家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

横柄な工事業者

2025/07/22 09:05(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-225DJR-W [クリスタルホワイト]

スレ主 JrJrさん
クチコミ投稿数:1件

ヨドバシカメラだからと安心してエアコンを再購入しましたが、とても横柄な態度の工事業者が来ました。標準工事費込みで購入しましたが、全ての工事に追加料金がかかると口頭で料金を伝え、その合計金額は4万円ほどにのぼります。工事費の妥当性を確かめるために、料金表を提示してくださいと伝えると、逆ギレし、「そのような言われ方をするのは心外だ。通販サイトで買っているのだからウェブサイトを見ろ。この金額は安い方だ」と工事中ずっと文句を言い続けました。追加料金を徴収するのであれば、工程料金表を提示するのは当然のことです。ましてや、客に「自分でウェブサイトで調べろ」と命令するのはどうでしょうか? 外部業者だと存じますが、このような横柄で一方的な業者を斡旋していると、ヨドバシの看板に傷がつくと思います…

書込番号:26244144

ナイスクチコミ!14


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/22 10:51(1ヶ月以上前)

ここで文句を垂れていないで、その場でヨドバシに確認すれば良かったのではないですかね ? !

ヨドバシ直に電話なら、そのような態度はとらないでしょうし、詳しい説明はあったと思いますが、設置場所はどの様な場所でしょうか ?
標準工事で済むか否か注文時に状況説明なりしなかったんでしょうか。そこまで書かないと、追加の内容も誰も判りません。

ま、どうせ暑くなるんだから、そもそもこの時期にエアコン工事は頼まない方がいいんですけどね (-_-メ)

書込番号:26244204

ナイスクチコミ!6


金メダル クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:219件

2025/07/22 11:00(1ヶ月以上前)

随分酷い対応の業者ですね。
もう取り付けた後であればしょうがないですが。
そう言うケースの場合は取り付ける前なら
その時点で中止してヨドバシにクレーム入れるべきでしたね。

家電量販店の場合は下請けの工事業者が複数居て
ピンキリでこちらでは業者を選べない事が問題ですよね。
良い業者が来れば良いが、悪い業者がくると最悪なのが
落とし穴ですね。
それと次買う時は町の電気屋さんみたいな所で取り付けて
貰うとかですよね。個人の家電店だからそこのお店の人
が直に取り付けに来る可能性が高いのでどんな人が
取り付けに来るか解る点は良いと思います。

それともう一つは既に冷房使って居て壊れたなら
しょうがないですが。そうでは無い時は毎年のシーズン前の
3月、4月頃に冷房の試運転して壊れてないか確認するのも
良いと思います。そうする事で次は今回の様な繁忙期での
エアコン工事や修理をできるだけ避けるのが良いです。
この時期多いのが工事件数が多いので次から次へと
工事でイライラして居たり、やっつけ仕事になり
工事が雑になったりあるあるなので避ける事で
リスクを減らすのも良いと思います。

書込番号:26244211

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2025/07/22 17:32(1ヶ月以上前)

>JrJrさん

お気持ちはお察ししますが 繁忙期なので何分 量販店も業者手配のやりくりに四苦八苦しているはずなので

シーズン真っ只中にエアコン工事を頼むと多かれ少なかれ何らかのトラブルが高確率で発生します・・・・

量販店も顧客からの情報だけで追加工事の発生の有無の判断はかなり難しく ある程度の追加発生のアナウンス

くらいは店頭で有っても良かったと思うのですが、

業者は業者で 一日に何件も掛け持ちで回るので標準工事と聞いて訪問すると 電源が届かない 配管が届かない等など

ダメだと解っていても 時間に追われ つい 横柄な態度に成ったのかも知れません、

金を払ってるから当然と思うのは当たり前ですが 量販で周る業者は かなりキツキツの単価で請け負うのが殆どだと

思うので量販店で買う以上は ある程度リスクを覚悟で買う必要も有るのかもしれんなせんね。

何方かというと 工事の中身の方が心配ですね・・・・


書込番号:26244467

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/22 19:40(1ヶ月以上前)

この手の怒りに任せた一方的な書き込みは、だいたいスレ主さんからのその後の書き込みは無いですね・・・

書込番号:26244563

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/22 22:52(1ヶ月以上前)

