
このページのスレッド一覧(全12245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2025年4月13日 05:37 |
![]() |
0 | 1 | 2025年4月12日 20:21 |
![]() |
5 | 4 | 2025年4月12日 09:01 |
![]() |
7 | 4 | 2025年4月12日 00:44 |
![]() |
1 | 0 | 2025年4月11日 12:57 |
![]() |
10 | 4 | 2025年4月11日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-AH251L
ノクリアのこちらの品番の物を使い二年くらいになります。暖房中に、冷たい風が出ます。
外気温との差があまりないと、そのようになると聞きますが、それだけが原因なのかは定かではありません。
去年12月に、ガス漏れや故障ではないと修理屋には言われましたが。エラーなどは出ておらず、こちらは霜取り機能とかもついてませんが、結局、原因不明です。
同じような症状に悩まされている人は富士通に限らずパナソニックや他メーカー使用している人も訴えているようですがモヤモヤしますね。
仕様、個体差と言われればもう仕方ないのかもしれませんが、同じような人がこの品番製品でいないかなと思い、書き込ませて頂きます。
書込番号:26136349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒートポンプは熱源が空気なので、室外機の熱交換器は外気温より下がります。
外気温が5度以下であれば結露した水が霜として付着しどんどん大きくなって空気が通らなくなります。
熱交換機の温度センサー回路が暖房モードを冷房に切り替えます、そのままでは寒いので室内の送風機風量を最少に切り替えます。
これがデアイサー運転、センサー故障すれば室外機が氷の塊になります。
書込番号:26136399
0点

使用している場所が寒いところは暖房が弱いです。
太平洋側でも雪が降るような寒い日は温まりません。
エアコンの能力が低い。
他メーカーに買い替えてください。
書込番号:26136591
0点

>シチリアレモネさん
はじめまして。
暖房中に冷たい風が出るとのこと、心中お察し申しあげます。
我が家もノクリアを使っていて、寒冷地住で、部屋により寒冷地タイプと通常タイプの両方使っています。
理由としてはいくつか考えられます。
1.霜取運転
>こちらは霜取り機能とかもついてませんが、
この機種も、というか、どのエアコンにも基本的に霜取り機能が付いています。
ただ、通常エアコンと寒冷地エアコンでは、霜取運転に入る外気温、霜取運転の頻度、継続時間などが違いますし、同じ通常エアコンでも気候や天気、室外機の設置環境などにより違ってきますので、その挙動は一様ではありません。
暖房時に冷風が出るといった場合に、霜取り運転に入っているというのはよくあることですが、本機のように寒冷地タイプではないエアコンの場合、外気温が低いと、霜取運転の頻度も継続時間も長くなるかと思います。
スレ主さんのお住まいが最低気温がプラス5度下回らないような地域であれば、そもそも霜取運転に入ることもないかと思いますが、外気温がプラス2度くらいを下回るようなときにエアコンを使おうとすると霜取運転に入る可能性が高くなります。
《参考》取扱説明書P13
●外気温が低いときに暖房運転を行うと、室外機に霜が付いて暖房能力が低下するため、自動的に霜取り運転を行います。霜取り運転中は本体の運転ランプ(緑)がおそい点滅をし、暖房運転を一時的に停止します。
2.能力不足
《参考》取扱説明書P7
● このエアコンは、インバーターの働きにより、外気温が低下すると圧縮機の回転数を上げ、能力の低下を防ぎますが、それでも暖房能力が不足する場合にはほかの暖房器具との併用をおすすめします。
このエアコンは寒冷地用ではありませんので、もし、日常的に0度前後になるような地域、もしくは、北関東のような日中は気温が上がっても朝晩は氷点下になるような地域だと、そもそもエアコンの能力不足という可能性があります。
この場合、家の気密性能や断熱性能、お部屋の広さがエアコンに見合っているか、なども影響します。
取説にもあるとおり、能力不足の場合には、厳寒期だけでも他の暖房器具を併用するか、能力の高い寒冷地エアコンにした方が良いかと思います。
3.設定温度到達後の調整運転
エアコンは設定温度に到達すると、微風運転や停止などになり、暖かい風が出なくなることがあり、場合によってはそのとき出る風が冷たく感じることがあります。
これはエアコンが温度センサーで室内が十分に暖まったと判断したからなのですが、エアコンの温度センサーは室内機本体にありますので、お部屋の高いところの温度になります。
ご承知のとおり、お部屋の中でも上の方よりも足下の方が温度が低いですので、暖まらない、寒いと感じることもあるかもしれません。
サーキュレーターなどで天井付近と足下の温度差を少なくし、場合によってはホットカーペットなどを併用した方が良いでしょう。
4.エアコン暖房の特性
そもそもエアコン暖房は氷点下を下回るようなとき(地域)の暖房に、決して、向いているわけではありません。
外気温が2度くらいで氷点下になっていなくても、室外機からは外気温を下回る冷気がでますので、霜取運転に入ることがありますし、1日中氷点下の真冬日などであれば、寒冷地用エアコンであっても霜取運転に入ることがあり、そもそも暖房能力が大きく低下します。
冷房よりも遙かに大きな電力を消費しますし、電気代も高くなります。
しかし、今頃のような寒さが緩んだ時期には石油ファンヒーターなどよりエアコンの方が断然コスパが良いので、例え、冬場のコスパが悪くても年間トータルだと、今では寒冷地でも省エネになっていることが多いです(家のつくりも影響しますが)。
長くなりましたが、参考になれば幸いです。
書込番号:26136911
2点

