいいのかという問いになると思います。
多数の答えは知識がある人に相談するだと思います。
これではもはや堂々巡りで不毛なやりとりです。

浜オヤジさんは結局私に何を伝えたいのかよくわかりません。
知識がない人はオーディオを買うべきでないという事を伝えたいのであれば理解はできますが、それにしてはまわりくどいです。
なぜ急に写真アップされたかもよくわかりません。
すでに組まれたものを見て何を参考にするのか私にはその知識すらありません。
電気屋の視聴コーナーやネットで落ちてるものと違って、写真から他に学ぶべき点があるのでしょうか。そしてそれは私が今問い合わせている内容に関係するものなのでしょうか。

結局私が聞きたいことに対しての回答は見受けられないので、何をしたくて何を伝えたいのかよくわかりません。
私はQに対してAの当たり前の回答を求めて相談しております。

書込番号:20915462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2017/05/24 19:39(1年以上前)

>5.1.4を再現したかったのになぜか9chアンプ勧められ

9chですから当然です。


>プレイヤーの選定でも失敗しており、ブルーレイプレイヤー5千円のものでもPS4でもなんでもいいですよと言われPS4を購入しましたが、後で7.1chまでの対応でatmosやDTS:Xが再生できないことがわかりました

PS4でも可能だと思いますけど。


>例えると夫婦と子供で旅行に行ける車がほしいと相談し、2人乗りの車を勧められた感じです。

むしろペーパードライバーにアルベルのようなミニバンを勧めたような感じです。


>私が聞きたいことに対しての回答

専門誌やAVアンプの取説に書いてある基本的な事を理解すればAVR-X4300HとPS4と5.1.4のスピーカーがあればatmosやDTS:Xを味わえます。
質問スレを立てるにしても、まずは最低限の勉強をして下さい。その程度の知識と理解では無謀な無免許運転と同じですよ。厳しい言い方ですが、それが無理でしたらアバック等の専門店にお金を払ってインストールしてもらうべきですね。

書込番号:20915673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/05/24 20:00(1年以上前)

>MCR30vさん
すいません書き方が悪かったです。
9chはウーファ合わせての9chという意味で書いてしまいました。
いわゆる7.2chのアンプを勧められました。

PS4でも5.14は可能なんですね。
私の環境では再現できなく調べると7.1chまでと書かれていたので、出来ないものだと勘違いしておりました。

知識については仰る通り足りないのは理解しております。今の環境で出来ないと思ったため問い合わせをしました。
出来るのであれば有料サービスに頼んでも良いのかと思います

書込番号:20915746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/05/24 20:15(1年以上前)

再度、お答えします。

 最初に書いたようにPS4も含めてBDレコやBDPは(11chのatmos、DTS:X対応)などとうたって
 販売している製品はありませんし、どの様な再生機器でもHDMIケーブルでAVアンプに繋げば自動で、
 或いはリモコンでサラウンドモードを変更すればATOMOSやDTS-Xで再生される筈です。

 店員とどの様なやりとりがあったか判りませんが最初はアンプの選定で間違ったかも知れません。
 ご希望のアンプに変更もされたわけだから対応が不味いとは思いません。

<後で7.1chまでの対応でatmosやDTS:Xが再生できないことがわかりました。>

 この部分が間違った認識だと言ったわけです。
 現実としてPS4でATOMOSやDTS-Xを楽しんで居る方がおられる!と言うのはどうしてでしょう?
 「再生出来ない!」のはPS4のせいでしょうか?

 ATOMOS対応ソフトの多くは「5.1Ch収録」ですし「7.1Ch」は少数です。
 DTS-Xは通常のサラウンド物でも問題なく全部のSPで再生されます。


<これではもはや堂々巡りで不毛なやりとりです。>
<聞きたいことに対しての回答は見受けられないので、何をしたくて何を伝えたいのかよくわかりません>

 仰有るとおりですので私へのリプライは不要ですので悪しからず。

書込番号:20915787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2017/05/27 12:48(1年以上前)

質問はPS4を買い替えたい。  その理由は「7.1chまでの対応でatmosやDTS:Xが再生できない」

 店員がこれでも大丈夫と宣言した5千円クラスは正直どうかな?と思います。  このクラスのユーザーがホームシアターとの接続は無いと考えれば、メーカーはHDMI音声出力はリニアPCMに限るので、ドルビーやdtsの「ロスレス(君の言う7.1chやatmos・dts:x含む)」は出力出来ません。  これは権料の問題で、安く作る(売る)には微々たるものでも削ります。  初期のPS3がそうであった様にね!(^^)!

