家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

見た目はいいのですが

2017/04/29 19:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイセンス > HR-D15A

スレ主 ('◇')ゞさん
クチコミ投稿数:7件

三菱・シャープ・パナの冷蔵庫と比較しても外観は負けていません。
がっ・・・
国内メーカーと比べるとやはり細かな点が劣っています。

(1) 庫内照明が暗い

   照明はLEDですが異様に暗いです。
   点灯タイミングも扉を開けて一息ついてから点灯。
   照明部は基板がうっすら見えるような状態。
   レンズカット工夫するか基板シルクを白とかにすればいいのに!

(2) 動作音が若干気になる

   これは我慢できるレベルですが、ワンルーム等で同室に置いた場合
   気になると思います。

(3) 仕切り用の強化ガラスを止めているテープ跡が残ります

   細かい事ですが、テープの粘着剤がガラスに残ります。


値段が値段ですし、国内メーカー製と比較したら酷かもしれませんが
細かい部分はやはり国内メーカーには負けます。
生活家電はやはり国内メーカー製が良いと感じました。

細かい点を除けばそれなりに使えると思われますが、国内メーカー製を
使用していて買い替えた場合、不満が出る可能性があります。

書込番号:20854806

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

標準

やっぱ、メイドインジャパンが最高?

2017/04/29 09:33(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC48 モーターヘッド

クチコミ投稿数:40件

モノづくりはやっぱメイドインジャパンが優れていると思います。
ダイソンボール、ペット用 当時 8万円くらいでネット購入。
日本メーカーは樹脂部分に塗装が施され見た目がキレイ、ホースの巻き取りも日本製の方が上、耐久性も日本製に軍配があがる。

吸引力はダイソンの方が上かな。。。7年くらい前の製品の比較ですが。。。

吸引力以外は日本メーカーの方が上だと思います。
パーツもダイソンやたらとお高い。
2年ほど前から手元スイッチの調子が悪く、とうとう先日手元スイッチが死にました。。本日分解して見ると、断線。
しろーとでは修理不可能。スイッチ付きのホース部分を購入した方が無難と判明。ホース部分の値段が9000円くらい。。。
分解する時、気付いたのですが、持ち手部分のプラスチックがお大きく割れてました。分解の時に割ったのではありませんよ(・_・;
少しらいの吸引力の差でしたら、私は日本製の掃除機をおすすめします。
本体のスイッチが壊れるまで、使い続ける予定です。
次はダイソンを買うことはないと思います。

書込番号:20853656

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/04/29 09:38(1年以上前)

メイドインジャパンの家電掃除機なんてどこが出してるの?

書込番号:20853669

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/04/29 14:35(1年以上前)

他の方も仰るように、日本製の掃除機を探すのは難しいですよ。
それを言うなら日本メーカー製って事でしょうね。
使い勝手を考えれば断然日本メーカー製ですが、

>吸引力はダイソンの方が上かな。。。7年くらい前の製品の比較ですが。。。

これって発売4年程度じゃなかった?
吸引力はノズル形状で難とでもなるので、ダイソンは吸引力が高い形状に振っただけです。
でも、モーターヘッドが今も壊れていないのは逆に凄いですね。
国内勢だと電動ノズルが早期に壊れた話はわんさか聞きます。
で、交換しても1年以内に壊れるとか…

私は国内メーカーを推奨しますが、あまりに期待のハードルを上げると今度も幻滅しますよ。
吸引力に関しては、私ならミラクルジェットにノズルを買えれば済むことなので、
わざわざ高いダイソンを買う必要は無いと考えます。

書込番号:20854194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2017/05/03 16:04(1年以上前)

あげ足取るのはやめてね。
日本のメーカーです。正確に言えば。

私の買ったのは、DC36のペットケア??でした。購入は5年6ヶ月前でした。
品番違いましたね。

ダイソンと日本メーカーの比較の感想を述べたかっただけです。

外観、コードの巻き取り、耐久性、コスパ アフター等の面から、ダイソンはどうかなと、個人的な感想です。
今まで、40年以上生きてますので、歴代の掃除機に比べると、壊れやすく、価格が高い。
価格が高いのはテレビCMに金をかけているからではないかと思ってます。

東芝、日立、パナ、サンヨー、シャープ、三菱、 3年で壊れた掃除機はいままでなかった。
国内メーカーに慣れてしまっている為、手元のスイッチが効かないというのはもの凄くつかいにくい。
持ち手部分のプラスチックも割れてるし。。。
私の感覚ですが、8万円するものは、8年間それなりに動いて欲しかったです。
国内メーカーで4万程度のものを4年後に買い換えた方が賢い購入方かと思ったので書き込ませていただきました。