猛暑前倒しでエアコン特需 4月〜6月出荷額、2000年以降で最高
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC189PS0Y5A710C2000000/

設置業者も忙しいはずですな〜(^^ゞ

書込番号:26244741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2025/07/27 13:53(1ヶ月以上前)

ヨドバシでも店頭じゃないみたいですよね、
自分は6年使ったZW2818が四方弁故障で、
旅立ってしまい、前と同じくヤマダ店舗で
前回工事の業者さん指定でお願いしました
が、工事に来たおじさんが爆弾発言、、
名刺は指定のトコになってるけど
もうほとんど解散しちゃって人間残って
居ないから今度は指定しないほうが良いっよ
って、、栄華衰勢、、来たおじさん話好きで
何でも役員が持ち逃げしたんだって、とか
口も動くけど手もらしっかり動かして貰い
無事に完了、店舗なので工事費用に齟齬は
無し、工事も5月って言う事で良かった
かもです、、

書込番号:26248636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/10 17:22(1ヶ月以上前)

丁度本日この製品をネットで取付け・取外し・家電リサイクルありで「ヤマダウェブコム」で注文したところです。
これから設置するわが身にとっては工事費4万円の内訳が非常に気になりますので共有してもらえると参考になり助かります。
標準工事の費用や内容は数件のショップやくらしのマーケットなども見ておおよそ違いは無い様に感じてました。
細かく言えば、ここはこの費用請求するんだー、とか外カバー流用時の費用が明確であったりリサイクル費用が無料であったりと
若干の差異はありましたがマクロに見れば数千円単位の増減程度と認識して購入先を探しておりました。
特に、2023年10月以降から、「2006年8月31日以前に建築の家で穴あけが必要の場合はアスベスト確認費用が発生」は驚きでしたね。
自分は既設からの交換なので穴あけ不要で対象外だと勝手に思い込んでますが当日何か言われるかもと心の準備だけはしています。
ショップにより、工事費込みを選択した際のチェック項目が粗い所は確かにありました。「ヤマダウェブコム」は細かい方だと思いました。
これだけのチェック項目があれば恐らく実際の工事とのブレは無いと思いました。
あと余談ですが、本日「ヤマダウェブコム」を選んだ理由は、価格コムランキングでは安く見えてませんが実はセール中なのか?カートに入れると11,000円の値引きが顔を出します。さらにポイントもおよそ5000ポイント付くので実質価格コムの価格よりも16,000円安くなります。
楽天ペイやpaypay払いもできるのでさらにポイントが付きます。
なので、最初は最安のところで本体だけ購入してくらしのマーケットで取付・取外し・リサイクル(トータルで2.5万ぐらい)で攻めようかと思いましたが、一回で全てが完了すること、大手ネット量販店のネームバリュー、から「ヤマダウェブコム」を選定した次第です。
大手だから工事も安心!ではない・・・がこのスレを見て気になりましたね。因みに今まで外れ業者に遭遇した経験はないです。。。

書込番号:26259913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

熱暴走でBS映らずか!?

2025/07/21 09:32(1ヶ月以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS

スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 CU43ASのオーナーCU43ASの満足度5

最近BSが映らいことがあり、?と思っていました。灼熱だし風雨も異常な昨今ですので屋根に上り配船等をチェックしました。同軸ケーブル&コネクタを全てチェックして分配機等もパスして確認しました。しかし、映ったり映らなかったりしている状態が続きました。
結論としてはブースターの不良と割り出すことが出来ましたが再現性の条件が判明するのに少し時間がかかりました。
電源部の不良情報も多いようなので次は他メーカーに変更しようと思います。
おすすめの温度変化に強いメーカー情報あれば教えてください。

書込番号:26243236

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2025/07/21 10:04(1ヶ月以上前)

アンテナ付近の野外取り付けですかね
それだったら、ブースターの位置を変更して軒下に持ってくるだけで、耐久性があがりますよ

どこのメーカーが強いっていうのは、設置環境が色々ですので難しいと思います

書込番号:26243260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/21 11:13(1ヶ月以上前)

>mokochinさん の書かれているとおり、取付場所と放熱方法だと思います。

プラスチックケースだと思うけど直射日光の当たる場所は避けた方がよいですね。
出来るなら配線も金属管内に通せればよりよいですね。
(^o^)

