家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3962478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 新製品にがっかり。

2017/04/03 21:27(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > AD-850

スレ主 広野完さん
クチコミ投稿数:63件

新しい製品が出て、喜んでいたのですが、中身を見てがっかりです。
CDプレーヤーとカセットデッキ一体型でした。
デジタル出力なし、アナログ入出力のみ。
コスト削減影響ですか…トホホ。
寂しいですね。

書込番号:20790552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/04/04 12:42(1年以上前)

どんな製品を期待していたんでしょう?
現在のTEACの製品ラインアップをご存じですか?
かなり前から純粋なCDプレイヤーは作って居ません。
「カラオケ機能」や「カセットとのダビング・USB再生」等々往年のTEACとは
営業方針を変えてオーディオマニア以外にタ−ゲットを絞っていると思います。
こう言った「何でも出来る」機械はそれなりに需要があるんだと思います。

「プロ用機器」のTASCAMにもCDレコーダーはありますが、CDPはありません。
オーディオ用CDPはほぼ「ESOTERIC」に移行して居ますしTEACとの
棲み分けはしっかりと分けて居るかと思います。

書込番号:20791833

ナイスクチコミ!11


スレ主 広野完さん
クチコミ投稿数:63件

2017/04/04 17:26(1年以上前)

いままで、SONYのカセットデッキを使用しておりました。
TEAC製品は2台目になります、ラインナップについては、詳しいありませんでした。
今、使用している機種はTEAC AD-RW950です。一時期、TEACがカセットデッキから撤退する話を聞いて、慌てて買いました。
報道でTEACが、カセットデッキを再販売をすると聞き、TEACのお客さま相談室に問い合わせした、今持っている機種と比べると、後退感を感じました。
最初は、がっかりでした。
販売する値段が違いますけど。いつかは、無くなるでしょうけど、大事に使いたいと思います。

書込番号:20792263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/04/05 07:42(1年以上前)

CDプレイヤーでは無く「カセットデッキ」がお目当てだったんですね。

 私もカセットに入れた音楽が沢山ありますのでTEACの「Wカセット機」を1台持っています。
 しかし個人の思い入れは別にカセットテープは既に過去のモノです。
 現在聞こうとする人は思い出の為!と言う方が殆どでしょうから新型カセットデッキを新発売!は
 企業として「商売」にはならないです。
 一般的なCDや最近流行りのUSBメモリーでの再生を「抱き合わせ」無いと・・・・・。

 「思い出のカセット」をCDやメモリーにデジタルファイルとして「残したい」と考える人には
 便利な製品ですからね。

 オーディオの楽しみ方は人それぞれですからメーカーに期待する製品もそれぞれ。
 最近ではアナログレコードがシニア層に人気で復活し新製品も出てはいますが。

書込番号:20793603

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/04/05 08:12(1年以上前)

>しかし個人の思い入れは別にカセットテープは既に過去のモノです。

若者にカセットテープブームとか言われているけど、カセットテープは第一線からは退いたメディア。

生テープだって国内メーカーはマクセルしか供給していない、しかもカラオケ用途の高性能とは言えない代物。

>新型カセットデッキを新発売!は
 企業として「商売」にはならないです。

本格派のデッキ登場は絶望的ですね、再生時にドルビーB/CNRがかかるデッキが出たら欲しいけど。

書込番号:20793648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 広野完さん
クチコミ投稿数:63件

2017/04/05 10:11(1年以上前)

諸先輩方からのご意見ありがとうございます。
確かに、過去の遺産になりますね。
主役はUSBメモリーの記憶媒体に変わりつつあります。
カセットデッキに対して、思い入れがあり、使用をしています。
ドルビー-B.C.S搭載機種が懐かしいです。
今は、過去の思い出ですが。
ありがとうございます。

書込番号:20793806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/04/06 09:52(1年以上前)

TEAC・A-4300デッキ。

お早うございます。


<カセットデッキに対して、思い入れがあり、使用をしています。>

 私はと言えば未だにTEACのオープンリールデッキを2台(38/2TR・19/4TR)を
 時々出して聞いています。
 FMをエアチェックしたものや生録音イベントなどで録音したモノなど若い頃の思い出です。

 レコード・FM放送・テープしか音楽ソフトが無い時代でしたし、レコード等に残されていない
 音源もありますからねー。

 2年ほど前にメンテに出しましたが対応できない部分も出て来ました。
 古い製品ですから現在の「電気法」に抵触する部分があるんです。
 「時代の流れ」ですねー。

書込番号:20795942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2017/05/28 18:23(1年以上前)

広野様
TEAC AD-RW950もお持ちとのこですが カセットテープの音源を
デジタル(MP3)する場合、本機(AD−850)と比べて
音質的にどうなんでしょうか?
こちらの方が新製品ですが、価格も結構安いので・・
そのあたり、お教えいただけませんか?