書込番号:20864231

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/05/03 17:19(1年以上前)

結局、「ダイソン」と言うブランドイメージ維持の為に高い価格設定してるんですよ。

今は、ダイソン持ってるとステータス、うらやましがられるから見栄を張ってまでダイソン選ぶという回転が効いています。
これは、トヨタがほぼ同じ原価の車を「レクサス」として単価を上げているのに売れるのと似ています。
トヨタに至っては、トヨタブランドの車の単価も上げてレクサスの割高感も低減して来ているのがエグイですね。

イメージで洗脳したもの勝ちですよ。
ヤマト運輸の値上げだってイメージ誘導で本当なら不条理な値上げでもコンセンサスを得ようとしています。

要は、何が言いたいかって言うと、
そもそもダイソン選ぶ時点で、その動機は機能は二の次、主として所有欲を満たす為の物ですよって事で、
買う前からそう言うスタンスで購入検討すべきでしたね。
実を取るなら国内メーカーで十分です。

書込番号:20864391

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

1年で故障

2017/04/29 00:06(1年以上前)


アイロン > パナソニック > NI-CL309-A [ブルー]

スレ主 taka136さん
クチコミ投稿数:1件

残念ながら 1年で電源が入らなくなりました。お客様センターに電話しても 特にリコールの情報もないとのこと

パナソニックの製品でも はずれは あるということです。 可能なら長期保証を付けて買ってください

書込番号:20853058

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ83

返信5

お気に入りに追加

標準

すすぎ時間が短すぎる

2017/04/28 19:20(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H3

クチコミ投稿数:1件 NA-FA100H3の満足度1

すすぎが1分ぐらいで終わってしまい
すぐに水を捨ててしまうので水がもったいないです。
滝すすぎも水と時間の無駄です。
洗剤残りを気にされる方にはオススメできません。
家電屋の人はビートウォッシュを勧めていたのでそっちにしたほうがよかった。

書込番号:20852300

ナイスクチコミ!24


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2017/04/28 21:13(1年以上前)

 濯ぎが一分で終了するなら何処か異常だと思います。この洗濯機はそんなに速いのかと取説でコース運転内容を見てみたのですけど「おまかせ」コースでは運転時間39分となっています。標準的な所要時間39分の内訳では、「洗い11分」、「濯ぎ二回」、「脱水7分」と書かれていて注水や排水時間を見込んでも二回の濯ぎ行程に最低でも10分以上の時間を消費していると思います。
 若し、スレ主さんの処の製品が禄に濯がないで一分ほどで仕事を終えているようなら故障を疑ってサービスへ点検修理を依頼をされるのがよろしいかと思います。
 

書込番号:20852580

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2017/05/01 11:19(1年以上前)

我が家ではすすぎが1分で終わることはないですが、すすぎの頼りなさには同意です。
滝すすぎの意味のなさには驚きました…
水をかけてすすぐという理屈は分かるけど、そもそも水が衣類にかかってない!洗い後の脱水で衣類が壁面に寄ってドーナツ状になっている状態で、ドーナツの穴部分に水を注いでなんの意味があるのでしょう…
我が家の水圧が強いのかと蛇口を閉めてみても変わりませんでした。
おまかせコースだとその後節水すすぎになりますが、節水なので衣類が半分水に浸かるくらいしか溜まりません。
最近の液体洗剤はザブザブ水を使わなくてもすすげるのかもしれませんが、頼りなさはすごく感じます。
すすぎの種類はパネル表示では分からず、いちいち説明書をみなければ分からないのでそれも不便だなと感じます。
量販店の店員さんはビートウォッシュよりもパナの方が使用水量が少ないと言ってましたが、こんな事もあるので使用水量での比較はあてにならないなと感じました。

書込番号:20858750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2017/05/01 14:08(1年以上前)

>ぱんたろう3さん
 能力を心配されている滝濯ぎや節水濯ぎですけど、取説で探すと設定の変更で溜すすぎへの切り替えが可能なようで、ぱんたろう3さんの言われている意味の無い滝濯ぎや水の少ない節水濯ぎは実用性よりカタログ上の使用水量を少なく見せかけるための偽装なのかもです。
 実際、衣類に水の掛からない滝濯ぎとか実用性無視の代物なのでしょう。実際に使うときには溜すすぎに切り替えて利用する事を意図して作られているのかも知れません(笑)。

書込番号:20859073

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/05/01 17:15(1年以上前)

>スマッケンさん
単なる故障かと考えていましたが、1分はどう考えても故障でしょう。

>ぱんたろう3さん
ドーナツ円状になった真ん中に水があたるのは、どのように確認されたのでしょうか?
半分しか水に浸からないとは?少々少ないように感じますが、水が少ない分シャワーで上から掛けて濯いでいるのではないのでしょうか?