 結論から言えばPS4は大丈夫です。  設定が出来ていないだけです。 PS3/4は優れたマシンですが、基本はゲーム機です。 接続相手はTVと考えるのが当然で、AVアンプとの接続はオプションの様なものです(笑)  有効な相手と接続する事で設定が出来ます。  HDMIによる接続は「相互認識下」に置かれるので、双方が相手の情報を読みあっています。  PS3/4がAVアンプと接続されると、AVアンプで認識出来る信号がPS3/4にデータとして送られます。  それを元にPS3/4では設定が可能になるのです。  設定をしない最初はTVのみの対応音声=2chリニアPCMの筈です。

ついでに言うと、名のあるメーカー(SONYやパナソニック、東芝・シャープ等々)のBDプレーヤーでも1〜2万で買えます。 店頭の販売は少ないと思いますが・・  それらでも、もちろん対応します。   ゲームが不要なら専用プレーヤー、録画も必要ならレコーダー。  まぁー 問題解決でしょうからPS4のままで宜しいのでは? (笑)


ch数で色々と揉めている様ですが・・・  買い替えられた、このX4300Hも9chアンプ搭載モデルです。  よって5.1.4または7.1.2が構築出来ます。  君が冒頭で5.1.4と書きながら9chアンプを・・・と言った事が話を複雑にして仕舞いましたね。   具体的に「何を買わされたのか」 モデル名が書かれていないと、店員に問題があるのか、君に問題があるのか、こちら側としては悩むトコロです。

 atmosやdts:xと言う文字が定着して来ると、メーカーは様々な手を考えて販促に勤(いそ)しみます(笑)  今では5chしか搭載アンプが無いのにatmos対応を謳うモデルさえあります。  5.1.0は3.1.2だって・・笑えますね。 リアを外し、トップに付けるんだって!  どこがatmosなのか? 3D音場なのか? サッパリ分かりません。  流行の?atmosに便乗しての販促以外何もありません。 

 
 それにプラスして店員のレベルが低いという事ですね。   全員がとは言いませんが、量販のレベルはかなり低いです。  店員と言えど、どの程度が個人的に楽しんでいる、自宅にホームシアターを構えているか?と言う事です。   資料を読んだだけでは素人に説明できる技量は持てません。  ましてや、ある程度は過去の事をを知らなければ今回の様な事は大いに起こります。

 首都圏のヨドバシやビックは豊富な財力から(笑)色んな物を扱っていますが、店員jのレベルは低く期待はしない様に(笑)


浜オヤジさんの行動は親切からですからね。  写真を載せたのは「私はこうしてますから、信用してもらえませんか?」と言う事です。  間違っている事は何も言っていませんよ。   自分を晒してのアドバイスに間違いはありません。  6.1.4はフロントエフェクト付きでしょうかね?  写真ではフロント上部もリア部(SBがあると思われる場所)確認が取れませんが、YAMAHAだとフロントエフェクトも考えられたので・・  5.1.4でも十分と言う文言もありましたから。


おもちち君の環境は分かりませんが、ステレオパワーアンプを足して7.1.4を頑張りましょう。 dts作品の多くに7.1chが採用されています。 またatmosは7.1chです。 (浜さんとは見解が違うがプレーヤー側のソフト情報を出すと全て7.1chです) dts:xも同様ですから、サラウンドバック信号を黙殺(実際はサラウンドスピーカーに組み込む)するのはもったいない事です。