書込番号:26243294

ナイスクチコミ!0


スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 CU43ASのオーナーCU43ASの満足度5

2025/07/21 11:15(1ヶ月以上前)

そうですね、直射日光の当たるアンテナポールに設置していますので同軸ケーブルを伸ばして軒下に移設するのがCP良い対策と思います。電源部は軒下のボックスに設置してありますが、電源部の問題の可能性もゼロではないかもしれませんね。こちらも確認してみます。

書込番号:26243297

ナイスクチコミ!0


スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 CU43ASのオーナーCU43ASの満足度5

2025/07/21 13:00(1ヶ月以上前)

クチコミ読んだら不具合多い問題商品なのですね!
移設を考えましたがマスプロ製に買い替えることにします。
4年もったのはまだましっだたのかもしれませんね。

書込番号:26243380

ナイスクチコミ!1


スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 CU43ASのオーナーCU43ASの満足度5

2025/08/03 11:29(1ヶ月以上前)

結局、ブースター部の不良でした。電源部は異常ありませんでした。マスプロのブースターは躯体が大きく放熱性は良さそうです。

書込番号:26254235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入4ヶ月未満で

2025/07/21 02:38(1ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-B16C2

クチコミ投稿数:1件

最近飲み物が冷えなくなったなと思い、冷凍室のアイスを触ってみると柔らかくなっていた。
ネットで検索すると型式と症状が一致。

基板交換で改善されるようですが、一旦電源を切り冷凍室奥のネジを外して中を見ると見事に結露していました。
ドライヤーで解氷後電源再投入で冷えるようになりましたが、また同じ事になるでしょう。



書込番号:26243116

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2025/07/21 08:53(1ヶ月以上前)

結露の心配のある部分で基盤を使うときには基盤の部品部分を樹脂素材で固めるのが常識と思います。ウォシユレットではそういう基盤が使われているものを見たことがあります。

熟練のエンジニアがいなくなった反動のような気がします。

書込番号:26243205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信11

お気に入りに追加

標準

未だにフリーズ発生しています

2025/07/21 00:49(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3067件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度3

こんばんは。
この機種を購入して早いもので4年が経ちました。
信頼のSONYと思い購入しましたが、動作不良はついて回ります。
最近また画面が動かない現象が出てきました。
リモコン長押しでも再起動画面は出ません。仕方なくコンセント抜いていますがそのうち壊れるんじゃないかな?と思っています。
信頼のソフトウエア更新も残念なことにほとんどなくなりました。
ユーザーとしては動作不良が発生する度にコンセント抜くなんて昭和の時代のTVみたいです。

書込番号:26243091

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6374件Goodアンサー獲得:481件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度4

2025/07/21 05:11(1ヶ月以上前)

同じ機種で3年半、特に不具合は無く満足して使っています。再起動したのは10回未満(任意のリフレッシュも含めて)、コンセントを抜いたのは1回。

物理的なバラツキがあるんですかね?ソフトの問題なら同じように出そうですが、不思議です。

書込番号:26243139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/21 05:56(1ヶ月以上前)

面倒くさいけど
初期化して、お買い上げ状態に戻してから再設定したらなんとかなるかも

書込番号:26243145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2025/07/21 08:58(1ヶ月以上前)

>甚太さん
こんにちは
ソニーのAndroid機は、OS自体の出来も良くありませんが、それに加えて基板などハード自体のばらつきもある様です。
全く問題ないという人と、再起動だらけという人に2分されますからね。信者だのアンチだのの話ではないと思います。
私もA95Kで2回交換してますが、月一くらいで再起動せざるを得ません。ハズレ連続3台です。基板設計や内部設計のSOCに問題があるのかも知れません。まあそういうものと思って使うしかない感じですね。

書込番号:26243214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/21 09:32(1ヶ月以上前)

ウチの場合は、たいてい内蔵ストレージの空き容量不足が原因でしたが、反対にいえばそれ以外の要因では深刻な不具合は出ていませんね。
(何故か外部入力の映像が出ない、くらいの問題は時々出てますが)

書込番号:26243237

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度3

2025/07/21 09:47(1ヶ月以上前)