書込番号:20924831

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

1年半で壊れました。

2017/04/03 16:27(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPX-A101

スレ主 hana1210さん
クチコミ投稿数:4件

象印マホービンの炊飯器が8年使えたので、思い切って私の中で子供たちにおいしいご飯をと思い奮発したつもりが、1年半で電気が入らなくなりました。旦那にに聞いてみるとヒューズが真っ黒になっていたよと・・・ヒューズが飛ぶ原因が分からないため、修理代の概算をメーカーに尋ねたら8000円〜(ヒューズ交換意外だと高くなるらしく)+宅急便代らしく・・・悩んだ末安い炊飯器に買い換えました。どうせ壊れるのならwせめて保証期間内に壊れてくれればと・・・

書込番号:20789899

ナイスクチコミ!11


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/03 17:01(1年以上前)

>hana1210さん こんにちは

ヒューズが黒く飛んだ原因はヒューズそのものではなく、IHとか他に原因が考えられます、その修理代が8000円ということでしょう。
ヒューズは安全装置で、それが働くことは、他に原因があるからです、メーカーではそれが分かってるので修理代の見積もりが出されたと思われます。

書込番号:20789944

ナイスクチコミ!2


スレ主 hana1210さん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/03 17:39(1年以上前)

里いもさんありがとうございます(〃ω〃)
ホントそうであって欲しいです。
タイガーさんへの信頼度が分からなくなりました(ToT)

書込番号:20790006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/03 21:10(1年以上前)

基板からIHまですっかり交換とすれば8000円は安い金額かと思います。
しかし、一旦信頼を失ってしまうと、回復大変でしょうけど。
当方タイガー10タイプ2台を炊飯、保温と交互に使って数年たちますが、上手く動いてます。
2台合計してお使いの金額ぐらいです。

書込番号:20790498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/04/03 21:33(1年以上前)

拝見しました
>hana1210さん

どの商品やメーカーに言えますがいつ頃なにが壊れるかわからない物そんな時には延長保証があります不安なら入れられて安心して使うことがいいですね

処分方法としてはジャンク扱いでオークションか一部のリサイクルショップへ売る方法かと

あとはお近くの量販店でもいいので見積もりだしてももらい安ければ直して修理金額よりも高く売却できるならそっちがいいかも←オークションとかの落札金額を参考にして

では

書込番号:20790578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hana1210さん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/03 23:03(1年以上前)

ありがとうございます、ペンギンさん(〃ω〃)
そうみたいですね、タイガーを買う時は保険に入るべきでした(ToT)運がわるかったですね

書込番号:20790863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hana1210さん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/03 23:11(1年以上前)

ありがとうございます(〃ω〃)里いもさん
そうですよね、普通数年は持つはずなのに、1年チョットで壊れるものに数万円も…ショックでした(ToT)

書込番号:20790883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

嫌なにおいがする

2017/04/03 14:05(1年以上前)


ホットプレート > タイガー魔法瓶 > これ1台 CRV-A300

スレ主 ana1946さん
クチコミ投稿数:1件

初めて使う時、説明書に従って水洗いをして焼き肉を始めたら、鼻につく化学変化的な臭いが部屋に充満して中止。今度は洗剤をつけてしっかり洗ったら、真っ黒な色が落ちてきた。これで焼き肉を再開し臭いはなくなり、焼き肉を楽しんだ。その後、かたずけをするのに洗い始めたら、焼き肉プレートの裏側のこびりつきを落すのにさんざん苦労させられた。裏側の構造がでこぼこのため、こびりつきを落すのに30分はかかる。(表面はすぐ落ちる)
最初はしっかり洗うような説明がほしい。真っ黒な色が落ちても健康被害はないのか?
焼き具合も収納も上出来。洗いやすさはランク外。

書込番号:20789679

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

スペース以外の問題

2017/04/03 12:02(1年以上前)


コーヒーメーカー > 無印良品 > MJ-CM1

クチコミ投稿数:3件

昨日修理に出した。

水を入れる容器はいつもエラーになるでもそれよりも豆がミルに落ちないです。
オペレーターに相談したら豆の大きさ、煎る方によって落ちない豆があるみたいです。
私はダークローストでイタリアンが好きでKaldiの豆を使っていますが、落ちが悪いです。

書込番号:20789460

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/03 12:44(1年以上前)