一応ですが・・・ 要らないとすればセンターです。  映画サラウンドではセンタースピーカーこそが「メインスピーカー」で他は全てサラウンドスピーカーになります。  フロントスピーカーと同等な物が置けない(実際は多い)時には、センターレスでフロントに振り分けましょう。  浜さんは、そうされてる様ですね。 

後は、スピーカーの配置(位置)と、各調整に尽きます。  コレが出来ていないと、良い機械を持っていても「豚に真珠」ですね。  ヨドバシでは到底アドバイスは出来そうにありませんから(笑) 自学自習して頑張って下さい。 

アドバイスは何時でも 申し受けます (笑)

書込番号:20921644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/05/28 08:34(1年以上前)

黄金のピラミッドさん、今日は。

 私の環境はフロント+サラウンド+サラウンドバックの6chとS/W・TOP-SPX4本で御座います。
 仰有るようにテレビですとセンターSPの置き場所にどうにも困ります。
 65吋ですがフロントSP間の距離は離れているように見えますが実測で190cm程。
 ご覧のようにかなりの内振りですから「中抜け」になる事は無いと感じています。
 (DTS-X・Neural:Xポジションではより「センターの再生音」が密になった様な)

 A-3050に外部パワー(B-4・HK870)を、フロントとサラウンドに配しています。

<浜さんとは見解が違うがプレーヤー側のソフト情報を出すと全て7.1chです。>

 仰有るとおりですね!
 「日本語版収録が5.1ch」で在る事と混同していました。

メーカーが「売らんが為!」で勘違いするような文言をセールストークにするのは今に始まったことでは
ありませんが、「気軽に誰でも楽しめる!」と言うのは如何か?とも思います。
最近の車に付いている「自動停止ブレーキ」と同じでどんな状況でも事故を回避できるようなうたい文句を
信じ込む人も多いですからねー。
機械や道具が便利になればなるほどエンドユーザーに求められることはより深く、多くなる様に感じます。

書込番号:20923634

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ71

返信8

お気に入りに追加

標準

電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM200

スレ主 hiyo-kkkさん
クチコミ投稿数:9件

画面の表示異常により、DM200を修理に出した者です。
(「画面が緑色に〜」のクチコミのまとめになります)

メーカー保証期間のため安心していたところ、
「予想外の指摘」と「高額な修理費用」に発展してしまいました。
他にも同様の症状を、有償で修理した方々がいらっしゃいます。

それなりの実例があるものと思われますので、
注意喚起のため、書き込みをさせていただきます。

--★共通する症状-------------------------------
・モノクロ表示の「黒」の部分が、「緑色」になる

※私の場合、特に以下のような状態でした
 →画面の一部ではなく、全体的に症状が出る
 →「メニューバー」「カレンダーの塗りつぶし部分」等、
  「黒」がきちんと表示される部分もある
 →画面の開閉や角度の変化で、症状が出たり直ったりする

--★修理を「有償」とされた理由----------------
事例-i)「水濡れ」により、液晶が破損した
  →これが私の事例になります
   実のところ、全く心当たりがありません
   これに関してはいろいろ経緯がありますので、後ほど別記します
事例-ii)「外力」によって中の基盤がたわみ、回路が破損した
事例-iii)「画面に圧力」が加わり、内部破損している


iはともかく、iiとiiiは……。

ポメラを据え置きで使っているのでもない限り、
こうした「疑惑」を提示されれば
不安にならない方はいないのではないか、という指摘事項です。
(鞄への入れ方や、持ち方、扱い方が悪かったのではないか、と)

そして、心当たりがなかったとしても、
「無実の証明」は現実問題として不可能です。

---------------------------------

このような認識が全くなく、無警戒のまま修理をお願いすると、
予想外の高額請求に驚愕する場合があります。

修理基準(有償or無償)のボーダーラインは、正直かなりシビアな印象です。

上記の症状の場合、
液晶パネルの交換等で、概ね【2万円】程の修理費用を請求されます。

書込番号:20913947

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 hiyo-kkkさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/23 23:38(1年以上前)