Androidよりソニーが力を入れてない。
アメリカなど売りたい
今のブラビアがわかりませんが、私も不具合あります

書込番号:26243250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度4

2025/07/21 10:03(1ヶ月以上前)

>甚太さん
似たようなものですね。

嫁の実家のテレビがこの機種ですが、義母が当初困ってたので、おかしくなったらコンセント抜いて5分待てと言ってあります。

また私の家はBRAVIAのA8HですがYouTubeやNetflixやアマプラ、U-NEXTなどの配信系機能やスマホからのキャスト時におかしくなって、画面が真っ暗でどうしようもなくなるのは月刊、いや、隔週で起きます。
電源長押し強制再起動で対応します。

この前の世代に使ってた液晶BRAVIAもそうだったので、AndroidテレビやGoogleテレビ(こっちは使ったことないですが)はこんなもんだと思ってます。
まぁパソコンのようなもの、Windows95よりはマシだなあと諦めれば腹も立ちません(笑)

書込番号:26243259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3067件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度3

2025/07/23 00:28(1ヶ月以上前)

こんばんは。
皆さん返信いただきありがとうございます。
購入して4年も立ちますが未だに持病持ちなので、この場をお借りして詳しい方に聞いてみたくなりました。
使用環境はSONYサウンドバーHTG700
一時期落ち着いていましたが、この頃フリーズがやけに多くなりました。番組を変更しても画像が止まったままでリモコンでは再起動も聞きません。
バージョンはSONYで提供されている最新版です。
半分持病のようで諦めはあるのですが、なにか策があればと思いました。
>プローヴァさん
おっしゃってることは最もです。
変更されているのはアプリなので、アンドロイド系のグーグルは何とも言えません。
>hicchomeさん
世界のSONYもこんなものなのですね。
TVよりもサブスク関係を見ることが多いので、YouTube系は常に新しいものにはしています。
サウンドバーに繋いでいるHDMI音声が出なくなったりしますから影響していると思います。

書込番号:26244782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6374件Goodアンサー獲得:481件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度4

2025/07/23 06:39(1ヶ月以上前)

>内蔵ストレージの空き容量不足が原因

どこかでそれを見て、重たいデータ(綺麗な映像サンプルなど)を買ってから早々に削除したので快調なのかも。不具合が多い前提でソニーストア(通販)で5年保証付けて買いましたが、不満は配送員の質だけでした。

書込番号:26244887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3067件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度3

2025/08/23 16:25

投稿いただきました皆様の知らせいたします。
この板に記入したからなのか、偶然なのか新しいソフトの案内が先日ありました。
今回のソフトウエアーで改善できれば何よりです。
メーカーはまだサポートされていたのかと思うと、個人的には嬉しく思います。
改善されればなお嬉しいです。2025年7月28日
ブラビアXR90/XR80/XR70/XR50/A95Lシリーズ ソフトウェア更新のお知らせ

https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=E7E008C6&searchWord=XR90

書込番号:26271007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/23 19:52

兄弟機のA90Jも使ってますが、安定していて誤作動とかは特に無いですね。

メジャーアップデートで、Android12になるみたいですが、
まだ様子見しています。

アップデート後に誤作動したら初期化するのが鉄板です。


2025年8月21日
ブラビアA90J/A80J/X95J/X90J/X85J/X80J シリーズ
ブラビアA95K/A90K/A80K/X95K/X90K/X85K/X80K/X80WK シリーズ
ブラビアX95L/A80L/X90L/X85L/X80L/X75WLシリーズ ソフトウェア更新のお知らせ

書込番号:26271188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rikunikuさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度4

2025/08/25 08:09

>甚太さん
今回のソフトウェアアップデートの後、テレビで、チャンネル選択すると一瞬映像が出たあと「このチャンネルは休止中です」のエラーで映像、音声共に出なくなるようになりました。
再起動で復旧していましたが、とうとう全くテレビアプリが起動しなくなったので、本体電源ボタン長押しで強制リセットしたところ復旧しました。
過去に画面表示されなくなり主回路基盤交換したこともあり、再起動することも何度もあり正直ウンザリです。
テレビだけはOSから切り離して単純な専用回路で安定作動させてくれないかと思います。

書込番号:26272505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

最高な音質とCDメカ部との付き合い

2025/07/21 00:09(1ヶ月以上前)


