家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

急に電源が入らなくなりました

2017/05/23 13:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > NX-PB50-B [ブラック]

クチコミ投稿数:46件 NX-PB50-B [ブラック]の満足度3

主にFMラジオとCD鑑賞で使用していましたが、掃除のため電源を抜いて、次にコンセントをさしたところ電源が入らなくなってしまいました。
 過去に別メーカーのCDデッキを使用し、液晶画面が暗くなったことはありましたが、全く電源が入らなくなるとは〜悲しい。

購入は2014年5月なので、3年の寿命でした。

書込番号:20912615

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/23 14:21(1年以上前)

>アップルG4さん こんにちは

フューズが切れたかも知れませんね、チェック可能でしょうか?

書込番号:20912667

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2017/05/23 19:06(1年以上前)

取説31ページの「メモリー消去(工場出荷に戻す)」をやってみてください。
それでも直らなければ、電源コードを外して一晩くらい放置した後、再び電源コードを接続してみてください。

書込番号:20913184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 NX-PB50-B [ブラック]の満足度3

2017/05/24 14:01(1年以上前)

>osmvさん
>里いもさん コメントありがとうございます。

 フューズが切れのチェックは残念ながらできません。

 「メモリー消去(工場出荷に戻す)」を試してみたいと思います。

まだメーカーには修理の問い合わせをしていませんが、3,000円程度ならば修理依頼しようと思っていました。
 

書込番号:20915111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 NX-PB50-B [ブラック]の満足度3

2017/05/30 15:53(1年以上前)

>osmvさん

ダメ元で電源コードを再接続し、本体のOn-offボタンを長押ししたところ、液晶が表示され、音も出るようになりました。

現在、長押しせずとも故障する前のように軽く押せばOn-offできるようになりました。ご報告が遅くなり申し分けございません。

書込番号:20929337

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

標準

ディスクドライブの故障?

2017/05/22 17:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:11件

去年までこちらの機種をメインで使用していて、BRX2020を購入し、外付けHDDへのダビングも含めた録画番組を新機種へ少しずつ移動させながら使用してきました。
地道にBD-REやBD-DLを使用してムーブを繰り返し繰り返し行って録画番組の移動を行っているのですが、昨日の夜、DVDを1枚作成したあと、何のディスクを入れても『読み込みできません、ディスクを確認してください』のエラーが出て読み込まなくなりました。
市販のBD、TV番組を録画したBD-R、空のBD-R、BD-RE・・・全滅でした。DVDは試してみてはいないのですが・・・。
元々、この機種からの録画番組のムーブが完了したら、ディスクの再生用には使用するつもりはなかったのですが、BDに保存しておきたい番組もまだたくさん残っている状態なので、何とかその番組だけでも救い出したいです。
BDを利用してのムーブ以外に何か新機種へ番組を移動させる方法はありませんか?

書込番号:20910623

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/22 17:16(1年以上前)

BRZやBRGのモデル、及びBRX4020ならば、
i.LINK(TS)経由にて、DR録画品に限り、移動可能であったが、
BRX2020はi.LINK(TS)非搭載故、ドライブを修理するしかないであろう。

BRX2020は、アナログ入力も非搭載であるから、
赤白黄のピンコードダビングも出来んな。

書込番号:20910634

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2017/05/22 17:24(1年以上前)

この機種は共用方式のハードディスクにも、お引越しダビングにも対応していませんので
厳しいですね。

1)ダメ元で暫く電源を抜いてみる。
2)3000円前後するかと思いますが、ディーガ専用のクリーニングディスクを購入して
クリーニングをしてみる。(あまり期待できない?)
3)ハードディスクの初期化無しの条件で、ドライブの修理に出す。

くらいでしょうか。

書込番号:20910649

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2017/05/22 17:31(1年以上前)

画質が落ちても良いなら、本機はアナログ出力が有りますので(赤、白、黄色の端子)
アナログ入力対応のレコーダーやビデオデッキならダビングできるのかもしれません。

但し、試した事がないので、アナログ映像出力にコピーガード信号が含まれていなければになります。

書込番号:20910663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2017/05/22 17:39(1年以上前)

ブルーレイとDVDはレーザーピックアップが別なので、DVDなら生きている可能性があるとの書き込みを見ました。

試してみては?