確かに使用水量はごまかしかもしれないですね。最低限の洗濯をするなら最低水量のメーカー差は少なくなるはずです。

私ならお二方のご意見が間違いでなく、修理してもなおらないなら返品します。そんな洗濯機使ってられません。

書込番号:20859418

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2017/05/03 12:16(1年以上前)

スマッケンさん こんにちは

>すすぎが1分ぐらいで終わってしまい

取説P37 に コース運転内容の記載に、コースや水量により1分の記載があります
今一度、運転内容を見比べて見られてはどうですか?!

>ぱんたろう3さん

●すすぎの頼りなさには同意です。

洗濯量の少ない場合は、節水濯ぎやタメ濯ぎに設定変更されてはどうですか?

取説 P23設定変更  P37コース運転内容 

書込番号:20863802

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ403

返信37

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

スレ主 Sprintさん
クチコミ投稿数:43件

75インチ買いました。
画面の美しさは概ね満足なんですけど、
これ、有線LANが100Mbpsなんです。
びっくりしました。今時、こんなのないですよねー。
コストダウンなのか、無線LANつんでるから良いとおもったのかわかりませんが、これがフラグシップならソニーは終わったなーと言う感じがします。

書込番号:20852023

ナイスクチコミ!7


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2017/04/28 16:47(1年以上前)

スレ主さんはLANで何をされたかったのでしょう?

4Kストリーミング視聴するなら外部入力でお願いね♪

ってことだと思います

回線だけギガを奢っても

どうせTV搭載レベルのGPUではおっつきませんからね

書込番号:20852027

ナイスクチコミ!26


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/04/28 18:07(1年以上前)

こんにちは。
と言うより、現在100Mbpsで追いつかないネット配信動画ってありますか?

書込番号:20852173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/04/28 19:02(1年以上前)

>今時、こんなのないですよねー。
>ソニーは終わったなーと言う感じがします。

今時だからコストパフォーマンスに優れた物を搭載している。
カタログスペックだけを重視せず、必要かつ充分な性能の物を搭載しているのですが。。

機能(性能)上、不要且つコストアップするものを搭載して、製品の価格を上昇させた機器を
ありがたる大陸文化は日本でも健在なのか。。。。。。。

書込番号:20852278

ナイスクチコミ!26


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/28 21:02(1年以上前)

100Mbpsで充分でしょう。youtubeの4K動画もストレスなしに見れてますし。

書込番号:20852551

ナイスクチコミ!23


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/29 00:47(1年以上前)

Youtubeの4K

Youtubeの4Kの転送速度を測ってみたけど、こんなものですよ。
瞬間的にも100Mbpsの1/3も使ってないです。

書込番号:20853139

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2017/04/29 01:20(1年以上前)

>今時、こんなのないですよねー。
>コストダウンなのか、無線LANつんでるから良いとおもったのかわかりませんが、
>これがフラグシップならソニーは終わったなーと言う感じがします。

こんなこと書き込む人がいるんですね。
びっくりしました。

書込番号:20853173

ナイスクチコミ!26


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/04/29 02:50(1年以上前)

>コストダウンなのか、無線LANつんでるから良いとおもったのかわかりませんが、
>これがフラグシップならソニーは終わったなーと言う感じがします。

そう思うなら、そんな危ないメーカーの製品なんてオークションにでも売って、
「1000BASE-T」を搭載しているテレビを探してくださいm(_ _)m

見つかったら是非、ココでご報告頂ければ幸いですm(_ _)m
 <その性能は、何に使うのか非常に興味があります(^_^;
  「部品がめちゃくちゃ安く手に入った」=「コストダウンのため」だったり!?

書込番号:20853264

ナイスクチコミ!18


スレ主 Sprintさん
クチコミ投稿数:43件

2017/04/29 14:09(1年以上前)

あらら、擁護の嵐。逆にびっくり。
オーディオマニアの方々はこういうスペック気にしないのですね。
勉強になりました。

Lanに金かけられないのに、Android搭載。
はて、非公開のその中身とは。

Gigabitがオーバースペックだという人なら何でもよいのでしょうけど。

書込番号:20854150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2017/04/29 16:09(1年以上前)

>オーディオマニアの方々はこういうスペック気にしないのですね。

何をトンチンカンなことを言っているんでしょう?

