
このページのスレッド一覧(全12216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
111 | 6 | 2025年7月23日 14:00 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2025年7月23日 13:20 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2025年7月22日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月22日 16:50 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2025年7月22日 16:38 |
![]() |
17 | 1 | 2025年7月22日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U9R [65インチ]
製品自体は非常に満足していますが、購入した
ヤマダ電機ネット販売の下請業者取り付け及び
苦情申し入れ回答に対し非常に残念でした。
取り付け業者はマニュアルを確認せず逆さに
ひっくり返して何度もスタンド取り付けに失敗
していました。
直置きで上部を底にスタンド取り付ける行為に対し
ヤマダ電機に苦情を申し入れ、原因追及と今後の
対策を依頼しましたが、責任者からは交換ありきの
回答で、基本的なところは同じと回答があり驚きと
戸惑いを覚えました。
下請業者への原因追及及び対策も雛形通りの簡易な
回答で終わり、ヤマダ電機は過去から液晶テレビを
ひっくり返して乱暴に取り扱う事が過去から行われて
いたのか調査依頼の回答もありません。
私は非常識に取り扱う対応に対して、改善していただく
ために改善提言したつもりですが、お粗末な回答で
非常に残念に思います。
このような体質の企業が交換で再度自宅に来られても
同様な対応により不快な思いをするのは辛いので
交換は断り、ヤマダ電機には今後何も要求する事は
ありません。
ハイセンスに今回の状況を報告しましたが、ハイセンスは
真摯な対応で満足しています。
今後ヤマダ電機で購入する事はありませんが、過去から
相当購入した顧客として今回の件は残念です。
下請業者が乱暴に設置した行為をヤマダ電機は重視して
私のような被害者が二度と発生しないように心から
思う次第です。
書込番号:26244210 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>naokin0221さん
それは残念な対応でしたね、さすがヤ〇ダですね。
取説を見ると、パネルを緩衝材の上にたてておいて、
下から足をつけるようなので、
>マニュアルを確認せず逆さにひっくり返して何度もスタンド取り付け
ひっくり返すなど論外ですね。
うちも、75インチなので、足を床においといて、上からパネルを差し込む
方法が取説に書いてありましたが、65インチと同じ箱の上にパネルを
おいて足をつけてました。
どのこ量販店(お店、webにかかわらず)今は運送業者が、配達と設置を
行うことからこういうことが起きるのでしょう。
電気工事業者でも大差ないかもしれないが・・・・
パネルにひずみがついてなければよしとしましょう。
書込番号:26244243
19点

”下請業者への原因追及及び対策も雛形通りの簡易な回答で終わり、”
”私は非常識に取り扱う対応に対して、改善していただくために改善提言したつもりですが、”
面倒な客と思われたかもしれませんが (-_-メ)、残念ながらそんなもんでしょう・・・
苦情窓口の担当者が菓子折りでも持ってスレ主さん宅に直接訪問し
「この度は大変申し訳ありません。設置業者に対して改善する様強く指導して参ります」
とでもしてもらいたかったんでしょうね・・・
”ハイセンスに今回の状況を報告しましたが、ハイセンスは真摯な対応で満足しています。”
ハイセンスは半ば他人事ですから、電話では何とでも言うでしょう。その後ハイセンスからヤマダ電機に何かしらの連絡が行くとは思えませんけど。
ま、ご苦労様でした。
書込番号:26244253
21点

えっと・・・それで設置したテレビはちゃんと映っているのでしょうか?
画面の一部が映らないとかヒビが入ってるとか、何か問題あればそれは問題でしょうけど、ちゃんと使えてるなら何の問題もないのでは?
何が問題なのか全く理解できないんですが、何が問題なんですか?(^0^;)
書込番号:26244328
13点

単なるショップの評価なら↓に書けば?
https://kakaku.com/shop/1865/?pdid=K0001687321&lid=shop_itemview_shopname
書込番号:26244850
20点