ここからは、私個人の体験(事例-i)になります。

時系列で経緯を列挙しますので、
長文になりますが、ご了承ください。

〜前置き〜
・2017/1月)DM200を購入
  →画面にノングレアの保護フィルムを貼って使用
・2017/4/15-土)DM200に突如、表示異常が起こる
  →液晶の「黒」表示部分が「緑色」になる
   画面の開閉や角度変化で、症状が出たり直ったりする
   (ので、単純な接触異常だと思っていた)
  →即日、キングジム様に不具合報告
  ※GWまで使う予定があったため、いったん現状維持
・2017/5/11-木)修理のため、DM200を発送(翌日着)

〜本題(第1ラウンド)〜
・2017/5/16-火)PM15:キングジム様よりメール連絡あり
  →原因は「液体が内部に侵入したため」であるとして
   2万円の修理費用を提示される
  ※「画面に液体がかかった痕跡」と、
   「拭き取りの跡がある」とのことでした

  →水濡れに一切心当たりがなかったため、即日、
   故障原因を「水」と判断した状況の【写真】をお願い
  ※「水濡れと判断した証拠」を求めはしましたが、
   この時点で「有償」になる旨は承知の上、
   修理の実行をお願いしています

・2017/5/17-水 )AM7:キングジム様に再度連絡
  →まさかの可能性に思い至り、追加の連絡
  ※保護フィルムの上から
   ウェットティッシュで手入れをしたことがあるため
   その痕跡を誤認しているのではないか、とお伝えしました
   (=水がかかって拭き取ったのではない)

書込番号:20913960

ナイスクチコミ!8


スレ主 hiyo-kkkさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/23 23:41(1年以上前)

写真A

〜本題(第2ラウンド・前半)〜
・2017/5/18-木)AM11:【証拠の写真A】が届く
  →DM200の画面を正面から写した写真
    ・保護フィルムの上に、
     有償修理の根拠となる「痕跡」が2つ確認できるそうです
      →@全体的にうっすらと見える拭き取りの跡
       (↑前述のとおり、ウェットティッシュによるものです)
      →A画面の中央付近に付着した、飛沫状の汚れ
       (↑これを「液体がかかった痕跡」であるといわれました)
       (が、飛沫は極めて微量な上、
        そのままの形状で中央付近にのみ残っており、
        縁まで全く届いていません)

  →写真の状況に納得できなかったため、再度連絡
    @' 拭き取りの跡について、もう一度説明
    A' 飛沫の形状がそのままハッキリ残っていること、
     それが画面の縁に全く届いていないことも指摘

   その上で、
   【分解した結果、中に明らかな浸水の痕跡がある】ならば
   有償修理になるのもわかるが、
   これはさすがに納得できないことを重ねて主張
   (5/18当日昼に電話、5/19早朝に文章でも送信)

書込番号:20913972

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2017/05/23 23:44(1年以上前)

水漏れは、急激な温度変化による内部結露で発生することがあります。また、汗や濡れた手が原因になることもあります。他の2つについては、満員電車での圧迫や荷物一杯のカバンに詰め込んだことが原因になることもあります。
実際はどうだったにしろ、ユーザー責任で修理代が高額になる可能性があるのはスマホやPCでも同じです。

書込番号:20913976

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiyo-kkkさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/23 23:48(1年以上前)

〜本題(第2ラウンド・後半)〜
・2017/5/22-月)PM17半:【証拠の写真B】が追加で届く
  →具体例として私が挙げた通りの、
   【分解して、中に明らかな浸水の痕跡がある写真】が送られてくる
  →「詳細な確認を行った結果、
    内部にこのような痕跡が見つかりました」とのこと
  ※「ウェットティッシュによる手入れ」や
   「飛沫状の汚れの延長」程度ではありえない
   かなりハッキリとした痕跡が確認できます

  ここに来て初めて、「分解後」の
  「使用者に明確な責任が認められる物証」が送られてきました。
  なぜ今までこれが提示されなかったのか、正直疑問です。
  (それについては思うところもありますが、多くは語りません)