書込番号:20854346

ナイスクチコミ!32


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/04/29 16:36(1年以上前)

原付しか走らない道路なのに、高速道路規格で作らないのは時代遅れとか言うようなもん。
多分、必要よりスペックを重視するPC自作厨崩れの類なんだろうな。

書込番号:20854411

ナイスクチコミ!29


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/04/29 17:44(1年以上前)

>Lanに金かけられないのに、Android搭載。
>はて、非公開のその中身とは。

意味が全く判りませんでしたm(_ _)m

「AndroidTV」を搭載するのには、お金がかかるのですか?
 <Googleに払うライセンス料が、他のOSよりも多いとか?
  他のOSでも、大差は無いと思ったのですが、そんなに違うなら考え物ですね...


「〜をするためには、GbpsのLANが必要なのに、どうして搭載していないのか?」
という話なら判りますが、「スペック極上主義」的な話をされても..._| ̄|○
 <順序的には「GbpsのLANにする意味(メリット等)」を教えて頂きたいですm(_ _)m

書込番号:20854538

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/04/29 21:14(1年以上前)

標題に戻ると、「有線LANの人は気をつけろ」、との事ですが、一体何に気を付ければ良いのでしょうか?スレ主さんはどう言う実害があると考えているのでしょう?

書込番号:20855020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/29 21:37(1年以上前)

中にHDDがあって録画した4KデータをNASに送るとか用途があれば1GbpsのLANがあると転送速度が速いですが、ネットの4K動画を視聴するだけだと100Mbpsあれば十分ですね。

近所のスーパーの買い物にハリアー IIやライトニング IIで行くんですか?
ハリヤーはハリヤーでも自動車のハリヤーでも十分なくらいですよ。

書込番号:20855075

ナイスクチコミ!16


REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/02 14:49(1年以上前)

何でこんな擁護が多いのか理解不能だわ。
フラッグシップなのにみみっちいとこでケチってんじゃねぇよって話だろ。
過剰スペックで必要ないってんならテレビなんて映ればいいんだからそもそもこの機種自体の存在意義も同時に否定してるのに、そんなやつが何でこんなとこをわざわざ見て書き込んでんの?
自己矛盾も甚だしいわ。

書込番号:20861705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2017/05/02 19:32(1年以上前)

で、有線LAN接続する人は何に気をつけたらいいんでしたっけ?

気をつけないと

それはそれは大変なことにでもなるんですかね?

書込番号:20862250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2017/05/02 21:37(1年以上前)

テレビの有線LANはソニーに限らず一般的に100Mbpsで、現在の用途で
1000Mbpsは必要ないのでは?との指摘かと。(擁護では無く)
ケチってる等も別の話になるかと。(ソニーを名指しされているので・・・)

書込番号:20862544

ナイスクチコミ!10


スレ主 Sprintさん
クチコミ投稿数:43件

2017/05/05 21:58(1年以上前)

REVELLIONさん、ありがとうございます。
唯一、受け止めて頂けました。

今、ネットは1Gbps時代です。
私はds-lite環境ですが常時300Mbpsでています。
つまり100Mbpsでは足りないです。
Youtubeで30Mpbsとかいってるひとは、通信速度はいくつなのでしょうか?
速ければ速いほどキャッシュがききますので、動画を見始めたときに解像度がおちるの防げます。
なので、速いは正義です。

ソニーのテレビがみんな100Mbpsと言う話は知らなかったので、だったら私は二度とソニーのテレビは買いません。
ちなみに、PS4Proもありますが、こちらは解像度が対応してないとおもわれるのか、AmazonでもNetflixでも4Kでないです。
買った当時なので今は違う可能性がありますが、外部のってのは同じSONY系列でも違います。

自分の買ったものは陳腐化するのがいやなのはわかりますが、現実は現実として認めて貰えればとおもいます。
その結果、メーカーも考え方を変えると思うので。
ちなみに私はLANを100Mbpsから1Gに買えてそんな劇的なコスト削減効果があるとはおもえません。
今はどんなPCでも1Gなんですから。結果、あまった処分品を使ったテレビという評価になるのは仕方ないと思います。

書込番号:20869870

ナイスクチコミ!8


スレ主 Sprintさん
クチコミ投稿数:43件

2017/05/05 22:07(1年以上前)

あ、ごめんなさい、ソニーのテレビが、じゃなくて他のテレビも、ですか。
じゃ、うちのパナのプレイヤーが1Gbps対応なのはおかしいんですね。
なにやってるんだ、パナソニック!