初めまして。親切に詳しいコメントを有り難うございます。同じノクリアなんですね。品番は違うモデルの物でしょうか?現在、暖房は20度、外気温が17度で、室内温度が21度となっています。ランプの点滅はした事がないのですが、どのノクリアにも霜取り機能がついてるんですね?リモコンを見てもそういった表示がなく。説明書も読んだのですが。ちなみに、寒冷地には住んでおらず、部屋はワンルームですね。12月にクリーニングと軽く点検もして貰ったばかりで、故障はさすがにしてないと思うのですよね。使いだして、三年程ですね。他のノクリアの方も、同じ事をいってらっしゃるので、そういう仕様かもしれません。寒いのは全体というより、その風が出てる時なのですが、割りと頻繁で風向きを変えるとかなりましにはなりました。ご親切に有り難うございます!>朝倉徹也さん
書込番号:26139781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シチリアレモネさん
>現在、暖房は20度、外気温が17度で、室内温度が21度となっています。
今日の夜で外気温が17度ということは、暖かい地域にお住まいですね。
そのような状況ですと、先の私のコメントにある3のケースかと思います。
>ランプの点滅はした事がないのですが、どのノクリアにも霜取り機能がついてるんですね?リモコンを見てもそういった表示がなく。説明書も読んだのですが。
《参考》取扱説明書P13
●外気温が低いときに暖房運転を行うと、室外機に霜が付いて暖房能力が低下するため、自動的に霜取り運転を行います。霜取り運転中は本体の運転ランプ(緑)がおそい点滅をし、暖房運転を一時的に停止します。
こちらはスレ主さんがお使いの機種の取説の抜粋です。取説に記載はありますが、いかんせん、小さい字で書かれています笑
また、霜取機能はユーザーが任意に動かしたりするものではないので、リモコンなどにボタンなどはありません。
恐らく、お住まいの地域の気候だと霜取運転に入ることは真冬でもほとんどないのではないかと思います。
>寒いのは全体というより、その風が出てる時なのですが、割りと頻繁で風向きを変えるとかなりましにはなりました。
もしかしてお部屋にロフトなどがあって、天井が高いということはないですか?
3に記載したとおり、室温が設定温度とほぼ一緒くらいになると微風運転になり、暖まり過ぎを防ぐためにあまり暖かくない風が出ます。
この風を直接受けると寒く感じることもあるかと思います。
ワンルームということですので、掃き出し窓の上とか、横とかにエアコンがあると思いますが、エアコンの風を受けやすい配置ではないかと。
室温が設定温度プラス2度とかになると、ほぼ止まると思いますので、設定温度をもう少し高く(もしくは低く)してみてはいかがでしょうか。
また、お試しされたとおり、風向を直接風が当たらないようにするのも良いかと思います。
室温がお好みの温度になったら、しばらくは、風向を水平にしてみるとかでも良いかと。
この機種は人がいるところを避けて風を流す機能などはありませんので、風向調整は手動で行うことになります。
書込番号:26139955
0点