CDプレーヤー > ESOTERIC > Grandioso K1X

クチコミ投稿数:9件 Grandioso K1XのオーナーGrandioso K1Xの満足度5

生演奏に迫る素晴らしい音質には感動的でしたが、あまりにも音質を追求した代償としてDISCがターンテーブルに貼りつく確率があります。
貼りついたDISCは自力で取り出すことは難しくまた確実にDISCを傷つけて破壊します。

CDメカを新品にしてもいくらメンテナンスメーカー依頼してもこの貼りつく確率は変わらなく運です。
私はDISC2枚貼りつき壊れました。

最高の音質に対する反面、DISCが貼りつく確率とうまく付き合えるか

これから購入検討する方には参考ポイントとして覚えていただきたい点です。

書込番号:26243076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2025/07/21 09:25(1ヶ月以上前)

>これから購入検討する方には参考ポイントとして覚えていただきたい点です。

新品なら既に生産完了。
https://www.esoteric.jp/jp/product/k1x/top

書込番号:26243227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2025/07/21 09:29(1ヶ月以上前)

もしかして後継品の事ですか。?
Grandioso K1X SE
https://www.esoteric.jp/jp/product/k1x_se/top

書込番号:26243232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Grandioso K1XのオーナーGrandioso K1Xの満足度5

2025/07/21 10:47(1ヶ月以上前)

k1XSE、k1X及びバージョンアップ品含まれます。
2024年はメーカーで把握してる限りでは6件発生し今年も発生しました。
※メーカー以外委託業者はカウントに含まれてないので実際どれだけ発生しているかは不明です。

音質はかつてない程の極上で至高かつ幸せを感じますが、CDを使われる方はDISCが張り付いて自力では取り出せず、傷ついて壊れるという認識を持って使われた方が精神的に良いです。
これはメンテナンスで改善できないとメーカー側が白旗揚げてます。
メーカー側はその現象を認知してますが、これは正常品との回答です。

大変高価な買い物なのでメリット以外にもデメリットがある事を認識して頂けると幸いです。

書込番号:26243278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/21 20:12(1ヶ月以上前)

”貼り付き”初耳です。

Grandioso K1を7年使いましたが、貼り付きなんて一回も無かったですね。

貼り付いた CD の取り出しはメーカー送りだったんでしょうか ? VRDS の上からの圧着が強過ぎ ?

特定のレーベルや、CD レーベルの表面が何か特殊な加工 (例えばプリンタブルCD-R で印刷したとか) だったんでしょうか ?

書込番号:26243708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 Grandioso K1XのオーナーGrandioso K1Xの満足度5

2025/07/21 21:51(1ヶ月以上前)

Grandiosoのみが発生する張り付きの現象です。
7年間問題無いのは相当な強運であり確率が良かったと感じております。

私は正規取り扱い店にて中古品を購入し納品3日後、張り付きメーカーへ約4ヶ月間預けてフルンテナンスし再び使い始めましたが、10ヶ月目で同じ現象が起きました。

CD取り出しの時、ターンテーブルから本来は正常に落ちてトレイ容器に落ちるのですが
そのタイミングの過程で運が悪いとトレイの開閉タイミングと合わず変なところにDISCが落ちて挟まれたり、ターンテーブルに張り付いたまま落下しない確率があります。
それらの原因はDISCに印刷されている事による印刷のベタつきと結論付けておりその対策はなく運の確率です。

メーカー推測は印刷されていない物である事が張り付かない条件だとききました。
色物、柄など少しでも印刷要素があればそれが原因によるベタつきと結論づけており、張り付かずに正常に落ちるのは運とタイミングとのことです。

他のシリーズに比べてGrandiosoは特に超高精度、超精密に作られているためターンテーブルとDISCの密着率も他の機種より明らかに高精度であります。
またK05XDはターンテーブルの精度、部品などが違うため、張り付きは全くありません。

室内温度の管理、結露、内温度管理の徹底及びDISCの成形誤差、またDISCの湿度温度管理でプラスチックの収縮膨張により運の確率で発生致します。
私は国産の正規販売CDに対して残念ながら新品DISCも含めて
メーカーより印刷がされていることによるベタつきを含めあらゆる視点でDISCに問題あるとして不適合の通達を受けております。
※張り付いたら問い合わせすれば対応していただけます。

