家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデート後に不具合多発

2017/05/01 08:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

クチコミ投稿数:69件 BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の満足度3

アップデート後、もっさり感が増えました。
また、アプリのフリーズが多く、
地デジボタンを押しても、ボタンのプッシュ音のみで反応しない状況に。
再起動しないと直らず・・

オンラインゲーム中に唐突に再起動がかかって、再度写るまでに3〜4分かかり他人に迷惑かけてしまったりで、
本当に買った事を後悔してます


アプデ前は地デジが写らない(地デジアプリのフリーズ?)という現象は起きていなかったので、現状としては改悪です。
再起動以外では直せそうにありませんでした。

更新される方は上記を踏まえた上で更新してください。


良くなった点と言えば、音量表示の場所が隅っこになって邪魔にならなくなったってだけしか・・

書込番号:20858531

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:69件 BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の満足度3

2017/05/01 08:59(1年以上前)

ちなみに


上で書いてる「再起動」とは
リモコンボタンの電源でのON/OFFではありません。

ホーム→設定からの再起動(3分くらいかかるやつ)です。

書込番号:20858535

ナイスクチコミ!8


omoiさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:38件

2017/05/01 10:31(1年以上前)

  私の場合は地デジの受信で音声は出るが、画面に映像が映らない症状が出ました。
ACプラグを抜いて30分ぐらいして、再投入したら復帰しました。

 アンドロイドTVを購入したのは、どのぐらいトラブルがあるのか、一種の怖いもの見たさ
でしたので、このぐらいのトラブルでは気にしません。

書込番号:20858674

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2017/05/01 11:23(1年以上前)

こんにちは。
アップデートによって100%問題が出るならメーカーもファームを引っ込めると思いますが、ここ価格コムの口コミでぽろぽろ出てくる位だと頻度はそれなりに少ないと思います。

残念ながら今のテレビは、ネット動画配信に対応するため、androidなどの汎用OSを採用せざるを得ず、汎用OSである以上、テレビ内にちっさいパソコンが入っているような物なので、パソコンOSグレードの低い信頼性がテレビみたいな熟した家電品に入れ込まれることになってしまいます。ユーザーがスマホのandroidなどに比べて超少ないですから、開発体制も脆弱なんでしょう。

ただ、ソニーは社内で十分検証せず、アップデート関連をグーグルに投げっぱなしなのかもしれませんね。そういう契約なのかもしれません。

ストレージの初期化は試されましたか?そのあと、工場出荷時以外のアプリを入れずに、安定性を確認してください。
 ホーム→設定→テレビ→ストレージのリセット データ初期化→すべてリセット

これでだめなら、電源リセットです。下記メーカーサポートサイトを参照ください。アプリも入れられている様ですが、こちらが原因になって不安定になることもありますので、アプリインストールは様子を見ながら行うしかないです。PCアプリと一緒です。

http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1604250079283

その上で駄目なら販売店通してソニーに見させるしかないですね。

書込番号:20858757

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:69件 BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の満足度3

2017/05/01 11:39(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。

アプリは、工場出荷時から入っている「ビデオ」などです。
私がインストールしたアプリは一つもありません

アプリのフリーズで多かったのが録画専用のアプリなのかな?
録画予約の設定、または録画した番組を見ようとしてフリーズし、
フリーズしていたアプリのファイル名も表示されていました
(待機 or 終了という選択肢も出てました)

チャンネル設定以外はほぼ工場出荷状態なのと、ストレージのリセットも行っているので、
初期不良と言っていい問題か分かりませんが、良い状態とは言えない状況です。

一日に一回以上、突然の再起動がかかる(これがまた長い・・)のでメーカーに相談してみます。

書込番号:20858774

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

USB使用時は注意です。

2017/05/01 07:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7

クチコミ投稿数:5件

この度購入しました。ですが自分はUSBを多用するのですが、フォルダリピートや早送り巻き戻し機能はUSB再生時は使用できません。残念です。

書込番号:20858441

ナイスクチコミ!4


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2017/05/02 07:14(1年以上前)

MP3のCDでできてUSBでできないなんてことはないのでは? と思って取説を見ると、確かに17ページ右上に「なお、USB機器を再生するときは、フォルダ再生やフォルダシャッフル再生、プログラム再生はできません。」とありますね。USBでこそ欲しい機能だと思うのですが、そういう仕様なのですね…。
ちなみに、X-NFR7TXでは、取説39ページに、USBでもフォルダリピート再生やフォルダランダム再生ができるとありますね。
MP3 CDでできるなら、USBでもできて欲しい機能ですね。

書込番号:20860887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2017/05/09 21:33(1年以上前)

CD-Rに焼いて再生するのではダメですかね。

書込番号:20880120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/05/10 17:21(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
CD-Rを節約、ドライブの運転節約?になると思って購入した次第です。