  が、ひとまず、メーカー保証期間内に
  【2万円の請求】をいただいた時点では
  【本体の分解・確認がなされていなかった】ということのようです。
 
  そして最初に「証拠の写真」を求めたときも、
  そこから確認作業が進展することはなかったのです。

  本当に残念で、腑に落ちない結末になってしまいました。

書込番号:20913979

ナイスクチコミ!10


スレ主 hiyo-kkkさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/23 23:49(1年以上前)

〜最後に〜

紆余曲折ありましたが、
「確実な物証」とされる写真をお送りいただいたので、
これ以上私にできることはありません。
今はただ、修理が完了したDM200の帰還を待つばかりです。

そもそも、有償での修理は、最初の段階で承知していました。
(メーカー様に主導権がある以上、どうしようもないので)

ここまで原因追及にこだわったのは、
ひとえに、指摘事項(水濡れ)の心当たりが一切なく、
理由に納得できなかったためです。
(そしていまだに、思い当る節はありません)

結果はいろいろと残念なものでしたが、
やれるだけのことはやり切ったので、悔いはありません。
ご対応いただいた「キングジムお客様相談室」の方に、
この場を借りて、お礼申し上げます。
(あくまで"窓口"で、修理部門とは直接関係のない方です)


私は初代からポメラを愛用しており、DM200で4台目になります。
前の3台は大した不具合もなく、長年よく動いてくれました。

対するDM200は、高機能化に伴って「精密機械」の側面が強まり、
パソコン同様(あるいはそれ以上に)デリケートになった印象です。

実際、今回私と【同じ症状の修理事例】を、
たった数日で複数件集められるとは思っていませんでした。

本体価格が高くなれば、それに比例して修理費用も高騰します。
歴代のポメラ以上に、お取り扱いにはご注意ください。


最後に、
キングジム様からご回答いただいた修理基準を引用して、
本件を締めくくらせていただきたいと思います。

ここまで長文・乱文にお付き合いいただき、
ありがとうございました。


--修理基準(メールより抜粋)-------------------------------
弊社の修理対応は、保証書に記載させていただいております保証規定に沿って無償対応させていただいております。

また製造上の初期不良が確認された場合も無償対応させていただいております。

保証規定の一部に、お買上げ後の浸(冠)水、塩害、液体かぶり、落下、衝撃、砂(泥)入り、圧力等による故障及び損害につきましては有償修理になりますとの記載をさせていただいております。
------------------------------------------------------------------

※先方から送っていただいた写真の掲載、
 メール本文の引用については、
 キングジム様に確認の上、ご了承いただいております

書込番号:20913988

ナイスクチコミ!9


スレ主 hiyo-kkkさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/23 23:56(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご返信ありがとうございます。

ご指摘いただいている点は、一般論として重々承知しております。

これはあくまで、私の個人的な体験であり、
これ以上本件に関する議論・検討を重ねるつもりはございません。
あくまで一消費者の意見として、流し読みしていただければ幸いです。

書込番号:20914006

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/24 00:45(1年以上前)

所詮、高額商品を扱い慣れてない文房具メーカーなので、対応はお粗末でしょうね。

書込番号:20914117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2017/05/26 22:43(1年以上前)

>hiyo-kkkさん

こんばんわ。災難でしたね。
普通、身に覚えがない事をメーカー指摘されても、納得出来ないのではないか
と思いますが、冷静にまとめられていてスゴイと思いました。

キングジムも、歴代のポメラを愛用してくれていたユーザーなんだから、
もう少し粋なというか、気が利いた対応をしてくれたら良かったのに、
ちょっと守りに入っている感じがしますね。

私の場合、DM20、DM11G、DM100、DM200と所有していて
現在、DM200をメインで使用していますが、今ところ、
hiyo-kkkさんの様な現象は出ていません。

DM200が発売されたとき、筐体の剛性を高めたという事で、
DM100と違って、たわむ感じがありませんが、
それがかえって、外圧に弱くなったとかないんですかね。

画面を拭いたぐらいでこわれるかなぁ?
それが本当なら、もう少し考えて、モノを作ってよ、キングジムさん。

まぁ、本当の原因はメーカーのみが知る事なのかもしれませんが、
具体的なレポートでとても参考になりました。

書込番号:20920619

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)