書込番号:20910683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2017/05/22 21:44(1年以上前)

ディスクドライブ交換だけではHDDはそのままのはずですから初期化はされないと思います。
ピックアップレンズは長年使っていると埃等が付着しますからクリーニングディスクは必要です。
DLタイプのBDディスクの再生がうまくゆかなくなってくるのがへたりの兆候の始まりです。
DVDは別のレンズユニットなので関係はありません。ノートパソコン 外付けの薄型ドライブが一番よくわかります。

書込番号:20911225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2017/05/22 23:40(1年以上前)

やはり最初のトライはレンズクリーニングですかね、
パナソニック ブルーレイレンズクリーナー RP-CL720A-K(ヨドバシドットコムで1630円でした)

それで駄目だったらメーカー修理になるのでしょうが、
私だったら、自分でBDユニット 交換してみます、
こちらはヤフオクで出品(パナソニック DMR-BZT710 BDユニット 純正品)されています。

書込番号:20911579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2017/05/23 01:01(1年以上前)

みなさま、いろいろなご意見ありがとうございます。DVDなら読み込めるのでは…。とのご意見ありましたので、試してみたところ、DVDは確かに読み込めました。
そして、そのあとBD-Rを入れてみたところ、読み込みもされ、フォーマットも書き込みも正常にできました!
ただ、読み込むまでにいつもより時間がかり、読み込み時の動作音が少し気になる点など考えると、やはり、あまり長いことないのでは…。と感じますので、動いているうちにどうしても保存しておきたいものだけでもダビングしておくことにします。

レンズクリーナーも用意して試してみます〜。

書込番号:20911721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2017/05/23 15:54(1年以上前)

>読み込むまでにいつもより時間がかり、読み込み時の動作音が少し気になる点など考えると
レンズクリーニングで改善されそうな感じですね。
必ずパナソニック RP-CL720A-Kを使ってくださいね、(パナが強く推奨しているようです。)

書込番号:20912817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/05/24 11:37(1年以上前)

その後の経過ですが、BD読み込み可能になったと記載しましたが、2枚のBD-Rへの書き込み終了後再び読み込み不良となり、ならば・・・とDIGA用のレンズクリーナーを購入し、試してみました。
ですが、クリーナー自体を10回に1〜2回読み込めばいい方で、クリーニングもままならないような状態でした。
その後、ディスクを入れないでディスクトレイを閉めても例のエラーメッセージ『読み込みできません、ディスクを確認してください』が表示され、(思わず、ディスク入れてないんだから当たり前だろ!とつぶやいてしまいましたが・・・)本体の表示パネルにもディスクのマークが点灯している状態になっています。
DVDの読み込みも不安定になってきました。
いよいよディスクドライブの故障ということで間違いないようです・・・。
今後、ディスクの再生用としての使用はするつもりはありませんでしたが、お部屋ジャンプリンクでの放送やBRX2020に録画した物の視聴用にほかの部屋でまだまだ使用するつもりでしたので、ディスクドライブを修理しようと思います。
交換に必要なBDドライブはBDドライブユニットVXY2135であってますよね? 

書込番号:20914830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/24 12:33(1年以上前)

http://panasonicbuhin.ocnk.net/product/152

書込番号:20914944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2017/05/24 17:28(1年以上前)

動画だとわかりやすいかも。
https://www.youtube.com/watch?v=ttfJrNstLdw

書込番号:20915399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3404件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/24 19:49(1年以上前)

動画では前面パネルを外すのにやたら苦労しているようですが...。
どこかのブログにあり、自分も参考にしましたが前面パネルを外すときは一つずつ爪を外すより、予め6か所の爪のところを爪楊枝で浮かせておくと簡単に抜けます。
爪が折れる可能性も低いですし傷もつきにくいです。

書込番号:20915707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/05/28 16:10(1年以上前)