>シチリアレモネさん
この機種、低温暖房能力が最大能力からかなり下がるので外気温が氷点下より下がると能力不足になって暖房は厳しいかもしれませんね
書込番号:26144564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202
>売り買いさん
本体の電源ボタンですか、リモコンの電源ボタンですか。
本体のボタンならリモコンのボタン使えば良い。
リモコンのボタンならリモコンを買い直せば良いと思います。
書込番号:26144173
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-W41GKL(WU) [マットホワイト]
アマゾンで左開けで購入。届いたのは右開けの冷蔵庫。
交換対応は出来ず返金対応。値段が上がり購入金額では購入出来ないため返金は拒否。ミスは認めても返金対応しかしない。高い値段で購入させるためにわざとやったのでは?
書込番号:26140665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高い値段で購入させるためにわざとやったのでは?
いや〜っ!流石にそれはないでしょう。
amazon直販ですかね?出品店舗ではないのですか?
無責任モードですが、
私も希望の開く方向とは違う冷蔵庫を買っちゃて、使いがっ手が悪いです。
暫く使っていて構造的に左右を入れ替えられるんじゃないか思ったんですが、
もうこの開き方に慣れちゃって試してみるのも・・・気が引ける。
GR-W41GKL LタイプはRタイプに変更でき無さそうですか?
冷蔵室だけですよね。
(^_^;)
書込番号:26140707
0点

>mizuk1さん
アマゾン倉庫発送なのか
電気店なのか
それによっても違うかも
見た感じでは、倉庫発送に見えるので、無理なのかも
小物は交換してくれるけど、大型物はこんなこともあるのか・・
書込番号:26140767
0点

マーケットプレイスかどうかは関係なく、先方が間違えたなら交換できそうですけどね。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GKM69DUUYKQWKWX7
ちなみに返金しかできないと言っているのは、ショップではなくamazonnでしょうか?
書込番号:26141124
1点

>mizuk1さん
Amazonの購入トラブルなのに「悲しい」カテゴリーだと、この製品自体が最悪の印象になってしまうよ
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
このスレは削除依頼して、「その他」で再投稿しましょう
https://help.kakaku.com/contact/bbs.html
書込番号:26143419
4点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-768
>janzuccaさん
こんにちは
充電池じゃないですよね?
書込番号:26142486
2点

単4x4でスペック上は毎日5回の測定で6ヶ月持つことになっています。設置場所も重要な様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030028/SortID=25140674/
Huawei Scale 3も単4x4ですがこちらは月1回の測定+WIFI経由のクラウド保存で1年以上持っています。
書込番号:26142613
2点

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
充電池ではないですよ。
書込番号:26143162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
設置場所等色々と工夫してるんですがダメですね。
書込番号:26143163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Xiaomi Buds 5 Pro (Wi-Fi版) [トランスパレントブラック]
BOSE QC ultra との比較です。
筐体が耳に触れるとガサガサと音が鳴り、せっかくのノイズキャンセリングが物足りなくなります。
特に、ウドン(正式名称なんて言うんですかね、タッチ操作ができるつまみの部分です)が肌にこすれる音がうるさいので、
イヤホン装着後は顔を動かさずにじっとしている必要があります。
書込番号:26142559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



体重計・体脂肪計・体組成計 > ANKER > Eufy Smart Scale P2 Pro
タイトル通り筋肉量があきらかにおかしい
およそ体重90kg体脂肪25kg骨量3kg筋肉量62kg
筋肉おばけかな(笑)
冗談は置いといて、何度測っても体重ー脂肪ー骨量=筋肉量になるんですよね…
これちゃんと計測してるんですかね?
書込番号:25485151 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

脳みそは脂肪ですか筋肉ですか…
もしかして
ホ
ネ
Σ(゚Д゚)
書込番号:25485213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別におかしくないですよ
いわゆる筋肉率だから 内臓含めての値になっている
筋肉率(正確には筋骨格率)の一般的なのは内臓を除いた純筋肉量で計する。
よく言うアスリートの筋肉率は40%というのはこっちの計算
書込番号:26142400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えた アスリートの筋肉量を示すのは 骨格筋量です
書込番号:26142407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)