 豆は正面右側の物が引っかかって残りやすいようです。自分は出来るだけ左と中央に寄せて豆を入れています。音が変わったところで一度豆の落ち具合を確認し、引っかかっているようなら爪楊枝で軽く突っついてやると流れていきます。

 自分好みの味を探しているので、いろいろな豆を使って入れてみました。自分の使った感じで言うと、深煎りで水分が少なく油っぽい感じの豆は流れが悪く引っかかりやすいようです。

 無印の豆は深煎りでは無いようなので、深煎りの豆は得意ではないようなので出来るだけ避けた方が良いようです。(そのような説明書きの紙が入っていました)

書込番号:20789547

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

見た目はいいが。。。

2017/04/03 11:50(1年以上前)


コーヒーメーカー > HARIO > V60 オートプアオーバー Smart7 EVS-70

スレ主 osimegさん
クチコミ投稿数:1件

使用してみてがっかりでした。
温度設定96度にしてもかなりぬるめで抽出されます。
これではお客様にもだせません。
サービスセンターに問い合わせたところ、季節や豆の状況によって
抽出される温度はかなり下がるとのこと。ぬるいと感じたら
電子レンジで温めて下さいとの返事にびっくり。
買わない方がいいです。値段の割に一番大事な温度にこだわってないなんて最低。

書込番号:20789440

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/03 14:11(1年以上前)

こんにちは

ユーザーでは無いのですが、この機種はサーバーを置くところにヒーターが無いので、抽出中に冷めると思われますが、抽出スピードが替えられるようですので、早くしたら如何でしょうか。
この場合、薄くなるので豆は大目にしないとダメでしょうね。サーバーも熱湯で温めておきます。

それでもダメな場合は、抽出を途中でやめて残りを熱湯でたす方法です。

私はネルドリップですが、コーヒー豆45gを87°で150CC抽出し、300CCの熱湯で薄めて飲んでいます。この場合、抽出液の温度は75°位になります。飲み頃は70°位ですね。美味しいコーヒーは冷めてもおいしいのですが、お客様には出せませんよね。

コーヒーの抽出は、旨味は前半で抽出され、後半は雑味が入ってきます。この方法は雑味の無いクリーンカップなコーヒーが飲めます。

しかし、コーヒーメーカーを買われる方は、こんな面倒なことしたくないのでしょうね。(苦笑)

書込番号:20789686

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

おすすめできません。

2017/04/03 09:55(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9352/55

スレ主 delta-dさん
クチコミ投稿数:1件

フィリップス HX9352/55を購入したのですが、購入して9月目で壊れました。1日に数回、突然電源が入り1分ほど動いて止まる。夜中に突然動くと「びくっ!」とします・・・。ホラーです。1年以内だったので商品をメーカーに送り無料で直してもらいました。が、4カ月後、今度は充電できなくなりました。まる1日充電しても、30秒ほどしか動かない。自分で電池は交換できないので。有料で修理を頼むか悩まず。あきらめて捨てました。1年ぐらい使えれば良いという方には、おすすめします。(ものは良いです)が、2年以上使いたい方にはおすすめできません。ネットを見ると案外壊れやすい商品のようです。個人的にはパナソニックをおすすめします。

書込番号:20789250

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/04/03 13:23(1年以上前)

>delta-dさん
こんにちは。

今回は災難でしたね。
私は5000円ぐらいのイージークリーンですが、全然壊れません。
歯磨きの為だけなら、パワーも同じなので安い方が良いですよ。

あと、ソニケアの保障期間は2年ですから、まだ、無償修理に応じてもらえると思いますよ。

>あきらめて捨てました。

手元に無いなら出来ないですが、どうでしょうか?

書込番号:20789627

ナイスクチコミ!12


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/02 20:29(1年以上前)

壊れた原因は何かね?

書込番号:21089022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/15 21:16(1年以上前)

〇〇カメラの安売りで買いました
なぜ安売りしてるのか意味がわかりませんでした
12800円です
最高の磨き心地です
数本所有していますが
ハンドルが黒いと高級な感じがします
最高です

書込番号:21119514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/10/03 16:36(1年以上前)

私のも1年たたずにおかしくなりました。振動が安定しないで、変な音がして、同じ力で磨けなくなりました。
口を閉じても、どうしても水や唾液が垂れて本体にかかるのですが、この商品は防水がないので、それが原因なんでしょうね。
濡らさないように書いてあるので仕方ないんですけど、ね。
やっぱりドルツのように防水性のある商品の方がいいかもと思いました。

書込番号:21248717

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)