BDドライブユニットを購入して、本日到着。先程交換を行い、無事復活させました。
Tポイントがしこたまたまっていたので、Yahoo!ショッピングで現金2000円ほどで購入できました。
安く修理できて良かったです!
このコには、まだもう少し頑張ってもらおうと思います。
皆様、いろいろ教えてくださり、ありがとうございました‼

書込番号:20924508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2017/05/28 22:03(1年以上前)

>りょくたさん
修理完了、お疲れ様でした。
BZT710は、3チューナー&外付けHDD対応で便利ですよね。

書込番号:20925426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

不満だらけ・・・

2017/05/22 15:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW500

クチコミ投稿数:3件

SONYのブルーレイレコーダーのBDドライブが調子悪くなったので、購入しました。

良い点は、一つだけ。
DR録画じゃなくても、字幕、多重に対応したこと。


だが、あまりに酷い!クチコミをあまり読んでなかったのて、読んで愕然としました。
皆さんの書き込まれてる内容が起こりまくり!

予約は失敗するし、失敗しても失敗のメールがこない、
残量も適当(LSR1時間予約で、12Gとか)、CMカットで1フレームだけ消せない症状、

一番酷いのは、編集すると音が消える症状。
最初に気付いたのは、録った番組のOP前のCMをカットした時です。
音が消え、無音でOPが始まり、30秒くらいすると音が鳴り出す。

SONYに電話をしたのですが、「そのような問い合わせはないから、そういう事例が増えたなら、アップデートで対処する」との返答。

見てもらうにも、出張修理はやめたので、直接修理に出してくれとのこと。
HDDの中身が入っているので、まだ仕方なく使っています。

そのうち、番組の途中のCMカットでも、無音症状が出てるのを見つけました。
無音状態の症状が出た番組をBD-Rに焼くと、無音のまんま画面が乱れていました。(アナログ時代のチャンネル合わせみたいな画面の乱れ)


同じ症状が起きている方はいないでしょうか?

宜しくお願いします。













書込番号:20910438

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2017/05/22 15:55(1年以上前)

最新ファームウェアでは致命的な問題はほぼ解決されているはずですが、ファームウェアは最新でしょうか?

書込番号:20910485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/05/22 16:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。確認したところ、

バージョンは、29.039.3

になっています。

書込番号:20910513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2017/05/22 16:56(1年以上前)

最新ですね。
発売1年を経過してもそのような問題が残っているのですね。

書込番号:20910611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/05/22 17:19(1年以上前)

>>ありりん00615様
バージョンのご返答ありがとうございました。




↑の編集の無音状態ですが、いつ発症するかわからないので、ぶっつけ本番状態です。
編集した後、全チャプターを確認して、発症していないかの確認が必要な状態です。





書込番号:20910643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/23 08:29(1年以上前)

>デューリアさん
>SONYのブルーレイレコーダーのBDドライブが調子悪くなったので、購入しました。

そんな事くらいでSONYの現行機を購入するべきでは無いですね(笑)
俺だったらBDドライブ交換だけで済ますぜ♪

書込番号:20912084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 xban1との接続について

2017/05/22 03:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SONY > MUC-M12SM2 ミニプラグ(L型)⇔専用端子 [1.2m]

クチコミ投稿数:14件

xban1と接続した時にコネクター部分に隙間があきます。始めは気にしてなかったのですが使用二、三カ月でガタガタ緩んできます。それが原因の接触不良なのかたまに音にビビりが発生します。コネクターの付け外しはあまり頻繁にしない方がいいと思います。メーカーに問い合わせると修理に出してくれとの事でした。少し不安です。

書込番号:20909546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/06/09 23:31(1年以上前)

はじめまして。こんばんは。

その後の状況は如何でしょうか?
心中察しております。

書込番号:20954866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/06/11 01:07(1年以上前)

はじめましてこんばんわ(^^)お気遣いありがとうございます。実はまだ修理には出してはいなくてがたつき、ゆるみ、音質などに大きな変化はありません。買って2カ月なので保証期間がまだだいぶあるのでいよいよダメかなってなるまで粘ってみようと思いまして>_<あとやはりリケーブルの高音質を修理に出す間付属のケーブルしかないので音質低下が…。夏のボーナスでwm1aとバランスケーブル買う予定なのでそのタイミングで修理に出すつもりです^^;現在はzx1にこのケーブルとxban1なのですが通勤用にはこの組合せで現役続行するつもりなので新品に交換してもらえるといいのですがね。

書込番号:20957735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

正面の日立マーク無し?