書込番号:26243841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 Grandioso K1XのオーナーGrandioso K1Xの満足度5

2025/07/21 22:29(1ヶ月以上前)

自作DISCやデータDISC、海外DISCは貼りつく為使用は不可です。
国産正規販売、DISC刻印の基準を満たしたものが使えます。

書込番号:26243879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 Grandioso K1XのオーナーGrandioso K1Xの満足度5

2025/07/22 00:15(1ヶ月以上前)

貼り付いた CD の取り出しはメーカー送りだったんでしょうか ? VRDS の上からの圧着が強過ぎ ?

保証内の場合は購入店、保証外の場合はメーカーに問い合わせ下さい。
貼り付いた場合は対応していただけます。
私の場合は2度直接メーカースタッフに対応して頂いております。

上からの圧着が強すぎ?

強すぎなのかは私からの意見は断言できませんが、
Grandiosoは極めて超高精度に設計されている為、
DISCとターンテーブルの圧着は通常下位モデルとは圧倒的に違います。
実際ズレて貼り付いたDISCを剥がすのを確認してましたが安易に外れませんでした。
当然ですがそのDISCは傷だらけで使用不可となりました。


特定のレーベルや、CD レーベルの表面が何か特殊な加工 (例えばプリンタブルCD-R で印刷したとか) だったんでしょうか ?

DISC刻印のないレーベル、特殊加工、プリンタブルCD-Rでの印刷、自作プリント、データCD-Rなどは貼りつくので自己責任となります。
自作でDISCを作成しオリジナル印刷をDISCにした場合貼りつくので同じく自己責任となります。

これらを使用して貼り付いた場合はメーカー側が対応していただけるかは、問い合わせをして下さい。

書込番号:26243964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 Grandioso K1XのオーナーGrandioso K1Xの満足度5

2025/08/11 20:20(1ヶ月以上前)

メーカーより正式な回答を頂きました。

メーカー実証温度の見解とは異なるものの、
この内容からしまして温度管理が必要だということが分かりました。
製品管内が10度上昇しますので、
製品限度温度が35度です。その為私個人としては室内上限温度が24度と受け取れます。

私は夏場はエアコンつけておりますが、流石に24度まで設定しておらず、私も落ち度はありますが、せめて一般家庭が生活できる温度まで上限温度の幅を適用して欲しかったと思います。
夏場ではエアコンを切れば24度を超えて高温になります。

またDISCの責任についてもVRDSが要因といいつつ、しっかりと印刷レーベルの責任にも触れておりますので、少なくとも室温が24度を、超えた場合は無印ラベルのみ対応でき、それ以外の印刷ラベルはほぼ無条件で貼りつくという事になります。
実際に私が貼り付いたDISCは一般的な国産正規販売DISCです。

現行品のVRDSはそのような症状と付き合っていけるユーザー様となら長く製品を所有できると思います。


私は室温28度にて繰り返しDISCの貼り付きが発生しましたので
メーカーの実証温度と実際家庭に置いた時とでは、ラックにいれるか入れないかなど
部屋の大きさや空気循環などで製品稼働上限温度が下回る事がわかりました。

現行の製品は温度制限があるので、購入者はそれを認識した上で購入するかしないか判断して頂けますと幸いです。

簡単に言えば初夏、夏場などは終日エアコンをキンキンに維持すればDISCの貼り付き症状はでないかも?しれません。
これから購入する方はこの情報で役立ててば幸いです。

書込番号:26260857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/08/11 22:09(1ヶ月以上前)

メーカーからの解答を興味深く読ませていただきました。

出来ましたらその貼り付きを起こした CD のタイトルや現物の画像を見せていただけませんか ? !

スレ主さんが何枚の CD を所有されていて、そのうちの何枚が貼り付きを起こすのかも是非知りたいです。

実際に貼り付いたのがその一枚だけであれば、躯体内の温度や周囲の湿度と共に構造的な問題よりも、特定の一枚のレーベル等 CD の製造上に問題があるとも考えられますが・・・

エソテリックも随分と丁寧な対応ですね !