自分の個体だけかわかりませんが、USBにMP3とAACを混ぜて入れてますが、
たまに曲が飛ばされる事があります。故障ではないようです。

書込番号:20881999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

見逃しておりました。

2017/04/30 21:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W507

クチコミ投稿数:66件

本日この機種を購入いたしました。
ハードディスクは増設できるので、一番安いものを購入したのですが、これが私的には失敗でした。
使い道は録る見るたまに焼くと、iPhoneに移して見るだったのですが、この機種単体では有線LANでネットワークに接続しないとスマホやタブレットには移せないということが使ってみてわかりました。

てっきりスマホと本体をUSBケーブルでつないで転送するものだと思っていたので、ちょっとショックです。
とりあえず無線LANのアダプタを慌てて購入いたしました。

1007以上なら、無線LANのアダプタ内蔵だったので「そっちにすれば良かったなー」って感じです。
私の確認不足なので、不満とかではありませんが、これから購入を考えている人で私と同じ使い方を希望する人には1007以上をオススメします。

書込番号:20857590

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2017/04/30 21:28(1年以上前)

SeeQVaultSDカードによる持ち出しだとネットワーク不要で自動ダビング可能なので便利な場合があります。
http://www.toshiba-personalstorage.net/product/microsd/sqv3/index_j.htm

書込番号:20857651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2017/05/01 12:23(1年以上前)

なるほどこんな機器もあるんですね。
今回はもう購入してしまったので、無線で接続します。
ヨドバシドットコムの配送がものすごく早いですね。

書込番号:20858853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2017/05/01 18:29(1年以上前)

SeeQVaultSDカードは一旦持ち出した番組を再度レコに戻せる、PCやスマホなど複数端末で視聴できるのが特徴ですね。
今回はスレ主さんが自力で解決されているのでネットワーク持ち出しでまったく問題ないと思います。

ヨドバシは100円の買い物でも明け方ポチって当日届いたりしますがヤマトみたいに負担凄くなってないんでしょうか。

書込番号:20859579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

無操作電源オフ・・・直ぐに消えず!

2017/04/30 17:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

スレ主 古風さん
クチコミ投稿数:2件

バージョンアップ(6.0.1)後「無操作電源オフ」画面が音量ボタンで直ぐに消えなくなった。
ビデオを観ている時に消すには一度画面切換が必要。

書込番号:20857059

ナイスクチコミ!4


返信する
ポチ00さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/08 15:31(1年以上前)

私もVerUp前までは音量操作で無操作電源オフを回避してました。
今回のVerUpでの無操作電源オフ回避は、
『リモコンの十字キーを押す』で回避可能でしたよ。
画面もそのままなのでBD・DVD視聴中でも大丈夫ですよ。

書込番号:20876801

ナイスクチコミ!9


スレ主 古風さん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/08 21:06(1年以上前)

>ポチ00さん
十字キーとは・・・視聴中には無縁のボタンだと思っていました。
次に表示された時は、この方法で消去してみます。
ナイスな情報をありがとうございました。

書込番号:20877557

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

エラー8を繰り返すようになった

2017/04/30 08:41(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-253W

スレ主 kawax44さん
クチコミ投稿数:3件

体重を測ろうとするとエラー8が出る。WPSボタンを押すと、WIFI設定が始まり、しばらくして設定完了。その後しばらくは体重が測れるが、翌日になるとまたエラー8が出て、同じ作業の繰り返しとなる。要すれば、設定が保存されないようだ。ケーブルを使って初期設定し直しても一緒。暫くするとネットに繋がらなくなる。初期設定さえしてやると本体には名前などの登録は残っていてちゃんと表示されるようになるし、ちゃんとウェルネスリンクのサーバーにも体重は送られているが、毎回数分かけて初期設定しなければならず、非常に面倒。もう生産終了らしいが、買ってから一年でこんな感じで残念。サービス停止のアナウンスがあってから、こんな症状が始まった気がするが、何か関連があるのかもしれない。
そもそもこの商品はデータリンクがクローズドで、ドコモの課金アプリ以外の一般的なヘルスケアアプリと全く接続出来なかった上に、本体の設定方法もケーブルでスマホとつないで行うなど、全く洗練されておらず非常に使いにくかった。その上まさかのサービス停止。Withingsを完パクした意欲作ではあったが、ソフトが駄目駄目で、結果としてオムロンの企業としての体質の古さを感じる製品だった。安物買いの銭失い。Withings買えば良かったです。

書込番号:20856001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
Berawaさん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/14 14:54(1年以上前)

全く同じ症状です。処置方法も同一です。

Wi-Fiルーターを変えたタイミングだったので、そちらの影響かと考え色々と設定を試してみましたが、ダメでした。
Wi-Fiが使用できないと全く使えない商品なので、修理も考えましたが、修理代と点検のみだった場合の料金表みて、あきらめました。

1年と2か月ほど。保証期間が切れてすぐゴミと化しました。

書込番号:20891604

ナイスクチコミ!3


yasukunkeさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/18 21:50(1年以上前)

うちも全く一緒です。
体重が測れない体重計って意味あるんですかね。
これ、全国的に問題になって来てますよね。

書込番号:21521689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 カラダスキャン HBF-253Wの満足度3

2018/02/26 13:02(1年以上前)