2017/05/21 15:50(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-110R

クチコミ投稿数:4件

買いました。さすが日立と思う出来です。
1つ気になるのですが、正面は真っ黒のシールが貼ってあるだけで、HITACHI印無しですか?
顔だけに何も無しとは少し残念です。

書込番号:20908022

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/05/21 17:55(1年以上前)

あはっ!

確かに、言われてみると
おかしなデザインですね!

2017年モデルは、
ワリとキレイな化粧パネル付いてるので
作ったヒトも反省してるんだと思います。

書込番号:20908294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/21 20:05(1年以上前)

今はインテリア性を重視してるからね。

書込番号:20908611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

標準

パネルの寿命

2017/05/21 09:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]

クチコミ投稿数:416件

OLEDパネルは7〜8000時間で輝度が半減すると聞きました。

一日4〜5時間視聴して4〜5年位で明るさ半分とは・・・・・・・

使用時の輝度を下げたら寿命は延びるんでしょうかね?

やっとクロの後釜が出たと思ったら・・・・・・悩む


書込番号:20907200

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2017/05/21 11:32(1年以上前)

>sonyガンバさん
どこでそのような話を聞かれたんでしょうか?
今のテレビ用大型OLEDはLG製パネルしかありませんが、LGが公式に言っている寿命(輝度半減)は10年です。これは1日8時間と計算すると約30000時間です。話半分でも15000時間ですね。1日8時間使っても最低5年はもちそうですが、日本人の1日当たりの平均テレビ視聴時間4時間とのことですので、それで計算すると、10年になります。

ソニーのXEL-1というOLEDが出たとき、第3者機関によるテストで寿命は17000時間でしたので、それ以降の急激な有機EL材料の進化を勘案すると、7000-8000時間というのはさすがにないと思われます。

OLEDは出て間もないので、寿命についてはまだ実時間での検証が出来てないですね。ですから、上記計算も試算にすぎません。LGの公称寿命は加速試験の結果からの類推でしょう。逆に言えば、現時点で7000-8000時間で輝度半減を断定できるわけがないのです。だって1年続けてエージングしても2900時間しかいきませんので。

書込番号:20907464

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2017/05/21 11:46(1年以上前)

有機ELパネルの寿命は、一般的に3万時間と言われていますが、LGは10万時間と主張しているようです。
http://securitysoft.asia/oled/tv/life.php

書込番号:20907492

ナイスクチコミ!6


HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/21 14:35(1年以上前)

初期の製品と今の製品じゃ技術力が違いますから、パネルの寿命が伸びるのは当然ではないでしょうか?

書込番号:20907845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/21 14:38(1年以上前)

それと、パナのプラズマも初期は寿命は6万時間と公表していましたが、2007年あたりから10万時間に伸びましたからね。

書込番号:20907851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/22 02:27(1年以上前)

多分パネルより先に他のところに寿命がくるでしょうね・・・

書込番号:20909517

ナイスクチコミ!10


Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/22 13:51(1年以上前)

自分もKURO(KRP-600A)からの乗り換えを検討していますが、
今まで見ていたのが低輝度なパネルだったこともあってあまり気にしていません。

書込番号:20910309

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2017/05/22 16:10(1年以上前)

>Asymmetryさん
なるほど。確かにプラズマからの乗り換えであれば、OLED寿命末期の半減輝度でもプラズマよりはまだ明るいでしょうね。

書込番号:20910515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件

2017/05/25 22:46(1年以上前)

皆様、スミマセンでした。

ニュースソースの不確かな書き込みを信じてしまいお騒がせしました。

書込番号:20918531

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)