>naokin0221さん
こんにちは。
輸送業者の組み立て方法が取説通りになっていなかったために、テレビ各部へのメーカー想定外の応力がかかる等で、長期的な信頼性に問題がある懸念はあるかと思います。
なので、販売店としては、
>>責任者からは交換ありきの回答で、
商品の交換を申し出たのかと想像します。
販売店としては、委託先の運送業者にクレームを伝えたり、交換商品の搬入に際しては特別な注意を払う等の会話をすることはあると思います。
ただ業者も、これまでの搬入実績から作業内容に概ね問題がないこと等、業者の方での作業手順に対する感覚はあって、それら含めて販売店は業者に委託をしているわけですから、現場での設置のやり方に関しては、業者におまかせが基本と思います。
業者も設置に際して取説の手順を守る義務はありません。ただ手順を変えたことで問題が出たとか客先クレームを受けた場合は販売店は交換等に応じると言うことになると思います。
>>原因追及と今後の対策を依頼
スレ主氏としては、義憤に駆られての要求かもしれませんが、そもそも客先から上記の様な依頼を受ける必然性や、客先に対して原因と対策を説明する義務は販売店にはないかと思います。
過度にクレームした場合、カスハラ認定される懸念もありますので程々でとめておいた方がよろしいでしょう。
この件でスレ主氏が二度とそのお店を使わないと決心されることはお客側の自由です。
数十年前と比べて量販店も薄利多売、少人数によるオペレーションが進んでいますので、かつての店側にも余裕があった頃の様な手厚い対応は望めません。
書込番号:26245121
0点

>naokin0221さん
配送業者さんの中には組み立ての説明書も箱に書いてある注意書きも見ずに我流でやってしまう人が多くいるのも事実です。
ていうか我流の人がほとんどのような気もしますが。
対策はなかなか難しいのも事実ですね。
書込番号:26245157 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK3623S-W [ファインスノー]
1月ぐらい前から、タイマーの 黄色 ボタンが点滅するようになりました。 以前 他の機械で同じようなことがあり、全面カバーを締め直したら止まりました。今度も同じだと思い何であってもうまくいきませんので 修理の依頼をしました。
答えは、エアフィルター、全面の全体を覆い移動して自動清掃する部分です、を取り替えれば良いとのこと、ただ在庫がなく、生産計画も不明なので とにかく待てとのこと。
補修部品も在庫 義務は10年間のはずでとにかくやりきれない思いです。
機種はSRK3621S でまだ4年目です。
書込番号:26242398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補修部品の保有期間は法律で決められてはいませんね。
義務ではなく自主期間のようです。
待つしか無い…
22年モデルも同じ型のようですね。
それ以降は不明ですが…
それなりの故障案件が上がれば作ってくれるのかな?
それが10年と言う期間かもです。
自己修理なら部品の番号が分かればネットで見つけられるかもです。
書込番号:26242492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それが 取扱説明書の最後のページに
補修用性能部品の保有期間について
エアコンの補修用性能部品の保有期間は 製造打ち切り後10年です。 補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。
とあるんです。 自動清掃 装置はついていればそれなりの値段がアップされますので、この製品の機能の一部だと理解してはいかんのでしょうか?
それに いつまでもまたされるのではなく、部品製造中止につき 修理不可能 としてくれれば、購入時の販売店の長期保証が使える可能性があるので、ずっと待て、というのは困るんですがね。
エアコンは冷えたり 暖房できたら それで十分というなら、いろんな機能のついていない機種を選んだと思います。
書込番号:26242529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動清掃はともかく、冷房としては使えているんですか?
使えるのなら、手動掃除を定期的にするとか、外付けフィルターを貼り付けることで、当面しのいで部品入手を気長に待てば良いかと思います
書込番号:26242736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し前進しました。 たらい回しにされた結果、広島のサービスセンターの方がしっかり 対応してくれて、日本中のいろんなとこを探したら見つかって、今月末 交換してくれるそうです。
これで正常に動いたらまた報告します。
書込番号:26245130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YAR-AD231
ヤマゼンに問い合わせしたが、対応が悪く相談にならない。
リモコンが壊れ、調整ボタンが取れてしまい、風量が調整できない。
風量だけ不便してるので、どなたか風量の調整の仕方ご存知の方教えてください!
2点

2014年発売の商品の様ですが、スレ主さんはいつ購入されましたか ? 保証期間内でしょうか ?
所詮、山善と言ってしまえば山善には失礼ですが、私は違う機種でしたが、一年の保証期間が切れる直前に左右の首振り時、カタカタ音がしてきたので客相に電話しましたが、その時の対応は〇でした。着払いで山善に送り、直していただきました。
”ヤマゼンに問い合わせしたが、対応が悪く相談にならない。”とありますが、どのような話をされたのでしょうか ? 先ずはそこから書き込まないと。
書込番号:22094035
3点