使用開始から1年半位で、私も同様にError8が出たので、再度設定しようとしてもwpsを使っても、ssidを見つけてパスワードを入力してもwifi接続が出来ず、オムロンの窓口に問い合わせても、解決出来なかったです。
私のwifi環境自体はなにも変更しておらず、他の機器は全て正常につながっているので、問題ないはずなんですが、窓口担当をいじめても仕方ないのであきらめました。
やはり品質に問題を抱えている感じがします。
オムロンに対する信頼感がなくなったのは残念です。

書込番号:21632067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/10 16:44(1年以上前)

ERR8は、どきどき起こりますね。
起こる度に、ケースバイケースの対応です。
だいたいは、電池切れを疑ったほうがいいです。
半年に1回程度で電池交換した方がいいみたいですが忘れますね。
突然、切れるみたいな!!
結局は、ERR8が表示されてから・・・

電池交換だけでは駄目で、ERR6が表示されます。

機器設定の更新が必要で本体のWPSボタンを押す必要があります。

ERR8が表示されたら・・・
1.迷わず電池交換
2.本体のWPSボタンを押す

1と2の手順で行います。

1と2の手順で、OKなんですが、どうやってもERR6のみしか表示されない場合がありました。

この時は、ルーターの電源を切り、15秒待ち、再度ルーター電源を入れましょう。
ルーター自体は、PCよりインターネットが問題なく使用できるのですが・・・
ルーターとの相性なのか?
NECとBuffaloで直りました。

それでも駄目な場合は、「AOSS」(バッファロー)/「らくらく無線スタート」(NEC)を
実行してから、本体のWPSボタンを押すと接続できます。

現在は、業務用無線ルーターを1Fと2Fに設置しており、わざわざこの機器の為にBuffaloのルーターを残しています。
業務用無線ルーターに、、「AOSS」とか「らくらく無線スタート」みたいな機能がないですよ。
それとルーターとの相性があるみたいで・・・

上記でも駄目な場合は・・・

ウェルネスリンク サービス終了に伴うHBF-253Wの影響があるのかもしれません。
スマホ(iOS/Andoroid)用のWi-Fi設定アプリがありますので、下記リンクに説明があるので設定して下さい。

Wi-Fi設定アプリ
https://www.healthcare.omron.co.jp/support/app/

これでも駄目な場合は、修理に出してください。
修理代は、最低8000円かかります。

Nokia スマート体重計なら、修理代+3〜4000程度でwifi機能付が購入できます。
捨てるも修理するも買換えするもそれぞれ考え方が違うので、それぞれで答えを見つけてください。

体重計として購入したはずなのに・・・
データ送信しなくてもいいから、体重は測定してくれのが最低条件だと思うのですが・・・
データ送信できないために、ゴミになってしまうなんって・・・
この製品のコンセプトがわからんです。

書込番号:21954045

ナイスクチコミ!3


ta432037さん
クチコミ投稿数:4件 カラダスキャン HBF-253Wの満足度5

2018/10/10 22:32(1年以上前)

ERR8現象発症しており、しばらくあきらめておりました。
通信できなくても、体重測定ぐらいなぜできないのか⇒全く同感です。

le Petit Princeさんのコメントみて、だめもとで実践したら復活しました。
決めては、
>この時は、ルーターの電源を切り、15秒待ち、再度ルーター電源を入れましょう。
です。
ちなみに、NEC製 Aterm PA-WG600HP/Uです。
ERR8でお悩みの方、最後に一見の価値ありです。

書込番号:22174172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2020/09/16 10:13(1年以上前)

メモリー用電池

恐らくですが、設定してもすぐにerror8になってしまう人は
内部のメモリー用の電池が切れてしまっているのだと思われます

裏蓋をあけて(PIDのシールの裏にもネジがあるので注意)溶接してある電池を
交換できる技術がある人はそれで直る可能性があります

電気の知識がある方で自己責任でお試しください

書込番号:23665916

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ポータブルCD > オーム電機 > CDP-830Z-S [シルバー]

クチコミ投稿数:1128件 CDP-830Z-S [シルバー]の満足度2

アマゾンで購入して、当日は調子良くCDが聞けていたが、リモコンで停止ボタンを押すと、何故か曲が次の曲へスキップされる誤作動(不具合)が発生!

早速、この件をメーカーに連絡したら、アマゾンで初期不良の対応をしてもらって下さいとの事。

10年前の大手メーカー製のCDプレーヤーはちょくちょくアマゾンで出品されていますが、かなり高価です。

1000枚以上もある私のCDライブラリで、パソコンへ取り込むまでも無いようなCDを少しの時間だけ聞ければ良いと思って購入しましたが、やはりダメダメでした。

3000円と激安価格が魅力ですが、安定動作していれば英会話の学習には最適です。勉強用のプレーヤーとしてはコスパは非常に高いですよ。

ただ、言うまでも無く「音質」は期待できませんので、あしからず。

音が出れば何でも良いと言う方向けのお手軽プレーヤーになります。

書込番号:20855024

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)