書込番号:20869903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/05/05 22:46(1年以上前)

>じゃ、うちのパナのプレイヤーが1Gbps対応なのはおかしいんですね。

TVが、というハナシですからUB900/UB90は関係ないのでは?VIERA DX950は100BASE-TXですし。
BDレコーダーからはギガビットイーサ対応のモデルは消えちゃったかな。

書込番号:20870027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/05 23:05(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000959313/

シャープの8Kパネル採用のAQUOSも100BASE-TXですね。

書込番号:20870075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

標準

18ヶ月使って修理10万

2017/04/27 16:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55CX700 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

非常に気に入ってある程度の満足感を感じながら使かうこと約1年半たったある日
画面全体におびただしい数の横線が入るように。
メーカーに連絡をし修理見積もりに来てもらうと液晶パネルの交換で10万円の請求。
さすがに納得いきませんでしたが一年経過したものは……の一点張り。
最終的には販売店の延長保証に入ってないのが悪いだの、テレビというものはそういうものだの、対応も非常に悪く、機械ものですし、その辺りは理解はしますが、対応は到底納得の行くものではありませんでした。
販売店に言われるならともかく、延長保証自体自前で用意してないメーカーにそこまで言われる筋合いはないと思ったのがしょうじきな感想でした。
修理してもまた保証期間直後に壊れてあーだ、こーだするのも嫌なので、別のメーカーのテレビに買い換えました。
まさか1年半で大型テレビを買い換えるはめになるとは思ってもいませんでした。
もうこのメーカーの家電は一生買いません。

書込番号:20849665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/27 16:57(1年以上前)

>メーカーに連絡をし修理見積もりに来てもらうと液晶パネルの交換で10万円の請求。

流石にこれは高いですね。パナソニックに社名変更してからは韓国で出産するようなキャラ使ったり中国に新工場を建てたり日本の事を軽視しているんでしょう。東芝とかシャープもそうですがもう日本の家電メーカーはダメですね。

書込番号:20849681

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/27 17:02(1年以上前)

>オペマシーンさん こんにちは

それは残念でしたね、日本を代表するメーカーなのに18か月でパネル不良とは。

ヤマダの保証は故障発生後に加入しても効くものがあったような。
勿論、保証書発行までは待たなくてはなりませんが。

書込番号:20849686

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/04/27 18:17(1年以上前)

こんにちは。
お気持ちお察ししますが、時々こういう方はいらっしゃいますね。
今のテレビは、パナソニックに限らず、延長保証ないお客さんには冷たいもんです。
なぜ延長保証入られなかったんでしょうか?
量販店では何かしら延長保証が付いてきますよね。しかも交渉すれば多くの場合ネットショップと同等の値段はでますが。
何れにせよ、パナソニックに限らず、他のメーカーでも状況は同じですから、今度買い換える際は必ず延長保証つけましょう。
でないと、パナソニックに続いてソニーも東芝も2度と買いません、ってなっちゃう可能性あります。

今のテレビは各社揃って、基幹部品のパネルは海外製ですから、品質保証には限界があります。あのサイズのディスプレイをクソ安い値段で売ってて、各社テレビ事業で利益なんて出てないわけですから、余裕がなくて当然です。

書込番号:20849836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/27 18:30(1年以上前)

冷たいようですが、日本は契約社会ですから、保証期間が一日でも過ぎたら有償となります。
過ぎてまだ半年だから何とかなるだろう は無いです、温情にすがるべきではありません。
これはパナ以外でも同様です。

書込番号:20849868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/04/27 18:38(1年以上前)

JTB48さん、里いもさん、プローヴァさん、御返信ありがとうございました。
画質が綺麗なのが特長の4Kテレビなのに、そもそもまともに見られなくなったことがショックでした。
ちなみに修理費は、後付けかわかりませんが、帰り際に、本当は16万円ほどですが、さすがに早いので10万なんですと言うようなことを言ってましたが、取って付けたような言い方でしたので、あまり信用はしていません……

そもそも販売店の施策である延長保証をメーカーがあてにしている姿勢が未だにいまいち府に落ちませんが、プローヴァさんのおっしゃる通り、入っておくべきものだと改めて理解させられましたので、新しいテレビは即日購入し、延長保証も入りました。


こんどのテレビは長く使えることを祈っております。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:20849888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/27 21:03(1年以上前)

延長保証加入何よりです。
前回は、後悔先に立たず の見本でした。
新しいテレビが延長保証を使うこともなく、長くお使いになれるよう祈ってます。
当方延長加入しましたが、それも使うことなく、13年目に入りました。
これも運でしょうかね。

書込番号:20850258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/28 08:28(1年以上前)

>オペマシーンさん
まー、企業に信頼性が無くなったのであれば、
別の企業体を選ぶのは、構わないが、
純国産企業は段々無くなりつつありますので、
自分の首を締める事になると思います。

書込番号:20851271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)