”製品限度温度が35度です。その為私個人としては室内上限温度が24度と受け取れます。”
”現行の製品は温度制限があるので、購入者はそれを認識した上で購入するかしないか判断して頂けますと幸いです。”

普通は意識してそこまで室温の温度管理についてオーディオに限らず家庭用電化製品全般を使う人は居ないと思いますが・・・ (-_-メ)

書込番号:26260939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 Grandioso K1XのオーナーGrandioso K1Xの満足度5

2025/08/11 23:12(1ヶ月以上前)

レーベルはどちらもキングレコードからの正規販売です。
DISC所有は460枚くらいですね、他にもソニーを含め他社国内正規販売DISCのみを所有してます。
1回目は納品してから3日後にピンクのDISCが貼り付きました。
直後にクレーム返却し4ヶ月間検証、研究しましたが当時は原因特定できず、どのような理由か不明ですがメカを丸ごと交換してのメーカーの対応でした。
しかし
2回目は7月に貼り付きました。

ESOTERICは昔もDISCの貼り付きがとても多かったらしくグランデオーソになったら改善された??らしいと評判になったみたいですが、
実際には室内温度が製品上限温度以下でないとどの個体でも貼り付くというわけですね。
DISCの成形寸法や熱膨張率、収縮などを理由に疑う方もメーカー内にいましたが、今回の回答は開発者のトップと関係者する管理者を巻き込んでおりますので、これ以上の説得力のある丁寧な回答文章は無いと思われます。まぁ購入金額は戻ってこないですが。

私としましては本当に音質は最高峰ですが、ファームウェアのバグや致命的なのがDISC貼り付きによるDISC破損なので。
そして現在の仕様ではメーカーがお手上げという事実ですね。
その為私は
アキュフェーズに変更しました。

書込番号:26260975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 Grandioso K1XのオーナーGrandioso K1Xの満足度5

2025/08/12 00:41(1ヶ月以上前)

普通は意識してそこまで室温の温度管理についてオーディオに限らず家庭用電化製品全般を使う人は居ないと思いますが・・・ (-_-メ)

私も購入当初はシンプルに音質を求めて購入しましたが、
まさか温度管理必須と貼り付いたDISCが新品でも否定されてはこの製品を購入した目的もないしそれは全てのDISCが対象なので手放すことにしました。メーカーとしては温度管理をしてればDISCは貼り付きがなく、正常品なので私の個体は返品返金は対応しませんでした。

私のように買って後悔する被害者が増えない為にも情報を公開した目的です。
金額が、金額ですので。

書込番号:26261036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/08/12 08:12(1ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。

貼り付いたのは、460枚くらいの中のこの2枚だけでしょうか ?

スレ主さんの今回の事象では、数ある CDプレーヤー で VRDS のような上からディスクを押さえるタイプの機種は他メーカーでは無いかと思いますが、もしあればエソテリックの様になるか否か試してみたいですね。
また、 K1 以外の同メーカー製の VRDS 採用機でも同様の室温、温度管理が必要となるんでしょうか ? !
メーカーに訊いてみたいです。

書込番号:26261183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 Grandioso K1XのオーナーGrandioso K1Xの満足度5

2025/08/12 10:32(1ヶ月以上前)

はい。
2枚だけですがこのまま使用続ければどんどん貼り付いてしまう為、そして廃盤DISCも所有しているので
その症状が改善不可能という事から手放すことを決意致しました。
全く同じ環境条件にてK-05XDは全く貼り付きませんでした。
公式サイトでも内部写真で確認できますがそれぞれのVRDSは機種専用となっております為
部品や精度など差があると思います。

私はK05XDの良さに感動した為、更なる音質を追求しグランデオーソを購入しましたが失敗しました。

書込番号:26261261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

冷風が微妙

2025/07/20 09:41(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV2824-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:1件

12年ぶりに此方のエアコンに新調致しました。
冷風は出ますが、昔のエアコン(とはいえ10年くらい前の物です)に比べ、例えば18〜20℃に設定しても刺すような冷気は出来ないものなのでしょうか?
今回、部屋が冷えるのにあまりに時間がかかるので調べて貰ったところ、ガス漏れはしていない、今のところ異常はないとの事ですが何かおかしいなと感じております。最終的に部屋は冷えますが時間がかかりすぎる例えば20℃で設定をしても二時間建っても30℃の時もありました。前のエアコンは同じ設定で15分も回せばそこそこ冷えました。なんだかぼんやりとした効きです。室外機は日陰にありますし、外が暑い日は打ち水をしたり、アルミの屋根もつけております。