返信ありがとうございました。
山善に電話したら、購入した店に連絡してとメールが来てました。
1年経っての連絡なので保証期間でないため、実費での修理になるようです。
ボタンが取れ、リモコンが無いので風量の調整が出来ず困っています。
微弱なのですが、強くする方法ご存知のかた教えてください。
書込番号:22095639
0点

学習リモコンを使うかアレクサで操作できるようにすればいいと思う。
書込番号:25636622
0点

”学習リモコンを使うかアレクサで操作できるようにすればいいと思う。”
リモコンが壊れているのだから、学習リモコンにどうやって学習させるのか・・・
ネットに繋がっていないのに、どうやってアレクサで操作できるのか・・・
書込番号:25636787
3点

チャットではキャップに穴作って回してと言われましたがやはり無理でした。
学習リモコンとは何でしょうか?どの方なら良いのか?教えて下さい
書込番号:26244766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN28LRS
はじめカタカタ左側の方でファンの回転に合わせて音がする。少しずつ音が大きくなる。
建付けで治るかと思い筐体を押したり引いたりして静かになるところは見つかるが、数分で音は大きくなる。
動画を検索して似たような機種を参考にしながらバラした。
左のモーター部分のカバーを弄ると音が大きくなったり小さくなり、同様の異音が出るのを確認。
更にモータの外側の白く丸いカバーを外すとブラシレス・モーターのステーター・コイル部分が現る。
磁力で外れにくいが外して確認するとステーター部分にすれた跡があり異音が発生していたのを確認した。
ステーターコイル部分の固定に振動抑制のシリコンゴムを使っているが、そのシリコン・ゴムがステータの重さで経年変化により1.5ミリ程下り下部が当たっていることを確認した。
多分、シリコンゴムを交換すれば直る。
しかし、そのシリコン・ゴムが劣化といえるほど硬化している様子ではなかったので。
ステーターコイル筐体部分とシリコンゴムの間になるべく劣化しにくそうなプラスチックをちょっと多めに2mm厚程に調整して噛ませて組み込み。運転テストをしばらく行い、音が出ないのを確認して組付けた。
ステーターコイルは重さがあるので、柔らかいスポンジやゴムは劣化して直ぐに再発しそう。
出来れば、同じ硬さのシリコンゴムで厚さ調整が出来ればその方が良いとは思う。
分解は基本的に修理業者にお願いすることを推奨します。すべて自己責任です。
作業の際は必ずコンセントを抜いて通電を切ってから行ってください。
0点



アクアの冷蔵庫、452リットルタイプ、買って5日で大音量の異音発生しています。
ヤマ○電気で購入し、新築マンションのクッションフロアも傷つけられました。管理会社に聞いたら全張り替えしてって💢ヤマ○電気側は傷つけた部分しか払えないとか対応が酷すぎて困っています
アクアおすすめしません
デザインが良くて楽しみにしていただけに、ダブルでショックです
返品も最初受け付けないと言われましたが、対応してくれるようなので返品します
買うんじゃなかった
書込番号:26244369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

流し読みでクッションフロア…
洗濯機の事だと思ったら冷蔵庫?
傷つくぐらい振動したのですか?たいへんでしたね。
フロアの補償はAQUA側だと思いますよ。
書込番号:26244435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > シロカ > おりょうりレンジ SX-23D152
某比較サイトでの高評価を見て購入しましたが、自動モードでの加熱がヘタ過ぎて全く使い物になりません。毎朝牛乳を温めますが毎回加熱し過ぎて噴きこぼれます。ゴハンもかなり「弱」にしないとチンチンの熱さになってしまいます。湿度センサーが付いていると思うのですが湯気が出まくっていても加熱が止まりません。そもそもなんでこれほど長時間加熱するのかと思うほど時間がかかります。過加熱は他社の単機能レンジでもありがちな現象とは言え、近年の高額モデルなのに全く進化していないという印象です。しかもミラーガラスで中がほぼ見えないので噴きこぼれていてもわかりません。スタイル優先の商品だとは思いますが、ここまで中が見えないと使えませんね。設計者の見識を疑います。
16点

あの比較サイトのべた褒め記事はいつもあやしいから気をつけないとね
書込番号:26244215
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)