このエアコンはこういうものなのでしょうか?
尚、体感は消しております。

書込番号:26242417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/20 10:03(1ヶ月以上前)

別の板でも書いたと思いますが、
今のエアコンと昔のエアコンとは比較してはいけませんよ。

比較してはいけないと云うのは、言い過ぎですが。
昔のはまず全力で冷やして、設定温度になったら温度が一定になるような制御方法でした。
今は静かに運転しだしてきつい風を送らず、いつの間にか設定温度にする。こんな感じです。

現在の人はきつい冷房を好まない人が多くなっているのと、電気代を抑えることが目的となり、上記の様な運転方法がとられることが多くなっているように見受けられます。
それと最近は常時運転されている方が多いのも理由かも。
実は私も最近、常時運転しています。
(*^_^*)

書込番号:26242440

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2025/07/20 10:15(1ヶ月以上前)

私にとっては霧ヶ峰は冷え過ぎる印象です。
子供部屋は設定とは思えない程キリッと冷えてますね。
ただこの子供部屋の機種も結構古い物です。

ガスは十分として室外機の開栓をしないといけないのですが、不十分かもです。

昔開栓せずに帰られたことが有りました。
暑い中施工した体には扇風機でも冷たく感じますからね。
数時間しても冷えないので苦情処理で室外機取り替えしてもらいました。

室温と吹き出し口の温度は?
普通は測るまでもなく冷たい物ですよね。

お知り合いに開栓の意味が分かる方がいらっしゃればいいのですが。
再度点検させるべきですね。

書込番号:26242449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2025/07/20 10:19(1ヶ月以上前)

>20℃で設定をしても二時間建っても30℃の時もありました。

それはおかしいですね。センサーが室温を正しく拾えていないのかも
・自動モードは使わないで、冷房モードを使う
・扇風機やサーキュレーターで部屋の空気を撹拌する
を試してみて下さい

書込番号:26242452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2025/07/20 11:19(1ヶ月以上前)

>今回、部屋が冷えるのにあまりに時間がかかるので調べて貰ったところ、ガス漏れはしていない、

ガス漏れしていないなら空気が残っている可能性ありですね。エアーパージ失敗。
もちろん設置工事の時、真空引きをしましたよね。未だに真空引きを面倒なので省いている業者いるようです。

手動で18度設定冷房運転して冷えが悪いなら何らかのトラブル可能性ありですね。

書込番号:26242484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2025/07/20 11:25(1ヶ月以上前)

「さらっと除湿冷房」になっているんじゃないですか。?
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/function/cooling/#saratto

書込番号:26242487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/20 11:30(1ヶ月以上前)

スレ主さん、今日は
28型をお使いということですがそれ以外の情報がないので、

2時間経っても30℃どこに置いた温度計の値ですか?
家の種類と部屋の広さは?
運転モードは?
室内機の据付位置の設定は合ってますか?
換気ユニットの有無?

今時のエアコンは設定が多くて
ピークカットはOFFですか?
ハイパワー運転をしても同じですか?

書込番号:26242491

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/21 16:40(1ヶ月以上前)

今どきのエアコンとは言っても

室温30度で、設定温度18度にすればボーボー冷風が吹き出しますし、しばらくすればキンキンになるのが普通ですけどね。

サポートが来て点検したのであれば、エアコンの吹出し口の温度は問題なかったんでしょうかね。

吹出し温度が問題ないのに部屋が冷えないのであれば、エアコン以外にも原因がありそうですが。。。

購入先は量販店でしょうか?

量販店ならきちんとお店の方にお話しして、原因を探ってみた方が良いですね。

異常なしと言われても、”冷えない”という事象が発生している限りは納得してはいけないですよ。

がんばってください!

書込番号:26243527

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/21 20:40(1ヶ月以上前)

>ミームムミミさん

すみません。量販店モデルではなく、住宅設備モデルでしたね。

通販か何かで購入だとすれば、面倒ですが、メーカーサポートや設置業者に粘り強くお話しするしかないですね。

こういう場合、通販だとなかなか厄介ですが。。。

書込番号:26243744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)